TOP

10/12(木)中越地区駅伝競走大会 県大会出場権を得ました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
爽やかな秋晴れの中、小千谷市白山運動公園特設コースで中越地区駅伝競走大会が行われました。中越地区は、県下でも大変レベルの高い地区です。男女チームはどの区間も安定した走りで、男女とも14位となり、県大会の出場権を得ました。
本レース前には、補員が出場する個人レースも行われ、参加した生徒の多くが一生懸命に試合に臨んでいました。
応援ありがとうございました。

左 女子のタスキ中継
中 男子のタスキ中継
右 男子のゴール

10/11(水)新人大会凱旋式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後は、先週終了した新人戦の凱旋式(報告会)が行われました。各部部長が結果報告と大会の様子、これからの課題について堂々と述べていました。冬季トレーニングを頑張り、来年度は今以上の活躍を期待したいと思います。
応援ありがとうございました。

写真は、報告の様子、応援団凱旋応援の様子。

10/10(火) 2学期始業式、給食再開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から2学期です。始業式では2学期の決意を各学年の代表が述べました。
1年生代表は、勉強と部活動の両立、合唱コンクール指揮者として努力すること、2年生代表は、3年生となる準備を確実に進めること、3年生代表は、生徒総会の準備をしっかりして後輩に引き継ぐことや有終の美を飾れるよう努力することを力強く述べていました。
みんな新たな決意で2学期を迎えているようです。
そして、給食の再開です。今日のメニュー「チキンチキンごぼう」に、おおぞら学級が収穫したかばちゃが入っていました。甘くて大変おいしくいただきました。明日からの給食も楽しみです。

10/6(金)新人大会の結果その3

画像1 画像1
新人各種大会 3日目(10/6)の結果

〈野球部〉 
ブロック決勝戦 vs栖吉・旭岡・秋葉・刈谷田合同 9-7勝 ブロック優勝

〈男子ソフトテニス部〉
個人戦 優勝、3位、ベスト8、2ペアが2回戦進出 

〈女子ソフトテニス部〉
個人戦 優勝、ベスト8 、2ペアがベスト16 、2回戦進出

頑張りました宮中健児!
応援ありがとうございました。

10/6(金)新人大会の結果その2

画像1 画像1 画像2 画像2
新人各種大会 2日目(10/5)の結果

〈サッカー部〉
5.6位トーナメント vs大島・秋葉・西中合同チーム 5-1 勝  
vs附属中 2-0 勝  5位(9日の地区新人大会へ)

〈女子バレー部〉
vs三島中  0-2負 ベスト16

〈男子バレー部〉
vs東北2-1勝 vs越路2-1負 準優勝

〈女子卓球部〉
個人戦 2年 2名3回戦進出 
1年 8名3回戦進出
1年 2位、5位

〈男子卓球部〉
2年個人戦 6名が3回戦進出
2年個人戦 2名が4回戦進出
2年個人戦 1名が4回戦突破 ベスト16
1年個人戦 2名が4回戦進出

〈男子バスケ部〉
準決勝 vs旭岡55⁻67 負 vs秋葉50- 37 勝 3位

〈女子バスケ部〉
vs江陽中 48⁻26勝  vs中之島中 83⁻21勝  4位

〈男子バドミントン部〉
【シングルス】 4名が2回戦進出
【ダブルス】 3ペアが2回戦進出ベスト8

〈女子バドミントン部〉
【シングルス】ベスト8
【ダブルス】ベスト4、ベスト8

順延:〈女子ソフトテニス部〉〈男子ソフトテニス部〉〈野球部〉

頑張りました宮中健児!
応援ありがとうございました。

10/6(金)新人大会の結果

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新人各種大会 1日目(10/4)の結果

〈サッカー部〉
1回戦 vs山本中  前半3-0 後半3-0 計 6-0勝
2回戦 vs越路中  前半1-2 後半1-2 計 2-4負

〈女子バレー部〉
1回戦 vs越路中  0-2負  2回戦 vs長岡南中2-1勝  リーグ2位

〈男子バレー部〉
vs越路2-0 勝 vs南2-0勝 準決勝進出

〈野球〉
予選リーグ  vs三島中14-1 勝  vs長岡西中 12-1 勝   予選1位 

〈柔道部〉
男子団体戦
一回戦 三条第二 勝ち(2-1) 二回戦 長岡東  負け(0-2)
女子団体戦
一回戦 小出中 勝ち(2-1) 二回戦 栃尾柔道倶楽部 負け(1-2)3位
個人戦
男子50kg級 2位、3位  
男子81kg級 3位
女子44kg級 3位
女子52kg級 2位

〈女子卓球部〉
予選Cリーグ vs南中3-0 勝 vs江陽中3-1 勝 vs大島中 3-0勝 リーグ1位
決勝トーナメント vs東中3-1 勝
準決勝 vs越路中2-3 負 3位決定戦 vs関原中3-1 勝  3位

〈男子卓球部〉
予選Fリーグ vs大島2-3負  vs聾学校3-0勝  vs関原3-0勝 リーグ2位
決勝トーナメント 1回戦 vs旭岡3-0勝
準々決勝 vs東北2 -3負  順位決定戦 vs青葉台2-3負 vs西1-3負  8位

〈男子バスケ部〉
vs長岡東69⁻26 勝

〈女子ソフトテニス部〉
団体戦
1回戦 vs長岡北 3―0勝 2回戦 vs寺泊 2ー1勝
3回戦 vs与板 1ー2 負  3位

〈男子ソフトテニス部〉
団体戦 優勝

〈女子バスケ部〉
vs 堤岡54⁻37負  vs西中37⁻53 負

〈陸上競技部〉
男子110mハードル 6位  男子走幅跳 7位 
男子1500m 6位 男子3000m 4位
男子砲丸投 7位  女子1500m 7位

〈男子バドミントン部〉
団体戦 2位

〈女子バドミントン部〉
団体戦 vs塩沢中3-0勝  決勝戦vs中野島JBC0-2負 2位
個人戦 一回戦
シングルス 2-0勝 2-0勝 2-0勝 0-2負 0-2負
ダブルス  2-1勝 2-0勝 2-0勝 0-2負


みんなよく頑張りました。お疲れさまでした。
明日も頑張れ宮中健児!

なお、この後の結果はまとめしだいお知らせします。
しばらくお待ちください。

10/3(火)1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1学期の終業式です。久しぶりの校歌、全校でしっかり歌いました。その後、各学年の代表1名から、1学期の振り返りを述べてもらいました。各学年、振り返りの内容が具体的で分かりやすく大変いい発表でした。振り返りだけでなく、2学期の抱負も述べるなど、次の準備もしっかり進めているようでした。
 その後、今までの大会の表彰を行い、終業式を終えました。短い秋休みですが、事故がないよう過ごしてください。

10/2(月)職員研修(一人一実践)参観授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 当校では、「主体的で深い学び」の実現に向けた授業の在り方 〜子どもに委ねる学習活動を通じて〜 を研修テーマに取り組んでいます。本年度中に各教員が1回は他の教員から授業を見てもらう参観授業を実施し、協議しています。今日は、3年生の国語で参観授業が行われました。タブレット等ICT機器を活用し、教師の説明は短く、生徒の活動は長くなるよう工夫されていました。
 授業内容は、短歌についてです。和歌への考え方を深めるため、和歌の大意や表現の工夫についての鑑賞資料を作成し、発表していました。発表後、意見や感想を活発に伝え合っていました。さらに意見や感想、振り返りなどをまとめ、タブレットを通して瞬時に相手に送り合って確認していました。短時間で様々な考えに触れられるよう工夫され、生徒自身が学習を進めていく様子を見ることができました。

9/29(金)その3 バレーボール部に寄付をいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「新潟の未来を担う子どもたちの成長を応援する」ということで、地域の2つの企業様から、バレーボール部にボールと折りたたみボールカゴを寄付していただきました。写真は校長室での贈呈式の様子です。放課後、バレーボール部の生徒に見せると、「やったー!嬉しい!」と歓喜の声を上げていました。「こういうボールカゴを見て、以前からいいなと思っていたんです。」と喜んでいました。素敵なプレゼントをありがとうございました。まもなく新人戦。さらに応援されるチームになれるよう、頑張ってほしいです。

9/29(金)その2新人大会、中越駅伝激励会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放課後、新人大会、中越駅伝大会の激励会が行われました。特に新人戦の参加の1,2年生は、3年生がいない中での激励会そして本番の大会に臨むことからとても引き締まった、緊張感のある態度で、激励会に臨んでいました。激励応援では応援団、吹奏楽部の入場演奏、そして、今まで激励応援を受けていた3年生が中心となって、新人大会に臨む後輩たちに大変大きな声で応援をしていました。保護者の方もたくさん見に来ていただき、子どもたちの励みになりました。ありがとうございました。
「ガンバレ宮中健児!」

9/29(金)その1 みやうち保育園マンマと連携した避難訓練の実施(地震想定)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目の時間帯に、園中連携の避難訓練を本年度も実施しました。地震発生後、中学生は指示に従いグラウンドに避難しました。その後、保育園より避難の支援要請があり、中学生が園児を迎えに行き避難を助けました。中学生は静かに速やかに、園児も静かに園の職員の方や中学生に手を引かれながら落ち着いてスムーズに避難をすることができました。
園児のお礼のあいさつも元気で、中学生から大きな拍手が送られていました。またこの連携は、学区で育むことを共通で取り組んでいる「大切にしたい5つの心」も意識した取り組みです。生徒、園児の様子から「感謝の心」「思いやりの心」が感じられる訓練でした。
また、今回もふるさと未来創造堂の方2名より、避難訓練の様子について指導・講評をいただきました。ありがとうございました。

中学生の避難の様子(左)
中学生に手を引かれ、園児の避難の様子(中)
ふるさと未来創造堂の方より指導・講評(右)

9/27(水)小中連携あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、2回目の小中連携あいさつ運動を実施しました。1回目と同じく、今日も雨でしたが学区小学校に中学生の代表が出向き、小学生とあいさつを交わしました。元気の良いあいさつが児童玄関に響いていました。(写真は、石坂小学校での様子)

9/22(金)1年生総合的な学習の時間「SDGs講演会」

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6時間目、1年生総合的な学習の時間で講師をお招きしてSDGs講演会を実施しました。SDGsというと環境問題と生徒はとらえがちですが、貧困、不平等、気候変動、食料など様々な問題を解決ようと17の目標を掲げ取り組んでいる活動であること、また、一人一人がどのような意識や取り組みが大切かを学習していました。今日の講演会の内容については、これから取り組む地域学習へも生かしていきます。

9/21(木)2年生職場体験学習、3年生性に関する指導

2年生職場体験2日目です。今日も朝から出かけ、事業所の方の説明を聞きながら一生懸命に体験に取り組んでいました。(左、印刷会社  中、コーヒーチェーン店)
3年生は、午後に性に関する指導を講師から受けました。性に関する現代的な問題や妊娠、中絶、性感染症などについても、自身の生き方を考えさせながら丁寧に説明いただきました。(左)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9/20(水)2年生職場体験、おおぞら学級作業所実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は今日明日と職場体験学習を実施します。学校運営協議会委員や保護者、地域住民の皆様から体験先の交渉をしていただき本日を迎えました。多くの事業者から体験学習を引き受けていただき本当に感謝しております。生徒も各事業所で一生懸命に活動を行っています。
また、おおぞら学級では、午前中、作業所実習を実施しました。こちらも一生懸命に作業に取り組んでいました。

2年生職場体験
「コンビニエンスストア体験」(左)
「農場体験」(中)
おおぞら学級作業所実習(右)


9/15(金)道徳科授業研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の6限目に、2年6組で上越教育大学上廣道徳教育アカデミーの先生方をお招きして授業研修を行いました。教材は教科書「桃太郎の鬼退治」です。異なる考え方や立場の人どうしが理解し合うにはどうすればよいか考える内容です。授業者は、教科書の内容を理解しやすように感情をこめて範読を行ったり、生徒はペアやグループで自分の考えを述べあったりしていました。生徒は積極的に発言し、見ごたえのある授業でした。
授業後には、協議会を行い様々な指摘や意見をいただきました。今後も授業力向上のため研修を計画的に行っていきます。

9/14(木)1年生性に関する指導(講演会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5.6限に1年生対象に性に関する指導を講師をお招きして〜生命誕生〜をテーマにお話ししていただきました。最初に、男子生徒3名が妊婦さんを模擬体験できる着衣を身に付け、その重さや動きづらさを体験しました。その後、重さや体のバランスが本物の赤ちゃんと同じように作られた人形を全員がだっこをして、体の状態や感触を体感していました。赤ちゃんをだっこした経験がない生徒がほとんどなので慎重かつ真剣に人形を扱っていました。
 その後は、男女の性器の名称や機能の説明、受精からお母さんのおなかで成長している様子、そして、出産までの過程で妊娠中の親が抱く赤ちゃんに対する感情なども踏まえながら丁寧に説明していただきました。
 最後に、「今いるあなた方は当たり前にこの世の中にいるのではなく、多くの命がつながって奇跡的な確率で生まれてくることができた」など、命の大切さにも触れていただくなど有意義な講演会でした。

講演会の様子(左)
妊婦さん模擬体験(中)
全生徒、赤ちゃん(人形)のだっこ経験(右)

9/13(水)2年生「マナー講演会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、9/20(水)、21(木)に行われる職場体験学習に向けて、様々な学習や準備を進めています。職場体験学習のねらいの一つは、「働くことを通して社会性を身に付ける」ことです。日常の学びに加えて、職場体験学習では、基本的な生活習慣やマナー、コミュニケーション、役割をや責任を果たすことなどを学ぶ大切な機会としています。
 今日は、マナー講演会として、専門の講師の方に来ていただき、お話を聞きました。生徒は、「挨拶とは、心をひらくこと、その心に近づくこと、という意味があるというお話から、改めて、毎日交わしている挨拶を大切にして自分から積極的に行いたい」と感想を述べていました。2年生の生徒は、真剣に講師の先生の話を聞き、熱心にメモをとっていました。

9/9(土)大成功!体育祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、生徒が準備を重ね待ちに待った体育祭です。朝は、気温もあまり高くなく絶好の体育祭日和になりました。徐々に気温が上がるにつれ生徒の熱気も高まり、見ごたえのある競技と応援合戦が繰り広げられました。勝敗はつきましたが、満足した表情で終えることができました。
保護者・地域の皆様からも盛大な応援をいただき、大変ありがとうございました。
開会式・選手宣誓の様子(左)
1学年クラス対抗リレーの様子(中)
応援合戦の様子(右)

【本日(9/9)の体育祭について】

本日(9/9)の体育祭について、予定通り実施します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31