TOP

5つの授業研究!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の宮内中学校では、5つの授業研究(先生方が授業を見せ合い、授業力の向上に取り組む研修)が行われました。

 まず1つ目は、5限にW先生が行った3年6組の英語の授業です。これは教師になって12年目の先生方が行う研修の一環で、校外からも3名の先生方と教育センターの指導主事の先生が来校され、授業を参観し一緒に研修を深めました。

 授業は「自分の好きなものについてスピーチしよう」というテーマで行われ、3年6組の生徒たちが積極的に学習に取り組む様子がとてもいい雰囲気の中で見られ、よかったと思います。画像(左上)はウォーミングアップでペアで「伝え合うゲーム(1 minute quiz)」に取り組む生徒たち、画像(左下)はスピーチ原稿をもとにアドバイスをし合う生徒たちの様子です。W先生、3年6組の生徒諸君、お疲れ様でした。

 2つ目から5つ目は、4人の教育実習生による授業研究です。

 2つ目(画像・中央上)は、S先生が3限に1年4組で行った数学の授業です。「比例」の導入の学習で、S先生は手作りの工夫した教具を使って生徒たちの興味を惹きつけ、授業をおこなっていました。1年4組の生徒たちも集中し、熱心に学習に取り組んでいました。

 3つ目(画像・中央下)は、N先生が3限に2年2組で行った保健の授業です。「より良い睡眠をとろう」というテーマの学習で、N先生から「睡眠の働き」について説明を受けた後、具体的な生活の改善点を小グループで話し合いながら学習を進めていました。宮内中では多くの教科でグループ活動を行っているので、2年2組の生徒たちもスムーズに話し合い活動を行っていました。

 4つ目(画像・右上)は、K先生が4限に1年6組で行った道徳の授業です。病気のために病院で生活している少年が書いた詩「ぼくの幸せ」を読み、「前向きに生きること」の大切さをみんなで考えました。1年6組の生徒たちも、真剣なグループ活動の様子が印象的でした。

 5つ目は(画像・右下)は、O先生が6限に3年1組で行った道徳の授業です。病気のために11歳で亡くなった少女が書いた「命」という詩を題材に、「かけがえのない命」の大切さを知り、「自分には何ができるか」を考える授業でした。落ち着いた雰囲気の中で、真剣に自分の考えをまとめる3年1組の生徒たちでした。

 4名の教育実習生の先生たちが一生懸命に準備をして臨んだ授業研究に、それぞれのクラスの生徒たちがしっかり応え、真剣な態度で学習に取り組む姿をすべてのクラスで見ることができ、とてもよかったと思います。

 4名の先生方は明日で2週間の教育実習期間を終え、大学に戻ります。宮内中での実習で学んだことを大学での勉強に生かし、立派な教師になってほしいと願っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/10 3年生進路説明会(6限)
テスト前部活動停止期間(〜15日)
11/13 Q-U検査(5限)
11/14 全校朝会(表彰)
生徒会役員選挙立候補受付締切
11/15 定期テスト1日目
諸経費口座振替日
11/16 定期テスト2日目
記念式典会場準備(放課後)