「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

あおぞら学年 「心にあおぞらを!」

 宮内小学校全校の仲間に向けて,あおぞら学年から「心にあおぞらを」キャンペーンを行いました。各クラスが「心が晴れやかになる言葉」を3つ決め,言えたら青いシールを貼り,全校できれいな「青空」の完成を目指しました。
 集まった青空の青さに驚き,プロジェクトの成功を実感しました。

画像1 画像1

かがやき学年5年生「だしのソムリエになろう!」11月15・16日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科「食べて元気に」の学習で、ご飯とみそ汁の調理実習を計画しています。
みそ汁のだしの取り方では、こんぶ・にぼし・かつおぶしのだしの取り方を調べ、それぞれのだしの味比べをしました。
「うちのと似ている!」「にぼしのだしはお寿司屋さんのお味噌汁の味がする!」「ぼくはこれが好き!」など意欲的に味比べをしていました。
調理実習では、選んだだしでみそ汁を作る予定です。冬休みには、ご飯とみそ汁を作る課題を出す予定です。だし比べと、みそ汁の「実」を何にするか、一緒に考え、いろいろとチャレンジできるとよいですね。

152歳の誕生日 おめでとう! 11月15日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月15日は、宮内小学校の創立記念日です。毎年、この日には創立記念集会を開き、全校のみんなで宮内小学校の創立を祝っています。ただ今年は、新型コロナではなく、インフルエンザが校内で流行し始めており、残念ながら体育館には集まらず、各教室でオンラインで行いました。
 校長の話の後、これまでの宮内小の歴史について写真を見ながら振り返り、最後に伝統の「おめでとう創立記念日」の歌を歌いました。
 宮内小の創立を喜ぶだけではなく、これまでお家の方々や地域の皆様から支えてもらって152年目を迎えることができていることへの「感謝の心」を決して忘れてはなりません。そのことを確かめ合う、よい節目になりました。

みらい学年3年生「クラブ活動を見学したよ」11月8日

4年生から始まるクラブ活動。
どんなクラブがあるのかな?
どんな活動をしているのかな?
この日をずっと楽しみにしていた子どもたちは、クラブ活動見学を通して、やりたいことが見つかったようです。
「どのクラブも楽しそうだなあ!」「もう決めたよ!」など、感想をたくさん話してくれました。クラブ活動を楽しみにしている様子が伝わってきました。
4年生になってクラブ活動に参加できる日が待ち遠しいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

みらい学年3年生「地震を体験したよ」11月6日

総合の学習では、「花いっぱい活動」を進めてきました。
11月からは、「防災」について学習していきます。まずは、地震体験車に乗って、地震を体験することにしました。
 「机の下に隠れたけれど、ゆれが大きくてこわかった。」
 「頭や体をぶつけて痛かった。」
 「電気が落ちてきそうだった。」
中越地震の実際の映像も見せていただき、被害の大きさを知ることができました。
 「中越地震のとき、家の人はどうしていたんだろう。」
 「もし地震がきたら、落ち着いて行動できるかな。」
たくさんの気付きや疑問が生まれました。
この体験を軸に、「防災」についてこれから学んでいこうと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かがやき学年5年生「ゆめづくり音楽体験教室」11月2日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ゆめづくり音楽体験教室」を行いました。
新潟県内出身者によるプロの弦楽演奏家集団「アンサンブルオビリー」の4人の方をお招きし、室内楽コンサートと楽器体験教室を実施していただきました。
前半のコンサートでは、スーパーマリオメドレーやラデツキー行進曲などを聴かせていただきました。クラシックや弦楽器の話も楽しく教えてもらい、あっという間に過ぎていきました。
後半はいよいよバイオリンの体験です。どきどきしながら、構えて音を鳴らしてみました。丁寧に教えていただき、どの子も素敵な音が出せるようになりました。
本物の芸術に触れる、素晴らしい体験となりました。

『なかよし標語』優秀作品 受賞おめでとう! 11月2日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 宮内小学校区青少年健全育成会の毎年恒例の事業である「なかよし標語」。選考会を経て優秀作品が決まり、その表彰式が11月2日(木)に行われました。健全育成会の副会長さんからお越しいただき、受賞者に賞状と副賞を渡していただきました。
 優秀作品だけでなく、夏休みに自分が考えた「なかよし標語」も心に刻んで、宮内小学校がより一層「思いやりの心」あふれる学校になれるよう、全校のみんなで頑張っていきましょう。

カラフル学年1年生 体育「ボールけりゲーム」10月31日

体育で「ボールけりゲーム」をしています。
ボールを足で蹴って的に当てるゲームです。
的のコーンに当たると1点ゲットです。

はじめは、なかなかうまく蹴ることができなかったのですが、
うまくボールを蹴るコツをみんなでみつけ、
上手に蹴ることができるようになってきました。
今は、的に当てるチームと守るチームで、
ゲームをしています。

みんなでゲームを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かがやき5年生「思いをのせて♪音楽会 & 大盛況!きらら米販売」10月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「一人一人の思いを込めた音楽を届けよう」
5年生の子どもたちは、練習の成果を出し切る気持ちで音楽会本番に取り組みました。
始まる前は少し緊張気味でしたが、合唱「未来見つめて」合奏「レイダースマーチ」どちらも学年みんなの気持ちが一つになった素晴らしい演奏をすることができました。本番までに音楽担当の市野瀬先生から様々な点をアドバイスいただき、一つ一つ素直に応じてきて、見事な発表を終えた子どもたちを大いに褒めていただければと思います。

そして、総合の学習で育てたお米の販売も思いを込めて頑張りました!
「たくさんの人にお米の美味しさを届けたい」「もっとお米の消費量を増やしていきたい」
この思いが届けられるように子どもたちは、準備から販売の運営まで、それぞれの役割に精一杯に取り組みました。大勢の保護者の方からお越しいただき、子どもたちはやりがいを感じているようでした。
ご協力いただき、ありがとうございました。

たいよう学年2年生「音楽会」10月29日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みが明けてから約2か月間、たくさん練習してきました。初めの頃は、思うように演奏できず、悔しい思いをしている人もいました。しかし、あきらめない心で練習を重ね、全員が自信をもって演奏することができるようになりました。
 本番前には「緊張するね。」「がんばろう。」と声をかけ合い、気持ちを一つにしていました。本番では、練習の成果を発揮し、今までで一番の発表をすることができました。
 温かい励ましをありがとうございました。

カラフル学年1年生 10月29日「頑張ったね!はじめての音楽会!」

「真剣に」そして「これまでの練習のように」とのぞんだ音楽会本番。
たくさんのおうちの方の前で,練習の成果を発揮しながら一生懸命に発表しました。
「大きな口を開けて歌えた!」
「指揮を見て鍵盤ハーモニカを吹くことができた!」
「みんなの音がぴったりあってうれしかった!」
「みんなで歌って楽しかった!!」 
発表を終えた子どもたちは満足感でいっぱい!!
みんなの音と心がぴったりと合ったすてきな発表でした。

この音楽会の取組を通して,子どもたちは、目標に向かってがんばることの大切さ,みんなと心を合わせ,ひとつのことを成し遂げることのすばらしさを感じることができたと思います。この経験をもとに,これからも仲よくチャレンジする「カラフル学年」であってほしいと期待しています。
これまで温かく励ましてくださった皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きぼう学年4年生 「ヘチマが大きく育ちました!」 10月16日

画像1 画像1 画像2 画像2
 春から育てていたヘチマが大きく育ちました。黄色い花や大きな実が実っており、興味をもって観察することができました。「黒く小さな種からこんなに大きくなっていてびっくりした!」「これから寒くなって枯れるとどうなるんだろう。」との声も。これからもヘチマを見守っていきます。

きぼう学年4年生 「ハロウィンの勉強をしたよ」 10月24日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度、きぼう学年は、外国語活動で英語専科の皆川先生と一緒に勉強しています。

 今日は、ハロウィンの文化を学びました。ALTのペリー先生から、アメリカのハロウィンについて、教えていただきました。子どもたちは〇×クイズで楽しく活動することができました。また「Trick or treat.」とコミュニケーションすることで、ハロウィンの様子を体験しました。

かがやき学年5年生・あおぞら学年6年生「5年生と聴き合いタイム」

 音楽会まであと少しとなりました。子どもたちは,毎日真剣に練習をしています。今日は,5,6年合同音楽で「聴き合いタイム」をしました。お互いの学年の良さを伝え合ったり,改善点を見つけたりする貴重な時間となりました。聴く態度も素晴らしい高学年でした。校内発表会,本番が楽しみです!
画像1 画像1 画像2 画像2

カラフル学年1年生 国営越後丘陵公園へ(その3)10月23日

「なかよく!あんぜん!あきいっぱい!!」のめあては見事達成!
友達と仲よく、きまりを守って安全に、そして、秋をいっぱい見つけたり秋を感じながら思いきり遊んだりすることができた素敵な秋の一日となりました。

準備してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カラフル学年1年生 国営越後丘陵公園へ(その2)10月23日

おいしいお弁当を食べた後は、遊具遊びを楽しみました。
汗びっしょりになりながら遊ぶみんな。
やっぱり「ふわふわドーム」は大人気!
跳びはねたり転がったりとっても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カラフル学年1年生 国営越後丘陵公園へ(その1)10月23日

出発直前まで心配していたお天気ですが、
みんなの願いが届いたのか、空は晴れ。
丘陵公園に校外学習に行ってきました。
今回のめあては「なかよく!あんぜん!あきいっぱい!」です。

午前中は,秋探しビンゴと秋拾いをしました。
「見て見て!どんぐり!」
「ほんとだ〜!いっぱい落ちてる!!」
赤や黄色に色づいたきれいな葉っぱや,
今宮公園では見つけられなかった大きな葉っぱ,
どんぐりや赤い実などをたくさん見つけることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たいよう学年2年生「わっかでへんしん」10月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、「わっかでへんしん」の学習をしています。切ったり貼ったりと難しいところもありましたが、友達と協力して帽子の形を作りました。お気に入りの帽子を作ろうと一生懸命に取り組んでます。

たいよう学年2年生「音楽会に向けて」10月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽会に向けて練習を重ねています。合奏は難しい曲に挑戦していますが,それぞれが自信をもって演奏できるようになり,少しずつ音が揃ってきました。ぐんぐんと上達する姿が頼もしく感じます。去年よりパワーアップした「たいよう学年」を見ていただけるようにがんばっています。

取材を受けました! 10月18日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は「発酵献立」の日でした。給食の様子をテレビや新聞、市の広報の方々が取材に来てくれました。はじめは少し緊張気味の子どもたちでしたが、おいしい給食にすぐに笑顔になりました。インタビューにもしっかりと応える姿に成長を感じました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

グランドデザイン