TOP

PTA生活指導部講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はPTAの生活指導部が主催となり、80名以上の保護者、地域の皆様、民生児童委員の方々から出席いただきました。

長岡警察署生活安全課の補導係H様より講師を務めていただき、「SNSなど最近の問題事例とその対策」について、講話をしていただきました。

例年行っておりました地域PTAに変わるものとして、今年度からこの形となりました

講話の後は、地域ごとにグループとなり、「ネット利用のきまり、宮中PTAルールを考えよう」と題して、ファシリテーションを行いました。

グループごとに活発な話し合いとなり、とても有意義な会となりました。参加してくださった皆様、大変ありがとうございました。


伝統をつなぐ汗結園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校地内にある緑地、宮内中学校の「汗結園」は歴史が古いそうです。画像には、開園当時のプレートが残されており、現在もなお、汗結園の隅に大切に設置されてあります。

毎年、緑の苗を植え、花を咲かし、冬を迎える。
沢山の宮中の生徒の笑顔を支えてきてくれた「汗結園」です。宮和会の緑化委員会が今年、新たな取組として、花の文字植えを行いました。
「令」「和」「元」「年」「咲」文字通り、令和元年に咲く「汗結園」

今年も、沢山の花を咲かせ、学校を彩り、生徒たちの心に笑顔の花を咲かせて欲しいと願っています。後援会の皆様、いつも花の苗をありがとうございます。

来週の予定(7/8〜7/14)

画像1 画像1
充実期
「やる気とやりがいで暑さを克服してがんばろう」

7月8日(月)
・月12345
・職員会議
・部活動なし

7月9日(火)
・Webテスト
・国テ数テ英テ火456
・3年アルバム撮影(給食)
・宮内保育園駐車場借用5台

7月10日(水)
・水123456
・第2学年SNS講話「なまら」
(6限、多目的)
・3年アルバム撮影(給食)
・宮内保育園駐車場借用

7月11日(木)
・金12345
・県総体激励会15:10〜
・3年アルバム撮影(部活動)

7月12日(金)
・金123456
・民生児童委員訪問9:30〜

7月13日(土)
・県総体1日目

7月14日(日)
・県総体2日目


心をこめて/5つの心 講演会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、5〜6限の時間に「5つの心」講演会を行いました。昨年度、高校総体で全国優勝を果たした「開志国際高等学校バスケットボール部」を招き、総監督のT先生より、ご講話をいただきました。

選手たちは、ダンクシュートを次々に決め、会場からは歓声が上がっていました。本校の卒業生のNくん(1年生)も母校に凱旋を果たして、後輩から沢山の拍手をもらっていました。

T先生の講話では、「勝っておごらず、負けて悔やまず」と常に「心をこめて」を心情に指導にあたられているとの話でした。

凡事徹底です。勝った瞬間から、栄光は「過去」となる。勝負が始まり、挑戦している時間が、一番楽しいです。

負けた時は、「神様がくれた試練だ」と自分に言い聞かせ、他人と比較せず、自分との闘いが始まる・・・・

常に自分に矢印を向け、挑戦し続ける開志国際高等学校バスケットボール部の姿勢はとてもさわやかで、すがすがしい風が通り過ぎて行ったようでした。

最後は、お礼をこめて、全校生徒で宮中伝統の応援を選手たち送りました。開志国際高等学校の皆さん、本当にありがとうございました。

地区大会凱旋式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月3日は6限の時間を使い「中越地区大会凱旋式」が行われました。真っ黒に日焼けした生徒も多く、誇らしげに自チームの結果を報告していました

オープンスクールで参加されていた保護者の方からは・・・・

「応援団の熱い声、皆の熱い声、報告を聞いて、涙が出そうになりました。終わってしまう3年生の皆さん、本当にお疲れ様でした。そして、1、2年生を引っ張ってくれてありがとうございました。宮中、頑張れ!!カッコ良かったです」

という本当に温かいメッセージをいただきました。ありがとうございました。県大会、北信越、全中へと進む皆さん、ぜひ、頑張ってください。

いじめ見逃しゼロスクール集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月2日(火)に宮内中学校区の小学校6年生、中学1年生と地域の方々、教職員合わせて430名がいじめ見逃しゼロスクール集会で宮内中学校の体育館に集結しました。

長岡市では、「いじめ見逃しゼロ県民運動」の一環として地域に根差した「いじめ見逃しゼロスクール集会」を中学校区単位で開催しています。

児童生徒の一人一人がいじめに対する意識を高めるとともに、学校、家庭、地域が一体となっていじめを許さない気運を醸成することをねらいにしています。

集まった各小学校がそれぞれ元気いっぱいに活動発表を行いました。また、講師としてお招きした小千谷市レクリエーション協会のK先生からは、楽しく仲間づくりなど行っていただき、中学校区内の絆をさらに深めることができました。

K先生、大変ありがとうございました。

集会の最後には、大きな声で「いじめ見逃しゼロ5カ条宣言」を全員で行いました
とても充実した集会となりました。

おぢや震災ミュージアム(そなえ館)へ訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そなえ館は平成16年10月23日に発生した新潟県中越大震災の教訓を後世に伝える施設として小千谷に誕生しました。

震災被害の体験から学ぶ、体験型防災学習施設です。

地震が発生して3時間後〜3日後〜3カ月後〜そして3年後、被災地では何が起こっていたのか?被災地の体験談と教訓をいっぱい集めた展示や、地震の疑似体験ができる地震動シミュレータでみんなで楽しく学べるところです。

例年、宮内中学校では、1年生が訪問し、震災の体験をしたり、防災教育を行ってきています。今日は、1年1,2組が施設に出向き、学習を行いました。施設の皆さん、大変ありがとうございました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31