「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

健康な歯でいるために

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保健室の先生をお迎えして、正しい歯の磨き方を学習しました。

前半は、健康な歯でいるための学習です。
歯の大切な3つの役割。
歯を虫歯から守る4つの予防策。
歯ブラシのチェックポイント。
そして、虫歯の怖さです。

子どもたちは真剣に画面を見ながら学習しました。

そして後半は、カラーテスターを使った磨き方の学習です。
歯ブラシのいろいろな部分を工夫して使うと、歯と歯の間や、歯茎との境目、奥歯や歯の裏側まで、きちんと磨けることが分かりました。
先生は、歯のモデルを使いながら、分かりやすく教えてくださいました。

教えていただいた、「磨き残しがない」磨き方を、これからも使っていきたいですね!

巨大書の先生と漢字の学習をしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2分の1成人式に向かって、学習をスタートさせようとしているきずな学年。
そこへ、強力な助っ人が来てくださいました。

「巨大書」の先生です!

今まで、500校余りの学校を回って、子どもたちに巨大書を教えてくださっているすごい先生です。外国の学校にも行かれています。

先生は、漢字の数や成り立ちを、楽しく教えてくださいました。
そして、文字は自分の気持ちを伝える大切なものであることも。
2時間があっという間に過ぎ、子どもたちのメモプリントにも、先生から教えていただいたことがたくさん書かれました。

次回、先生と実際に巨大書を書きます。
2分の1成人式で、その作品は活用されます。

次回までに、宿題も出ました。
自分が書きたい1文字を決めて、100回練習してくることです。
1文字を決める時は、何か苦手なことに取り組んでみて、そこから大切だなと思った字であれば、なおよいです。
これからの自分の心を、支えてくれる1文字になりそうです。

最後に、「夢」という字を書いてくださいました!
すごい!!
子どもたちはくいいるように先生が書く字を見つめていました。

先生に負けずに、がんばって1文字を書きましょう!

新潟市へGO!〜自然科学館編〜

次の目的地は、自然科学館。
ここでは、まず楽しみにしていたお弁当タイム!
「おなかすいた!」と、パクパク食べる子どもたちでした。
腹ごしらえがすんだところで、プラネタリウムです。
日本海側で最大という大きさで、夜空に浮かぶ星座が画面いっぱいに映し出されたときは、「うわあ!」と子どもたちの声が上がりました。
それからは、館内の自由体験や、液体窒素の実験参加です。
たくさんの面白コーナーに、子どもたちの興味は尽きませんでした。
科学の面白さを満喫し、あっという間に時間が過ぎました。
とても楽しい校外学習になりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新潟市へGO!〜新潟県庁編〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科学習の一環として、新潟市へ校外学習に行きました。
みんなで借上げバスに乗り、高速道路で1時間半。こんなに長い時間かけて出かけるのは、昨年度のスキー以来久しぶり!子どもたちはとっても喜んでいました。
最初の目的地は新潟県庁。
18階の展望室から見た新潟の町!
さすが、日本海側最大の都市です。
大きな建物や信濃川の河口、そして日本海に浮かぶ佐渡島!弥彦山や新幹線、ビックスワンも見えます。雄大な景色でした。
議会庁舎や警察庁舎も見せていただきました。
県民の暮らしを守り、高めるために、いろいろな工夫や努力がなされていることが分かりました。

生きるってことは冒険すること!〜音楽発表会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月29日の音楽発表会をご覧くださり、ありがとうございました。
きずな学年は、「冒険」をテーマに、歌ありダンスありリコーダー奏あり合奏あり…と、たくさんの曲にチャレンジしました!
きずな学年らしい、元気のいい発表になりました!
子どもたちは、緊張感に負けず、気持ちを込めて精一杯の演奏をしました。
これでまた一つ成長し、『かっこいい!』に近づきました。
演奏後に、連絡帳などで感想をいただきました。
あたたかいお言葉を、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

年間行事予定表

いじめ防止