「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

たいよう学年2年生「わっかでへんしん」10月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、「わっかでへんしん」の学習をしています。切ったり貼ったりと難しいところもありましたが、友達と協力して帽子の形を作りました。お気に入りの帽子を作ろうと一生懸命に取り組んでます。

たいよう学年2年生「音楽会に向けて」10月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽会に向けて練習を重ねています。合奏は難しい曲に挑戦していますが,それぞれが自信をもって演奏できるようになり,少しずつ音が揃ってきました。ぐんぐんと上達する姿が頼もしく感じます。去年よりパワーアップした「たいよう学年」を見ていただけるようにがんばっています。

取材を受けました! 10月18日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は「発酵献立」の日でした。給食の様子をテレビや新聞、市の広報の方々が取材に来てくれました。はじめは少し緊張気味の子どもたちでしたが、おいしい給食にすぐに笑顔になりました。インタビューにもしっかりと応える姿に成長を感じました。

あおぞら学年6年生「中越地震について学びました。」

 中越地震について学ぶため,「きおくみらい」「おらたる」へ行ってきました。中越地震の大きな被害を目の当たりにしたり,被災者の思いに触れたりしました。子どもたちにとって大切な経験になり,また,心の成長につながりました。
 山古志の復興を祈り、送られたアルパカたちに出会いました。アルパカたちに込められた人々の思いを感じると共に,そのかわいさやめずらしさにとても盛り上がりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

かがやき学年5年生「たくさんとれたよ!肴豆の収穫」10月13日

画像1 画像1 画像2 画像2
夏の間にたくさんの栄養を蓄え、枝いっぱいに実を付けた肴豆。
10月13日(金)の総合的な学習の時間で、大事に育てた肴豆を5年生みんなで収穫しました。

子どもたちは、採れた株を嬉しそうに見せてくれました。
その後、一つ一つの実を丁寧にもぎとり、肴豆の山がいくつもでき上がりました。

本日、一人一掴み分の肴豆を持ち帰りましたので、ぜひご家族で召し上がってみてください。

きぼう学年4年生 「車いす体験学習をしたよ」 10月12日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間で車いす体験学習を行いました。
 ジグザグ曲がるコーンコース、ぬかるんだ道を再現したマットコース、坂道コースの3つのコースで車いすを押す体験を通して、どうサポートしてあげると乗っている人が安心か考えました。「今から押します」「ガタガタします」などの声掛けが大切だと分かり、優しい気持ちで車いすを押す子どもたちの姿が見られました。

1年生「秋の今宮公園へ」10月12日

生活科「秋となかよし」の学習をしています。
パート1では、学校で秋さがしをしました。
グリーン広場にあるわくわくの森では、
たくさんの栗が落ちているのを発見!
グラウンドには、少し色づいた葉っぱも!

今日は、パート2として今宮公園へ出かけてきました。
さわやかな秋晴れの中、
葉っぱや木の実を拾ったり、秋探しビンゴをしたり、
グループで仲良く秋を見つけていました。
そして、最後はカラフル学年「全員おにごっこ」!
秋の公園を満喫してきました!

次は、いよいよ丘陵公園へ出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期 始業式 10月10日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3日間の秋休みを終え、10月10日に第2学期がスタートしました。
 10日の朝、第2学期の始業式を行いました。まず最初に、2・4・6年生の代表児童が2学期の目標を発表しました。学習で頑張ること、音楽会など学校行事で頑張ることなど具体的な目標を立て、それに向かって努力していこうとする意気込みが感じられました。3人とも、とても素晴らし発表でした。
 校長の話では、宮内小学校の合い言葉「みんなで やさしさ うれしさがあふれ ちつじょある学校」にするためには、特に「思いやりの心」が大切。「思いやり」とは「相手の立場に立って考え、相手の気持ちを大事にして行動する」ということ。「自分が言った言葉で、相手はどんな気持ちになるだろう。」「自分の行動、したことや態度を、相手はどう感じるだろう。」そのことをよく考えて、自分の話し言葉を気を付けたり行動したりすることがとても大事だと話しました。自分がしてほしくないことは相手にしない。自分がしてもらってうれしいことを心掛ける。その「思いやりの心」をぜひ大切にして毎日を過ごしてほしいと思います。
 最後に、全校児童が校歌を大きな声で歌って、始業式を終えました。

かがやき学年5年生・あおぞら学年6年生「2学期も頑張ろう!マイムマイム!」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から2学期のスタートです。
5年生は7月の自然教室の時に、6年生から「一緒にマイムマイムを踊ろうね!」とメッセージをもらっていました。
ようやく涼しくなり、2学期のスタートに合わせ、5・6年生一緒にマイムマイムを踊りました。楽しく、温かい空気になり、明るく2学期をスタートすることができました。

この後、6年生は音楽会のために楽器を体育館に運びました。今日からステージ練習が始まります。全校のために、気持ちよく働く姿は、さすが、最高学年でした!

第1学期終業式 10月6日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月6日(金)の朝、第1学期の終業式を行いました。
 まず、式に先立って表彰を行いました。最初に、【学習の3原則】「学習準備」「着席」「学習態度」を頑張ったクラスに「学習の3原則・当たり前認定証」を渡しました。学習に臨む大事なことを引き続き頑張っていってほしいと思います。続いて、9月27日に行われた長岡市の科学研究発表会で発表し賞をいただいた児童2名に賞状を授与しました。4年生は優良賞、6年生は優秀賞をそれぞれいただきました。おめでとうございました。
 終業式では、まず最初に、1・3・5年生の代表児童が1学期にがんばったことについて意見発表を行いました。3人とも、とても素晴らしい内容で、堂々と発表していました。校長の話では、運動会「ミヤリンピック」や校外学習、花いっぱい活動や持久走記録会など、たくさんの行事や活動で頑張っていた姿をほめていました。最後に全校児童で校歌を歌い、体育館いっぱいに歌声を響かせて、終業式を閉じました。
 今日、子どもたちは通知表を持って帰りました。御家庭で、ぜひ一緒にご覧いただき、子どもたちの頑張りをほめていただきたいと思います。

 


たいよう学年2年生「持久走記録会がんばりました!」10月4日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本番の日は朝からドキドキしている様子でした。各教室で気合いを入れ,本番に挑みました。目標をもち,最後まで諦めず走り切ることができました。達成感に溢れている子,悔しさを感じる子など様々でしたが.それぞれが頑張った証です。
 お家の方のご声援に後押しされ,練習よりもタイムが上がった子が多くいました。日々の励ましやご準備等ありがとうございました。

小学校生活最後の「持久走記録会」

 朝からの曇り空が晴れ,少し暖かく感じられる中,小学校生活最後の持久走記録会がスタートしました。子どもたちはやる気と緊張が混じった表情でスタートラインにつき,一生懸命に最後まで走りぬきました。自分の中で目標を立て,歩かずに走りぬいたり記録更新を目指したりしました。6年間の集大成を感じられる素晴らしい持久走記録会でした。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 「がんばったね!持久走記録会」10月4日

「持久走記録会が」行われました。
朝、まさかの雨でドキドキしましたが、
グラウンドに出ると、気持ちのよい秋晴れ。
「最後まで走り切る」をめあてに、
800mの持久走に挑戦しました。

練習では、苦しくて涙したり途中で止まってしまったり
することもあったのですが、
練習を繰り返すたびに、
最後まで走ろうとする姿が増えてきました。

そして、今日の本番。
みんな最後まで粘り強く走りました。
すばらしい姿に感動!!
本当によくがんばりました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4(水)持久走記録会 実施します

おはようございます。本日の持久走記録会ですが、天気予報から実施と判断しました。
現在、グラウンドは少しぬかるみがありますが、職員で整備しているところです。最初の3年生のスタートには間に合わせます。

あおぞら学年6年生「持久走練習」

 秋空の下,持久走練習の2回目をしました。雨天のため,ランランタイムの実施がなかなかできなかったのですが,今日は,20分休みも走ることができました。
さあ,いよいよ水曜は,本番です!体調管理に気を付けて,当日を迎えましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

児童朝会【花いっぱい委員会】 9月29日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月29日の朝、児童朝会が開かれました。今回の担当は、花いっぱい委員会。花に関するクイズを全校のみんなで楽しみました。宮内小のマスコット「ふたペン」も登場し、バスケットボールのドリブルができるようになったことを披露してくれました。その後、「ふたば児童会の歌」を全校で歌いました。元気な歌声が体育館に響いていました。

たいよう学年2年生「持久走記録会に向けて」9月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
 持久走記録会に向けた練習に一生懸命取り組んでいます。諦めずに最後まで走りきる姿が素晴らしいです。「去年よりも順位を上げたい。」「タイムを縮めたい。」とそれぞれが目標をもって取り組んでいます。休み時間に自主的に練習している子もいて気持ちの高まりを感じます。来週10月4日(水)が本番です。

かがやき学年5年生「PTA親子行事〜ドッジボール大会〜」

画像1 画像1 画像2 画像2
学年委員さんの企画・運営で、親子ドッジボール大会が行われました。

元気いっぱい投げる姿、大きな声で応援する姿、「キャー」と素早く逃げる姿、
大人も子どもも盛り上がりました。

特に、大人VS子どものときは、「絶対に当てるぞ!」という子どもたちの迫力がすごかったです!

楽しい時間はあっという間に過ぎ、けがなく無事に終わりました。

当日までの準備、進行や後片付けまで役員の皆様ありがとうございました。

かがやき学年5年生「1粒でも多く!〜稲刈り〜」9月25日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
田んぼの先生、JAの方の協力のもと稲刈りをしました。
大きな「のこぎりがま」の使い方を教えてもらい、けがをしないように注意しながら行いました。
稲を刈るチーム・刈り取った稲を運ぶチームに分かれ、力を合わせて頑張りました。

残った稲は「コンバイン」での刈り取りの実演を見せてもらいました。

今年の猛暑を頑張って乗り越えた「う米(まい)!きらら米(まい)!」の販売に向けて
活動していきます。

第2回 小中連携挨拶運動 9月27日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 27日の朝、宮内中学校区で行っている小中連携挨拶運動の2回目が行われました。あいにくの雨の天気で、宮内小の卒業生の代表や、宮内小の生活向上委員会の子どもたちが児童玄関の軒先に並び、挨拶の声をかけていました。登校してきた子どもたちも傘をたたみながらも、元気に挨拶を返す姿がたくさん見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

グランドデザイン