「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

かがやき学年 書初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週、かがやき学年の子どもたちは、書初め大会をしました。冬休み練習してきた成果を発揮し、お手本を見ながら、とめ・はね・はらいに気を付けて、集中して書く姿が見られました。今週中(17日まで)は書初め展になってきます。よろしかったら、学校にお子さんの作品を見に来ていただきたいと思います。

かがやき学年 全校集会「笑顔いきいき」で締めくくり!

画像1 画像1 画像2 画像2
23日(月)5限、2学期前半を締めくくる
全校集会が行われ、集会の終わりに、
今月の歌、長岡市歌「笑顔いきいき」を歌いました。

今回の担当は1年生。
「♪えが〜お〜いきいき」のところに、
手話をつけて練習してきました。
歌詞も曲も1年生には難しい歌ですが、
保育園や幼稚園で取り組んできた子どもたちも多く、
みんなとても上手です。

本番、全校のみんなと一緒に
元気いっぱい歌いました。
明るい笑顔と歌声が体育館いっぱいに広がって、
すてきな締めくくりとなりました。

2019年が終わります。
いつも温かく支えていただき、本当にありがとうございました。
どうぞ、よいお年をお迎えください。

かがやき学年 ジャンピングカップ(修正)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月19日(木)低学年のジャンピングカップ(大縄跳び大会)がありました。結果は以下のようになりました。

※跳んだ回数が間違っていたので修正しました。

1組189回(96+93)
2組203回(103+100)
3組141回(73+68)※2分を2回跳びました。

優勝は2組でした。

 優勝に向けて、みんなで努力したり、励ましあったりする姿が見られました。子どもたちの成長が見られた、大繩跳び大会でした。
 おうちでも、様子を聞い下ほめてあげてください。

かがやき学年 ジャンピングカップ結果

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月19日(木)低学年のジャンピングカップ(大縄跳び大会)がありました。結果は以下のようになりました。


1組165回(96+93)
2組134回(103+100)
3組127回(73+68)※2分を2回跳びました。

優勝は2組でした。

 優勝に向けて、みんなで努力したり、励ましあったりする姿が見られました。子どもたちの成長が見られた、大繩跳び大会でした。
 おうちでも、様子を聞い下ほめてあげてください。

かがやき学年 あさがおのつるでリースづくり!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年大切に育てたあさがおのつるで、
リースづくりをしました。
秋に拾い集めた木の実や松ぼっくり、
家から見つけてきたリボンや飾りを、
くるくるとまるく輪にしたつるに、
一つ一つ、丁寧につけました。
すてきなリースが完成!
みんなで教室廊下に飾って楽しんでいます。

季節はもう冬、クリスマスも間近です。

かがやき学年 「手洗い教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保健室の先生と手洗いの仕方について学びました。
はじめに、みんなの手にどのくらい汚れが残っているか、
特別なライトをあてて確認しました。
「うわ〜っ、白く光っているところがある!」
きれいに洗ったつもりでも、
指と指との間、関節やつめなどに、
まだまだ汚れが残っていることがわかりました。
そして、手洗いは、元気に過ごすために
とても大切であることを学びました。
授業を終えた子どもたちは、
「手洗いの歌に合わせて、きれいに手を洗いたいです。」
「ぼくは、指と指の間に汚れがついていたので、きれいになるように洗いたいです。」
「インフルエンザにかからないように、手洗いをしたいです。」
と、振り返っていました。

これからも、手洗いをしっかり行い、元気に過ごしましょう。

かがやき学年 おおなわ練習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月から、かがやき学年の子どもたちは、大縄跳びの練習に取り組んでいます。
1、真ん中で、高く飛ぶ。
2、連続で跳ぶ。
をめあてに練習しています。

12月11日(水)に学年の記録会をしました。
1組165回(82+83)
2組134回(64+70)
3組127回(61+66)※2分を2回跳びました。

来週ののジャンピングカップではどこが優勝するでしょう。
ぜひ、お子さんから練習の様子などを聞いて、励ましてあげてください。

かがやき学年 跳び箱2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月12日(木) 今日は、跳び箱3段と4段に挑戦しました。
 何度も跳びなおして、一生懸命練習をして、3割くらいの子が3段を跳べるようになりました。これから、マットの前回りや後ろ回りも挑戦していく予定です。お家でも練習をしてみてください。

かがやき学年 跳び箱

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月9日(月) 体育で跳び箱に挑戦しています。

 跳び箱4段を目指して、頑張っています。めあては、
1、両足で踏み切る。
2、跳び箱の奥に手をつく。
 を目標に頑張っています。とても上手に跳べる子が増えてきました。
お家でも、頑張っている様子を聞いてみてください。

かがやき学年「かがやき☆あきランド」をしたよ パート2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月6日(金)20分休み、
今度は2年生と「かがやき☆あきランドパート2」です。
たくさんの2年生が、1年生のお店に来てくれました。
どのお店も大賑わい。教室は、笑顔とはずんだ声でいっぱいでした。

お客さんとなってくれた2年生は、1年生の頑張りに応えるかのように、
説明に耳を傾けたり、一緒にやってみたり、進んで声をかけてくれたり、
やさしく接してくれました。
おかげで、1年生も安心して活動することができました。
2年生ありがとう!

みんなのアイディアと頑張りを
たくさん見ることができた「かがやき☆あきランド」でした。

かがやき学年「かがやき☆あきランド」をしたよ パート1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科「あきとなかよし」の学習で、
集めた葉っぱや木の実で絵を描いたりどんぐりごまを作って遊んだり、
秋遊びを楽しんだ子どもたちは、
「もっともっといろいろな遊びをしてみたい」
「たくさんの人と楽しみたい」
という願いをもちました。
そこで、「秋のお店屋さんをつくってみんなで楽しもう」と
「かがやき☆あきランド」を計画しました。
「どんな遊びのお店にしようかな。」
「どんな準備をしたらいいかな。」
グループをつくり、相談しながら準備を進めてきました。

12月4日(水)1・2限。
1年生みんなで「かがやき☆あきランドパート1」をしました。
それぞれのクラスにつくられたお店を
お店屋さんとお客さんになって、楽しみました。
「お客さんが楽しんでくれてうれしい。」
「説明がうまくできてよかった。」
「もっとたくさんお客さんがくるといいな。」

2年生にも楽しんでもらいたいと、
招待状を届けました。来てくれるかな。

かがやき学年 体力づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 かがやき学年は、大縄跳びのほかにマット跳び箱運動に向けて体力づくりをしています。体力づくりでは進化ゲームで、上体を支持する力を高めています。日頃使わない部分の筋肉を使っているので、筋肉痛になっている子どもたちが多くみられました。しっかり鍛えて、上手に回ったり、高く跳んだりできるようになりましょう。

かがやき学年 おおなわ練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週から、かがやき学年の子どもたちは、大縄跳びの練習に取り組んでいます。
1、真ん中で、高く飛ぶ。
2、リズムよく飛ぶ。
をめあてに練習しています。

11月21日(木)に学年の記録会をしました。
1組113回(59+54)
2組 70回(39+31)
3組 78回(39+39)※2分を2回跳びました。

12月のジャンピングカップではどこが優勝するでしょう。
ぜひ、お子さんから練習の様子などを聞いて、励ましてあげてください。


かがやき学年 「みらいちゃん ありがとう会」 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みらいちゃん、ありがとう!!

かがやき学年 「みらいちゃん ありがとう会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月15日(金)5限、生活科。
うさぎの「みらいちゃん ありがとう会」を行いました。
みんなの、みらいちゃんが大好きな気持ちがあふれる
とても感動的な素敵な会になりました。
様子を紹介します。

〇はじめのことば
「きょうで、みらいちゃんとお別れです。
みらいちゃんに ありがとうの気持ちをこめて、
すてきな会にしましょう。」
と、みんなに呼びかけました。

〇うた
みんなで話し合って選んだ曲「ビリーブ」の大合唱。
気持ちのこもった歌声に、胸がじ〜ん。

〇プレゼント
みらいちゃんの好きなやさいをプレゼントしました。

〇ありがとうメッセージ
全員がみらいちゃんへメッセージを書きました。
その中から、代表6名が、
みらいちゃんとの思い出や気持ちを発表しました。
やさしい言葉がいっぱい。

〇みらいちゃんと記念写真
みらいちゃんと一緒に、かがやき学年みんなで記念撮影。
みんな笑顔で、と思いきや、会の途中で涙するがあちらこちらに。
お別れがさみしくなったようです。
それだけ、大切な仲間になれたという証ですね。

〇おわりのことば
「みらいちゃんにありがとうの気持ちを伝えることができましたか。
みらいちゃん、ずっと元気でいてください。」
みんなの拍手で、会は締めくくられました。

みんなの気持ちは、きっとみらいちゃんに伝わったことでしょう。
「みらいちゃん、ありがとう。」

かがやき学年 パンジーの苗を植えたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
13日(水)生活科。
あさがおさんとお別れをして,さみしかった植木鉢に,
パンジーの苗を植えました。
土をほぐして,肥料を入れて,
苗をそっと土の中へ。
「きれいに咲くといいな。」
やさしく土をかぶせました。
上手に植えることができました。

みんなが植えたパンジーは,冬を越して,
3月の卒業式を彩る予定です。

かがやき学年 作品鑑賞をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
「◎友達の作品の“いいな” “すてき”を見つけよう。」
廊下に飾られている絵画作品を、みんなで鑑賞しました。
1年生だけでなく、2年生から6年生までの作品も
じっくりと見て回りました。

「大きく描かれていていいな。」
「色のぬり方がおもしろいね。」
それぞれが、お気に入りの作品を見つけて、
カードにそのよさを書きとめていました。

明るい色のすてきな作品がいっぱい。
ず〜っと飾っておきたい気分です。

かがやき学年 みんな輝いていたよ!頑張った音楽会!

画像1 画像1
画像2 画像2
「練習は本番のように!本番は練習のように!」
みんなの声や音を合わせることを大切に練習を重ねてきました。
そして,練習してきたように発表しようとのぞんだ本番。
たくさんのおうちの方の前で,練習の成果を発揮しながら
一生懸命に発表しました。
「大きな口を開けて歌えたよ。」
「指揮を見て鍵盤ハーモニカを吹くことができたよ。」
「みんなの音がぴったりあってうれしかったよ。」
「みんなで歌って楽しかったよ。」
発表を終えた子どもたちは満足感でいっぱいでした。
みんなの音と心がぴったりと合ったすてきな発表でした。

 この音楽会の取組を通して,子どもたちは,目標に向かってがんばることの大切さ,みんなと心を合わせ,ひとつのことを成し遂げることの充実感やすばらしさを感じることができたと思います。
 また,上級生の演奏を聴き,あこがれや次への目標を抱くことができました。今年の経験をもとにし,来年は,さらにすてきな演奏を披露してくれることと思います。

 保護者の皆様からは,大きな拍手,そして温かい感想をたくさんいただきました。
本当にありがとうございました。

かがやき学年 「みらいちゃんありがとう会」の計画

画像1 画像1 画像2 画像2
今までお世話してきたうさぎの「みらいちゃん」と、もうすぐお別れ。
そこで、11月15日に「みらいちゃんありがとう会」をすることになりました。
7日(木)5限生活科。学年のみんなで「どんなことをしようかな。」と話し合いました。

次のような意見が発表されました。
 〇みらいちゃんの絵を描いてあげたい。
 〇みらいちゃんへ手紙を書いて読んであげたい。
 〇歌を歌ってあげたい。
 〇クローバーの花束を作ってプレゼントしたい。
 〇にんじんをあげたい。
 〇みんなで記念写真を撮りたい。
 〇ありがとうのことばを伝えたい。

たくさんのアイディアが発表されました。
しっかりと考えていることがわかります。

歌は、2曲候補があがりましたが、
「つらい時でもいっしょにいるよっていうところが、いいです。」
「信じてるっていうところが、いいと思います。」
「『今、みらいの扉をあけるとき』に、みらいちゃんの「みらい」
という言葉が出てくるから、この曲がいいです。」
と、『ビリーブ』に決定。
みらいちゃんに歌ってあげたい歌は、こうして決まりました。

素敵な会になりそうです。
これから、準備を始めます。

かがやき音楽会 がんばっています2

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日(水)音楽会に向けて、歌や合奏の練習をしてきました。
声や演奏だけでなく、態度や姿勢もよくなり、どんどん仕上がって来ました。
 今日の練習は、頭にきらきら星をつけて、ご機嫌でした。本番の歌や演奏もきらきら輝くように頑張っていきます。
本番を楽しみにしてください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

登校許可証明書

年間行事予定表

欠席連絡様式

いじめ防止

平成30年度 特色ある教育実践校 最優秀論文