TOP

百人一首/避難訓練/アルコール消毒

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
●1年生が国語の授業で、百人一首を教材とした学習に取り組んでいます。1枚目(左)の画像は、グループごとに机を合わせ、J先生が読み上げる「上の句」を聞き、「取り札」を取り合う1年4組の生徒たちです。

 生徒たちの中には、「上の句」の最初の部分を聞いただけで「取り札」をゲットする強者もいるということです。女子生徒の中には「競技カルタ」に取り組んでいる生徒たちもいて、昼休みに仲間で集まって練習に励んでいる姿も見られます。日本の伝統文化を引き継いでいくことは、大切なことですね。

●今日の昼休みに、今年度3回目の避難訓練を実施しました。今回の避難訓練は生徒たちに実施時刻の予告をせず、それぞれの生徒が別々の活動を行っている昼休みに実施しました。授業中のように教職員の指示で動くのではなく、緊急放送の指示を聞いて自分で行動を起こし安全に避難する訓練です。

 私たち(教職員)がもっとも心配していたのは、「別々の場所で活動していた生徒たちがそれぞれ集まってくる中で、正確で確実な人員点呼ができるか」ということでした。しかし、昨年度の同様の訓練時よりも素早く正確に整列と点呼を完了でき、とてもよかったと思います。2枚目(中央)の画像は、担当のK先生から「万が一の時に気をつけなければならないこと」について、指導を受ける生徒たちの様子です。

●さて、全国的にインフルエンザが猛威を振るう時期がやってきました。宮内中学校でも、現在インフルエンザに罹患して出席停止となっている生徒が3名おり、今後の流行が心配されています。

 インフルエンザ予防のために、宮内中で今年度特に力を入れて取り組んでいるのは、「換気」と「消毒」です。2時間目終了後と給食前の時間になると、養護教諭のT先生から「1分間の換気をしましょう」と放送での呼びかけがあり、全クラスで換気が行われます。

 そして給食の配膳前の時間になると、3枚目(右)の画像(1年2組)のように、各クラスで全員が「手指消毒用アルコール」を使って消毒を行っています。インフルエンザのウィルスは手に付着して感染することが多いことから、「手洗い」や「消毒」は感染予防に効果的な方法だと言われています。

 今日全校生徒に配布した「保健室だより1月号」では、「インフルエンザ予防」を特集しており、前に述べた「換気」や「消毒(手洗い)」をはじめ、役に立つ情報が満載です。ぜひ親子でご覧いただき、感染予防に努めましょう。HPからもご覧いただけます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/18 生徒朝会(任命式)
漢字検定(16:40〜)
1/21 学習強調週間(〜31日)
専門委員会
1/22 午前短縮・昼清掃
身体計測(2年1〜3組)
3年進路三者面談(〜24日)
私立高校入試
1/23 私立高校入試
午前
身体計測(2年4〜6組)
3年進路三者面談
PTA生活指導部会(18:30〜)
1/24 午前短縮・昼清掃
3年進路三者面談
身体計測(1年1〜3組)