「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

冬休み前全校集会、子どもたちの成長を振り返り、多くの皆様方のご支援に感謝いたします。

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月22日(金)、冬休み前全校集会を開催しました。前日までの学級閉鎖も終わり、ようやく全校の子どもたちが集まることができました。どの子も翌日からの休みを心待ちにしていました。表彰の後の講話では、各学年の心に残っている活躍と成長した姿を紹介し、その成長を支えてくれた人への感謝の気持ちを「ありがとうございました。」と全校みんなが大きな声で表しました。この感謝の気持ちを忘れずに表せる子どもたちであってほしいと思います。
 最後に、F先生から冬休みの生活についてお話しがありました。規則正しい生活習慣と健康な体作り、様々な事故防止を心がけ、学習やお手伝いなど、充実した生活を送ってほしいと思います。インフルエンザ等の流行も続いています。今後とも注意をお願いします。
 保護者の皆様、地域の皆様からは一年間大変お世話になりました。ありがとうございました。よい年をお迎えください。

大好評!!本は友だちの会、「クリスマス読み聞かせスペシャル」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月21日(木)、本は友だちの会の皆さんから「クリスマス読み聞かせスペシャル」を開催していただきました。ハンドベルの演奏、「ぐりとぐらのおきゃくさま」の劇、「ヨセフのだいじなコート」の読み聞かせなど、集まった200名近い子どもたちへのとても楽しいクリスマスプレゼントになりました。
 本は友だちの会の皆様からは、隔週木曜日の読み聞かせや、図書室の整備や掲示、季節に合わせた飾り付けなど、年間通してご支援いただきました。おかげで図書室に来て本を借りることを楽しみにしている子どもたちが増えました。一年間大変お世話になりました。ありがとうございました。
 

心を豊かに!(読書週間)

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月は、子どもたちが楽しみな冬休みを控え、読書に親しむことを願って読書週間を行いました。その中では、図書委員会からのスタンプラリー、担任の先生による読み聞かせ、本ともの会スペシャルなどの楽しい活動が行われました。
 図書委員会のスタンプラリーは、本を借りるとスタンプを押してもらい、たくさんスタンプがたまると手作りしおりやペーパーバックがもらえます。1日図書委員体験では、バーコードでの貸し出しを体験しました。図書室は毎日大盛況でした。先生の読み聞かせでは、子どもたちは先生の読むお話の世界に引き込まれていました。
 楽しい読書週間でした。冬休みも子どもたちが本に親しみ、読書を通して想像力を働かせ心を豊かにしてほしいと思います。

優しい気持ちを広げよう!「なかよし標語」の表彰、宮内小学校区青少年健全育成会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月15日(金)、なかよし標語の表彰式を行いました。この標語は、宮内小学校区青少年健全育成会と学校とが連携した事業で、全校の子どもたちが考えたなかよし標語から優秀作8作が選出されました。一人一人にU会長さんから賞状が手渡され、受賞者自身で自分の標語を紹介しました。どれも心温まるすばらしい標語で、来春にはカレンダーに印刷して家庭にお届けする予定です。 最後にU会長さんから、家庭や地域で元気な挨拶をしてほしいこと、はいの返事が大切なことを話され、全校みんなで大きな声で練習しました。U会長さん、健全育成会の皆さん、大変ありがとうございました。

インフルエンザ等の12月21日(木)の状況

1 本日(12/21(木))の全校の状況(5年2組を除く)
 ・インフルエンザによる出席停止 10名(昨日と同じ)
 ・感染性胃腸炎 0名
 ・早退 0名
  ・その他の病気欠席者 9名(昨日より3名減)
 全体的には横ばい状態で落ち着いてきていますが、引き続き注意が必要です。

2 学校での対応等
 ・教室の消毒以外は、昨日と同様な対策を継続しています。

3 その他、お願い
(1)本日、学校保健委員会が開催され、学校医のM先生や学校歯科医のT先生から、次のご指導をいただきました。
 ・インフルエンザや感染性胃腸炎は通年で発生しているので、注意してほしい。
 ・インフルエンザ予防では、これからでもワクチン接種をしてほしい。
 ・風邪予防の原則は、うがい、手洗い、換気、湿気である。歯磨きも効果がある。毎日の生活で、しっかり続けてほしい。
(2)明日は、5年2組の登校となり、ようやく全校の子どもたちがそろいます。みんなで元気に冬休みが迎えられますよう、よろしくお願いします。

インフルエンザ等の12月20日(水)の状況

 やや落ち着いてきて、新たな学級閉鎖はありません。しかし、まだ安心できる状況でなく、引き続き風邪予防と体調管理をお願いします。 
1 本日(12/20(水))の全校の状況(5年2組を除く)
 ・インフルエンザによる出席停止 10名(昨日より2名増加)
 ・感染性胃腸炎 0名
 ・早退 0名
 発熱等による病欠者でインフルエンザと診断された児童が10名と、2名増えました。
 全体的には早退者は0名となり落ち着いてきています。
 しかし、昨日の早退者等から新たな欠席者が増えているため、引き続き注意が必要です。

2 学校での対応等
 ・うがい、手洗い、換気の励行
 ・全校マスクの着用(登下校も)
 ・縦割り清掃等の交流を避ける
  ・給食や授業は、向き合わず前向きとする。
 ・体育館での遊びの自粛
 ・日中のトイレや手洗い場の消毒
 ・放課後、教室の消毒等

3 その他、お願い
  冬休みまで、あと2日となりました。子どもたちは休み時間の体育館での遊びなど我慢してがんばっています。これからもきょうだい関係や外出時においても注意し、うがい手洗いやマスクの着用等お願いします。体調がすぐれない時は登校せず様子をみてください。よろしくお願いします。
 

インフルエンザ等の感染症への注意をお願いします。

今週明けから宮内小学校でインフルエンザの流行がみられ、学校医さんからの指導を受け、次の措置をとりました。
1学級閉鎖の概要
(1)閉鎖学級  5年2組 1学級
(2)閉鎖期間  12月19日(火)から12月21日(木)まで
(3)登校再開日 12月22日(金)

2 本日(12/19(火))の全校の状況(5年2組を除く)
 ・インフルエンザによる出席停止 8名
 ・感染性胃腸炎 1名
 ・早退 7名(発熱3、腹痛2、頭痛等)
 固定した学級でなく、各学年に広がる傾向があります。

3 対応等
 ・うがい、手洗い、換気の励行
 ・全校マスクの着用(登下校も)
 ・縦割り清掃等の交流を避ける
 ・給食や授業は、向き合わず前向きとする。
 ・体育館での遊びの自粛
 ・日中のトイレや手洗い場の消毒
 ・放課後、自学級の消毒等

4 その他、お願い
 ・宮内保育園では登園自粛(12/19〜12/21)など、近隣でも流行が見られます。
  きょうだい関係や外出時においても、注意をお願いします。体調がすぐれない時は登校せず様子をみてください。
 ・12月18日発行の「ほけんだより」をお読みいただき、注意をお願いします。

花いっぱいコンクール、7年連続優秀賞!これまでのご支援に感謝いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宮内小学校では、長年に渡って「花いっぱい運動」に全校で取り組んできました。その中心になっているのが、3年生と花いっぱい委員会です。これまでの成果を市の花いっぱいコンクールに応募したところ、7年連続となる優秀賞を受賞しました。とてもうれしいお知らせでした。
 ふたば朝会では、花いっぱい委員会と3年生がこれまでの取組を紹介しました。にっこりふたば班で花を決めて協力しての種植えや栽培活動、3年生の総合学習で地域への苗のプレゼントや農業高校生との交流等、懐かしい写真と共にこれまでのみんなの活動が思い出されました。
花いっぱい運動を通して、子どもたちが成長し温かな交流が生まれました。これからも大切にしていきたいと思います。今回の受賞は、多くの方からのご支援をいただいた結果です。皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
 

4年生が巨大書にチャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月1日(金)、4年生きずな学年の子どもたちが巨大書にチャレンジしました。これは長岡市の夢づくり教育の支援で、長岡市出身で世界的に活躍されている書家の柳澤先生からご指導いただきました。
 子どもたちは、柳澤先生から人類の財産である漢字の大切さを学び、自分で決めた一文字を100回以上練習してきました。当日はみんなで協力し合って巨大書にチャレンジしました。体育館いっぱいに子どもたちの人文字が並びました。圧巻です。最後に柳澤先生から、心をこめて「夢と志」を書いていただきました。素晴らしい巨体書にみんなが感激しました。二分の一成人式を迎える子どもたちに、素敵な思い出ができました。柳澤先生ありがとうございました。

個別懇談会、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4日間の個別懇談会が終了しました。この4日間は大変変わりやすい天候でした。12月5日(火)は大変な冷え込みで一面真っ白になりました。玄関前の除雪を出勤した職員が協力して行い、その後、子どもたちは元気に登校しました。さすが雪国の子どもたちです。
 保護者の皆様からは、荒天の中を個別懇談会にご来校いだき大変ありがとうございました。互いに向き合ってお子さんの日頃の様子や成長を語り合う貴重な機会になりました。学校と家庭とがよりいっそう連携して、これから迎える一年間のまとめを充実したものにしていきたいと思います。

校歌が、ケーブルテレビで12月20日(水)午後5時から放送されます。

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月1日(金)の全校朝会で、校歌のテレビ撮影がありました。NCTの地元ケーブルテレビによる撮影で、市内各校の校歌を撮影して放映しています。寒い日でしたが、子どもたちは代表のSさんの指揮に合わせて、元気よく歌い、1回で無事に撮影終了しました。
 宮内小の校歌は、12月20日(水)夕方5時からの「ほっと11」という番組の中で放送される予定です。その後も、何回か放送されますので、ご期待下さい。

みんなの絆を深めた「ふたばフェスティバル」終了、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなの笑顔が輝いた「ふたばフェスティバル」が終了しました。エンディング放送では、みんなの力で「ふたばフェスティバル」をやり遂げていっそう絆が深まったことが発表され、成功を喜び合いました。
 最後に、各班で振り返りをして片づけです。みんなで協力し合って、最後までやり通しました。ゴミも各自で持ち帰ります。高学年らしく進んで面倒を見る姿も立派でした。
 互いに感謝の気持ちを伝え合う「Aメッセージ」には、「〜して楽しかった!」「やさしく教えてもらってうれしかった」「いっしょにまわれてよかった」など、たくさんの満足した感想が飾られました。「ふたばフェスティバル」の活動は、準備から最後の感想まで、子どもたちにとってとても大切な学習になりました。これからの学校生活に生かしていきたいと思います。
 多くの皆様からご来校いただきました。これまでの準備等のご支援と合わせて感謝いたします。ありがとうございました。

ふたばフェスティバル、前半終了、後半スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各コーナーは楽しい歓声で盛り上がっています。ふたば児童会の新しいキャラクター「ふたばヒーロー」も登場しました。保育園の年長さんも大勢来てくれました。みんなの笑顔が輝いています。

ふたばフェスティバル、スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月28日(火)、ふたばフェスティバルがスタートしました。オープニングでみんなの約束を確認して、ペア学年でお店まわりが始まりました。お店の係の子どもたちも張り切っています。どうぞ子どもたちのがんばっている姿をご覧ください。
 とてもよい天気に恵まれ、グラウンドも一部駐車場として開放しています。道路や私有地などには駐車しないようお願いします。

「ふたばフェスティバル」に向けて、がんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふたば児童会の大きな行事「ふたばフェスティバル」が近付いてきました。全校縦割りのふたば班で、協力し合って楽しいコーナーを作り、役割分担をしてコーナーを運営したり、お客さんになって楽しんだりする活動です。社会性を育みよりよい人間関係づくりに生かしながら、自分を大切に思う自己肯定感を高めてほしいと願っています。
 子どもたちは、28日の本番に向けて、準備の話し合いやコーナー作りに励んでいます。24日のふたば朝会では、6年生の代表が各コーナーの紹介をしました。どれも楽しそうなコーナーで、みんな楽しみが膨らみました。子どもたちが協力し合って最後までやり遂げてほしいと思います。

宮内小創立146周年おめでとう! 創立記念朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月15日(水)は、宮内小の創立記念日です。創立記念朝会を行い、全校で宮内小の創立146歳の誕生日をお祝いしました。まず創立記念の歌を歌いました。この歌は、昭和60年に当時の子どもたちが作詞作曲した夢や希望がこめられた素敵な曲です。続いて、校長先生がみんなが大好きな体育館の歴史について話しました。体育館完成当時の喜びの作文、中越大震災で体育館が避難所となりミニ音楽会の会場として地域の人々を励ました作文など紹介しました。次にA先生が楽しい宮小の創立記念クイズを行って、みんなで大いに盛り上がりました。これからも子どもたちが大好きな宮内小であってほしいと思います。
 ちなみに、給食も創立記念の献立で、子どもたちは大喜びでした。ご家庭でも、宮内小の思い出など話題にしてほしいと思います。

大成功!親善音楽会で心を一つに歌い演奏しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ親善音楽会の本番が来ました。5年生たいよう学年は、5日間続いた長岡市三島郡小学校親善音楽会の最終日の最後の出場です。子どもたちは、前の5ヶ校の素晴らしい演奏や合唱を熱心に鑑賞しました。同じ曲もありました。市内の色々な学校の特色やよさを知るよい機会でした。音楽を通して、子どもたちの交流が深まりました。
 さあ、大トリの宮内小の発表になりました。子どもたちは、会場全体に曲の感動を届けようとがんばりました。合唱曲「大切なもの」では、心をこめて「物でない大切なもの」をきれいなメロディに乗せて歌いました。合奏曲「He's a Pirate 彼こそ海賊」では、迫力ある力強い演奏を会場中に響かせました。5年生の発表はどれも大成功でした。立派にやり通しました。
 音楽会終了後、子どもたちは、音楽指導でお世話になったI先生に感謝のお礼を伝えました。4月からの音楽指導の思い出がよみがえりました。I先生、大変ありがとうございました。また、大勢の保護者の皆様からお越しいただき、子どもたちにとって心強い励ましになりました。ありがとうございました。音楽を通して成長した子どもたちの姿です。

5年生たいよう学年 親善音楽会に出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月10日(金)、5年生たいよう学年が親善音楽会に出場します。これまで一生懸命練習し、校内音楽会のあの感動的な歌声と演奏がさらに上達しました。午前中は最終練習をして、細かな動きなどを確認しました。児童玄関に集合すると、校舎の窓には6年生からのメッセージが飾られていました。5年生のやる気がさらに膨らみ、自信に満ちた笑顔で出発しました。親善音楽会のラストを飾るたいよう学年のステージが楽しみです。

後援会費で新品ブロワを購入 落ち葉片付けの作業能力アップ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋も深まり、校庭の桜の葉っぱもきれいに色づき、落葉しています。
 管理員さんは今、その落ち葉の片付けに大わらわ。今年、後援会費から新品で強力なブロワ(送風)を購入させていただきました。その機械のおかげで、落ち葉片付けの作業能力が向上しました。グラウンドの落ち葉も瞬く間に片付きました。後援会の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

きれいな紅葉の中、元気に遊ぶ子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 晩秋の宮内小の校庭、4月にきれいな花を咲かせた桜の木々は、葉を真っ赤に染めて美しい紅葉を楽しませてくれています。
 貴重な晴天の日、子どもたちは元気いっぱい外で遊んでいます。まさに子どもは風の子です。こうして友達と思い切り体を使って遊ぶことで、宮内小の子どもたちはたくましく育っています。心も温まる貴重なひとときです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

年間行事予定表

いじめ防止