「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

4年かがやき学年  「スキー授業」 2月2日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、学校のグラウンドでスキーの授業を行いました。坂をがんばって登り、築山から滑ったり、グラウンドのコースを回ったりしました。かがやき学年の子どもたち、は一生懸命に、そして楽しそうに取り組んでいました。
 次のスキー授業は、金曜日の予定です。1回でも多く練習して、14日の市営スキー場での授業に備えたいと思います。

4年かがやき学年  「車いす体験をしました」 9月21日

 総合の学習で、車いす体験を行いました。車いすの安全な扱い方を学んだ後に、友達が乗った車いすを実際に押して走行してみました。コーンにぶつからないように押したり、マットの上や坂道を押したりしました。
「突然動いたり、止まったり、方向を変えたりすると、乗っている方が怖い思いをします。優しく声をかけてね。」
という説明を受け、押す人は
「左に曲がります。」
「足をあげてください。」
など声をかけて押していました。
 普段の生活だけでなく、車いすでも「相手の事を思いやる」ことが大切だと感じることができた車いす体験でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年かがやき学年  「点字体験をしました」 9月20日

 総合の学習で、長岡点訳の会の方をお招きし、点字体験を行いました。ドレッシングの瓶やふりかけの袋にも点字が書いてあることや、点字の絵本は文字だけでなく、イラストも盛り上がっていることなど、たくさんのことを教えていただきました。
 その後は、点字を読んだり、書いたりしてみました。点字器を使って点字を書く時の感触を楽しみ、自分の名前を点字で書いてみました。
 たくさんの発見があった学習でした。明日は、車いすの体験を行います。どんなことが学べるのか、今から楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年かがやき学年  「ヘチマの観察をしました」 9月5日

 春に学年の教材園に植えた、ヘチマを観察しました。
 子供たちはヘチマの葉を見て、「手より大きい!」と驚いていました。夏休み前にはなかった花を見て、「きゅうりみたい」とつぶやいていました。きゅうりもヘチマも同じウリ科の植物なので、似ているところが多くあります。2年生の生活科できゅうりを育てた経験が、この学習とつながったようです。この後、ヘチマはどうなるでしょうか。
 また観察を続けていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 「浄水場へ見学に行ってきました」 7月15日(金)

7月14日(木)に妙見浄水場と妙見記念館へ校外学習に行ってきました。信濃川の水がどのようにしてきれいな水へと変身していくのかを見てきました。水のない沈殿池を見てその深さに驚いたり、できたての水を飲んでおいしさににっこりしたり、濾過池ではプールと似たにおいがすることを発見したり、五感を使って学習してきました。
妙見記念館では、妙見堰の働きを学習してきました。「今までに何度も通った橋の下に、こんな機能があったのか!」と新たな発見がありました。妙見浄水場の水も妙見堰から取水しています。たくさんの発見をした校外学習でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 「5年生に『お守り』を渡しました」 7月8日(金)

5年生が、7月14日(木)〜15日(金)に自然教室に出かけます。そこで、4年生は5年生の活動の成功を祈ってお守りを渡すことにしました。カードに一人一人の名前とメッセージを書き、ラミネート加工したものを作りました。
ドキドキしながら渡しましたが、5年生から「ありがとう!」と返事をもらい、みんなにっこり。よい自然教室になりますように。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年かがやき学年  「ヘチマの苗を植えました」 6月27日

 先週、学年の教材園にヘチマの苗を植えました。毎日水やりをし、種から育てた苗です。理科の学習で、ヘチマの生長を記録していきます。大きく育って、実になるのが今から楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年かがやき学年  「ジョイフル里山木工塾」 6月17日

 16日(木)に、4年生が楽しみにしていた「ジョイフル里山木工塾」の校外学習に行ってきました。
 天気にも恵まれ、楽しく里山での活動(木工体験と自然散策)を行うことができました。木工体験で作った「森の水族館」は、来週みんなで仕上げる予定です。その「水族館」の様子もお楽しみに!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年かがやき学年「サルビアを植えました」5月18日

 17日(火)にグリーン広場の4年生の花壇に、サルビアを植えました。グリーン広場の木々の緑の中に、真っ赤なサルビアの花がよく映えてきれいです。水やり当番も決まっているので、張り切っています。かがやき学年で水やりや草取りを行って、大きく、きれいに育てていきます。ご来校の際には、ぜひ4年生の花壇もご覧ください!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年かがやき学年  「早く芽がでないかな」 5月13日

 12日(木)にヘチマの種をまきました。理科の学習でヘチマを観察していくためです。子供たちは種を見て、「えっ、大きい!」と驚いていました。発芽して、どのくらい大きくなったら花壇に植え替えるのかも学習です。芽が出るのはいつかな、外に植え替えを行うのはいつかなと、楽しみにしている様子でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年かがやき学年 「ミヤリンピックがんばるぞ!」5月2日

 今年度のかがやき学年の、赤組と白組が決定しました。赤白並びの今年バージョンが完成です。今日から朝の歌も「ゴーゴーゴー」を歌い、「ミヤリンピック、がんばるぞ!」と気合十分です。ミヤリンピックでの活躍をお楽しみに!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年かがやき学年 「喜んでくれるかな」4月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
もうすぐ、1年生を迎える会の本番です。「1年生ようこそ!」の気持ちを込めて、出し物の練習をしています。当日が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

いじめ防止

新型コロナウイルス治療勧告書

インフルエンザ届け