TOP

福島江第3踏切の通行指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 以前にも学校HPで何度か話題にしましたが、宮内中生徒の通学路の中で最も危険度のが高い場所の1つが、上組・石坂方面の生徒が利用する「福島江第3踏切」です。

 この踏切は道幅が狭く、朝夕の時間帯は列車が多く通過し、しかも自動車の通行量も多いために、宮内中学校では「午前7時25分から8時15分まではこの踏切を通行しない(宮内駅を通る)」というルールになっています。

 しかし、それ以外の時間帯でも、この踏切が生徒たちにとって危険なことは間違いありません。特に下校時に、学校から道路の左側にある歩道を通って踏切に到着し、踏切を渡った後に上組方面に行く右側の道路に渡る時に、自動車と接触する可能性が高いのです。

 宮内中学校では、今までも何度となく生徒に注意喚起をしてきましたが、踏切の幅や歩道の設置のされ方、道路の構造上にも問題点が多く、なかなか指導が行き届きませんでした。そして今年度、学校では宮内交番や長岡警察署の指導を受け、「生徒が最も安全に通行できる方法」を模索してきました。

 昨日の昼休みに上組方面の生徒が、今日の昼休みには石坂方面の生徒が、多目的ホールに集合し、交通安全指導担当のT先生から「福島江第3踏切の渡り方〜新・宮中ルール〜」についての指導がありました。

 完全に安心できる方法ではありませんが、このルールを守ることによって、生徒たちの危険は最小限に抑えることができます。生徒諸君からは、少し遠回りになってしまうことも場合によってはありますが、T先生から指導のあった「新・宮中ルール」をしっかり守り、気をつけて登下校してほしいと思います。

【お願い1】
 福島江第3踏切を登下校に通行する生徒の保護者の皆さんにお願いです。学校であった指導について、家庭でも生徒たちと確認していただくようお願いします。

【お願い2】
 「前川地区の自転車通学生徒に、自転車の並進が見られ危険である」との地域の方からの情報があり、昨日の昼の放送で生徒たちに指導をしました。前川地区の保護者の皆さんからも、生徒たちに一声かけていただけるとありがたいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/9 午前短縮・4限後終学活・給食・清掃
個別面談(1日目)
クラスマッチ(2年)
体育祭リーダーあいさつ運動(赤)
7/10 3年生:1日総合DAY
7/11 午前短縮・4限後終学活・給食・清掃
家庭科:和装体験授業(2〜4限)
個別面談(2日目)
クラスマッチ(1年)
PTA2学年委員会(19:00〜)
体育祭リーダーあいさつ運動(青)
7/12 午前短縮・4限後終学活・給食・清掃
体育祭リーダーあいさつ運動(黄)
個別面談(3日目)
クラスマッチ(3年)
学校薬剤師騒音検査
7/13 午前短縮・4限後終学活・給食・清掃
個別面談(4日目)
通信陸上大会
家庭科:和装体験授業(2〜4限)