「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

校内書初め展を1月31日(火)まで延長します。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日25日の寒波による臨時休業に保護者の皆様からご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。今朝は、いつも通りに子どもたちが登校し、学校の教育活動を通常通り進めています。地域の皆様からの登校時の見守りにも、改めて感謝申し上げます。
 今週は、23日(月)から校内書初め展を開催しております。27日(金)までの予定でしたが、このたびの臨時休業や悪天候が続いていることもあり、31日(火)まで延長いたします。ご都合がつきましたら、ぜひご覧においでください。

火事に備えて 〜冬季避難訓練〜 1月17日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本年度3回目の避難訓練を行いました。今回は、冬の降雪・積雪時の避難の仕方について訓練を行いました。冬は、学校の周りに雪が積もっていて、避難する出口が少なくなります。また、外に出れば足元に雪があって滑りやすくなります。特に、外の非常階段には雪が積もっていて、とても避難しにくくなります。避難する時の合い言葉「おはしも(おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない)」をしっかりと守って避難する子どもたちの姿が見られました。
 くしくも1月17日は、28年前、阪神淡路大震災が起こった日です。地震だけでなくそのあと起こった火災によって6434人もの方々がなくなってしまいました。本当に悲しい災害でした。亡くなった方の御冥福をお祈りしたいと思います。
 新潟県でも、その後、中越大震災や中越沖地震など、大きな地震・災害が起きています。地震や火事などの災害はいつどこで起きるか分かりません。日頃から真剣に避難訓練に取り組み、もしも・万が一に備えておくことの大切さを確かめ合いました。

2学期後半スタート! 1月10日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新年 明けまして おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 18日間の冬休みを終え、10日(火)から2学期後半がスタートしました。また、子どもたちの元気な姿が学校に戻ってきて、とてもうれしく感じています。
 学校の再スタートにあたり、全校朝会を行いました。校長の「あけましておめでとうございます」「今年もよろしくお願いします」の挨拶に、元気よく答える子どもたちの声が体育館いっぱいに広がり、清々しい気持ちで始まりました。
 本年度もあと3か月。1年間のまとめをする大切な期間になります。担当の先生から教育期のめあて「1年を振り返り、まとめをしよう。感謝の気持ちを伝えよう」についてのお話があり、これからまた宮内小学校のみんなで頑張っていくことを確かめ合いました。
 寒さに負けず、新型コロナにも負けず、明るく元気に頑張っていきましょう。

本日12/19、大雪への対応として、集団下校します。

 いきなりの大雪になりました。登校した子どもたちは、元気に学校で過ごしております。
 給食については、業者が材料を搬入できないため、用意できるものを提供します。内容については、後ほどHPにアップします。
 本日は、お子さんの安全のために、集団下校をします。各町内担当の職員も同行いたしますが、保護者や地域の皆様からも安全確保にご協力いただけると助かります。ご自宅近くの道路等でお迎えいただけるとありがたいです。14:30頃から下校を開始しますが、町内によって時間が遅くなるところもあります。
 明日の登校については、午後にHome&Schoolで通知する予定です。
 ご理解とご協力をよろしくお願いします。

花いっぱいコンクール最優秀賞! 11月20日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 宮内小学校の特色ある活動の一つ、花いっぱい活動。毎年、長岡市の花いっぱいコンクールに応募していますが、本年度、小学校の部で「最優秀賞」をいただきました。11月20日(日)に栃尾地区に新しくできました施設「トチオーレ」で表彰式があり、全校児童を代表して、花いっぱい委員会の6年生2名と担当職員が参加し、賞状とトロフィーをいただきました。
 全校児童が宮内地域を花いっぱいにしたいという思いをもち、縦割り班で種まきから花の苗を育てたり、3年生が地域の方々に花をプレゼントしたりして取り組んだ活動がとても素晴らしいとのことで受賞しました。これを励みに、これからも花いっぱい活動に頑張っていきたいと思います。

151歳おめでとう! 創立記念朝会 11月15日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月15日は、宮内小学校の創立記念日です。今日で151歳になりました。そのことをお祝いし、オンラインで創立記念朝会を行いました。
 まずは、これまでの宮内小学校の様子を映したスライドを見ながら、創立以来の主な出来事を振り返りました。途中でクイズも織り込みながら、昔の宮内小の子どもたちの学校生活の様子を学びました。昔は船に乗って信濃川を通って寺泊まで修学旅行に行っていたことに、子どもたちはとてもびっくりしていました。
 最後に、「おめでとう創立記念日」の歌を全校で歌い、宮内小学校の創立151周年の記念日をお祝いしました。宮内小学校の明るい未来が更に続いていくように、これからも引き続き、みんなで頑張っていきましょう。

「なかよし標語」表彰式 11月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みに子どもたち一人一人から考えてもらった「なかよし標語」。毎年恒例の宮内小学校区青少年健全育成会の事業です。選考会を経て、それらの中から優秀作品が決まり、その表彰式が11月11日に行われました。
 今回、表彰は体育館ステージで行いましたが、その様子はリモートで各教室に映像配信での実施となりました。1〜4年生は学年で各1名、5・6年生は2名ずつが表彰されました。プレゼンテーターとして健全育成会の副会長さんからお越しいただき、子ども一人一人に賞状と副賞を渡していただきました。その後、お祝いの言葉もいただき、受賞者をはじめ、各教室で全校児童がお話をお聞きしました。
 受賞した作品だけでなく、一人一人が考えた「なかよし標語」はどれも素晴らしいものでした。ぜひ、これらの「なかよし標語」を心に刻んで、宮内小学校がより一層、思いやりあふれる学校になれるように頑張っていきましょう。

「粘り強く取り組もう!」 生活朝会 10月14日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期のスタートに合わせ、第4教育期も始まりました。生活朝会をオンラインで行い、期のめあてを全校のみんなで確認しました。
 第4期のめあては、「目標やめあてに向かって、粘り強く取り組もう!」です。担当の先生からプレゼンを示してもらいながら、これからの活動を見通し、「学習のめあて」「なかよしのめあて」「運動のめあて」を確かめました。
 実りの秋、充実した毎日になるように、粘り強く、みんなで力を合わせながら頑張っていきましょう。

第2学期始業式 10月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3日間の秋休みを終え、第2学期がスタートしました。
 始業式では、まず最初に、2・4・6年生の代表児童が2学期のめあて・頑張りたいことを発表しました。算数の学習や校内音楽会のことなど、具体的にめあてを立て、「頑張るぞ」という決意の伝わってくる、素晴らしい発表でした。
 校長の話では、自分の立てた目標・めあてに向かって、一日一日を大切にしながら頑張っていってほしいこと、そして、楽しく勉強したり生活したりできるよう、みなさん一人一人の思いやりの気持ち、頑張りを期待していることを伝えました。
 宮内小学校の合い言葉「みんなで やさしさ うれしさがあふれ ちつじょある学校」になるよう、2学期も「トリプルA」「トリプルS」を頑張っていきましょう。

みんな、よく頑張りました! 1学期終業式 10月7日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期の終業式を行いました。
 まず最初に、9月28日に行われた長岡市三島郡科学研究発表会の表彰を行いました。5年生が優秀賞、6年生が優良賞をそれぞれ受賞しました。おめでとうございました。
 続いて、1・3・5年生の代表児童が、1学期に頑張ったこと・2学期のめあてを発表しました。3人とも、しっかりと1学期の成長を振り返り、2学期に頑張りたいことを堂々と発表していて、とても素晴らしかったです。
 校長の話では、1学期のいろいろな行事や活動で全校のみんなが頑張っていたこと、そして今日渡される通知表をお家の方と見て1学期を振り返り、2学期のめあてを立てて、さらに頑張ってほしいことを話しました。
 明日から土・日・月と短い秋休みです。おとといから急に寒くなってきました。風邪をひかないように、病気やケガ、車や水の事故に十分気を付けて過ごしてほしいと思います。

「6年生のみなさん、頑張ってください!」親善陸上大会激励会 9月13日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日14日(火)に、郡市内の6年生が一堂に会し、長岡市三島郡親善陸上大会が3年振りに開催されます。今朝、その校内激励会が5年生の計画・運営で行われました。5・6年生は体育館に集まり、1〜4年生はリモートでその様子を見ながら参加しました。5年生の気持ちのこもった応援が体育館いっぱいに響いていました。6年生の決意表明もとても立派でした。これまでの練習の成果を発揮し、自己ベストを目指して頑張ってきてほしいと思います。

学習参観にお出でいただき、ありがとうございました。9月2日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月2日(金)、本年度2回目の学習参観を実施しました。新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、前回と同様に、4限と5限に地域を分けて参観していただきました。お忙しい中、参観にお出でいただき、ありがとうございました。夏休み明けの子どもたちの様子を見ていただきましたが、生活のリズムを取り戻し、落ち着いて学習に取り組む姿をご覧いただけたのではないでしょうか。1学期後半もあと1か月余り。学習に運動にしっかり取り組んでいってほしいと思います。

第2回学校運営協議会 8月30日

画像1 画像1 画像2 画像2
 本年度から始まりました学校運営協議会制度(コミュニテースクール)の第2回目の会議を8月30日(火)午後に行いました。
 まず最初に、4月以降のこれまでの教育活動の様子についてプレゼンを通して紹介・説明しました。新型コロナウイルスの感染拡大により、委員の皆様から学校行事等においでいただく機会がなく、写真を通じてではありましたが子どもたちの活動の様子を知っていただきました。その後、夏休み前に実施しました児童や保護者アンケートの結果、職員の評価・分析等について説明し、これから改めて重点をおいて取り組んでいくことをお話ししました。
 委員の皆様からいただいたたくさんのご意見を生かし、更に学校運営・教育活動を充実させていきたいと思います。

夏休み作品展 開催中! 26日(金)〜8月31日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み前の全校集会で子どもたちに、この長い夏休みにしかできないことや、いろいろなことに挑戦してほしいとお話ししました。子どもたちは、自分の興味のあるもの、やってみようと思うものにチャレンジし、充実した夏休みになったようです。
 頑張って作り上げた作品や、研究してまとめたものなどは、まさに子どもたち一人一人の夏休みの宝物です。その宝物を教室や廊下に展示した作品展を8月31日(水)まで開催しています。子どもたちには、作品を見合いながら、それぞれ作品の素晴らしさやよさ、お互いの頑張りを認め合ってほしいと思います。保護者の皆様は、放課後16:00〜16:45のみ参観可の時間限定ですが、ぜひご覧においでください。

1学期後半スタート! 夏休み明け全校朝会 8月24日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 32日間の夏休みが終わり、1学期後半がスタートしました。久し振りに教室に子どもたちの明るく元気な姿が戻ってきて、とてもうれしいです。
 夏休み明けの全校朝会は、新型コロナウイルス第7波の感染が広がっている状況を踏まえ、子どもたちは体育館に集まらず、オンラインで各教室で話を聞いてもらいました。顔を直接見られないのは残念でしたが、子どもたちは各教室で姿勢よく座り、しっかりとお話を聞いていました。
 今日から始まった第3教育期のめあては「友達のよい考えや頑張りを見つけ、自分に生かそう」です。トリプルA「あいさつ・あたたかい言葉・安全な廊下歩行」についても改めて確認しました。感染対策を引き続き徹底しながら、教育活動を再開してまいります。

「安全で楽しい夏休みを!」 全校集会 7月22日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日7月22日(金)で1学期前半が終了しました。新型コロナウイルスの急激な感染拡大の状況を受けて、オンラインでつなぎ、各教室で話を聞いてもらいました。子どもたちは、コロナに負けず、勉強や運動、いろいろな活動にみんなで協力しながら進んで取り組んでいました。一人一人の頑張りについては、来週の個別懇談会で保護者の皆様にお伝えしたいと思います。
 明日から、8月23日(火)までの32日間もの長い夏休みに入ります。長い休みにしかできないことに挑戦し、様々な体験をとおして有意義な夏休み、安全で楽しい夏休みにしてほしいと思います。

宮内小PTAソフトボールチーム 見事、決勝大会へ! 7月17日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長岡市内では、市P連ソフトボール大会が3年振りに開催されています。
 7月17日(日)、豊田小学校グラウンドにて、宮内小PTAチームが予選大会に参加しました。暑い日差しの中でしたが、これまでの練習の成果を発揮し、白熱した試合が行われました。打撃戦を制し、17対16で宮内小チームが勝ち、8月11日(木・祝)の決勝大会に進むことになりました。おめでとうございます。
 選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。応援に駆けつけてくださったPTA役員の皆様・保護者の皆様、ありがとうございました。

静かに放送を聞きましょう! 情報委員会 7月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童朝会は、情報委員会の発表でした。
内容は、以下のような劇でした。

 王様は、国民が静かに放送を聞くよう、勇者に指令を出しました。
 勇者は、放送を聞いていない国民に放送を聞くよう声をかけます。

 国民は、休み時間が楽しかったり、おしゃべりに夢中だったりすると、
 どうしても放送を聞けません。

 ここで問題です!
 そんな時は、聞かなくてもよい、○か×か?

クイズを取り入れた楽しい劇で、
全校の子どもたちは笑顔で見ることができました。

水害に備えよう! 第2回避難訓練・引き渡し訓練 7月1日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月1日(金)午後、第2回避難訓練を行いました。今回は、太田川の水があふれて水が学校に押し寄せてきていることを想定しての訓練でした。水は当然、下の方からたまってきますので、1階・2階の教室で勉強している子どもたちが上の3階に避難する訓練をしました。階段を上がる訓練でも、上の人が転んだりバランスを崩したりすると、その下の人たちに乗っかってしまって、大勢の人たちがけがをしてしまう場合があります。子どもたちは「おはしも」の中の特に「おさない、はしらない」に気を付けて落ち着いて行動していました。
 その後、引き渡し訓練も行いました。お忙しい中、そして暑い中、お迎えに来ていただきましたご家族の皆様、ご協力ありがとうございました。
 これから、大雨や台風による災害が心配される季節になります。「備えあれば憂いなし」。ご家庭でも「もしも」に備えて、避難の仕方などを話題にしておいていただきたいと思います。

お花に水をたっぷりあげましょう! 児童朝会 6月24日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月24日(金)、児童朝会がありました。今回の担当は「花いっぱい委員会」。これまでの花いっぱい運動の取組をスライドで紹介し、その後、花に関するクイズを出しました。みんなが世話しているお花が、これからどんな花を咲かせるのか、とても楽しみですね。
 新潟県は梅雨入りしたそうですが、暑い日が続いています。みんなのノドが渇くように、お花も水を欲しがっています。たっぷりお花に水をあげるなど、引き続きお世話をがんばりましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

いじめ防止

新型コロナウイルス治療勧告書

インフルエンザ届け