「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

2017年最後の学年朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月21日に、学年朝会がありました。
寒い中でしたが、みんなでマスクをして、仲間づくりゲームをしました。

今回は1組の子どもたちが司会です。
リーダーが示した条件と人数で、グループを作ります。

こういう時に、進んで声をかけてグループを作ることができる人。
そんな人が、確かにいます。
すごいですね。

どんな人とも分け隔てなく仲良くできる力。
そんな力を、みんなが伸ばしてほしいと願っています。

さて、2017年もあと少し。
この記事が載るころは、冬休みの真っ只中ですね。
みなさま、よいお年をお過ごしください。
そして、2018年も、どうぞよろしくお願いいたします。

巨大書にチャレンジ!後編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初めて巨大書を書く子どもたち。
講師の先生からは、役割分担をして、協力して書くように教えられました。

班で大きな紙を運び、抑える人、書く人、たらいを持つ人に分かれます。
書くのは一発勝負。
まちがっても、2枚目はありません。
いえ、まちがいは作品のうち。
失敗など、ないのです。
100回以上練習して臨んだのは、その1回にすべてを込めるためです。

書き終わったら、みんなでぼろ布を使って余計な墨を吸い取ります。
そして、慎重に、乾かす場所へ移動させます。

これを、班のみんなが終わるまでやるのです。

子どもたちは、声を掛け合い、励まし合い、夢中で取り組みました。
表情は、真剣そのもの。
「いいね!」
「すごい、いいのができた!」
互いに褒め合って、進めていました。

巨大書を書くことで、協力することのよさをたくさん勉強しました。

この巨大書は、2月の「2分の1成人式」で、体育館に敷き詰める予定です。
心に残る、記念の作品になりました!

巨大書にチャレンジ!前編

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
講師の先生をお招きして、「巨大書」に挑戦しました。

最初は、体育館の準備からです。
体育館いっぱいに、新聞紙をぎっしり敷き詰めます。
「5分でできた学校は、600校くらいの中で、今までに23校しかない。」
と講師の先生。
最初のチャレンジは、5分以内の準備です。

子どもたちは、一斉に敷き詰め始めました。
声を掛け合って、懸命に新聞紙を運びました。

その結果は…。
「よし、24校目に数えていいでしょう!」
さすが!きすな学年は、やるときはやります!!

講師の先生は、巨大書を3時間した後、最後にご自身の巨大書を作ってくださいました。
すてきな音楽に合わせて、渾身の力と思いを込めて。
講師の先生の気迫と念が、見ている私たちに確かに伝わってきました。

「夢と志」
先生の、私たちに向けたメッセージ。
全校の、宝物です!

見ていた子どもが、「涙が出てきた」と言っていました。
文字は、確かに人の思いを伝えるものでした。
それを、実感することができました。

貴重な機会をくださった、長岡市教育委員会の方々と、講師の先生に、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございました。


上手に書けるかな?〜書き初め練習〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
書道協会の方をお招きして、書き初めの書き方を教えていただきました。
今年の文字は「芽生え」です。
漢字を力強く書く方法。
ひらがなをバランスよくきれいに書くコツ。
間隔を空けて名前を書くときれいに見えること。
大切なポイントを分かりやすく教えてくださいました。
また、講師の先生の書き方を間近に見せてもらいました。
その美しい字に、みんなびっくり。
冬休みに、学んだことを生かして、書き初めができるといいですね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

年間行事予定表

いじめ防止