「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

5年「音楽会リハーサル」10月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1・3・5・6年生,2・4・5・6年生に分かれてリハーサルを行いました。どの学年もその学年らしさが出ている素晴らしい発表で,良い刺激をもらいました。
 リハーサル後の6年生との反省会ではお互いの良いところや「もっとこうしたらどうかな」というアドバイスを伝え合いました。音楽会への思いがより一層高まった時間でした。
 本番でも自分の力を出し切って楽しみましょう!そしてその後の米販売も期待しています!

5年「外国語」10月25日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語の授業でハロウィンパーティーをしました。手作りの仮装をしている子がいて,楽しみにしていた気持ちが伝わりました!ゲームをしたり,英語で会話したり,楽しみました。カナダ出身のモーガン先生からカナダのハロウィン文化について教えてもらい,驚いた様子でした。

5年「新委員会始動!」10月22日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後期の委員会が始まりました。新しい環境にドキドキしながらも,積極的に参加する姿が頼もしかったです。全校のために責任をもって取り組んでいきましょう!

5年「就学時健診お手伝いがんばりました!」10月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火曜日に就学時健診がありました。お手伝い係が,来年度新1年生になる年長さんに紙芝居を読んだり,折り紙をしたり,優しく接することができました。たくさんの先生方に「5年生の動きが素晴らしかった」とお褒めの言葉を頂きました。最高学年になるにじいろ学年の姿を想像し,胸が熱くなりました。

5年「米販売part1をしました!」10月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はJA越後ながおか宮内支店さんで米販売をしました。自分たちで一生懸命作り,パッケージしたお米が売れて達成感に溢れていました。
 声を掛け合い協力して売る姿が見れたり,「自分たちのお米を売りたい!」という思いが伝わったりと,とてもたくましかったです。
 音楽会で行う米販売part2に向けて,来週準備をしていきます!

5年「1学期が終わりました!」10月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 103日間の1学期が終わりました。高学年として走り抜けた1学期。にじいろ学年の素敵な姿をたくさん見ることが出来ました。
 通知表を配付しましたので,ご家庭でも1学期の頑張りや2学期の抱負を聞いていただけたら幸いです。
 11日(月)は秋季休業です。12日(火)から2学期が始まります。2学期も「日々前進」する姿を見せてくれることを担任一同期待しています!

5年「長岡野菜収穫」10月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 火曜日に肴豆を収穫しました。なんとバケツ11杯分収穫できました!
 給食で全校のみんなに味わってもらい,「美味しかったです!」という声もいただきました!5年生も自分たちで育てた野菜だからこそ,いつも食べている枝豆よりもおいしく感じたようです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31