「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

3年生 「花いっぱい活動を2年生に紹介しました」 3月11日

 1年間頑張ってきた、総合的な学習の時間の「花いっぱい活動」。宮内小の伝統でもあります。学習の締め括りとして、来年度から総合の学習が始まる2年生に、活動の様子を紹介しました。
 種植えのポイントやどんな準備をして地域に花を届けたのかなど、2年生に伝わるようにたくさん練習して発表に臨んだ3年生。緊張したようですが、しっかりと発表できました。
 2年生からは、「種をまいてみたくなった。」「分かりやすかった。」などの感想をもらい、3年生はほっとした表情をしていました。

画像1 画像1 画像2 画像2

3年生「体育 ダンス」 3月9日・10日

 体育の学習で、ダンスクラブでもお世話になっている大堀さんを講師にお招きして、ダンスを教わりました。
 「音をよく聴くこと」をはじめとして、基礎の動きを丁寧に教えていただきました。そして、BTSの`Butter`の曲に合わせてダンスの練習をしました。2回のスペシャル授業でしたが、踊れるようになり、達成感をもった子どもたちでした。ぜひ、お家でも踊ってみてほしいと思います。
 最後には大堀さんからダンスのプレゼントが!!`Butter`と「炎」の2曲を踊ってくださいました。大堀さんの華麗なダンスに見とれる子どもたちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生「校長先生のミニライブ♪」 3月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼休みに、校長先生によるミニライブが行われました。全学年に1回ずつ開催されますが、今日は3年生の番でした。
 ギターも歌も上手な校長先生。どんな曲を披露してくださるのか、わくわくと待つ3年生。1曲目は、3年生が音楽会で演奏した「銀河鉄道999」。自然と手拍子が沸き上がり、1曲目から盛り上がりました。2曲目は「少年時代」でしっとり。最後は、「YUME日和」で和やかに。とても楽しい時間でした。
 校長先生との大切な思い出として子どもたちの心に残った、素敵なライブでした。

3年生 「6年生を送る会大成功!」 2月24日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,6年生を送る会本番でした。「6年生に楽しんでもらおう!」と今日まで一生懸命練習をしてきました。
 ずらっと並ぶ6年生を前に,そして,1・2年生の元気いっぱいのパフォーマンスを見て,どんどん緊張する3年生。どうなるかなと思いましたが,きれいな歌声とダンスを届けることができました。
 終わってから「すてきな歌声で,心に沁みた。」とたくさんの先生方から褒めていただき,子どもたちはとても嬉しそうでした。きっと6年生にも気持ちが届いたことと思います。
 残り少ない日々ですが,6年生とたくさん関わって,よい時間を過ごしてほしいと思います。

3年生 「菜の花の鉢を室内に移動させました」 2月14日

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋に植えた菜の花の種。雪の下で少しずつ成長していました。今後の成長のために、室内に移動させることにしました。
 1組が、外にある鉢を入り口まで運び、2組がそれを受け取って教室まで運びました。みんな進んで仕事をしたため、あっという間に終わりました。
 天気がよかったので、残った時間は雪遊びをしました。
 きれいな花が咲くように、これからまたお世話を頑張ります。

3年生 「スキーの練習をしました」 1月31日

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6時間目にスキーの練習をしました。朝の吹雪が嘘のように、晴れ間も見え、先週の練習に引き続き、天気が味方してくれました。
 スキーが初めてという子も、この2回の練習で、築山を上がり、ハの字で滑ることができるようになってきました。たくさん転んだり、うまく止まれなかったりすることもありましたが、何度も練習に挑む3年生。上手な子は、ターンをすることにも挑戦しました。
 みんなとても頑張りました。来年は、スキー場に行けるといいなと思います。

3年生 「スキーの着脱練習をしました」 1月21日

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週からグラウンドでスキーの練習を始める3年生。スキーが初めての子も多いので、体育館で着脱や転び方の練習をしました。ウエアーを着た、もこもこの体で、力を使うスキー靴を履くのは大変そうでしたが、一人でしっかりできる子が多かったです。少し困った時は、仲間が自然と助けていました。さすがです。
 来週は、いよいよ雪の上での練習です。今日のように晴れ渡る気持ちのよい天気になるといいなと思います。

3年生 「書初め大会をしました」 1月12日

画像1 画像1 画像2 画像2
 新しい年になり、気持ちも新たに過ごしている子どもたち。今日は、書初め大会を行いました。書写の時間や冬休み中にたくさん練習した成果を発揮しました。体育館で3年生全員で行いました。みんなが集中すると、物音ひとつない静かな時間がうまれ、一画一画気持ちを込めて書いている様子がありました。来週から校内書初め展があります。自分の作品も仲間の作品もじっくりと見てほしいと思います。

3年生「外国語活動」12月23日

 外国語活動"This is foy you."の活動で、お世話になった人にメッセージカードを作りました。形カードを手に入れるために、お客さんとお店屋さんに分かれてコミュニケーション活動に取り組みました。
 "What do you want?" "A red heart,please." と、まるで外国のお店においるかのように英語でのやりとりが飛び交っていました。
 仲間や家族のことをそれぞれ思いながら、素敵なメッセージカードに仕上げていました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 「昔の宮内小のことを教えてもらったよ」 12月22日

画像1 画像1
 3年生は、総合的な学習の時間で「花いっぱい活動」を頑張ってきました。さて、花といえばグラウンドの桜の木も、宮内小のシンボルです。いったい、いつからあったのだろう・・・との疑問から、宮内小の昔について学ぶことにしました。

 今日は、約30年前に宮内小に勤務された竹内先生をお招きし、貴重なお話を聞かせていただきました。竹内先生は、当時の子どもたちと一緒に桜の木を植えた方です。学年で4本ずつ苗木を植えたことや、当時の校舎や子どもたちの様子などを、写真を見せながら教えてくださいました。
 すばらしい桜の木や花の活動が、昔から受け継がれてきた大切なものであることを感じることができた時間でした。

3年生「社会科校外学習 新潟県立歴史博物館」12月14日

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月14日(火)に、社会科校外学習で「新潟県立歴史博物館」へ行きました。
 昔のくらしの様子や、雪国ならではの生活の様子を職員の方から丁寧に説明していただきたくさん学ぶことができました。
 実際に「こすき」や「すげぼうし」、「かんじき」など積雪時に使っていた道具を、見たり身につけさせていただいたりもしました。
 自由見学の時間には、米作りや縄文時代の様子を見て学ぶことができました。今後の学習につなげていきます。
 ご家庭でもぜひ、今日のことを話題にしていただけたらと思います。

3年生 「消防署見学に行きました」 11月29日

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科で,地域の安全を守る人々について学習をしています。その一環で,消防署見学に行きました。子どもたちは,施設内の様子をじっくりと見るのは初めてだったので,話をよく聞き,熱心に見学していました。
 24時間で交代して勤務していること,仮眠中でも,すぐ出動できる服で寝ること,道具の使い方や救助の訓練を1日3〜4時間もしていることなど,消防署の方の努力をたくさん知ることができました。そして,この努力が地域の安全を守っていることを感じることができました。
 天気にも恵まれ、徒歩で安全に見学を終えました。充実した見学となりました。

3年生 「防災学習〜新聞紙スリッパ、地震体験車〜」 11月19日

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、総合的な学習の時間に「防災学習」をしています。これまでに、災害が起きたときの支援や備蓄品について学んできました。

 備蓄品の学習では、新聞紙の便利な使い方を知り、実際に新聞紙スリッパや容器を作ってみました。もしもの時の備えについて、関心を高めた子どもたち。災害時の避難や備蓄品について家族で話をしたいと思った子が多くいました。

 そして今日は、地震体験車で地震の揺れを体験しました。大きな揺れの中でも頭をしっかり守ることを意識して行いました。実際の地震のように、震度2〜5強とだんだんと強くなる揺れを体験しました。子どもたちからは、「思っていたよりも揺れた」「こわかった」「地震はいつ起こるか分からないから、備えておかないといけないと思った」など、様々な感想が出ました。災害時にどう行動するのかを考えるよい体験となりました。
 

3年生「持久走記録会」11月18日

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月18日に、持久走記録会を行いました。
 3年生は1キロに挑戦です。「同じペースで走ること」を意識し、1秒でもタイムが縮まるようにと、一生懸命練習してきました。長い距離を走ることは大変ですが、励まし合いながら最後まで全力を尽くして走ることができました。
 お家の方の応援が、子どもたちのパワーになりました。多くの方にお越しいただき、ありがとうございました。

3年生「図工 小さな自分のお気に入り」11月19日

 図工「小さな自分のお気に入り」の学習で、「小さな自分」を作ってお気に入りの場所で撮影しました。石を押している自分や、ノートに寝そべっている自分、お気に入りのお家で過ごしている自分など楽しい作品ができあがりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 「音楽会がんばりました!」 10月31日

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋晴れで気持ちのよい日。150周年記念の式典と音楽会にふさわしい日となりました。

 記念式典では,姿勢を正して,真剣な態度で話を聞いていました。呼びかけの代表の子どもたちも,元気な声を響かせていました。校舎ができた歴史やその当時の子どもたちの思いを,3年生なりに感じていたようです。

 音楽会は,とても緊張したようです。そんな中でも,練習の時に確認したポイントを意識して,最後までやり切りました。3年生から始めたリコーダーは,きれいな音が出せるようになりました。歌は,遠くまで元気のよい歌声を響かせました。合奏は,みんなでテンポを合わせることに苦戦しましたが,よい演奏ができたと思います。子どもたちは,お家の方から感想を聞くことを楽しみに帰りました。

 記念誌も楽しんで読んでいました。直筆で書いた将来の夢が載っていて,うれしそうに見ていました。
 音楽会までの日々,たくさん努力してみんなで一つのものを作り上げる経験をした3年生は,また一つ成長できました。

3年生 「クラブ見学をしました」 10月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生がクラブ見学をしました。来年から始まるクラブ活動に向けて、どんな活動をしているのかを見学させてもらいました。細かいところまで丁寧に仕上げた作品に驚いたり、ロボコンをさわらせてもらったり、ダンスを見せてもらったりと、上学年の子どもたちが、クラブの魅力をたくさん教えてくれました。どのクラブも楽しそうで、3年生は、今から活動を心待ちにしていました。

3年生 「芸術の秋〜絵画展鑑賞・音楽会練習〜」 10月22日

画像1 画像1 画像2 画像2
 芸術の秋。絵画展では、子どもたちの力作が並んでいます。全校をめぐって作品鑑賞をしました。「迫力のある絵だね。」「いろいろな色が使われていて楽しい絵だね。」「6年生の絵が本物の景色みたい!すごい!」など、各学年の絵を楽しんで鑑賞しました。

 音楽会に向けても、一生懸命練習中です。今年は、マスクをしての合唱になりますが、「一番後ろのお客さんまで届くように!」と、元気な声を響かせています。合奏もみんなの音と心が合ってきています。本番までもうひと踏ん張り、みんなで頑張ります。

3年生 理科「音を伝えよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科「音を伝えよう」では、学習のまとめに、校長先生からギターの演奏をしてもらいました。エレキギターの低い音がビンビンと出てくるたびに、
「ワーふるえてる!」「音が息をしてるみたい。」とアンプの前に顔を近づけて、興味津々に見ていました。校長先生のかっこいい演奏のおかげで、楽しい理科の学習ができました。

3年生 「花のプランターを回収しに行きました」 9月29日

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間で地域の施設やお店に置かせていただいた,花のプランターを回収しに行きました。手紙とともに,感謝の気持ちを伝えてきました。「きれいに咲いて,楽しませてもらったよ。」「水やりを頑張ってくれましたね。」など,労いの言葉をいただき,子どもたちはうれしそうでした。
 暑い中,みんなで協力して重たいプランターを運びました。とても頑張りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31