「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

2/17スキー教室に行ってきました!〜part2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
午後からは、リフトに乗るグループはどんどんリフトに乗り楽しく滑りました。中には13回もリフトに乗ったグループもありました。初心者グループは、少しずつ斜面を滑る練習をし、何度も転んでは起き上がって、転んでは起き上がって練習をしました。それでも終わりの時間が近づいてくると、「まだ練習したい。」「楽しかった。」「滑れるようになったから、家族で行きたい」と笑顔で話していました。

2/17スキー教室に行ってきました!〜part1~

にじいろ学年は、舞子スノーリゾートへスキー教室に行ってきました。
体育館でスキーの脱着や、歩く練習をして準備は万端!
スキーをするのが初めての子が多く、午前中は、おそるおそる雪の上を歩いていました。担当の先生やボランティアの方からアドバイスをしてもらいながら滑って感覚を掴んでいきました。
お昼休憩の時には、班ごとに仲良くお弁当を食べ、終わった子から「早く練習したい!」、「もう少しで滑れそうなので外に出て練習していてもいいですか!」とスキーに意欲的な姿が見られました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒さに負けず、社会科見学で消防署へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日にじいろ学年は、寒さに負けず、歩いて消防署へ社会科見学に行ってきました。
 消防士さんや消防車を目の前にして、子どもたちは大興奮。地域の安全を守ってくれる消防施設のひみつをたくさん教えてもらいました。見学中に119番通報の放送が何回も鳴り、緊張感とともに消防士の大変さを目の当たりにしました。また、防災公園についても詳しく教えていただき、総合的な学習で「防災」について学んだ子どもたちは、興味をもって聞いていました。質問コーナーでは、たくさんの質問に答えてもらい、熱心にメモを取っていて、中にはメモ用紙3枚分も書いていた子もいました。これから、見学へ行って得たことを、消防署の学習に生かしていきます。

学習参観に向けて・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日(1/31)の授業参観に向けて、伝えたい防災のテーマのグループに分かれて練習を行っています。
 これまで総合の学習で学んできたことをまとめ、参観に来てくださるお家の人に向けて発表練習を頑張っています。お互いグループで発表を見せ合い、アドバイスを受けながら何度も繰り返し練習しました。
 防災について、子どもたちが皆に伝えたいことが詰まっている発表会になっていますのでぜひ、3年生の学習参観においでください。

ジャンピングカップ!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 12日(木)に, ジャンピングカップがありました。11月中旬から練習を続けてきて, 子どもたちの気合いは十分!どのクラスも円陣を組んで計測が始まりました。
 ジャンピングカップを通して, 記録以上に学級のきずなを深めることができました。冬休み明けにも大きな行事があります。ここで深めた絆を生かして頑張っていきます。

全校朝会で花いっぱい活動報告!〜その2〜

校長先生と賞状とポスターと一緒に一枚
画像1 画像1

全校朝会で花いっぱい活動報告!

12月6日の全校朝会で、花いっぱいコンクールの表彰式がありました。にじいろ学年は、4月から頑張ってきた花いっぱい活動の発表を行いました。これまで、子どもたちが種から花を育て、2年生の生活科の時にお世話になったお店や施設、22か所に届けました。水やり等の花の世話を地域の人と協力して取り組んできました。4月からの活動の様子を写真で振り返り、最後に感謝の気持ちを込めてにじいろ学年全員で「ありがとうの花」を歌いました。写真を振り返ると、今までにじいろ学年が、「宮内地域を花でいっぱいにして笑顔を増やしたい」という願いのもと活動してきた頑張り、そして地域の人と子どもたちが、笑顔で写っている姿が多くありました。にじいろ学年の願いが届き、花いっぱい活動が大成功したということが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコンでローマ字入力!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は,国語でローマ字の学習をしました。そこで,パソコンでローマ字打ちの練習をしました。ICTアドバイザーの先生からキーボードにある基本のキーを教えていただき,初めてスペースキーやEnterキー,Shiftキーなどを打ってみました。また,ゲーム感覚のソフトで画面に出てきた「ひらがな」を「ローマ字」で入力する練習しました。
 子どもたちは,1分間で何文字入力できるか夢中になって取り組んでいました。50音の練習の次は、単語入力練習でした。ローマ字入力も難しいですが,打ちたいキーがどこにあるか探すのも初めての経験で四苦八苦。でも授業が終わった後は、「楽しかった。」「また、やりたい。」と楽しく学ぶことができました。

新潟県立歴史博物館へ校外学習!

社会「昔のくらし」の学習のため、3年生は新潟県立歴史博物館へ行ってきました。博物館の方から館内を紹介してもらい、昔の道具や雪国でのくらしを学びました。今はない黒電話や粉の歯磨き粉を見て、昔の道具に対して関心を深めていました。また、60年前の雪の多さに驚き、こしきやわらぐつなど、昔使われていた道具をたくさん学ぶことができました。個人学習の時間では、館内にある昔の道具を見つけ、ワークシートに書き込んだり、自分の興味を持った展示場所へ行き、熱心にメモを取ったりする姿が見られました。今日学んだことを生かし、今後の社会の授業に取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菜の花のお世話を頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週金曜日に, 冬に向けてグリーン広場のプランターを整理しました。個人のプランターで育てた花を間引きして, 大きなプランターに植え替えた時に, 「枯れないでね」「元気になるかな」と心配そうな子どもたちでした。しかし, どの菜の花も子どもちの思いに応えるように, 大きく生長しています。この日は, いつ雪が降ってもいいように, 屋根下に菜の花のプランターを固めました。また, 汚れたプランターやジョウロなどを冷たい水できれいにしている姿もありました。1年を通して一緒に花いっぱい活動を頑張ってきた道具にもありがとうの気持ちを伝えていました。3月にきれいに咲くといいですね。

伝えよう、楽しい学校生活part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写、理科、リコーダーチームの発表です。

伝えよう、楽しい学校生活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生国語の学習として,2年生に向けて3年生になってから新しく始まる学習について発表しました。花いっぱい活動,音楽のリコーダー,理科,社会,習字など,さまざまな内容について説明しました。3年生は2年生に分かりやすく伝えようと,写真を見せたり,実際に道具を見せたりしながら発表しました。また,習字チームは実際に習字を書くところを見せたり,リコーダーチームは「アメージング・グレイス」演奏したりしました。
2年生も真剣に聞いて,たくさん質問してくれたので,3年生は,とても充実した時間を過ごすことができました。

越後製菓に工場見学!〜その2〜

 見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

越後製菓に工場見学!〜その1〜

3年生は、社会の「工場で働く人と仕事」の勉強で越後製菓に行ってきました。
せんべいとあられの違いを教えてもらったり、工場の中を実際に歩いて回って仕事の様子や機械の様子を見たりしました。越後製菓の方の話を真剣に聞き、メモを取る子どもたちがたくさんいました。最後に、お土産として越後製菓のお菓子を貰いました。越後製菓のことで知りたいことなどがあれば、ぜひ、三年生に質問してみてください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にじいろパワーで音楽会大成功!

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めて今年の発表会の楽譜を見た時は、みんな「この曲を演奏できるようになれるのかな。」と不安そうな顔をする子もいました。しかし、それからたくさん練習し、朝や、休みの時間等も音楽会の曲を聞いて体に音を染み込ませました。緊張しながらも、本番はみんなの心を一つにした歌声と演奏を会場中に届けることができました。演奏後、にじいろ学年のやりきったぞという表情がみられました。歌と合奏に加え、初めてのリコーダー奏と盛りだくさんの曲目を見事にやりきりました。

音楽会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、5年生の体育館練習を見学しました。発声練習や合唱の声の響きを聞いて感動し、合奏の迫力に圧倒され5年生のように発表したいとよい刺激を受けました。
 今日は、午後から5年生の親善音楽会でしたので、3年生みんなで見学のお礼と頑張って来てくださいの気持ちを伝えました。その後、5年生を指導していらっしゃる音楽専科の先生から、3年生も歌のスペシャル指導をしていただきました。リズムの取り方や、目の開け方や姿勢、歌う時の表情を教えていただくと、とても素敵な声が体育館に響きました。日曜日の音楽会は、3年生全員で心を一つに素敵な歌声と演奏をお届けします。

クラブ見学!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週、3年生は来年から始まるクラブに向けてクラブ見学を行いました。来年は、どんなクラブがあるのか、子どもたちは朝からわくわくしていました。
 見学中に、クラブ活動をしている上級生から、「どのクラブも楽しいから入ってね。」、「待ってるよ!」等、優しい言葉をかけられ嬉しそうに過ごしていました。
 すべてのクラブの活動を見学して、「一つに選べなくなった。」「このクラブがとても楽しそうだった!」等、見学後に友達と楽しそうに話していました。


防災で新聞スリッパ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 7日(木)の防災学習では備蓄品について学習しました。そして, 非常時にどんなものを用意しておくとよいかを考えました。新聞紙は活用度が高い防災グッズですので, 今回は新聞紙スリッパを作りました。新聞紙は保温性が高く, 靴や靴下がない時に役立ちます。災害時にとても役立つことを知り, 子どもたちは熱心に作っていました。

地域にお礼状を!

 31日(木)に, 「花いっぱい活動」で地域のお店や施設に置いていただいたプランターを回収に行ってきました。地域の方がお世話をしてくださり, 花はまだ元気に咲いていて, 子どもたちはとても嬉しそうでした。
 プランターを回収するときには, お礼状と音楽会の招待状を渡しました。それだけでなく, 子どもたちが育てた千日紅で作ったドライフラワーもプレゼントしました。地域の方の喜ぶ姿を見て, 子どもたちも嬉しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中越地震を体験!

画像1 画像1
画像2 画像2
29日(火)に地震体験車に来てもらって, 中越地震の揺れを体験しました。揺れる車を見て, 怖がる子どもたちもいましたが, その分真剣に取り組むことができました。体験後は, 「揺れが強くて立つこともできなかった」「揺れが収まったと思ったら, また揺れて怖かった」と, 言っていました。地震の怖さが分かったようです。地震では、「姿勢を低くして頭を守ることの大切さを教えていただきました。」今後の学習に生かしていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

登校許可証明書

年間行事予定表

欠席連絡様式

いじめ防止

平成30年度 特色ある教育実践校 最優秀論文