「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

楽しく運動して汗びっしょり!PTA親子行事(4年きずな学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の親子行事は、講師の方をお招きして、コーディネーション運動をしました。

体育館の中は少々蒸し暑かったのですが、親子でふれあいを深める運動の数々で、気持ちのいい汗をかくことができました。

じゃんけんにいろいろな運動を組み合わせたり、親子でお互いの体を運んだり。

また、集団の中を走り抜けたり、足の間をくぐったり。

小さな布を使ったしっぽ取りゲームもしました。

シンプルな運動なのに、なぜか夢中になってしまう。
親子や仲間と協力したり競ったりすることで、交流も深まりました。
講師の先生の明るく楽しいお話も交えて、あっという間に時間が過ぎました。

体も心もあったかい(熱い!?)、すてきな親子行事になりました。
準備や企画をしてくださった役員の皆様。
講師の先生。
ほんとうにありがとうございました!


夏休みの前に!命を守る着衣泳(4年きずな学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
講師の方をお招きして、着衣泳の学習をしました。

夏休みは、水に親しむ機会も多くなります。
万が一の時、命を守ってくれるのが、着衣泳の力です。

毎年行っていますが、何度も何度も繰り返すことで、「浮いていられる」時間が伸びていきます。
今年は、2分間浮いていられる子どもが多くなりました。
また、ズボンを使った浮きを新しく教えてもらいました。
いざという時に、この力が発揮できるといいですね。

楽しい中にも、真剣に学ぶことができました。
講師の先生、ありがとうございました!


自然は楽しい!ジョイフル里山体験活動 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2つ目の活動は、「自然を知る」です。

まずは、植物の秘密を教えていただきました。
ボランティアの方から、一人に一つずつ、観察用の花や枝、葉を用意していただきました。おかげさまで、分かりやすく植物の仕組みを学ぶことができました。また、食べられるいろいろな味の木の実も体験!甘いのや苦いのに、びっくりしていました。

また、グループごとに池の周りを散策し、葉っぱでできるいろいろな遊びも教えてもらいました。里山の自然の不思議さ、楽しさを十分味わうことができました。

1日たっぷりと活動させていただきました。ジョイフル里山の方に、感謝でいっぱいです。おうちの方のおいしいお弁当も、ありがとうございました!

自然は楽しい!ジョイフル里山体験活動 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月22日、4年生きずな学年みんなでジョイフル里山に出かけました!
1日めいっぱい里山の自然を満喫してきました。

二つの主な活動がありました。
まずは、「木工」です。
山ほどあるいろいろな木の材料。
それを組み合わせて、「1億年後の進化した生き物」を作りました。

あまり使ったことのないのこぎりやかなづち。
最初は苦労しましたが、ボランティアの方の助けをいただきながら、なんとか完成!
世界に一つだけの作品が出来上がりました。
2時間があっという間に感じるくらい、熱中して作りました。

消防署見学に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長岡市の消防署に、みんなで歩いて行ってきました。
火災から私たちの暮らしをまもるために、どのような工夫や努力がされているのか、実際に見て学んできました。

署内では、3グループに分かれて見学。
地震に強い建物にしてあること。
出動命令を出す「指令室」の様子。
いろいろな種類の消防車。
また、救急車の中に入って、どのようなものがあるか見せてもらいました。

真剣にお仕事をされている姿。
「かっこいい」とは、このような姿なのだなと、子どもたちは実感していました。
わずかな時間で出動できる工夫の数々。
実際に見ることで、あらためて勉強になりました。
見学に行って、本当に良かったです。

全力応援!全力競技!高め合った運動会(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
白組がダブル優勝した、今年の運動会。
赤も白も、大きな声で仲間を応援し、懸命に競技をしました。
よかったことは、練習の時から互いに高め合えたことです。
赤が勝てば、白も負けないように工夫して勝とうとする。
白の応援がよくなれば、赤もそれ以上の声を出そうとがんばる。
その繰り返しで、お互いに力が伸びました。

4年生は、「ミニ応援団」を組織しました。
高学年が競技の時は、最前列に並び、1〜4年生の応援を大きな声でをまとめました。
また、3年生との合同種目「綱引き」や「興味走」では、上級生として声をかけ、リードしました。
運動会を通して、成長することができたきずな学年。
これからの学校生活に、この経験を生かしていけたらと思います。

運動会をご覧になった皆様、あたたかなご声援をありがとうございました!

安全を守る施設を探したよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校の回りには、安全のための施設がいっぱい。
普段通っている道も、「探そう」と思って見てみると、たくさん発見があります。
反射板にもいろいろな種類がある。
道路標識も、いろいろなものがある。
カーブミラーって、こんなにたくさんあったのか。
意外なところに、意外なものがありました。
自分の家の周りにも、あるかもしれませんね!

第一応援歌のひみつを教えてもらいました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ明日は、運動会。
宮内小学校の第一応援歌は、60年以上も歌い継がれている、伝統ある応援歌です。
その応援歌の歌詞を作った方を、講師にお招きして、その当時のお話を聞かせていただきました。
当時、宮内小学校には応援歌がなく、運動会を盛り上げるために作ったこと。
文語調で、5・7のリズムがよく、親しまれていったこと。
応援歌のおかげで、運動会が盛り上がったこと。
「体育歌」と呼ばれたこともあったこと。
そして、家の近くを歩く子どもが、応援歌を口ずさんでいて、嬉しく思ったことなどを教えていただきました。
最後には、講師の方の前で、元気よく応援歌を歌いました。
とても有意義な学習になりました。
感謝の気持ちを込めて、明日は大空に応援歌を響かせましょう!

警察の方からお話を聞きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の学習の一環で、警察の方から、安全を守るための仕事について教えていただきました。
警察署にはいろいろな部署があること、安全を守るために具体的にしていることなどを知ることができました。
また、警棒や警察手帳など、道具も見せてもらったり触らせてもらったりしました。
最後には、パトカーの中の様子も見せていただきました。
みんなの暮らしを守るために、いろいろなことに取り組んでおられる警察の方。
新しく発見がたくさんありました!
ありがとうございました。

宮内大橋について学んだよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校から徒歩15分。子どもたちの身近な場所に、新しくできる「宮内大橋」。
地域を発展させたいという願いと、最新の技術を込めてつくろうとする努力。
そんな人々の熱い気持ちが込められた橋です。
長岡地域振興局の方が来られて、宮内大橋について「出前授業」をしてくださいました。
子どもたちは、熱心にお話を聞いたり、クイズに答えたりして、新しくわかったことをメモしました。
また、実際に橋に使われている鉄の板や、大きなボルトを触らせてもらって、橋のすごさの一端を想像することができました。
ふるさと宮内の、新しい自慢を知り、学びを深めました。
充実した学習をしてくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。

きずな学年スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生に進級したきずな学年。
「かっこいい!」をみんなの目標にして、元気よくスタートしました。
入学してきた1年生に、さっそく心を込めてプレゼント。
一つ目は、1年生を迎える会の「招待状」。
1年生一人一人の名前を書いたカードを、模造紙にはりつけ、きれいに飾りました。
二つ目は、「ダンス」。
黄色と緑の旗をキレよく振ったり、力強いステップを踏んだりして、踊りました。
どちらも、1年生の心を元気づけたことでしょう。
これから1年間、もっともっと成長してかっこよくなっていくよう、がんばります。
あたたかい応援を、よろしくお願いします。

宮内大橋を歩いたぞ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月9日に完成を迎える宮内大橋。
一足先に、橋の上を歩かせてもらいました。
9日を過ぎれば車でいっぱいになる大橋。歩道もありません。
こんなにゆっくり渡れるのは、宮内小学校のきずな学年だけかもしれません!
橋の上は、思ったより高度があり、いい眺めでした。長岡の町が見渡せました。
橋ができるまでのことを詳しく教えてもらい、熱心にメモしました。
中には、記念にアスファルトのかけらを拾う子も…。
最後には、橋の上に大きく寝そべりました。背中があったかくて「気持ちいい!」
こんなことができるのは、本当に今回限りです。
貴重な学習の場をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

年間行事予定表

いじめ防止