TOP

●来週の予定(1/28〜2/1)

画像1 画像1
進化期
「ジャンプアップで光り輝こう」

○1月28日(月)
 ・平常授業5限
 ・駐車場借用 8:30〜
(宮内保育園)40台
 ・部活動なし

○1月29日(火)
 ・平常火曜授業6限
 ・出前授業、入学説明会
 (上組小学校)
 ・長岡高専推薦発表
 ・部活動なし

○1月30日(水)
 ・木曜授業6限
 ・部活動なし

○1月31日(木)
 ・定期テスト1日目
  1年 英 数 国 保体
  2年 理 社 英 美
  3年 数 国 理 学
  おつ 水1234
 ・ピアノ調律(午前)

○2月1日(金)
 ・定期テスト2日目
  1年 社 理 技美 音 金56
  2年 数 国 音保体 技 金56
  3年 英 社 金3456
  おつ 金123456

※本日、インフルエンザの注意喚起について(お願い)の文章をご家庭へ配布致しました。
その後も、新たなインフルエンザ罹患者が出ております。週末の過ごし方にご注意いただき感染予防に努めてください。





入学説明会(前川小・宮内小・学区外)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の午後に、宮内小学校と前川小学校、そして学区外から宮内中に入学予定の小学校6年生と保護者の皆さんから来校していただき、「入学説明会」を開催しました。先日の石坂小学校での入学説明会と同様に、長岡警察署の方から「スマホ・携帯電話の危険性」についての講話をいただいたり、学校側から入学に向けての様々な説明をさせていただきました。

 今日の説明会では、「授業見学」や「部活動見学」の時間を設定したり、新生徒会役員の諸君が行う「学校生活の説明」「部活動の説明」「6年生からの質問に先輩が答えるコーナー」の時間を設定したりなど、例年以上に宮中生の活躍の様子を6年生から見てもらうことができました。6年生の皆さんが「早く宮内中に入学したいな…」と思ってくれたら、とても嬉しいです。皆さんが宮内中に入学してくるのを、中学生の先輩たちも先生方も、みんなが楽しみに待っていますよ。

 上の画像は、1枚目(左)は「全体説明」の様子、2枚目(中央)は「学校生活の説明」の様子、3枚目(右)はグループに分かれて「質問コーナー」の様子です。新生徒会役員の諸君、とても立派にできましたね。ありがとうございました。きっと6年生たちも、皆さんのおかげで安心して宮内中学校に入学してくることと思います。

【今日のインフルエンザ情報】
 本日の宮内中学校のインフルエンザ罹患による欠席者は9名(1年:2名、2年:4名、3年:3名)でした。さらに、インフルエンザの診断は出ていないものの風邪等の症状による欠席者が他に12名(1年:2名、2年:5名、3年:5名)います。

 学校では、生徒を通じて「インフルエンザに係る注意喚起」という文書を本日発出し、保護者の皆さんにも感染予防の協力をお願いしました。HPからもご覧いただけます。よろしくお願いします。

2年2組の部活動停止(1月25日)のお知らせ

 宮内中学校の本日のインフルエンザ罹患による出席停止は、全校で9名(1年:2名、2年:4名、3年:3名)です。2年2組のインフルエンザによる欠席者は2名ですが、他にインフルエンザ発症の可能性がある欠席者もいます。そこで、以下の点についてお願いします。

・2年2組の生徒は、本日(25日)の部活動への参加を停止します。
・本日は特別短縮6限日ですので、15時55分頃に下校します。
・帰宅後は外出等を避け、家庭で休養させてください。
・ただし、明日の西関東アンサンブルコンテストに出場する吹奏楽部員については、参加を認めます。

 ご理解とご協力をお願いいたします。不明な点は、学校にお問い合わせください。なおこの内容は、2年2組の保護者の皆さんには、メール配信でもお知らせしています。

避難所運営検討会(24日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日(24日)の夜、宮内コミュニティセンターにおいて「第8回避難所運営検討会」が開催され、宮内中学校からも3名の職員が参加させていただきました。この会議は万一の災害時に備え、地区防災センターの宮内中学校と、指定避難所の宮内小学校の避難所運営について、各町内の代表の方が意見交換をする会議です。今年度8回目の開催というのは、本当にすごいことだと思います。

 昨日は、各町内の運営サポートメンバーの決定や報告をした後、中越防災安全推進機構の河内さんからヒントをいただきながら、実際の避難所運営を想定したルール作りなどのワークショップを行いました。

 防災意識の高い各町内の皆さんの姿に、「宮内中学校の防災教育も頑張らねば」と決意を新たにしました。画像は、避難所運営検討会の会議の様子です。

応援団幹部面接/冬の部活動/定期テストまで1週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
●今日の放課後に理科講義室で、「応援団幹部面接」が行われました。これは新しい応援リーダーを決定するための面接で、宮内中学校で伝統的に行われている応援リーダー決定時における大切な伝統です。

 3年生の応援団長のSさんと、先月の役員選挙で当選した新応援団長のNくんが面接官となり、オブザーバーの応援団担当のTK先生や2学年主任のTY先生からも同席していただき、リーダーに立候補している生徒たちと面接を行いました。

 1枚目(左)の画像は、2年生女子の候補者たちの面接の様子です。4名とも「なぜリーダーになろうと思ったか」など志望動機や意気込みを堂々と自分の言葉で述べており、その立派な姿に感心しました。こういう経験をしっかり積んでいくことで、生徒たちは大きく成長するということを再認識しました。いろいろな場面で、バトンはしっかり3年生から1・2年生に引き継がれています。

●2枚目(中央)の画像は、放課後の体育館で部活動に取り組む女子ソフトテニス部の生徒たちです。雪でテニスコートでの練習ができないテニス部にとって、ローテーションで回ってくる体育館での練習日は、貴重な練習時間です。

 インフルエンザの流行のために練習に参加できないクラスの部員たちもいましたが、残ったメンバーで元気よく練習に取り組んでいました。

●さて、宮内中学校では1週間後の31日(木)から、今年度最後の定期テストが始まります。今週から始まった「家庭学習強調週間」の取組では、各クラスごとの生徒の家庭学習時間が集計され、生徒フォーラムの掲示板に張り出されています。3枚目(右)の画像は、集計表と家庭学習強調週間の幟旗(のぼりばた)です。

 1人ではなかなか家庭学習に集中できない生徒も、「みんなも頑張っているから自分ももうひと頑張り!」と刺激を受けてくれると嬉しいです。頑張れ!宮中生!

【インフルエンザ情報】
 今日(24日)のお昼の段階で、HPに「インフルエンザ罹患者は全校で8名」とお知らせしましたが、その後に病院での診断を受けた生徒がおり、放課後時点における「インフルエンザ罹患者は11名」となりました。内訳は、1年生:4名、2年生:4名、3年生:3名です。引き続き感染予防のために、ご家庭のご協力をお願いします

1年4組・2年2組の部活動停止(1月24日)のお知らせ

 宮内中学校の本日のインフルエンザ罹患による出席停止は全校で8名です。1年4組及び2年2組のインフルエンザによる欠席者は2名ずつですが、他にインフルエンザ発症の可能性の高い生徒も出ています。以下の点をお知らせします。

・1年4組と2年2組の生徒は、本日(24日)の部活動への参加を停止します。
・本日は短縮6限日ですので、16時05分頃に下校します。
・帰宅後は外出等を避け、家庭で休養させてください。
・ただし、週末のコンクールに出場する吹奏楽部については特別許可とし、体調に問題がないならば参加を認めます。
・応援団候補者で、放課後に少し活動をする生徒もいます。

 ご理解とご協力をお願いいたします。不明な点は、学校にお問い合わせください。なおこの内容は、1年4組と2年2組の保護者の皆さんには、メール配信でもお知らせしています。

今週は給食週間です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒たちが毎日お世話になっている学校給食は、いったいいつ頃から始まったかご存知ですか?日本の学校給食の起源は、1889年(明治22年)に山形の忠愛小学校で無料で食事を配ったのがルーツとされています。当時はおにぎりと漬物だけという簡素なものだったそうです。

 毎年1月24日から1月30日は「全国学校給食週間」として定められており、学校給食の意義や役割について児童生徒や教職員、保護者、地域住民の理解と関心を深めるための期間となっています。

 それを受け宮内中学校では、今週1週間の給食メニューを「学校給食週間特別献立」としています。「長岡の先人と食〜長岡の食材を味わって〜」というテーマで、栄養教諭のS先生がメニューを考えてくださいました。今週1週間のメニューと、それにちなんだ長岡の先人を紹介します。

●21日(月):三島億二郎(長岡復興の恩人)
 ・長岡の味「煮菜」と庶民の味「雑炊」など

●22日(火):外山脩造(アサヒビール、阪神電鉄社長)
 ・栃尾の「油揚げ丼」や「鰯のつみれ汁」など

●23日(水):河井継之助(幕末の長岡藩家老)
 ・継之助の好物「桜飯」や「長岡の煮もん」など

●24日(木):小林虎三郎(「米百俵」による人材育成)
 ・米麹と塩麹を使った「鶏肉揚げ」「長岡ポカポカ汁」

●25日(金):中川清兵衛(サッポロビールの父)
 ・清兵衛がビールを学んだヨーロッパの「ドイツ料理」

※先週は山本五十六にちなんだ「五十六カレーうどん」もメニューになりました。

 今日の画像は、給食の準備に取り組む2年生の様子(画像:左・中央)と、今日の給食メニュー(画像:右)です。今日のメニュー「桜飯」は、河井継之助が好きだった料理だと言われています。みじん切りにした大根のみそ漬けと白いご飯が混ざり、桜の花びらのように見える混ぜごはんです。とても美味しかったです。

「給食だより」の「学校給食週間特別号」も配布されています。HPでも公開していますので、どうぞご覧ください。

24日(木)と25日(金):部活動の朝練習を停止します!

画像1 画像1
 宮内中学校の本日のインフルエンザ罹患による出席停止は6名です。保護者の皆さんのご協力のおかげで、懸念していた罹患者の増加を食い止めることができていますが、どの学年にも体調不良による早退者がおり、その中には高熱が出ている生徒も複数名います。そこで、以下の点についてお願いします。

・明日(24日:木)と明後日(25日:金)の部活動の朝練習を停止します。
・放課後の部活動は今のところ実施予定ですが、生徒の欠席状況や健康状況によって変更することもあります。

 ご理解とご協力をお願いいたします。不明な点は、学校にお問い合わせください。

配布担当新メンバー/進路三者面談/宇宙の果てまで…

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
●「宮中だより」をはじめ、宮内中学校から発出される文書の中で各町内に回覧される文書は、各町内ごとの配布担当生徒が町内会長さんのご自宅等に文書をお届けし、回覧板で回していただくシステムになっています。この文書配布の仕事は学校や町内にとっては極めて重要な仕事であり、責任感が必要な仕事です。

 3年生が受験期を迎えあとわずかで卒業という時期になりましたので、宮内中学校では各町内への文書配布係を1・2年生の新メンバーに組織し直すこととしました。1枚目(左)の画像は、今日の昼休みに多目的ホールに集合した文書配布担当の新メンバーです。もちろん中には引き続いてお願いしている生徒たちもいます。

 新担当の生徒たちは、T先生から文書配布についての説明を受け、「よろしくお願いします」と激励されました。宮内中学校の信用に関わる重要な任務です。しっかりとその責任を果たしてほしいと思います。

●さて、今日から私立高校等の1月入試がスタートしました。宮内中学校からも多くの3年生が各試験会場に出かけ、希望進路の実現のために奮闘しました。それと並行して、学校では今日から3日間の日程で、進路三者面談も開催されます。いよいよ3月の公立高校一般入試についても、出願の手続きが行われるわけです。

 三者面談は各教室ではなく、1階を中心とした特別教室や準備室で行われています。2枚目(中央)の画像は、家庭科準備室で三者面談を行う3年3組の様子です。さぁ泣いても笑っても、あとはもう頑張るしかありませんね。度胸を据えて最後まで努力あるのみ!

●3枚目(右)の画像をご覧ください。これは、1年生の各教室の廊下に掲示してあったポスターです。人気テレビ番組名をまねた「宇宙の果てまでイッテQ」のタイトルがつくこのポスターには、双六(すごろく)のように世界中を巡り、さらに水星、金星などの宇宙の惑星までにも進むルートが作られています。

 これは1年部のS先生が数時間かけて作った力作で、クラスの個々の生徒がテスト勉強に取り組んだ家庭学習時間を累積していくと、それぞれ世界の名所旧跡に到着することができ、クラスの総学習時間が1500時間に達するとゴールの冥王星に行き着く…というものです。

 S先生の苦労に報いるためにも、頑張れ!1年生! 2・3年生も負けてはいられませんね。

1年4組の部活動停止(1月22日)のお知らせ

 宮内中学校1年4組は、本日インフルエンザ罹患による出席停止が3名です。保護者の皆さんのご協力のおかげで懸念していた罹患者の増加を食い止めることができていますが、もう1日、部活動停止を継続します。

・本日(22日)の放課後の部活動を停止します。明日は水曜日ですので部活休止日となります。
・本日は短縮6限日ですので、16時05分に下校します。
・帰宅後は外出等を避け、家庭で休養させてください。

ご理解とご協力をお願いいたします。不明な点は、学校にお問い合わせください。

※このHPの記事の内容は、1年4組の保護者の皆さんにはメール配信もしております。
※今日現在のインフルエンザ感染による出席停止生徒数は、全校で6名でした。ご家庭のご協力のおかげで感染の拡大を食い止めることができています。引き続き、学校でも全力で感染予防に努めます。ご家庭のご協力をお願いします。

総合学習ポスターセッション(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が総合的な学習の時間に取り組んできた、「ながおか学(地域巡検)」の発表会を行っています。前回は各クラス内で発表会を行い、2回目の今日は、クラスを解体して8会場に分かれての発表会です。グループごとに見学をしてきた、宮内地域をはじめ長岡市内の名所旧跡や博物館、特色ある企業などについてポスターにまとめ、わかりやすく工夫して発表会を行っていました。

 1枚目(左)と2枚目(中央)の画像は、「山本五十六記念館」について発表する1年4組4班の生徒たちの様子です。落ち着いて堂々と発表しており、発表態度も聞いている他のグループの生徒たちの態度も、とてもよかったです。

 発表会は今後もう1時間実施し、自分たち以外の合計10グループについての発表を聞き、学習の成果を互いに共有することになっています。長岡について学び、「ふるさとを愛する心」を育んでほしいと思います。

 さて、月末から始まる第4回定期テストに向けて、今日から「家庭学習強調週間」がスタートしました。3枚目(右)の画像は、生徒フォーラムに掲げられた「家庭学習強調週間」の幟旗(のぼりばた)です。いよいよ今年度最後の定期テストです。頑張っていきましょう!

【お詫び】当初の計画では1月25日(金)まで展示予定だった作品展示(校内書き初め展)は、都合により(インフルエンザ対策の換気窓確保のため)1週間早く撤去することとなりました。作品は生徒が各自家庭に持ち帰りましたので、ぜひご覧になってください。

1年4組の部活動停止(1月21日)のお知らせ

 宮内中学校1年4組は、本日インフルエンザ罹患による出席停止が3名です。他にも早退者がおり、感染拡大防止のために次の措置をとることとしました。

・本日(21日)の放課後の部活動及び明日の朝練習へ参加を停止します。
・本日は5限日ですので、15時20分に下校します。
・帰宅後は外出等を避け、家庭で休養させてください。

ご理解とご協力をお願いいたします。不明な点は、学校にお問い合わせください。

※このHPの記事の内容は、1年4組の保護者の皆さんにはメール配信もしております。
※今日現在のインフルエンザ感染による出席停止生徒数は、全校で7名でした。引き続き、感染予防に努めます。ご家庭のご協力をお願いします。

生徒会役員任命/1月入試間近/インフルエンザ情報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の生徒朝会で、2019年度の生徒会役員任命式が行われました。新生徒会長のKくん(2の1)から任命された新役員は、以下の生徒たちです。

○事務局長 Kさん(2の4)
・副事務局長 Kくん(2の2)
・事務局員 Yさん(2の1)、Nくん(2の5)
      Iくん(1の1)、Yさん(1の1)
○議事運営委員長 Tくん(2の4)
・副委員長 Kさん(2の5)
・議事運営委員 Nさん(2の1)、Aくん(2の3)
        Sくん(1の4)、Hさん(1の4)
・生活委員長 Kくん(2の3)
・体育委員長 Yさん(2の6)
・保健委員長 Oさん(2の3)
・図書星雲委員長 Hさん(2の1)
・放送委員長 Sさん(2の1)
・給食委員長 Kさん(2の3)
・環境整備委員長 Yくん(2の1)
・緑化委員長 Kさん(2の4)
・福祉委員長 Mさん(2の4)
・選挙管理委員長 Kさん(2の1)
・SB委員長 Hさん(2の1)

 任命された新役員を代表して新事務局長のKさんが、「会長や副会長を助け、『宮内中学校の私たちを見てください』と胸を張って言える学校を作りたいです」と決意表明をし、全校生徒から大きな拍手が送られました。頑張れ!新リーダーの諸君!(画像:左・中央)

●来週から私立高校の1月入試が始まります。今日の放課後に受験に臨む3年生たちが多目的ホールに集合し、担当の先生方との事前打ち合わせを行いました。右の画像は、その様子です。緊張した面持ちで集合した生徒たちに受験票が渡され、高校側から配布された注意事項や当日の参加対応などについて打ち合わせました。

 3年生諸君。いよいよですね。落ち着いて、自分の力を最大限に発揮してきてほしいと思います。体調管理にも十分気をつけてくださいね。健闘を祈ります!

●さて、今日の宮内中のインフルエンザ罹患の状況をお知らせします。放課後時点でのインフルエンザ罹患者数は、全校で6名(1年生:4名、2年生:1名、3年生:1名)です。

 既にHPや該当クラスの保護者の皆さんにはメールでもお知らせしましたが、1年生1クラスを「3日間の部活動停止」といたしました。今後の感染拡大が心配されますので、学校では全生徒に「体調の悪い場合には部活動に参加しないこと」と指導しています。ご家庭でも、ご指導をよろしくお願いいたします。

来週の予定(1/21〜1/26)

画像1 画像1
進化期
「ジャンプアップで光り輝こう」

※インフルエンザが流行しています!
 手洗い・うがい・マスク着用を

○1月21日(月)
 ・平常授業5限
 ・専門委員会
 ・学習強調週間(31日まで)

○1月22日(火)
 ・火曜授業6限
 ・午前短縮・昼清掃
 ・体罰アンケートしめきり
 ・進路三者面談13:50〜
 (多目的、図書館、家庭科室)
 ・身体測定(2−1〜3)
 ・宮内保育園駐車場借用5台
 ・高専、私立高校入試日

○1月23日(水)
 ・水曜授業6限
・午前短縮・昼清掃
 ・身体測定(2−4〜6)
 ・進路三者面談13:50〜
 (多目的、図書館、家庭科室)
 ・学区外新入生説明会15:00
 ・PTA生活指導部会
 (18:30〜多目的)
 ・私立高校入試日
 ・部活動なし
 
○1月24日(木)
 ・木曜授業6限
 ・午前短縮・昼清掃
 ・身体測定(1−1〜3)
 ・進路三者面談13:50〜
 ・応援団幹部面接

○1月25日(金)
 ・金曜授業6限
 ・午前短縮・昼清掃
 ・入学説明会・部活動見学
13:30〜
・身体測定(1−4〜5)
 ・進路三者面談予備日
 (図書室、理科室、)
 ・野球部保護者会
  18:30〜会議室
 ・宮内保育園駐車場借用40台

○1月26日(土)
 ・西関東アンサンブルコンテスト
  (会場:新潟テルサ)
 ・宮内保育園駐車場借用40台





1年4組の部活動停止(3日間)のお知らせ

 本日、宮内中学校1年4組は、インフルエンザ罹患による出席停止が4名となりました。つきましては、感染拡大防止のために次の措置をとることとしました。

・本日(18日)、明日(19日)、明後日(20日)の3日間、部活動へ参加を停止します。
・外出等を避け、家庭で休養させてください。

 ただし、明日と明後日に大会等への参加が予定されており、体調に問題がない場合には、例外として参加を認めます。その場合は、顧問から家庭に連絡をさせていただきます。ご理解とご協力をお願いいたします。不明な点は、学校または部活動顧問にお問い合わせください。

テスト学習計画/生徒会役員引継ぎ式/インフルエンザ情報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
●今日の6時間目は全クラスが特設学活の授業となり、全校生徒が1月31日(木)・2月1日(金)に実施される今年度最後の定期テストに向けて、テスト学習計画の作成に取り組みました。1枚目(左)の画像は、テスト範囲を見ながら学習計画を作成する2年5組の生徒たちの様子です。

 テストは以下の日程で行われます。テスト当日まであと2週間。今年度最後の定期テストに全力で取り組み、有終の美を飾りたいですね。頑張れ!宮中生!

【1月31日(木)】
 ○1年生:英語・数学・国語・保体(給食後放課)
 ○2年生:理科・社会・英語・美術(  〃  )
 ○3年生:数学・国語・理科 (  〃  )

【2月1日(金)】
 ○1年生:社会・理科・技家・美術・音楽(午後は授業)
 ○2年生:数学・国語・音楽・保体・技家(午後は授業)
 ○3年生:英語・社会(2限後は授業)

●今日の放課後、多目的ホールで「生徒会役員引継ぎ式」が行われました。2枚目(中央)の画像は、その時の様子です。

 いよいよ生徒会活動のリーダーが、3年生から1・2年生の手に引き継がれる時期となりました。今日は新旧リーダーが顔を合わせ、具体的な活動や仕事の進め方の引継ぎを行いました。3年生の活動をやりきった満足そうな表情と、1・2年生のやる気に充ちた表情が、とても印象的でした。

 3年生からは卒業までの期間、1・2年生の活動を助けたりアドバイスをしたりしてほしいと思います。もちろん当番活動は、今まで通りよろしくお願いします。

●さて、長岡市内の小中学校で流行が始まっているインフルエンザが、宮内中学校にも徐々に広がってきています。宮内中の今日の放課後現在のインフルエンザ罹患者数は、全校で4名(1年生:2名、2年生:1名、3年生:1名)です。

 インフルエンザの罹患を防ぐために、できることは何でもしましょう。換気、マスクの着用、こまめで丁寧な手洗い、部屋の加湿、防寒具の着用、うがい、十分な休養と睡眠、適切な栄養補給、規則正しい生活。各家庭でもご協力をお願いします。

 普通のカゼの症状の他に、悪寒や高熱、関節や筋肉の痛みがあれば、インフルエンザかもしれません。発症から48時間以内に「インフルエンザ治療薬」を服用すれば、発熱期間も短くなり、人にもうつしにくくなります。早めの通院をお願いします。インフルエンザ対策の詳細は、こちらをご覧ください。

【お詫び】年間行事予定表の一部訂正について

 本校のHP上に公開されていた「平成30年度年間行事予定表」の「公立高等学校合格発表日」に、間違いがありました。正しい日にちは「3月14日(木)」です。今ほど<swa:ContentLink type="doc" item="6722">正しいもの</swa:ContentLink>と差し替えをいたしましたので、ご確認ください。

 3年生の保護者の皆さんに「進路説明会」でお渡しした一覧表の日にちは、正しいものになっています。ご迷惑をおかけして、誠に申し訳ありませんでした。

県スキー大会/ホノルル訪問から帰国/出前授業(石坂小)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
●昨日(15日)と今日(16日)、十日町市の吉田クロスカントリー競技場で開催されている県中スキー大会に、2年生のMくんが出場しました。宮内中にスキー部はありませんがMくんは社会体育でスキー競技に取り組んでおり、他校の選手と切磋琢磨しながら今回の大会に向けて頑張ってきました。

 昨日は男子5kmクラシカル、今日は男子5kmフリーに出場したMくんは、2年生ながら他校の3年生選手に混じって大健闘。残念ながら全中出場はかないませんでしたが、スキー会場で宮中魂を発揮してくれました。Mくん、お疲れ様でした。引率と競技役員を務めたT先生も、ありがとうございました。【画像:左・中央】

●1月5日(土)〜12日(土)の1週間の日程で「第6回中学生海外体験ホノルル訪問が行われ、長岡市内の中学1年生の代表が、長岡市の姉妹都市であるアメリカ合衆国ハワイ州ホノルル市での真珠湾攻撃や太平洋戦争についての歴史学習、現地の中学生との交流などを通して、世界平和への意識と異文化理解を深めました。

 宮内中学校からも1年生のSくんがこの事業に参加し、先日無事に帰国しました。昨日(15日)久しぶりに登校したSくんは、職員室を訪れ「戦争の歴史や英語でのコミュニケーションの大切さなど、多くのことを学んできました」と研修への参加と無事に帰国したことを報告してくれました。

 Sくん、貴重な体験をしましたね。お帰りなさい。ぜひホノルルで学んできたことを、学年や学級の仲間にも伝えて、学びの輪を広げてほしいと思います。

●さて今日の午後、学区の石坂小学校で「出前授業」と「入学説明会」を行いました。これは、4月に入学してくる6年生の児童を対象に中学校の教員が授業を行い、その後で児童と保護者の皆さんに、学校生活についての説明や入学に向けての準備について説明をさせていただく機会です。今日の石坂小学校から始まり、これから他の小学校でも実施していきます。

 石坂小学校の「出前授業」は「英語」でした。宮内中のW先生が担当し、7人の6年生と一緒にアルファベットや単語の発音、ビンゴゲームなどをしながら楽しく学習しました。とても礼儀正しく態度のよい6年生で、学習に対する前向きな姿に感心しました。

 「入学説明会」に先立ち、長岡警察署の生活安全課の署員の方から「スマホやSNSに関する講話」をしていただきました。また、この件に関しては「入学説明会」の校長挨拶の中でも繰り返し話させていただき、6年生の児童にも保護者の方にも少し厳しいお願いをさせていただきました。【画像:右】

 その後、教務主任のY先生が、宮内中学校の学校生活やルールについて、入学までに準備することや心構えについてなどを、説明をしました。質問コーナーでは「勉強のこと」や「部活動のこと」について、たくさんの質問が出ました。石坂小学校の6年生及び保護者の皆さん、今日はお忙しい中をありがとうございました。どうか安心して宮内中学校に入学してきてくださいね。不明な点はいつでもお問い合わせください。

【再掲】応募しませんか?市P連ルール啓発標語コンテスト!

 長岡市出雲崎町PTA連合会が、スマホやSNSのトラブル防止や「市P連ルール」の啓発を目的に、標語コンテストを行います。「市P連ルール」とは、長岡市と出雲崎町の子どもたちの健全育成のために、スマホやSNSの使用に関して「どの学校でもこれを基準に共通して取り組みましょう」と定めたもので、中学校版は以下のようになっています。

【長岡市P連ルール(中学校版)】
 第1条:午後10時以降にSNSを使用させない。
 第2条:食事中に使用させない。
 第3条:相手を傷つけない表現方法を家庭で指導する。

 スマホやSNSの使用方法について親子で考えたり、啓発のための標語を作ってみませんか。応募用紙は全生徒に配布しておりますが、こちらからpdfファイルをダウンロードすることもできます。

市P連ルール啓発標語コンテスト

 応募先は学校ではなく、市P連事務局へのFAX送信となります。応募用紙には、「保護者としての考え」や「我が家のルール」について、ご家庭で記入いただきたい事項もあります。ぜひ、宮内中学校の多くの生徒及び保護者の方から、ご応募いただきたいと思います。現在、やや応募数が少ないとのことです。ご協力をよろしくお願いします。

画像1 画像1

校内三景(理科・技術・美術掲示)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長岡市内の小中学校の中に、インフルエンザ流行による学級閉鎖の措置がとられた学校が出たとの情報を、先週末に聞きました。三連休明けの宮内中の状況を心配しましたが、今日現在のインフルエンザ罹患生徒は1名のみ。先週休んでいた生徒たちも、無事に復活しました。防寒具の着用、換気、手洗いなど、宮内中では学校ぐるみでインフルエンザ対策に取り組んでいます。ご家庭でも、手洗いや十分な睡眠と栄養補給など、インフルエンザ予防にご協力をお願いします。

 さて、1枚目(左)の画像をご覧ください。1年2組の理科の授業の様子です。「火成岩のつくり」の学習で、実物の岩石標本を手にとってルーペで観察をしている生徒の様子です。理科担当のT先生の指導の下で、どの生徒も一生懸命に取り組んでいました。

 2枚目(中央)の画像は、コンピュータ室で技術・家庭科の授業に取り組む1年4組の生徒たちです。コンピュータや情報通信の基礎について、担当のT先生が各コンピュータに一斉送信した説明を見ながら、ノートにまとめる学習に取り組んでいました。

 理科室やコンピュータ室などの特別教室の授業でも、集中力を切らすことなく普通教室と同じように学習に取り組む姿は、両クラスともにとても良いと思いました。いいぞ!いいぞ!

 3枚目(右)の画像は、美術室前の廊下(生徒玄関を入ってすぐ左側)に掲示されていた、生徒の美術作品です。12月に行われた校内作品展示で優秀だった各学年の生徒たちの作品が集められ、掲示されているのです。画像の作品は3年生の「自画像」です。どの作品も作者の特徴を的確に捉え、すばらしい出来映えです。

 保護者の皆さん、ご来校の際にはぜひ美術室前に足をお運びください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/25 午前短縮・昼清掃
入学説明会(前川小、宮内小、学区外)
身体計測(1年4〜5組)
1/26 西関東アンサンブルコンテスト
1/28 部活動なし(〜31日)
1/29 出前授業・入学説明会(上組小)
1/30 木曜授業1〜6
1/31 定期テスト1日目(給食後放課)