「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

1学期が終了しました。保護者の皆様、地域の皆様に感謝します。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月4日で99日間の1学期が終了します(1年生は98日)。今年度の宮内小の重点目標は、「よりよい自分をつくろうとする子」です。様々な教育活動を通して、子どもたちは成長しました。
 終業式では、3名の代表児童が、1学期がんばったことや学んだこと、2学期の抱負を、堂々と発表してくれました。まさに、「よりよい自分をつくろうとする子」の姿でした。全校の子どもたちは、みんな真剣に聞き入っていました。
 また、うれしい連絡が地域の方から入りました。朝の登校で安全パトロール員さんに対して、「ありがとうございます。2学期もよろしくお願いします。」と子どもから声をかけてもらい、とてもうれしかったという内容です。早速、お昼の放送でも紹介しました。
 こうして、子どもたちが地域の方と仲良くなれるといいなと思います。1学期間安心して登下校できましたのも、ご家族の皆様、安全パトロール員さんのおかげです。大変ありがとうございました。
 1学期間、皆様のご協力を受け様々な教育活動を行うことができました。ご家庭や地域との連携の大切さを改めて感じます。ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。

10月1日(月)、今日の登校について、通常登校とします

宮内小学校、今日(10/1)は通常登校、普通授業とします。なお、台風24号の吹き返しの影響で、突然の強風も見られ、危険な場合がありますので、次の点に気を付けて十分注意して登校してください。
・傘はささない。(風が強く吹く場合)
・物が飛んできたり、倒れたりする物がないか注意する。
・用水や川など、危険な場所に近づかない。
 保護者の皆様からは、危険な場所は付き添うなど、お子さんへの指導をお願いします。くれぐれも安全を第一にお願いします。
 
また、今日から終業式まで、子どもたちは4限給食下校で早帰りとなります。帰宅後も安全に過ごせますよう、よろしくお願いします。

第2回小中連携あいさつ運動、宮内中学校の皆さん、素晴らしいあいさつをありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月27、28日、第2回あいさつ運動を行いました。宮内小の玄関には宮内中の生徒と保護者の皆さんが立って、登校する子どもたちに気持ちのよいあいさつをかけてくれました。小学生も、中学生をお手本にして、いつも以上に大きな声であいさつをする子が多かったです。また、小学生の代表が、宮内中の玄関にでかけてあいさつをしました。
 あいさつ運動の後、中学3年生のKさんから小学生に、「このあいさつ運動だけでなく、毎日の生活の中で、自分から進んであいさつできるようになりましょう。」と、アドバイスをもらいました。さっそく、お昼の放送で、中学生の皆さんのあいさつのよさを紹介し、「宮内小の子どもたちももっとよいあいさつをしよう」とお昼の放送で全校に呼びかけました。
 あいさつは、人との関係を円滑にする生きるための大切な習慣であり、温かなよりよい地域づくりにもつながります。小中あいさつ運動を通して、宮内地区全体にあいさつの輪が広がることを期待しています。宮内中学校の皆さん、大変ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

たくましい走りで成長を見せた持久走大会 高学年の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 持久走大会の最後を飾るのが高学年の部、5・6年生です。6年生は親善陸上大会を、5年生は自然教室を終えたばかりです。どちらも素晴らしい成果と楽しい思い出をつくることができました。その成果を発揮して、子どもたちは、自分のレースや仲間の応援をがんばりました。
 走るのが得意な子も苦手な子も、みんな自分のペースを守り、自己ベストを目指してがんばりました。たくましく成長した子どもたちの走りに、多くの方から声援をいただきました。女子の部で1位になったNさんは、「楽しく走ることができた。」と満足した表情でインタビューに答えました。それを聞く子どもたちみんなの顔も、頑張り通したよい表情でした。
 多くの皆様から、ご声援とともに、これまでご支援をいただきました。大変ありがとうございました。

最後まで元気に走りきった持久走大会 低学年の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学年に続いて、低学年の部800mが始まりました。1年生にとっては初めての持久走です。最初の練習ではつらくてへこたれることもありましたが、だんだん体力・気力が高まってきて、お家の方の声援も大きな励みになって、全員が立派に走りきることができました。2回目となる2年生は、1年生のお手本とらしいよい態度でがんばりました。仲間への声援もとても素晴らしかったです。

秋晴れの中、元気に走り抜いた持久走大会 中学年の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月26日(水)、昨日までの雨があがり、秋晴れの絶好のコンディションの中で、持久走大会が開催されました。グラウンドの会場には、多くのご家族の方が応援に集まってくれました。
 これまで子どもたちは、休み時間のランランタイムや体育の時間に練習してきました。その成果を発揮する本番です。最初に行ったのが中学年の部の1000Mです。3・4年女子からスタートしました。続いて3・4年男子です。
 4年生にとっては2回目、3年生にとっては初めての距離で4年生に挑戦しました。
温かな声援に励まされ、全員が完走し、多くの子どもが自己ベストを更新しました。子どもたちは、中学年らしい元気な走りを見せてくれました。

今日(9/26)の持久走大会

 本日はグラウンドコンディションもよく、持久走大会を予定通り実施します。
 駐輪場を、プール脇〜図書室前の駐車場に増設しました。自転車での来校の際はご利用ください。
 子どもたちへの温かい声援をどうぞよろしくお願いします。

学習参観・家庭教育学級・PTA拡大運営委員会にご参加ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月7日(金)は、学習参観・家庭教育学級・PTA拡大運営委員会が開催されました。夏休みに取り組んだ子どもたちの作品の数々と、子どもたちの学習の様子を見ていただきました。その中で、1・3・4年生は、ゲームやメディア、ネットなどのルールや気を付けることを学習しました。子どもがゲーム依存症になったり、ネットによる事件に巻き込まれたりすることが社会問題になっています。各ご家庭でも、今回の授業を参考にして、しっかり管理と指導をしていただきたいと思います。よろしくお願いします。また、他の学年では、様々な学習の様子を見たり参加したりしていただきました。多くの皆様からご参観いただき、ありがとうございました。
 学習参観の後のPTA文教部主催の家庭教育学級では、長岡市スポーツ協会のS先生から親子レクリエーションを行っていただきました。とても楽しいむゲームの数々で、体育館は笑顔と歓声に包まれました。こうしたふれ合いやじゃれ合いのような、直接的なスキンシップが子どもの心身の成長にはとても大切なことを、S先生は話されました。S先生、PTA文教部の皆さん、大変ありがとうございました。参加された多くのお家の方々、子どもたち、先生方、お疲れ様でした。ありがとうございました。
 最後に、会議室ではPTA拡大運営委員会が開催され、これまでのPTA活動の報告と、親子ふれ合いデーの計画が話し合われました。子どもたちが元気に学校生活を送り、健やかに成長するよう、いつも学校の教育活動を支えていただいていることに感謝いたします。宮内小学校も、これから豊かな実りの秋を迎えます。

台風21号の後、水害を想定した避難訓練を実施

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月5日(水)、多くの被害をもたらした台風21号は温帯低気圧となって北に去りました。昨夜は長岡市内も強風で、子どもたちは不安な一夜を過ごしました。そして、本日は信濃川の氾濫による水害を想定した避難訓練を実施しました。
 子どもたちは、休み時間の緊急のベルと放送に少し緊張しながら、各教室に集まり、先生の指示に従って、行動しました。教室が2階の子どもたちは3階に避難しました。どの教室も、子どもたちの表情は真剣でした。とてもよい態度でした。
 これから台風シーズンを迎えます。互いに助け合い、災害から命を守る行動をしっかり身に付けてほしいと思います。

みんな元気にがんばったね!夏休みの思い出・作品発表と作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みが明け、1週間が過ぎました。各学級では、子どもたちの夏休みの思い出や作品の発表会が行われました。それぞれがんばったことや楽しかったことが紹介されて、互いの個性やよさを認め合う場になっています。
 各教室横の廊下には、そうした子どもたちが夏休みにがんばった楽しい作品の数々が並べられています。休み時間になると、子どもたちは興味深そうに作品に見入っています。個性豊かな作品を見ていると、子どもたちの生き生きとした夏休みの生活ぶりが目に浮かび、子どもたちの確かな成長を実感します。改めて保護者の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。
 こうした作品の数々を、9月7日(金)の学習参観で来校された際、ぜひご鑑賞ください。また、夏休みの様子等を宮小ホットライン8号にも載せましたので、ご覧ください。
 

1学期後半がスタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日8月27日(月)から、夏休みが明け、1学期後半がスタートしました。
 登校時は雨模様でしたが、子どもたちは元気に登校してきました。
 教室では、夏休みの思い出や取り組んだ課題について、クラスの友達の前で発表していました。課題は大作ばかりで、各教室前廊下に展示されています。
 明日からは給食もスタート!生活リズムを取り戻し、元気に学校生活を送ってもらいたいと思います。

朝から元気に気持ちよく!ラジオ体操でもAAA運動をがんばりましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み中、各町内でのラジオ体操もあと少しになりました。子どもたちは早起きをしてがんばってきました。町内の方々からもご参加いただきました。みんなと出会って、体を動かしていると、元気が出てきます。
 朝、出会った時に元気なあいさつをみんなで交わすと、もっと気持ちがよくなります。そこで、今年は、町内の班長さんを中心にして、ラジオ体操でのAAA運動を行っています。出会った時のあいさつ、「きのう何したの」「よかったね」「ありがとう」などの気持ちのよい一声、きびきびした行動など、できるようにカードに書いています。そして、AAA運動が広がって、温かな町内になるといいなと思います。保護者の皆様、地域の皆様からのご支援に感謝いたします。これからも、ラジオ体操とともに、町内でのAAA運動にもご支援ください。よろしくお願いします。

みんなで民謡踊ろう会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで民謡踊ろう会での楽しい写真の続きです。いろいろな人たちが輪になって踊りました。スポ小の元気な子どもたち、可愛い浴衣姿の子どもたち、とても上手な民謡クラブの方々。その中のIさんは、第1回目の踊ろう会にも参加され、当時は長岡祭りの民謡流しにも子どもたちみんなで出たことがあったと、懐かしそうに話してくれました。
 最後に、みんなが記念の手ぬぐいをいただき、楽しい思い出を胸に民謡踊ろう会が終了しました。多くの方々が集い、交流を深めた、素晴らしい20回目の民謡踊ろう会になりました。
 参加された皆様、運営いただいた皆様、大変ありがとうございました。

みんなで踊ろう会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月17日(金)18:00〜宮内小学校グラウンドで、「みんなで踊ろう会」が行われました。この会は、宮内小学校区青少年健全育成会の主催で行われ、今年は20年目の記念の年です。「宮内民謡愛好会」の皆さんのお囃子で踊りの輪を咲かせました。踊りの合間には、かき氷が振る舞われ、すいか割りも実施しました。帰りには、参加者皆さんに20回記念の手ぬぐいがプレゼントとして配られました。地域に伝わる楽しい行事です。

親善水泳大会で活躍する宮内っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月8日(水)、長岡市三島郡小学校親善水泳大会が行われました。
 宮内小学校からも4,5,6年生の多くの児童がエントリーして、出場しました。
 今回の選手宣誓は宮内小学校で、6年代表児童が堂々と行いました。
 これまでの練習の成果を発揮し、ほとんどの児童が自己ベストを出しました。
 保護者の方々からもスタンドから大きな声援を送っていただきました。
 これまでのご支援、ありがとうございました。

今年の夏休み初めての町内プール

画像1 画像1
画像2 画像2
 異常な気温が続き、子どもたちの体調を最優先に考え、これまで町内プールを控えていました。
 今日(8/7)この夏休み最初の町内プールを実施しました。プールに来たのは60名以上の子どもたち。久しぶりのプールで、歓声を上げて水の感触を楽しんでいました。
 今週末までがこの夏の町内プール利用期間です。全ての日が実施できることを願い、利用できる日には学校に来て、広いプールで大いに楽しんでほしいと思います。

中庭の池をきれいに清掃しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中庭の池に藻が生えて汚れていたのを、今日、きれいに掃除しました。
 そのときに威力を発揮したのが、後援会費で購入させていただいた高圧洗浄機です。
 池の底と壁がとてもきれいになりました。
 夏休み明けに子どもたちから見てもらうのを楽しみにしています。

理科室ワックス塗り、理科室が見違えるようにきれいになりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科室の床が長年の汚れで教室全体が黒ずんで暗い雰囲気がありました。そのため、S養護教諭の発案で、 8月2日(木)に市から汚れ落としの剥離剤と電動床磨きのポリッシャーをお借りして、理科室のワックス塗りを職員で行いました。
 染みついた汚れはなかなか落ちません。職員は、長靴を履いて、ジョロで剥離剤を床にまいた後、ポリッシャーやモップやデッキブラシを使って、少しずつ汚れを落としていきました。ポリッシャーは、ビル等の清掃員の方が使っているのを見ると簡単そうですが、なかなか操作が難しく機械が勝手に動いてうまくいきません。悪戦苦闘しながら、みんなでワイワイ言いながらがんばりました。
 暑い中を力を合わせてがんばった結果、写真のように、見違えるようにきれいになりました。理科室での授業が楽しみになってきました。今度、学校に来た時には、是非きれいになった理科室をご覧ください。

立派に学校の取り組みを紹介し合った児童会交歓会

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みに入った7月26日(木)、市内各小学校の児童会リーダーが集まって交流する児童会交歓会が開催されました。宮内小からは、運営委員会の6年生RさんとYさんが参加しました。最初にゲームなどで互いに仲良くなった後で、代表校からの発表、各校の取組紹介、意見交換などが行われました。その中で、宮内小の2人は、AAA運動を紹介したり、児童会活動で悩んでいる他校の子どもにアドバイスをしたりと、元気に活躍してきました。
 いろいろな学校の様子を知り、その中で、多くのことを考え仲間もできました。とても充実した児童会交換会でした。よかったことを夏休み後の学校生活に生かしてほしいと思います。お疲れ様でした。

夏休みもよりよい生活をしよう!児童館でもAAA運動をがんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み、大勢の子どもたちが宮内児童館で過ごしています。増築された宮内児童館は活動の目的に応じたスペースがあるとてもよい環境で、仲良くゲームをしたり、運動場で体を動かしたり、他にも好きな絵や読書と、みんな伸び伸び活動しています。
 その中で大切なのが、ルールやマナーを守ることです。子どもたちにとって、児童館は社会性を身に付ける大切な学習の場です。そこで、今年から取り組むことになったのが宮内小でもがんばっているAAA運動です。児童館では、「あいさつ」「あたたかなことば」「あんぜん」として、指導員の先生から子どもたちに説明がありました。子どもたちの話の聞き方はとてもよく、進んで手を上げてがんばることを発表していました。
 児童館で出会った子どもたちのあいさつや言葉づかい、マナーもとてもよかったです。これからも児童館でお世話になる先生方のお話をよく聞いて、児童館にAAA運動がたくさん広がることを期待しています。どうぞ、よろしくお願いします。 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

年間行事予定表

いじめ防止