TOP

みんなで育てるスマホルール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宮中では現在、学習強調週間です。昨年から「宮中スマホルールを育てる木」を生徒フォーラムに掲示しています。

PTAの方々も「宮中PTAの私たちを見てください!」のPTAスローガンのもと、子どものお手本となるスマホ・SNS等の利用に努めておられます。

M みんな大丈夫?親の依存度。親も時間を決めて使いましょう!
Y 「やめなさい」を言う前に、自らの行動の見直しを!
U うちのルールを決めて、親子でルールを守りましょう!
C ちゃんとしないとトラブルの元。

この4ヶ条をもとに親子でネットの危険性についての話し合いを呼びかけています。

学校内では、生徒会を中心に「宮内中スマホ5ヶ条」を決めて、全校生徒に呼びかけています。

〇21時になったら、タイマーをセットする。
 ※22時までにきちんとやめるために、事前にやめる目安を決めます。家族に宣言するの もよいでしょう。

〇食事だけでなく、会話中もいじりません。
 ※家族だけでなく、友達といるときも、マナー良く、気持ちよく過ごせるような行動を 心がける。

〇写真撮るなら、許可もとろう! 悪口、陰口、許可しません!
 ※悪口を書かないのは、当然として、さらに発展させます。自分、友達の身を守るため に、マナーをマスター。

〇勉強中は、調べものだけ。誘惑に負けそうなら、使わない。
 ※スマホを勉強に生かしている人がいるのも事実。使わないかどうかを自分で判断する のが大切。誘惑に負けるのならば、始めから使わない決断をする。

〇No Touch Timeを決める。
 ※ちょっと触ると際限なく使いがち。1日のうちに、この時間は、絶対に触らないとい う時間を決めれば、メリハリのある生活に近づけるはずです。朝は、触らない!

 生徒も、このようなルールを決め、しっかり守って、自分を自分でコントロールしなが ら、トラブルの防止や学習への取組にも集中しようと頑張っています。




SB委員会が「いじめ」防止の訴え/卒業合唱「言葉にすれば」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の生徒朝会では、生徒会のSB(ストップ ブリング)委員会が「いじめ」防止のために、ステージでいじめのケースを紹介した劇を披露しました。

昨日、全校生徒を対象に「いじめ調査」アンケートを行いました。「いじめ」とは?どんなことが「いじめ」にあたるのかを全校生徒で考えるために、SB委員会が様々なケースを劇にして全校生徒に訴えました。

「いじめ」について、全校生徒で考える良い機会になったのではないでしょうか。「いじめ」は絶対に許さない。そうした気持ちの醸成を大切にしていきたいと思います。

一方、3年生はいよいよ「卒業」に向けて、カウントダウンが開始されました。
今日の6限は、多目的ホールと体育館に分かれて、卒業合唱の練習を行っていました。

卒業式では、「言葉にすれば」という合唱曲を歌う予定になっています。また、三送会では「3月9日」を歌う予定になっています。卒業生の素晴らしい合唱を楽しみにしていてください。

来週の予定(1/27〜2/2)

画像1 画像1
進化期
「ジャンプアップで光り輝こう」

〇1月27日(月)
・月12345平常時程
・部活動なし
・完全下校15:20

〇1月28日(火)
・火123456平常時程
・生徒朝会(SB劇)
・部活動なし
・完全下校16:20

〇1月29日(水)
・水123456平常時程
・完全下校16:20
・PTA生活指導部会18:30〜
・部活動なし

〇1月30日(木)
・定期テスト1日目
 1年 英数国体
 2年 理社英美
 3年 数国理
・完全下校13:45
・給食あり
・おおぞらつばさ学級
 木1234

〇1月31日(金)
・定期テスト2日目
 1年 社理技美音
 2年 数国音体技
 3年 英社
・おおぞらつばさ学級
 金123456
・部活動あり
・完全下校18:00
・PTA役員選考会19:00〜

〇2月1日(土)
・週休日

〇2月2日(日)
・週休日

学習強調週間/2年生授業参観/宮中ギャラリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月30日(木)〜31日(金)に行われる4回目の定期テストに向けて、学習強調週間がスタートしました。まずは、できることからコツコツと積み重ねていくことが大切です。

今年度、最後の定期テストです。成績をアップで来年度につなげてほしいと思います。

 また、この日の5限は2年生の授業で授業参観が行われました。その後は、多目的ホールで2学年PTAが開かれて、来年度の役員決めが行われていました。

 参加くださいました皆様、大変ありがとうございました。

 宮中体育館の近くに設置してある「宮中ギャラリー」では、美術科のH先生の尽力により、両サイドの壁に素晴らしい作品を展示していただきました。

 どの作品も、各種の展覧会等で入賞したものや、心に残る感動的な作品です。ぜひ、機会をみてご覧いただきたいと思います。

教室換気と保湿/避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月16日の6限目に学校薬剤師のMJさんが来校し、学校環境衛生基準による二酸化炭素・温度・相対湿度の3項目のうち、二酸化炭素を授業終了直前に測定した結果、換気の検査項目では二酸化炭素が1000ppmであり、基準値の1500ppm以下をクリアしていました。

温度も19.5度(湿球16度)であり、基準の17度以上28度以下をクリアし、相対湿度おいても72%と基準の30%〜80%をクリアしていました。

環境的には、宮中生はとても良い状態で学習できていたそうである。当たり前のことであるが、改めて「換気」の大切さを痛感しました。

いつも換気で、教室の窓を開けてくれている皆さん、ありがとうございました。

17日の午後は、事前連絡なしの火災被害による「避難訓練」を実施しました。

いつもは細かい指示や、約束事がある避難訓練ですが、今回は昼休み中の訓練で、突然、「非常ベル」が鳴り響く中で、それぞれが各自の判断で、体育館に避難するスタイルの訓練を行いました。とても良い経験になったのではないでしょうか。

来週の予定(1/20〜1/26)

画像1 画像1
○1月20日(月)
・学習強調週間
(1月30日まで)
・月12345の授業
・2年生5限授業参観
・2学年PTA総会
・身体測定1年1・2・3組
(昼:男子・放課後:女子)
・部活あり
・完全下校17:45

○1月21日(火)
・学習強調週間
・火123456の授業
・3年生進路三者面談
・身体測定1年4・5・6組
(昼:男子・放課後:女子)
・部活あり
・完全下校17:45
・入試:中越、帝京長岡、産大附属
東京学館、日本文理など

○1月22日(水)
・ 学習強調週間
・水123456の授業
・3年生進路三者面談
・身体測定2年1・2・3組
(昼:男子・放課後:女子)
・部活なし 
・完全下校16:20
・入試:中越、帝京長岡、産大附属専願
日本文理など

○1月23日(木)
・学習強調週間
・木123456の授業
・3年生進路三者面談
・身体測定2年1・2・3組
(昼:男子・放課後:女子)
・部活あり
・完全下校17:45
・入試:長岡高専など

○1月24日(金)
・学習強調週間
・火123456の授業
・3年生進路三者面談
・部活あり
・完全下校17:45

○1月25日(土)
・週休日
・定期テストのための部活動停止
(1月30日まで)

○1月26日(日)
・週休日
・宮内地区防災訓練10:00−12:00 
(宮内中会場)

インディアカ交流大会/給食残量「0」で感謝/新委員長任命

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月12日は宮内中学校区の保護者が宮内中学校の体育館でインディアカの交流大会を行いました。
毎年行われているこの交流会は同じ中学校区(石坂小・前川小・上組小・宮内小・宮内中)のPTAの参加希望者が集い開催されています。
 今回は、長岡市内のPTAインディアカ大会で優勝した上組小学校の保護者の皆さんも参加して、とてもハイレベルな試合が展開されました。我が宮内中チームも3位に入賞を果たし、楽しい一日を過ごすことができました。参加していただきました保護者の皆さん、本当にお疲れ様でした。素晴らしいプレーをありがとうございました。

 また、1月14日の朝の生徒朝会では、全校生徒の前で来年度の宮和会の各委員会のリーダーが新生徒会長のIさんから任命を受けました。これから、本格的な引継ぎを受け、新しい年度に向けてスタートを切ります。

今週は、さっそく、給食委員会の取り組みで、残量「0」で感謝を伝えようという活動を行っています。日によって、主菜、主食、牛乳であったり調査の対象はことなりますが、残量が少ないのは、この時期では、やはり2年生です。3年生は、部活動もなくなり、給食を食べる量も少なくなっているようです。

この給食委員会の取り組みでは、もっとも残量の少なかった学級の「リクエスト給食」が準備されているそうです。

中学生のこの時期、食の大切さを学び、食事をいただけることに感謝できる心を育てていきたいものです。
 

来週の予定(1/13〜1/19)

画像1 画像1
進化期
「ジャンプアップで光り輝こう」

〇1月13日(月)成人の日

〇1月14日(火)
・火23456平常時程
・生徒朝会
・身長体重測定3−4・5・6 
・完全下校17:45
・生徒会引継ぎ式
・3年面接練習
・入学説明会(13:30〜上組小)

〇1月15日(水)
・水123456平常時程
・完全下校17:15
・専門委員会
・入学説明会(13:30〜宮内小)
・部活動なし

〇1月16日(木)
・木123456平常時程
・3年面接練習
・完全下校17:45
・入学説明会(13:30〜前川小・石坂小)
・2学年PTA委員会18:30〜

〇1月17日(金)
・金123456
・漢字検定
・身長体重測定・3−4・5・6女子
・完全下校17:45

〇1月18日(土)
・週休日

〇1月19日(日)
・週休日

令和2年がスタート/書き初め展示

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宮内中学校の令和2年がスタートしました。1月9日は全校朝会が開かれて、学校長から新年の講話がありました。

また、先日、母校で講演をしていただいた「中村真衣先輩」から、宮内中学校の皆さんへ新年のお手紙が届きました。生徒はみんな大喜びで、中村真衣先輩のメッセージを読んでいました。中村真衣先輩、大変ありがとうございました。

教室には、新年に相応しい「書き初め」の展示が行われています。

1年生は、「楷書」で「未来の夢」
2年生は「行書」で「天上大風」
3年生は「行書」で「天地清新」

それぞれが力強く、立派な作品を教室前の廊下に展示しています。来校の際は、ぜひご覧ください。

2020年干支の「子(ねずみ)」という字は、頭部の大きな幼児の形からきた象形文字だそうです。中国では、「子」は、繁殖する・うむという意味をもつ字からきておており、新しい生命が種子の中に萌(きざ)し始める状態を表しているとわれています。

中国伝来の十二支は、もともと植物が循環する様子を表しているので、十二支の一番目にそのような意味をもつ「子」がくるのだそうです。今年一年、素晴らしい年になることを願っています。


来週以降の予定について

画像1 画像1
探求期
「1年を振り返って、最終期に生かそう」

〇12月23日(月)
・全校朝会8:15〜
・月123学学
・給食あり
・大清掃・ワックスがけ
・部活動あり
・完全下校16:30

〇12月24日(火)〜1月8日(水)まで
・冬季休業

〇1月7日(火)
・3年生のみ登校日
(学習の確認テスト)

〇1月9日(木)
・全校朝会8:15〜
1限8:55〜
2限9:50〜
3限10:45〜
4限11:45〜
以後、平常時程
・作品展示作業(24日まで)
・完全下校17:45

〇1月10日(金)
・金123456平常時程
・2年生(学習の確認テスト)

〇1月11日(土)
・週休日

〇1月12日(日)
・週休日
・宮内中学校区インディアカ交流大会

〇1月13日(月)祝日
・成人の日

電流とその利用/書道

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3時間目に2年生で理科の研究授業が行われました。
 「電流とその利用」という単元の学習で、
生徒は、静電気によって引き起こされる現象をモデルを使いながら、考え学習しました。
隣同士が組になり、自分の考えを互いに伝えあったり、課題の難しさにつまずきそうになっているクラスメイトに丁寧に教えながら、学びを助けている生徒も見られました。とても積極的に手を挙げる生徒が多く、授業者の先生に「これでいいですか?」「分からないので、教えてください」と質問する生徒も多く、授業が活発に進んでいました。
 毎時間の理科の授業での学びを積み重ね、それをしっかりと知識として身に付けながら、次の時間の授業に臨んでいる様子が見て取れました。
 何よりも、理科の授業に楽しんで参加しているクラスの雰囲気があり、充実した一時間でした。

 生徒たちが書道展に出品していた作品で賞を受賞した作品が学校に戻ってきました。受賞者には、先日の生徒朝会の折に学校長から表彰状が手渡されました。宮内中学生には、以前から書道が得意な生徒が多く在籍していました。今回の受賞者の多さを見ても、その伝統が脈々と続いていることが感じられます。
 「秋空浮雲」「自然美化」「望郷風景」などすばらしい達筆の作品が、生徒玄関から体育館へとつながる掲示板に飾ってあります。どうそみなさんも足をとめて、じっくりと観てみましょう。

 令和元年の授業日も、残すところあと一日(12月23日)となりました。風邪やインフルエンザにかからぬように健康管理に気を付けて週末を過ごしましょう。

道徳モラルトレーニング/明日は基礎テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の授業日も残り3日間となりました。

心配されたインフルエンザ罹患生徒もほとんどいなくなり、生徒たちは12月も授業に
熱心に取り組んでいます。

 国語の授業では、全学年で年明けに教室前に掲示する「書初め」の練習が行われています。
 3年生の家庭科では、各クラスが近隣の保育園に出かけて、保育実習を体験させてもらいました。今日は、最後の一クラスが中央保育園にでかけて、保育実習を行ってきました。

2年生の家庭科では調理実習が行われ、1年生の家庭科では裁縫やミシンの使い方の学習が進められてます。

体育科の授業でも、これまで全学年がマット運動と跳び箱の学習が進められてきましたが、今日は3年生の一クラスが跳び箱のテストが行われていたようです。

午後には、1年生の道徳の研究授業が行われ、生徒たちはモラルスキルトレーニングという手法を学びながら、課題に一生懸命に取り組み、クラスメートと互いの考えを活発に交し合う姿がありました。

 明日は、基礎テスト(国語)が行われます。今年最後の基礎テストです。今日は部活動休止日ですので、家に帰ってからも早めに机に向かい、明日の基礎テストでの高得点を目指してしっかりと学習に励みましょう。

ウクライナのジトーミル市と交流/全校表彰(文化部門)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝、生徒朝会が行われました。
様々な文化部門で入賞があった生徒が表彰されました。

美術作品では二科新潟展でBSN賞、NST賞に輝いた作品、県ジュニア展、中越教育美術展で入賞を果たした作品が紹介され、生徒が表彰を受けました。

また、税の作文、書道、読書感想文、良い歯の学校運動などの表彰も行われました。
入賞された皆さん、本当におめでとうございました。

午後から、宮中の3年生が多目的ホールに集まり、海外との交流活動を行いました。
職場体験、上級学校訪問に加え、学校における遠隔教育として、大学や海外校とのビデオ会議を行いました。

1986年にチエルノブイリ原発事故のあったウクライナのジトーミル市12番学校の子どもたちから友好のしるしとして宮中の3年生182名にクリスマスカードが贈られました。

このクリスマスカードを182名に配布する様子をライブ中継することで、お互いの喜びを伝え合うことをねらいとして国際交流を行いました。





今週の予定(12/16〜12/22)

画像1 画像1
探求期
「1年を振り返って、最終期に生かそう」

〇12月16日(月)
・月12345平常時程
・完全下校17:45

〇12月17日(火)
・火123456
・3年生ビデオ会議
(15:40〜16:10多目的) 
・完全下校17:45
・おおぞら・つばさ学級
(みのわの里・工房ますがた実習)

〇12月18日(水)
・水123456平常時程
・完全下校17:15
・専門委員会
・部活動なし

〇12月19日(木)
・木123456平常時程
・基礎テスト国語
・完全下校17:45
・PTA広報袋詰め作業

〇12月20日(金)
・金123456平常時程
・本部役員通達式
・グラウンドネット下げ
(16:00〜)
・完全下校17:45

〇12月21日(土)
・週休日

〇12月22日(日)
・週休日


個別面談3日目/3年生クラスマッチ/部活動朝練習について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日までの快晴が一転、今日は一日雨が続く天気となりました。最高気温も昨日よりも5度以上も低く、教室内も一日中ヒーターを入れながらの授業となりました。

このような天候の中、個別面談に来校してくださった皆様、本当にありがとうございました。明日は面談最終日になります。明日も空気が冷たい一日となりそうです。お気をつけてお越しください。

寒い天候の中でしたが、体育館では3年生のクラスマッチが熱く展開されていました。受験勉強で忙しい中、3年生は久しぶりのレクリエーションをみんなで楽しんでいました。中学生活もあとわずか。中学3年生として残り少ない1日1日を大切にし、仲間とのきずなを深めてもらえたらと思います。

<3年生クラスマッチ>
応援賞  3組

男子優勝 2組  2位 6組  3位 5組

女子優勝 4組  2位 3組  3位 5組

さて、インフルエンザは収束しつつありますが、拡大を防ぐ意味から、インフルエンザへの対応として、今年の最終登校日である12月23日(月)まで部活動の朝練習を行いません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

個別面談2日目/2年生クラスマッチ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
個別面談2日目を迎えました。
各クラスごとに、緊張した面持ちで面談が行われています。

特に3年生は進路について、三者面談を行い、これからのことについて学級担任を交えて進路相談を行っています。受験生にとっては、いよいよこの冬休みが勝負の時です。がんばって欲しいと思います。

一方、2年生は、昨日の1年生に続き、クラスマッチ(学級対抗ドッヂボール大会)が体育館で行われました。学級ごとに団結し、応援し合う場面が見られました。

2年生も楽しく汗を流したようです。2年生のみなさん、ご苦労様でした。
結果については、下記の通りです。

<2年生クラスマッチ>

応援賞  4組

男子優勝 5組  2位 2組  3位 1組

女子優勝 1組  2位 4組  3位 3組

第19回「創造ものづくり教育フェアinえちご」/1年生クラスマッチ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
創作時間8時間で宮内中3年生のY.Rくんの作品が第19回「創造ものづくり教育フェアinえちご」に出展し、新潟市のNEXT21の6階にある市民プラザに展示されました。
出展した作品は、「変なのと箱」という作品名で見事に優秀賞を獲得しました。このコンクールに出展した生徒の中には、自分の興味関心をさらに深め、創造ものづくりで得た知識や技能を生かした職業へ進んでいる生徒も多くいるそうです。

Y.Rくん、おめでとうございました。

今日の午後からは、1年生がクラスマッチ(学級対抗の球技大会)を行いました。
クラス対抗の「ドッヂボール大会」です。インフルエンザで学級閉鎖となっていたクラスもありましたが、みんな元気よく団結して、楽しそうに取り組んでいました。

結果については、以下の通りです。

 男子優勝 1組  2位 3組  3位 4組

 女子優勝 6組  2位 4組  3位 2組・3組 でした。

1年生の皆さん、ご苦労様でした。

インフルエンザに伴う措置ついて

画像1 画像1
本日、学校では1年1組が学級閉鎖(12/7〜12/9)の3日目となっています。
明日から、1年1組は登校が再開となります。
インフルエンザの流行に伴い、拡大予防措置として、下記の通りとなっておりますので、よろしくお願いいたします。

(1)今週12/13(金)まで部活動の朝練習は行いません。
(2)1−1以外は、本日12/9(月)から放課後の部活動を再開します。
(3)1−1は、明日12/10(火)の放課後の部活動は行いません。12/12(木)から再開します。
(4)明日12/10(火)の1年生クラスマッチは予定通り行います。

第2回 後援会役員会/作品展示準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は宮内中学校の第2回後援会役員会が会議室で行われました。会務や会計の中間報告が行われ、生徒の活動の様子をDVDで紹介しました。
学校長の挨拶では、今年度は水泳部が全国大会で活躍、野球部では日本代表が選出され、アジア大会で優勝を果たしたことなどが紹介されました。
さらには、文化活動においても、吹奏楽部の西関東大会で金賞受賞、美術部の出展による多数の入賞生徒が出たことなどが紹介されました。

日頃より、地域の皆様が宮内中学校の教育活動を支え、応援していただいていることに改めて再確認し、感謝する機会となりました。ありがとうございました。

さて、明日からは4日間、個別面談が各教室で行われます。それに合わせて、各教室の廊下には生徒たちの絵画作品が展示されました。放課後、係の生徒が一生懸命に展示作業を行っていました。ぜひ、楽しみに鑑賞してください。

来週の予定(12/9〜12/15)

画像1 画像1
探求期
「1年を振り返って、最終期に生かそう」

〇12月9日(月)
・月12345平常時程
・役員立候補者面接指導
・完全下校17:45
・後援会役員会10:00〜

〇12月10日(火)
・火1236
・1年生クラスマッチ
・個別面談
・新役員面接14:00〜 
・完全下校17:45

〇12月11日(水)
・水1256
・個別面談
・2年生クラスマッチ
・新役員面接15:30〜
・完全下校13:45(1・3年)
・完全下校15:45(2年)

〇12月12日(木)
・木1234
・完全下校17:45
・3年生クラスマッチ
・新役員面接14:00〜

〇12月13日(金)
・金1234
・完全下校16:45
・新役員面接14:00〜

〇12月14日(土)
・週休日

〇12月15日(日)
・週休日
・県吹奏楽アンサンブルコンテスト代表選考会

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

グランドデザイン

行事予定表