「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

音楽会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期が始まって1週間が過ぎました。
 子どもたちは来月の音楽会に向けて毎日練習に励んでいます。同じ楽器の友だち同士で教えあう姿や、友だちの演奏を聴いて「すごいね」と称えあう姿から、この音楽会を通して、演奏技術の向上はもちろん、絆を深めあえる大切な場であることを感じさせられます。
 今日は、5年生が音楽会のステージに置く台を運びました。とても重たい台でしたが、高学年として、全校のために力を出してくれました。自分たちの演奏はもちろん、全校のみんなの演奏がとても楽しみになりました。

稲かりを終えて

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月2日(水)に、5年生は稲かり体験をしてきました。初めて体験する子が多かったのですが、うまく鎌を使い、サクサクと刈っては運び、協力して進めることができました。
 1学期が終わり、5年生後半のスタートです。「収穫したお米はどんな味がするのだろう。」と期待に胸をふくらませる中、次の大きな行事・音楽会に向けての練習を重ね、気持ちを高めています。2学期は、さらに「みんなで一緒にはばたこう」という気持ちを強くもち、全員が素晴らしい思い出をつくってほしいと願っています。ご家庭の皆様からも、応援の程よろしくお願いいたします。

自然教室二日目その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《9月20日(金)PM3:40》
 学校に到着しました。到着式です。
 6年生がお迎えのメッセージを掲げていてくれました。
 充実した二日間の活動でした。多くのことを吸収することができました。
 週末ゆっくり休んで、また来週元気に登校してきてください。
 今回自然教室で学んだことを、来週からの学校生活にぜひ生かしてくださいね。

【5年生】自然教室二日目 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《9月20日(金)PM1:30》

自然教室の振り返りを書きました。
どの子も思いがいっぱいあり、すらすらと鉛筆を走らせていました。
昼食後は退所式。
お世話になった自然の家の方に感謝の気持ちを表しました。

【5年生】自然教室二日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《9月20日(金)AM10:00》

今日のメインの活動は妙高アドベンチャーです。
いずれもグループの協力なくしてはできない活動です。
失敗も多々あったようですが、そこからも多くのことを学びました。

【5年生】自然教室二日目 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《9月20日(金)AM7:00》

二日目の活動が始まりました。
朝の集いには宮内小を含め、4グループが参加しました。
ラジオ体操に元気に取り組み、身体を目覚めさせました。
天気もよく良い一日になりそうです。

【5年生】自然教室一日目 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
《9月19日(木)PM8:00》

キャンプファイアーではゲーム、フォークダンス、歌があり、
火を囲んで楽しく過ごすことができました。
また一つ、学年の絆が深まりました。

【5年生】自然教室一日目 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
《9月19日(木)PM6:30》

一日目の夕飯はバイキングです。
今日は一日活発に動いたので、お腹もすきました。
しっかり栄養補給します。
まずはこの後のキャンプファイアーに備えます。

【5年生】自然教室一日目 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《9月19日(木)PM2:00》

午後は源流探険です。
水中にいる生き物を多く見つけてつかまえました。
冬の雪の多さによる影響なども見聞きすることができました。

【5年生】自然教室一日目 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
《9月19日(木)AM11:45》

焼きそばができました。
こげが多かった班もありましたが
自分たちが苦労して作ったものにはとても愛着があります。
片付けもみんなで協力してきれいにしました。

【5年生】自然教室一日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《9月19日(木)AM10:30》

野外炊事が始まりました。
火を勢いよくつけるのに苦労している班もありましたが、
みんなおいしそうな焼きそばをつくることができました。



【5年生】自然教室一日目 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《9月19日(木)AM7:30》

5年生の自然教室がいよいよ出発です。
準備万端、二日間で様々な体験をしてきます。
6年生からのメッセージもありがたかったです。
それでは行ってきます。

夏野菜をつかった「のっぺ」づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は長岡野菜について調べ、自分たちでも巾着なす、かぐらなんばん、肴(さかな)豆を大切に育てています。中にはすでに収穫し、ご家庭に持ちかえった子もいます。
 7月19日(金)と22日(月)の2日間、栄養士の方々をお迎えして、新潟県を代表する郷土料理「のっぺ」をつくりました。しかしこれは、ただの「のっぺ」ではなく、夏野菜をふんだんに使ったちょっと特別な「のっぺ」です。なすやごぼうなどの切り方を丁寧に教わり、一生懸命つくった「のっぺ」は、また格別でした。子どもの中から、「こんなになすが美味しいと思わなかった。」「また、家で作ってみたい。」などの声が多数あがり、新発見の多い調理となりました。
 5年生にはレシピを配布しました。とっても簡単につくれます。長岡野菜、夏野菜をふんだんにつかった「のっぺ」を、ぜひご家庭でもつくってみてください。

お米作りプロジェクトがスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 これから始まるお米作りでお世話になる満保さんにお越しいただき、種もみから稲になるまでの過程を画像を使って分かりやすく教えていただきました。また子どもたちからのたくさんの質問にも一つ一つ丁寧に答えて下さいました。
 それを受け、6月3日(月)いよいよ田植えに挑戦!ほとんどの子どもたちが田植え初体験で、土の感触にとまどい泥だらけにながらも、一生懸命苗を田んぼに植え込んでいました。「満保さんと一緒においしいお米が作りたい!」と、この出会いと体験をきっかけに米作りへの意欲をふくらませたようです。
 子どもたちのために、お力を貸して下さることに感謝しながら、お米作りを通して,様々なことを学んで欲しいと思います。

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月28日(火)、運動会が終わり、今度はプール清掃がありました。5年生児童が全員で行います。
 水を流し、たわしやブラシでごしごしと擦り、汚れを落としました。
 プール指導の開始は6月24日以降の予定です。全校で、5年生の仕事に感謝しながら、水泳授業を楽しみたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

登校許可証明書

年間行事予定表

欠席連絡様式

いじめ防止

平成30年度 特色ある教育実践校 最優秀論文