「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

とても充実した自然教室になりました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、2日間の自然教室を終えて学校に戻りました。出迎えてくれた保護者の方々、学校職員の前で、子どもたちは元気に「ただいま 帰りました。」のあいさつをしました。とてもよい表情です。3階の図工室の窓には、6年生が作ってくれたメッセージも飾られていました。とてもうれしいおみやげです。
 到着式では、楽しく充実した振り返りを発表し、先生の話も真剣にとてもよい態度で聞いていました。一つ一つに子どもたちの成長が感じられます。自然教室で得たこと学んだことを、これからの学校生活や家庭生活に生かしてほしいと思います。本当によくがんばりました。
 こうした活動ができましたのも保護者の皆様のおかげです。大変ありがとうございました。ぜひ、ご家庭でも、自然教室のことを話題にしていただきたいと思います。

自然教室2日目 その3 仲間と絆を深めた活動を振り返って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目の妙高アドベンチャーでは、仲間と協力して支え合ういろいろな活動をしました。ターザンロープでは、遠くにある板にグループみんなが渡りきるミッションです。丸太橋では、一本の丸太の上から落ちないように並び替えるミッションです。どれも仲間との協力が大切です。みんな苦労しながらチャレンジしました。いろいろな体験を通して、子どもたちは相手を思う気持ちと、あきらめないで行動する勇気を学びました。みんなとてもよい表情でした。
 最後に、学習室で2日間の自然教室の振り返りを行いました。全員が静かにしおりに書き込んでいました。心の中にどんな思い出が残っているのでしょうか。とても楽しみです。
 そして、最後の昼食バイキングをいただいて、自然の家での活動を終了しました。妙高青少年自然の家の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。子どもたちは、スタッフの皆さんに大きく手を振って自然教室を出発しました。

自然教室2日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、お世話になった施設をしっかりと清掃して、今日の活動へ。
 妙高アドベンチャープログラムでは、仲間と協力しなければ達成できないミッションをいくつもクリアすることができました。仲間の新しい一面も発見することもできました。

自然教室2日目 その1

画像1 画像1
おはようございます。
朝のつどいから2日目の活動が始まりました。
みんな食欲もあり、元気です。

自然教室1日目 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにくの雨で、キャンドルサービスとなりましたが、スタンツやフォークダンスで盛り上がりました。

自然教室1日目 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食は、バイキングです。
事前指導で学んだことを生かして、バランスの良い食事を意識しています。

自然教室1日目 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くもり空の中、源流探検に行ってきました。
気温18度、水温11度。
源流の水のきれいさ、冷たさを感じながら、楽しく過ごしています。
終わり頃、雨が降ってきました。からだが冷えてしまいましたが、お風呂に入り、しっかりと温まることができました。

自然教室1日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
焼きそば、ちょっとしょっぱいけれど、美味しいです

自然教室1日目 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
無事に到着しました。
野外炊事が始まりました。みんな協力して頑張っています。

学校田(5年きずな学年) 〜稲の観察〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月5日(水)に以前きずな学年で植えた苗の様子を観察にいきました。
 子どもたちは成長した稲を見て,「3本の苗が,何十本にもなってる!!」「稲が腰の高さまで成長している!!」と驚いていました。また,実際に稲を触ってみたり,においを嗅いだりしました。
 秋には稲刈りを行います。子どもたちは,「稲刈りをすると,どれぐらいのお米が取れるのかな,ご飯何杯分かな」と稲刈りを楽しみにしていました。

5年生・きずな学年 〜長岡野菜パート1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 以前に植え,子どもたちが育ててきた長岡野菜が大きくなってきたので紹介します。

 左側の写真  … なす
 真ん中の写真 … 神楽なんばん
 右側の写真  … ずいき

 他の野菜の成長の様子も随時アップしていきたいと思います。

5学年・きずな学年 〜着衣泳で命を守る学習を〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月3日に着衣泳を行いました。
 今年のテーマは,「自分の命を守り,家族や友達の命を守れるように」でした。まず始めに自分の命を守るために,ペットボトルを持って3分間浮く練習や,救助用のロープのつかみ方などを学習しました。その次に,家族や友達の命を守るために,おぼれている相手を救助するためには,後ろから回り込んで脇を抱えて後ろに引っ張ることなど,大切なことを学びました。実際に浮き方や道具を使うことを体験しながら、いつもの水泳授業と違う、水の事故から命を守る大切なことを理解し、習得しました。
 今回学んだことを生かして,安全で楽しく活動して欲しいです。

5年生・きずな学年 〜プール清掃〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6/8(金)にプール清掃を行いました。
 プール清掃をする前に,子どもたちに何のためにプール清掃をするか聞いてみました。そうすると,「学校にいる全員のため!」,「楽しくプール授業をするため。」と口々に素晴らしいことを言ってくれました。
 清掃が始まると,水くみや床磨きなどを上手に分担して全員で協力し,一生懸命取り組んでいました。短い時間の中ですが,広いプールをぴかぴかにしてくれました。
 全校のために全力で取り組めるきずな学年の素晴らしさを改めて感じたプール清掃でした。

小中連携清掃ボランティア(5年生きずな学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月5日(火)に小中連携清掃ボランティアをしました。
 宮内中学校生と一緒に宮内地域を回り,ゴミ拾いをしました。
 高彦根神社や線路沿い,宮内駅前,宮内中学校の周りのゴミを協力して拾いました。宮内小学校の代表として,一生懸命掃除をしていました。
 子どもたちの振り返りには,「中学生と協力できて楽しかった。」「ゴミを捨てちゃいけないことや,分別の大切さに気付いた。」「これからも宮内地域をきれいにしていきたい。」などとても大切なことを学習できた貴重な活動でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

年間行事予定表

いじめ防止