「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

2年生 「3年生の花いっぱい活動に向けて」 3月11日

 3年生に、花いっぱい活動について教えてもらいました。

 宮内小学校では、3年生の総合的な学習の時間に、花いっぱい活動をしています。今年1年間花いっぱい活動をしてきた3年生のみなさんから、種植えや植え替えのやり方、地域への働きかけや世話の仕方などを教えてもらいました。
 2年生の子どもたちは、「色んな活動がありそうで楽しみ!」「早く3年生になりたい」と進級への期待を膨らませていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「校長先生ライブ!」 3月8日

 昼休みに、1年間頑張った2年生へのプレゼントということで、校長先生がライブをしてくださいました。

 大好きな校長先生がギターで弾き語りをしてくださると聞いて、子どもたちはとても楽しみにしていました。
 1曲目は「さんぽ」。2曲目は、「大きな古時計」。そして最後の3曲目は、2年生が音楽会でも歌った「ゆうき100%」です。会場は大盛り上がり。みんなでおおいに楽しみました。
 とっても楽しくて、素敵なひとときとなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「6年生からのお礼の手紙」 3月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が、1枚の大きな紙を持って、2年生の教室に来てくれました。

 じっくり読んでみると、6年生を送る会のお礼が丁寧な文字で書かれていました。
 「招待状をつくってくれてありがとう!」
 「楽しくなるようなダンスでとても元気になりました!」
 たくさんの感謝の言葉。子どもたちは、「6年生に喜んでもらって、頑張って準備をしたかいがあった!」と感じていたようです。
 6年生と一緒に過ごせるのも残り少なくなりました。1日1日を大切に過ごせるといいですね。

2年生 「グラウンドで雪あそびをしたよ」 3月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グラウンドに出て、雪あそびをしました。

 グラウンド一面の雪に大喜びの子供たちでした。築山に積もった雪の上をそりで滑ったり、広いグラウンドを駆け回っておにごっこをしたり、雪合戦をしたりしました。天気も良く、冷たい雪の上で汗びっしょりになりながら、元気よく遊んでいました。

2年生 「箱の秘密を見つけよう」 3月2日

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数「はこの形」の学習では、箱がどのようになっているか調べました。

 空き箱と同じ形のものを作るにはどうしたらいいか考えました。
「面は六つあればできる!」
「長さを測らないとうまく組み立てられないなあ。」
「向かい合っている面の大きさは同じになっている!」
 様々な箱の秘密に気づいていました。

2年生 「切って貼って・・・カラー版画」 3月1日

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工では、版画「たのしくうつして」の学習に取り組んでいます。

 まず、カラーシールをいろいろな形に切って、ボール紙に貼り、楽しい場面を表します。次に、霧吹きで刷り紙の全体に水をふきかけ、ボール紙にぬらした刷り紙を重ねて押さえます。それをめくると、ボール紙の絵と反転した場面が映し出されます。
 色とりどりの作品が、たくさん完成しました。

2年生 「感謝の気持ちを込めて、」 2月24日

 今日は、6年生を送る会本番でした。

 2年生は、体育で練習してきたダンスを披露しました。「ありがとう」の気持ちを込めて、精一杯踊りました。たくさん練習した成果を、6年生に見せることができました。
 6年生からは、ユニークな劇と歌と特技を見せてもらいました。6年生の勇姿を、キラキラした目で見ていた子どもたち。
 2年生としての学校生活も、残りわずかです。残りの日々を大切に、3年生に向かって進んでいけるよう、支援していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 「2年生の思い出をスピーチしたよ」 2月21日

画像1 画像1
 国語「楽しかったよ、2年生」で、2年生の思い出を、みんなの前で発表しました。

 1年間を振り返り、心に残っている出来事を考えました。そして、その時に感じたこと、友達が言ったことなどを思い出し、スピーチ原稿にまとめました。発表するときには、聞きやすい声の大きさや話す速さに気を付けて発表しました。

2年生 「6年生を送る会の招待状を届けたよ」 2月21日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝活動の時間に、6年生を送る会の招待状を届けに行きました。

 2年生は、縦割り班でお世話になった6年生の似顔絵とメッセージを紙皿に書きました。リボンをつけ、メダルのようにしたプレゼントを6年生一人一人に渡しました。また、各学級に、6年生を送る会の招待状を作り、「楽しみにしていてください。」と言って、渡しました。2月24日(木)は、ダンスとメッセージも披露する予定です。6年生に感謝の気持ちが伝わるといいです。木曜日の6年生を送る会に向け、ダンスもより一層頑張ろうと意気込む姿が見られました。

2年生 「6年生を送る会の発表に向けて」 2月14日

 6年生を送る会に向けて、体育の時間に、ダンスを練習しています。

 ダンスの曲は、ケツメイシさんの「スーパースター」です。クレヨンしんちゃんの主題歌にもなっています。テンポが速く、またユニークな振り付けで、明るい気持ちになれるダンスです。
 これまでの6年生への感謝と応援の気持ちを込めて、精一杯踊ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「詩を作ったよ」 2月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語「見たこと、かんじたこと」の学習で、詩を作りました。

 自分が触ったものや、やってみたことの経験から、感じたことを詩に表現しました。虹を見たり、雪を触ったりして感じたことや、二年生になってできるようになったことの喜びを、短い言葉で表現しました。また、言葉をくりかえし使い、リズムのよい詩を作った子もいました。作った詩をお互いに読み合い、友達の良いところを見つけることができました。

2年生 「自分の鬼を退治しよう」 2月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
 学活の時間に、退治したい鬼について考えました。

 ICTサポーターの白井先生と一緒に、タブレットの「ピクチャーキッズ」というアプリを使い、カードを作りました。鬼のイラストに文字や絵を描き足し、自分の追い出したい鬼を表現しました。「時間を守れない、時計見ない鬼を退治したい!」「すききらい鬼を退治して、嫌いな食べ物でも食べられるようにしたい」など、自分を見つめるいい時間になりました。

2年生 「雪あそびをしたよ」 2月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グリーン広場で、雪あそびをしました。

 たくさん積もった雪で、友達と協力して雪だるまを作ったり、かまくらを作ったりしました。子どもたちは元気に体を動かしていました。外は寒くても身も心もぽかぽかです。

2年生 「かわいい作品をたくさん鑑賞したよ」 1月21日

 1月17日から25日まで、佐藤陽一展が行われていました。

 子どもたちは、授業の時間や休み時間に、作品を鑑賞しました。
 「どうやって描いているんだろう」「この作品、去年なかった!」と興味津々でした。また、自分のお気に入りの作品を見つけて感想を書きました。

画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 「色々な本を読んでもらったよ」 1月21日

画像1 画像1
 1月17日から、校内読書旬間が始まりました。
 その一環として、ボランティアの方から、朝活動の時間に読み聞かせをしていただきました。
 たくさんの素敵なお話に、子どもたちは熱心に耳を傾けていました。

2年生 「書き初めをしたよ」 1月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写で、書き初めをしました。

 2年生の課題は、「まっ白い雪がたくさんつもりました。」です。画数の多い漢字も、とめ・はね・はらいに気を付けて、丁寧に心を込めて書きました。

 また、今週は校内書き初め展を行っています。お時間があれば、是非ご来校ください。
(日にち:1月17日〜21日    時間:16時〜16時30分)

2年生 「新年のめあてを書いたよ」 1月13日

画像1 画像1 画像2 画像2
 冬休みが明け、2022年が始まりました。久しぶりに会う友達と、冬休みの思い出などを嬉しそうに話している様子が見られました。

 一年の始まりを迎え、学活では、新年のめあてを書きました。気持ちを新たに、学習や運動を頑張ろうと張り切る様子が見られました。3年生まで、あと約3か月です。今年はどんな一年になるか、今から楽しみです!

2年生 「みんなで大繩を跳んでいるよ」 12月23日

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育で、大繩の練習をしています。

 跳ぶタイミングに気を付けること、縄の中央あたりで跳ぶこと、跳んだら前方に抜けることなどを意識して練習しています。みんなで声を掛け合いながら、跳んだ回数を数えています。
 今年は、2年生になり、回し手にも挑戦しています。縄を回す速さや長さに気を付け、みんなで協力して多く跳べるよう、頑張っています。

2年生 「オリジナルのお話を作ったよ」 12月22日

 国語で「お話のさくしゃになろう」の学習に取り組みました。

 一人一人が、作者になりきって物語を想像し、教科書の絵に「はじめ」「中」「おわり」と、まとまりを意識して文を添えました。

 今日は、でき上がったお話を、互いに読み合いました。子どもたちは、同じ絵から想像してできたいろいろなお話を、とても楽しそうに読んでいました。読み合った後、面白かったことや楽しかったことなどを、付箋に書いて交換しました。仲間の書いた付箋を読む表情は、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「動くおもちゃを作ってあそんだよ」 12月21日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で「作ってあそぼう うごくおもちゃ」の学習に取り組んでいます。

 牛乳パックを使った「パタパタカー」、段ボールやプラスチックトレイを使った「ブーメラン」、空き缶を使った「アーチェリー」など、風やゴムなどの力で動くおもちゃを、色々な材料を使って作ります。
 今日は、グループで作ったおもちゃを、お互いに発表しました。それぞれの班で役割分担をして、お客さんに遊び方を説明したり、修理コーナーでおもちゃを直したりする姿が見られました。「遊び方が工夫されていて面白い!」「景品も準備されていてすごい!」と友達の良いところを見つけていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31