TOP

避難訓練(水害想定&宮内保育園との合同実施)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の午前中に、今年度2回目の避難訓練を実施しました。今回の訓練は、今までの宮内中学校の避難訓練にはない、新しい2つの挑戦を行いました。

 1つ目は、「水害想定の訓練」だということです。今まで宮内中学校では、火災や地震に対する避難訓練は行ってきましたが、水害に対する訓練は未実施でした。昨年7月には太田川の水位が上がり、宮内中が避難所となった経験もありますので、今回は「記録的な大雨により、信濃川及び太田川に氾濫の危機が迫っている」という想定で訓練を計画しました。また訓練に合わせ、全クラスで「地震とは違う!水害に潜む危険」というテーマで、防災学習を行いました。

 2つ目は、「宮内保育園との合同訓練」だということです。本校のグラウンドと隣接する宮内保育園は、今までも園独自の避難訓練で宮内中を避難場所として使用しており、保育園と中学校とで「いつか合同で避難訓練を実施したいですね」と何度か話し合っていました。今回の避難訓練では、初めてそれが実現しました。

 1枚目(左)の画像は、教室で「河川の氾濫」や「洪水の被害」について学習する1年5組の生徒たちです。担任のT先生のお話を真剣に聞いています。

 2枚目(中央)の画像は、保育園から宮内中の体育館に避難(水平避難)してきた園児たちを、2階の学年ホールに誘導(垂直避難)する、防災委員の生徒たちです。小さな子どもたちの手を引き、スピードを上げないように気遣いながら誘導していました。

 3枚目(右)の画像は、体育館での訓練後の全体指導で、長岡市危機管理防災本部のYさんから「長岡市の防災対策」や「避難情報」について、全校生徒がお話を伺っているところです。整然と整列しきちんとした態度で参加できました。

 西日本豪雨(7月)や北海道胆振東部地震(ほっかいどういぶりとうぶじしん:9月6日)など、今年も全国各地で自然災害による被害が続いています。宮中生からも災害に対する危機意識をもち、いざという時に率先避難者として正しい行動をすることができる人間になってほしいと思います。今日の避難訓練は、とてもいい学習機会だったと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/26 1年生:1日総合DAY(市内巡検)
2年生:職場体験学習(1日目)
3年生:確認テスト
おおぞら・つばさ:作業体験学習
PTAインディアカ練習会(19:00〜)
9/27 2年生:職場体験学習(2日目)
防災施設見学(町内自主防災会16:00〜)
小中連携あいさつ運動(1日目)
水曜授業
9/28 2年生:職場体験学習(3日目)
小中連携あいさつ運動(2日目)
火曜授業
9/29 ほほえみ作品展
9/30 ほほえみ作品展
柔道部:大会
10/1 写生大会(1年生)
10/2 1学期終業式(4限)
Webテスト(1限)+火2+火5+式+学活