「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

算数授業研究会で子どもたちの学習を多くの先生方に見ていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月28日(木)、宮内小学校で長岡市内市外の先生方が集まって算数授業研究会が開催されました。算数授業の公開をしたのは、2年1組「たし算とひき算の関係」、3年2組「ぼうグラフ」、5年2組「四角形の角」の3学級でした。どのクラスも子どもたちの生き生きと学習する様子がとても好評でした。参観された先生方からは、「子どもたちが楽しそうに勉強していました」「子どもたちは学び方がよく身に付いていますね」「友達と仲良く学習してよい雰囲気でした」といったうれしい感想を多く寄せられました。これまで、宮内小学校で取り組んできた学習指導の成果が表れました。子どもたちは本当によくがんばっていました(先生も)。
 これからも子どもたちが生き生きと学び、確かな学力が付くように、頑張っていきたいと思います。保護者の皆様方からも、本日の特別時程にご協力いただきありがとうございました。今後とも、子どもたちの学習へのご支援をよろしくお願いします。
 また、本研究会にご支援いただいた指導者司会者の皆様、学校評議員の皆様、市郡教研算数数学部会員の皆様、市外からもご参観いただいた先生方、大変ありがとうございました。
 <swa:ContentLink type="doc" item="5161">宮小ホットライン6号</swa:ContentLink>を発行しましたのでご覧ください。

宮内中学校区に元気なあいさつを響かせよう! 小中連携あいさつ運動がスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月30日(水)と31日(木)は、今年度最初の小中連携あいさつ運動でした。宮内中学校から30名近い中学生が来てくれました。中学生の気持ちのこもったあいさつに、登校した小学生はとてもうれしそうにあいさつを返していました。久しぶりに会って、手を振ったりくっついたりする子もいました。中学校には、代表の小学生があいさつに行きました。少し緊張しながら、元気にあいさつをすることができました。中学生からも温かな言葉をかけてもらいました。
 中学生は、小学生のあこがれの存在です。あいつでもよい目標を示してくれました。とても気持ちのよい1日のスタートでした。これからも小中連携して気持ちのようあいさつを広げていってほしいと思います。宮内中学校のみなさん、ありがとうございました。

みんなが輝いた大運動会7、勝ち負けを越えて大切なことを学んだ子どもたち、多くのご支援に感謝いたします。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会のラストを飾るのが長岡甚句です。グラウンドいっぱいに大きな輪に広がって踊りました。どの顔も運動会をやり終えた笑顔で、宮内地域の人たちが一つの輪になったような温かな雰囲気に包まれました。
 閉会式では、競技と応援の得点発表が行われました。赤白どっちが勝ってもおかしくないほど、ずっと競り合ってきました。その結果は、競技と応援とも白組のW優勝になりました。喜びと悔しさが交錯する中で、応援団から互いに健闘をたたえるエールが起こりました。また、応援団に対しても、これまでリードしてくれた感謝のエールが起こりました。勝ち負けを越えて、互いにこれまでがんばってきたからこそ得られた感動や感謝の気持ち、高め合い成長できた喜びを学んだ素晴らしい宮内小の子どもたちです。
 PTA役員の皆様からは、運動会の準備や運営でご協力いただきました。これまで子どもたちのためにご家庭の皆様、地域の皆様からご支援いただきました。大変ありがとうございました。

みんなが輝いた大運動会6 チームの気持ちを一つにして走りました。選抜リレーとグルグルサイクロン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 競技種目のクライマックスはリレーです。午前は1〜3年生の選抜選手による下学年リレーを、午後は5〜6年生の選抜選手による上学年リレーが、それぞれ最終競技種目として行われました。この得点が、大きく勝利を左右します。選手はバトンに気持ちをこめて真剣に走り抜きました。大きな声援がグラウンド一杯に響き渡りました。
 また、グルグルサイクロンは、宮内小の特色である縦割りグループを使った「にっこりふたば班」でのレースです。長い物干し竿を1〜6年生が持って、速さに気を付けながら並んで走りました。優しく声をかける宮内小の優しさと思いやりがよく表れました。 

みんなが輝いた大運動会5 みんなが楽しみ笑顔になった幼児レース、PTA玉入れ、花のプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会は、地域のみなさんみんなが楽しむ行事です。幼児レースには、たくさんの幼児のみなさんが出て元気にグラウンドを走りました。PTA種目の玉入れには、保護者の方から中学生まで、多くの方が参加して、子どもたちもびっくりするほどの迫力でたくさんの玉を入れました。そして、お昼には花いっぱい運動をがんばっている3年生から、花苗のプレゼントがありました。たくさんの方が喜んでくれました。

みんなが輝いた大運動会4 低・中・高学年らしさを発揮した団体競技

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低・中・高学年の団体種目は、それぞれ学年らしさがよく表れました。
 低学年のチェッコリ玉入れは、ダンスが入った楽しい玉入れです。玉入れの合間のダンスがとてもかわいらしかったです。中学年は、伝統的な綱引きです。勝負は3回戦までもつれ多いに盛り上がりました。高学年も、伝統の騎馬戦です。天地人の曲と大きな声で応援歌を歌った後、迫力ある騎馬同士のぶつかり合いに、会場から多くの声援が集まりました。

みんなが輝いた大運動会3 チームワークを発揮した各学年部の興味種目、

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年部の興味種目では、チームワークを発揮して子どもたちががんばりました。
1・2年生は、4人一組で青空色のシートで虹色のきれいな箱を運ぶ協議です。箱を落とさないように、4人で力を合わせました。学年の名前にあった楽しい種目でした。
3・4年生は、運ばれてくるウレタンのバーを、赤白に並んだ子どもたちが波のようにウェーブをつくって、跳んだりくぐったりしました。グラウンドにきれいな波ができました。
5・6年生は、高学年リレーです。バトンに気持ちをこめて全員が最後まで走りきりました。途中の抜きつ抜かれつのレース展開に、とても盛り上がりました。

みんなが輝いた大運動会2 ゴールに向かって力いっぱい走った徒競走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 徒競走は、距離を変えて全学年で行いました。
1・2年生は50m走、3・4年生は80m走、5・6年生は100m走です。みんな力いっぱいゴールに向かって走りました。一生懸命走る子どもたちの姿に、多くの歓声が上がりました。

みんなが輝いた大運動会1 感動的な鳩の放鳥と応援でスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月26日(土)は、待ちに待った大運動会。Oさんのご厚意により、澄み渡る青空を力強く羽ばたく鳩の放鳥で、今年の運動会がスタートしました。
 1年生の元気な開会宣言で開会式が始まり、さっそく応援合戦です。とても力強い応援でした。さあ、感動的な運動会が始まりました。

5月26日(土)運動会実施のお知らせ

今日(5/26)の運動会は予定通り実施です。
がんばる子どもたちへの温かい声援をよろしくお願いします。
次の3点についてご協力ください。
(1)暑い一日になります。水分補給、汗ふきタオルのご準備をお願いします。
(2)徒歩または自転車等でご来校ください。当日、宮内小学校には自動車をとめるスペースはありません。自転車を歩道にとめると、歩行者の妨げとなり、交通安全上も危険です。
絶対におやめください。
(3)近隣の私有地や商業施設、路上に絶対に駐車しないでください。近隣住民の迷惑になります。
どうぞよろしくお願いします。

明日の感動のために!5・6年生で力を合わせて運動会の前日準備をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月25日(金)、明日の運動会に備えて、1〜4年生は早く帰り、5・6年生で前日準備の作業をしました。応援リーダーは、最後の練習をしました。
 5・6年生は、これまでの練習や下学年への指導などで、ずいぶん成長し、高学年らしい表情になってきました。応援リーダーは、団長を中心に本当によくがんばってきました。一つ一つの動きや言葉にも自信が表れています。
 前日準備は、高学年のきびきびと協力し合った働きぶりで順調に進み、予定した時間より早く終えることができました。目立たない作業を楽しそうにがんばっている姿がとても立派でした。明日の運動会への準備は整いました。

宮小ホットライン5号をご覧ください。

とてもよくできた予行練習、運動会が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月23日(水)、運動会の予行練習を行いました。全校の子どもたちが椅子をグラウンドに出して、開閉会式やラジオ体操、応援合戦、長岡甚句などの練習をしました。
 最初に、1年生の代表がとても大きな声で立派に開会を宣言しました。1年生に続いて、スローガン発表や応援団長の決意発表も、自信をもって堂々とした発表で、全校みんなのやる気が高まってきました。長岡甚句では、グラウンドいっぱいに大きな輪に広がって、1年生も上手に踊りました。運動会では、お家の人や地域の人と一緒に踊れることを楽しみにしています。2時間続いた練習でしたが、みんな集中してよくできました。
 とてもよくできた予行練習でした。運動会に向けて子どもたちは、張り切ってがんばっています。天候の変化や毎日の練習などで、のどが痛くなったり、体調を崩したりする子も見られます。元気に運動会に参加できるよう、お子さんの体調管理をよろしくお願いします。

初めての全体練習、赤白みんなが集中して取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日(金)は、運動会に向けて最初の全体練習でした。昨日までの雨も上がり、初夏の陽気の中での練習となりました。全体練習では、スローガン発表、ラジオ体操、応援練習、児童会種目のグルグルサイクロンを行いました。熱中症に気を付けながら、2時間の全体練習でしたが、赤白みんながきびきびと集中して、初めてと思えないほど立派に行うことができました。
 こうした姿は、リーダーや上学年のよい姿が、低学年や全体に影響しているのだと思います。応援リーダーや高学年は、全体練習の態度だけでなく、これまでの教室や体育館での練習の時から、協力し合ってがんばってきました。それを見ていた中・低学年も、よいお手本としてがんばってきました。この成果を運動会で、多くの方に見ていただきたいと思います。
 

みんなでヨシタ!ヨシタ!、1年生が6年生から長岡甚句を教えてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会が近づいてきました。1年生にとっては初めての運動会は覚えることがたくさんあります。5月15日(火)、6年生から長岡甚句を教えてもらいました。6年生はとても上手です。1年生が楽しく少しでも早く覚えるように、ステージで踊る人と、グループで直接1年生に教える人に分かれました。
 6年生は、1年生の手を取って教えたり、目の前でやって見せたりと、どのグループもとても温かな雰囲気でした。1年生も6年生の踊りを真似してがんばりました。
 最後に、全員が体育館一杯に広がって「ヨシタ!ヨシタ!」のかけ声を入れながら元気に踊りました。宮内小学校の伝統的な運動会の練習風景です。運動会では、お家の人や地域の人たちと踊ることをみんな楽しみにしています。 

働くのって楽しいね!子どもたちもよく働いた親子ふれあい清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 親子ふれあい清掃では、お家の人と一緒に子どもたちもがんばって働きました。小さい子どもたちは、草取りや石拾いなどがんばりました。少し大きくなって力のある子は、進んで一輪車やスコップ、くわなどを使って作業をしました。最初は少し心配そうでしたが、だんだん上手にできるようになってきました。いろいろな仕事にチャレンジする子もたくさんいました。重い一輪車や肥料などは、二人でいっしょに押したり持ったりして、協力し合っていました。働くのがとても楽しそうでした。お家の人との作業で、どんどんやる気が出てきたのだと思います。
 今年の満開のきれいな桜を見ながら、昨年ふれあい清掃で木材チップを根っこに敷き詰めた成果だと思いました。木が育ち花を咲かせるためには、根がしっかり育つことが大切です。子どもの成長にとっても、人としての根っこの部分をしっかりたくましく育てていかなければなりません。ふれあい清掃の子どもたちの生き生きと働く姿は、まさに成長の根っこを育てているように思いました。お家や学校でも、このような活動にたくさんチャレンジしてほしいと思います。

親子ふれあい清掃、みんなの力を合わせて楽しく環境整備ができました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月12日(土)は、PTA環境部のみなさんから計画や準備をしていただいた「親子ふれあい清掃」がありました。大勢の親子と学校職員が集まり、みんなで力を合わせて、運動会やこれからの教育活動に向けて環境整備を行いました。
 作業内容は、グラウンドの石拾いや草取り、畑の肥料まきと開墾、グリーン広場の森やグラウンドの桜への木材チップの敷き詰め作業、椅子の足に付けるテニスボールの穴開け等、学校の教育環境を整え、子どもたちが安心して運動や学習をするために、大切なものばかりでした。日頃、学校職員だけでは困難な作業を、多くの人の力で一度にやることができ、とても助かりました。参加いただいた保護者の皆様と子どもたち、ご準備いただいたPTA環境部の皆様、大変ありがとうございました。
 

運動会スローガン決定!『W優勝めざし、赤い太陽、白い稲妻、力を合わせ、伝説つくれ!』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月8日(火)、運動会のスローガン発表と応援団の結団式がありました。最初に今年のスローガン『W優勝めざし、赤い太陽、白い稲妻、力を合わせ、伝説つくれ!』を、体作り委員の大きな声に続いて、全校みんなで唱和しました。かっこいいスローガンに、みんなのやる気が高まってきました。
 続いて応援団の結団式では、これまで練習してきた応援リーダーのきびきびした動きに従って、「運動会に向かって、赤白みんなでがんばろう」とエール交換をしました。お互いに認め合い高め合おうというエールに、大きな拍手が送られました。
 最後は、宮内小伝統の「第1応援歌」を赤白一斉に歌いました。1年生もがんばって手を振って歌いました。応援リーダー全員、とてもかっこよかったです。応援リーダーに続いて全校みんなの気持ちが高まった結団式になりました。これから子どもたちの運動会に向けての活躍と成長を楽しみにしています。
 

みんなでやり遂げた全校遠足4 大変ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校遠足の最後は、ふたば班で自由に遊ぶフリータイムです。子どもたちは班ごとに思い思いに楽しく遊びました。長い滑り台を滑る子、動物とふれあう子、遊具で遊ぶ子、鬼ごっこなどで思い切り駆け回る子、子どもたちの表情はみな輝いていました。最後まで、夢中で活動した子どもたちです。
 子どもたちにとって、全校遠足はとても楽しく大切なことを学んだ学習でした。全校遠足は、大人になっても心に残る楽しい思い出になったと思います。体験して育まれた感性や社会性は、生きる力や勇気にもなると思います。とても素晴らしい全校遠足になりました。ボランティアの皆様、保護者の皆様のおかげです。大変ありがとうございました。ご家庭でも、がんばったいろいろなお話しを聞いてあげてください。よろしくお願いします。
 

みんなでやり遂げた全校遠足3、おいしかったお弁当とミッションタイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさん歩いてペコペコのお腹に、お家の人の作ってくれたお弁当は最高でした。とってもおいしそうに、みんなで楽しく食べました。
 昼食後は、ミッションタイムです。用意されたミッションを子どもたちは協力し合って解決していきました。ここにも互いに協力し合う姿がよく現れていました。みんな夢中になって取り組んでいました。

みんなでやり遂げた全校遠足2、 はげまし合って最後まで歩きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 悠久山までの3コースは、それぞれいろいろな道が続いていました。大きな道路や住宅街、遊歩道もありました。途中で休憩を取りながら、みんなで励まし合って歩きました。1年生にとっては、とても大変だったと思います。5.6年生が優しく声をかけたり、リュックを持ってあげたりしてとても立派でした。そうした高学年の優しい姿にボランティアの方も感激していました。そして、みんなが無事に悠久山公園に到着することができました。到着した時の子どもたちは、疲れたけどみんなで最後まで歩ききったとてもよい笑顔でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31