「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

カラフル学年1年生 体育「ボールけりゲーム」10月31日

体育で「ボールけりゲーム」をしています。
ボールを足で蹴って的に当てるゲームです。
的のコーンに当たると1点ゲットです。

はじめは、なかなかうまく蹴ることができなかったのですが、
うまくボールを蹴るコツをみんなでみつけ、
上手に蹴ることができるようになってきました。
今は、的に当てるチームと守るチームで、
ゲームをしています。

みんなでゲームを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かがやき5年生「思いをのせて♪音楽会 & 大盛況!きらら米販売」10月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「一人一人の思いを込めた音楽を届けよう」
5年生の子どもたちは、練習の成果を出し切る気持ちで音楽会本番に取り組みました。
始まる前は少し緊張気味でしたが、合唱「未来見つめて」合奏「レイダースマーチ」どちらも学年みんなの気持ちが一つになった素晴らしい演奏をすることができました。本番までに音楽担当の市野瀬先生から様々な点をアドバイスいただき、一つ一つ素直に応じてきて、見事な発表を終えた子どもたちを大いに褒めていただければと思います。

そして、総合の学習で育てたお米の販売も思いを込めて頑張りました!
「たくさんの人にお米の美味しさを届けたい」「もっとお米の消費量を増やしていきたい」
この思いが届けられるように子どもたちは、準備から販売の運営まで、それぞれの役割に精一杯に取り組みました。大勢の保護者の方からお越しいただき、子どもたちはやりがいを感じているようでした。
ご協力いただき、ありがとうございました。

たいよう学年2年生「音楽会」10月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みが明けてから約2か月間、たくさん練習してきました。初めの頃は、思うように演奏できず、悔しい思いをしている人もいました。しかし、あきらめない心で練習を重ね、全員が自信をもって演奏することができるようになりました。
 本番前には「緊張するね。」「がんばろう。」と声をかけ合い、気持ちを一つにしていました。本番では、練習の成果を発揮し、今までで一番の発表をすることができました。
 温かい励ましをありがとうございました。

カラフル学年1年生 10月29日「頑張ったね!はじめての音楽会!」

「真剣に」そして「これまでの練習のように」とのぞんだ音楽会本番。
たくさんのおうちの方の前で,練習の成果を発揮しながら一生懸命に発表しました。
「大きな口を開けて歌えた!」
「指揮を見て鍵盤ハーモニカを吹くことができた!」
「みんなの音がぴったりあってうれしかった!」
「みんなで歌って楽しかった!!」 
発表を終えた子どもたちは満足感でいっぱい!!
みんなの音と心がぴったりと合ったすてきな発表でした。

この音楽会の取組を通して,子どもたちは、目標に向かってがんばることの大切さ,みんなと心を合わせ,ひとつのことを成し遂げることのすばらしさを感じることができたと思います。この経験をもとに,これからも仲よくチャレンジする「カラフル学年」であってほしいと期待しています。
これまで温かく励ましてくださった皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きぼう学年4年生 「ヘチマが大きく育ちました!」 10月16日

画像1 画像1 画像2 画像2
 春から育てていたヘチマが大きく育ちました。黄色い花や大きな実が実っており、興味をもって観察することができました。「黒く小さな種からこんなに大きくなっていてびっくりした!」「これから寒くなって枯れるとどうなるんだろう。」との声も。これからもヘチマを見守っていきます。

きぼう学年4年生 「ハロウィンの勉強をしたよ」 10月24日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度、きぼう学年は、外国語活動で英語専科の皆川先生と一緒に勉強しています。

 今日は、ハロウィンの文化を学びました。ALTのペリー先生から、アメリカのハロウィンについて、教えていただきました。子どもたちは〇×クイズで楽しく活動することができました。また「Trick or treat.」とコミュニケーションすることで、ハロウィンの様子を体験しました。

かがやき学年5年生・あおぞら学年6年生「5年生と聴き合いタイム」

 音楽会まであと少しとなりました。子どもたちは,毎日真剣に練習をしています。今日は,5,6年合同音楽で「聴き合いタイム」をしました。お互いの学年の良さを伝え合ったり,改善点を見つけたりする貴重な時間となりました。聴く態度も素晴らしい高学年でした。校内発表会,本番が楽しみです!
画像1 画像1 画像2 画像2

カラフル学年1年生 国営越後丘陵公園へ(その3)10月23日

「なかよく!あんぜん!あきいっぱい!!」のめあては見事達成!
友達と仲よく、きまりを守って安全に、そして、秋をいっぱい見つけたり秋を感じながら思いきり遊んだりすることができた素敵な秋の一日となりました。

準備してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カラフル学年1年生 国営越後丘陵公園へ(その2)10月23日

おいしいお弁当を食べた後は、遊具遊びを楽しみました。
汗びっしょりになりながら遊ぶみんな。
やっぱり「ふわふわドーム」は大人気!
跳びはねたり転がったりとっても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カラフル学年1年生 国営越後丘陵公園へ(その1)10月23日

出発直前まで心配していたお天気ですが、
みんなの願いが届いたのか、空は晴れ。
丘陵公園に校外学習に行ってきました。
今回のめあては「なかよく!あんぜん!あきいっぱい!」です。

午前中は,秋探しビンゴと秋拾いをしました。
「見て見て!どんぐり!」
「ほんとだ〜!いっぱい落ちてる!!」
赤や黄色に色づいたきれいな葉っぱや,
今宮公園では見つけられなかった大きな葉っぱ,
どんぐりや赤い実などをたくさん見つけることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たいよう学年2年生「わっかでへんしん」10月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、「わっかでへんしん」の学習をしています。切ったり貼ったりと難しいところもありましたが、友達と協力して帽子の形を作りました。お気に入りの帽子を作ろうと一生懸命に取り組んでます。

たいよう学年2年生「音楽会に向けて」10月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽会に向けて練習を重ねています。合奏は難しい曲に挑戦していますが,それぞれが自信をもって演奏できるようになり,少しずつ音が揃ってきました。ぐんぐんと上達する姿が頼もしく感じます。去年よりパワーアップした「たいよう学年」を見ていただけるようにがんばっています。

取材を受けました! 10月18日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は「発酵献立」の日でした。給食の様子をテレビや新聞、市の広報の方々が取材に来てくれました。はじめは少し緊張気味の子どもたちでしたが、おいしい給食にすぐに笑顔になりました。インタビューにもしっかりと応える姿に成長を感じました。

あおぞら学年6年生「中越地震について学びました。」

 中越地震について学ぶため,「きおくみらい」「おらたる」へ行ってきました。中越地震の大きな被害を目の当たりにしたり,被災者の思いに触れたりしました。子どもたちにとって大切な経験になり,また,心の成長につながりました。
 山古志の復興を祈り、送られたアルパカたちに出会いました。アルパカたちに込められた人々の思いを感じると共に,そのかわいさやめずらしさにとても盛り上がりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

かがやき学年5年生「たくさんとれたよ!肴豆の収穫」10月13日

画像1 画像1 画像2 画像2
夏の間にたくさんの栄養を蓄え、枝いっぱいに実を付けた肴豆。
10月13日(金)の総合的な学習の時間で、大事に育てた肴豆を5年生みんなで収穫しました。

子どもたちは、採れた株を嬉しそうに見せてくれました。
その後、一つ一つの実を丁寧にもぎとり、肴豆の山がいくつもでき上がりました。

本日、一人一掴み分の肴豆を持ち帰りましたので、ぜひご家族で召し上がってみてください。

きぼう学年4年生 「車いす体験学習をしたよ」 10月12日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間で車いす体験学習を行いました。
 ジグザグ曲がるコーンコース、ぬかるんだ道を再現したマットコース、坂道コースの3つのコースで車いすを押す体験を通して、どうサポートしてあげると乗っている人が安心か考えました。「今から押します」「ガタガタします」などの声掛けが大切だと分かり、優しい気持ちで車いすを押す子どもたちの姿が見られました。

1年生「秋の今宮公園へ」10月12日

生活科「秋となかよし」の学習をしています。
パート1では、学校で秋さがしをしました。
グリーン広場にあるわくわくの森では、
たくさんの栗が落ちているのを発見!
グラウンドには、少し色づいた葉っぱも!

今日は、パート2として今宮公園へ出かけてきました。
さわやかな秋晴れの中、
葉っぱや木の実を拾ったり、秋探しビンゴをしたり、
グループで仲良く秋を見つけていました。
そして、最後はカラフル学年「全員おにごっこ」!
秋の公園を満喫してきました!

次は、いよいよ丘陵公園へ出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期 始業式 10月10日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3日間の秋休みを終え、10月10日に第2学期がスタートしました。
 10日の朝、第2学期の始業式を行いました。まず最初に、2・4・6年生の代表児童が2学期の目標を発表しました。学習で頑張ること、音楽会など学校行事で頑張ることなど具体的な目標を立て、それに向かって努力していこうとする意気込みが感じられました。3人とも、とても素晴らし発表でした。
 校長の話では、宮内小学校の合い言葉「みんなで やさしさ うれしさがあふれ ちつじょある学校」にするためには、特に「思いやりの心」が大切。「思いやり」とは「相手の立場に立って考え、相手の気持ちを大事にして行動する」ということ。「自分が言った言葉で、相手はどんな気持ちになるだろう。」「自分の行動、したことや態度を、相手はどう感じるだろう。」そのことをよく考えて、自分の話し言葉を気を付けたり行動したりすることがとても大事だと話しました。自分がしてほしくないことは相手にしない。自分がしてもらってうれしいことを心掛ける。その「思いやりの心」をぜひ大切にして毎日を過ごしてほしいと思います。
 最後に、全校児童が校歌を大きな声で歌って、始業式を終えました。

かがやき学年5年生・あおぞら学年6年生「2学期も頑張ろう!マイムマイム!」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から2学期のスタートです。
5年生は7月の自然教室の時に、6年生から「一緒にマイムマイムを踊ろうね!」とメッセージをもらっていました。
ようやく涼しくなり、2学期のスタートに合わせ、5・6年生一緒にマイムマイムを踊りました。楽しく、温かい空気になり、明るく2学期をスタートすることができました。

この後、6年生は音楽会のために楽器を体育館に運びました。今日からステージ練習が始まります。全校のために、気持ちよく働く姿は、さすが、最高学年でした!

第1学期終業式 10月6日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月6日(金)の朝、第1学期の終業式を行いました。
 まず、式に先立って表彰を行いました。最初に、【学習の3原則】「学習準備」「着席」「学習態度」を頑張ったクラスに「学習の3原則・当たり前認定証」を渡しました。学習に臨む大事なことを引き続き頑張っていってほしいと思います。続いて、9月27日に行われた長岡市の科学研究発表会で発表し賞をいただいた児童2名に賞状を授与しました。4年生は優良賞、6年生は優秀賞をそれぞれいただきました。おめでとうございました。
 終業式では、まず最初に、1・3・5年生の代表児童が1学期にがんばったことについて意見発表を行いました。3人とも、とても素晴らしい内容で、堂々と発表していました。校長の話では、運動会「ミヤリンピック」や校外学習、花いっぱい活動や持久走記録会など、たくさんの行事や活動で頑張っていた姿をほめていました。最後に全校児童で校歌を歌い、体育館いっぱいに歌声を響かせて、終業式を閉じました。
 今日、子どもたちは通知表を持って帰りました。御家庭で、ぜひ一緒にご覧いただき、子どもたちの頑張りをほめていただきたいと思います。

 


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

グランドデザイン