「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

ホルン演奏会!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月13日(火)にホルン奏者の方をお招きして,演奏していただきました。
 ほとんどの子どもたちがホルンを見たり,聞いたりすることが初めてだったので,ホルンの形や,大きな音に驚いていました。
 演奏していただいた曲は,モーツァルトの「アレグロ」,サン=サ−ンスの「白鳥」と「象」などを演奏していただきました。
 また,最後には合唱曲の「ビリーブ」を演奏してくださり,子どもたちも一緒に歌いました。
 普段なかなかできない経験をできて,子どもたちにとって貴重な時間になりました。

学年で雪遊び!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月21日(水)に学年で雪遊びをしました。今年は連日の寒波で寒さや雪に苦しめられました。しかし,子どもたちはたくましいもので,とても元気に雪遊びをしていました。
 築山から転がったり,雪の像を作ったりと楽しんでいました。雪遊びが終わると,多くの子どもたちが,「楽しかった!!またやりたい。」と汗を輝かせながら言っていました。子どもたちの雪と上手に付き合っていく知恵に驚かされました。

総合的な学習 〜車いすバスケットボール選手をお迎えして〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月31日(水)に車いすバスケットボール新潟県選抜の松永選手をお迎えして,総合的な学習を行いました。
 普通の車いすや,競技用の車いすを用意していただきました。学習の中では,車いすの乗り降りの方法や,段差を越える方法を実際に見せていただきました。また,子どもたちも車いすに乗せていただき,車いすを操作することの難しさを感じていました。さらに,全員が競技用車いすに乗せていただき,クラス対抗リレーをしたり,松永選手とバスケットボールの試合をしたりしました。
 松永選手のお話の中に,「できないことを探すより,今できることを一生懸命やろう」というお言葉がありました。子どもたちにも,自分のできることを探し,何事にも全力で取り組んでほしいと思いました。

初めてのスキー授業 〜長岡市営スキー場〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月18日に初めてのスキー授業で長岡市営スキー場に行きました。前日まで天気が心配されていましたが,当日の天気は荒れることもなく気持ちよくスキーをすることができました。
 初めてスキー場に行く人もいましたが,どの子どもも午後にはなんとか滑れるように成長し,驚かされました。また,子どもたちは汗をかきながら,一生懸命に取り組み,笑顔で楽しそうに活動していました。
 お昼には,お家の方からつくってもらったお弁当をグループの人たちとおいしそうに食べていました。
 学校に戻ってくると,「滑れるようになって楽しかった。」や「はやくまた行きたい。」と言っている子どもたちがたくさんいて,思い出に残る最高のスキー授業になったと思います。

 お弁当を作ってくださったお家の方々,ボランティアに来てくださった方々本当にありがとうございました。

校外学習 〜県立歴史博物館〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月14日,県立歴史博物館に校外学習に行きました。
 社会「変わるわたしたちのくらし」の授業で昔の人々は,どのような道具を使い,どのような生活をしていたのかを学習してきました。
 歴史博物館を見学していく中で,昔から長岡地域は非常に雪が多く,雪と上手に付き合いながら生活していたことを学び,驚いていました。消雪パイプが初めて導入されたのは長岡であったことや,「こしき」と言われる道具を用いて雪を四角に切って,雪かきをしていたことなどを教えていただきました。また,昔の駄菓子屋や,下駄屋,荒物屋の様子を見ることができ,初めて見るものに子どもたちの目は輝いていました。
 校外学習を通して,これからも昔のことについて調べていこうという意欲をもつことができたよい体験でした。

校外学習 〜ウオロク見学〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月14日,社会「働く人とわたしたちのくらし」の学習で,要町のウオロクに校外学習に行きました。普段買い物に行くことが多い,スーパーマーケットについて,どのような工夫をしているのか考えたり,お家の方に聞いたりして予想を立てました。
 ウオロクにはクラスごとに行きました。ウオロクを回りながら,お店の方が説明をしてくださいました。入り口のすぐ近くに野菜が置いてある理由や,どれくらいの商品が置いてあるのかを教えていただき,驚いていました。また,普段行くことのないバックヤードにも入らせていただき,貴重な体験をすることができました。

つばさ学年 総合的な活動 〜花いっぱい活動(卒業式に向けて)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な活動「地域を花いっぱいにしよう」の活動として来年の卒業式を花でいっぱいにするには何の花がよいかと考えました。そして,以前一緒に活動させていただいた,長岡農業高校の方々に聞いてはどうかという話になりました。
 早速、代表が手紙を送ると,ハナナ(花菜)がよいのではないかという返事をいただき,春陽という種類の菜の花を植えることになりました。
 先日,長岡農業高校の方々が学校に来てくださり,つばさ学年の子どもたちといっしょに種まきをしてくれました。また,種のまき方に加え、芽が出た後のお世話の仕方の説明の紙を丁寧なイラスト付きでプレゼントしてただきました。農業高校の皆さん、ありがとうございました。
 プレゼントの紙を見ながら,卒業式まで大切に育て,卒業生が感動するようなきれいな花を咲かせたいと思います。

つばさ学年(3年) 〜着衣泳〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月7日(金)に着衣泳をしました。天気にも恵まれ,雲がほとんどない空でした。
 講師に水難学会のK先生をお招きしました。自分の命を守るために,ペットボトルを使って仰向けに浮く練習をしました。ランドセルもお腹に担ぐと自分たちが浮く力を助けることも学ぶことができました。
 また,救命胴衣やボート,ロープを用意していただき,多くの道具に触れながら服を着た状態での水に慣れることができたと思います。
 着衣泳という自分の命を守るための貴重な経験を真剣に取り組み,楽しみながら活動していたと思います。
 
 子どもたちの安全のためにボランティアに来てくださった方,また着衣泳に際して様々な用意をしてくださったお家の方々のご協力のおかげで子どもたちが貴重な経験ができたと思います。誠にありがとうございました。

つばさ学年 〜水泳授業が始まりました〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月28日(水)から,子どもたちが楽しみにしていた水泳授業が始まりました。
 天候はあまりよくありませんでしたが,子どもたちは元気よく楽しそうに活動をしていました。
 最初の授業では,全員でプールを時計回りに回り,流れができてから逆回りをする「洗濯機」という活動をしました。逆回りをしたときに,流れのせいでなかなか前に進めないことに子どもたちはとても楽しそうでした。
 水泳で疲れてしまいますが,体調を崩さず元気に生活してほしいと思います。

 お忙しい中,水泳監視ボランティアにおいでいただき誠にありがとうございます。

花いっぱい活動 〜農業高校生と一緒に〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月16日金曜日に,県立長岡農業高校の生徒20名と交流しました。つばさ学年の花いっぱい活動の各グループに高校生が入り,マリーゴールドの植え替えをしました。
 子どもたちのために高校生が丁寧に教えてくれました。終始笑顔で活動に取り組み,子どもたちにとって貴重な体験ができたと思います。また高校生といっしょにやりたいな,と言っている子どももたくさんいました。教えていただいたことを生かして,きれいな花を咲かせてほしいと思います。
 また,お忙しい中子どもたちのために来ていただいた農業高校の皆さんありがとうございました。

親子レクリエーション「自転車安全教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月6日火曜日に,つばさ学年の親子レクリエーション「自転車安全教室」が行われました。
 当日は,照りつける日差しにも負けずに,元気に活動をしました。
 警察の方が2名とセーフティーリーダーの方が1名の計3名を講師として参加していただきました。子どもたちは,真剣な表情で講師の方々のお話を聞き,初めて知るたくさんのルールに驚いていました。
 子どもたちは,「知らないルールがたくさんあっておどろいた。ルールを守って安全に自転車に乗りたい」「家に帰ってお家の人にほめられた,とてもうれしかった」と振り返りをしていました。お家の方と,一緒に活動する数少ない機会に,思いでを作ることができたと思います。
 自転車安全教室で学んだことを守って,安全に元気に過ごしてほしいと思います。
 また,お忙しい中親子レクリエーションに参加していただきありがとうございました。
 

白熱した,大運動会!!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日行われた大運動会で,つばさ学年の子どもたちは,80メートル走,綱引き,大玉転がしをしました。

 3年生になって初めて行われた80メートル走では,練習の時から腕を思いっきり降ることを心がけてきました。本番では,練習以上に腕を振り,ゴールだけを見て一生懸命走っていました。また,綱引きでは,「オーエス!」のかけ声の下,各組の3,4年生が心を一つに全力で綱を引きました。
 学年部種目の大玉転がしでは,「4年生と仲良くなれてよかった」や「4年生にコツを教えもらってよかった」と振り返りをしており,4年生の頼もしい姿を見ながら,協力して大玉を転がしました。

 競技がないときは,大きな声で応援していました。運動会が終わると,たくさんの子どもたちが「のどが痛い」と言っていて,必死に頑張っていたんだなと感じました。
 ここまで一生懸命に運動会に取り組み,楽しかったと言って終わることができた運動会は大成功だったと思います。

 子どもたちに声援を送り,温かい拍手をしてくださった保護者の方々や地域の方々,本当にありがとうございました。

感嘆符 総合的な学習「わたしたちのまちを 花いっぱいにしよう!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年度は,きずな学年(現4年生)が,地域や学校を花いっぱいにしました。昨年度の様子をスライドで見た3年生つばさ学年は,今年度引き継いで,地域や学校を花いっぱいにしようという気持ちをもちました。
 いざ活動をしようと思っても,どのようにしたらいいか全く分かりません。そこで,きずな学年に,植え方や育て方,地域へのプレゼントの仕方などを聞きました.昨年度の様子を詳しく聞くことができた子どもたちは,一年間の活動の見通しをもつことができました。
 この活動を通して,地域の方々とのかかわりを深めてほしいと願い,今年度は,1年間花いっぱい運動に協力してプランターを置いてくださる施設の担当を決めて,チームを結成しました。先週と今週で,自分が担当になった施設へあいさつに行きました。担当になった施設へ,花の様子を見に行ったり,お世話に行ったりする中で,施設の方々と交流を深め,宮内を花と笑顔でいっぱいになることを願っています。

今宮公園に行きました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月17日月曜日に,今宮公園に行きました。
天気もよく,理科の学習として春を探しました。満開の桜の下で、桜の花びらやおしべめしべなどの様子を観察して、花のつくりがよく分かりました。今宮公園の桜は満開でとてもきれいでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

年間行事予定表

いじめ防止