「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

あおぞら学年6年生「明日は,修学旅行!」 6月14日

 明日から2日間,15・16日と会津へ修学旅行に出かけます。先日は,野口英世記念館の方から出前授業をしていただきました。今日は,6年生が不在になる2日間,委員会の当番活動,ふたば班清掃,登校班長とたくさんの仕事を下学年にお願いしました。5年生からは,向かい側の校舎から,温かいメッセージを送ってもらいました。修学旅行のスローガン「みんなで協力し,思い出に残る楽しい修学旅行にしよう」を達成してほしいと願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

みらい学年3年生「マリーゴールド栽培キットを届けたよ」6月12日

 「どうして花いっぱい活動をしているの?」と問うと、すてきな答えが返ってきました。「花を見て笑顔になってほしいから!」「花を育てる楽しさを感じてほしいから!」「4年生から引き継いだ宮内小の伝統を守りたいから!」「地域を花でいっぱいにしたいから!」
 しっかりと思いをもって、花いっぱい活動に取り組んでいるみらい学年の子どもたちです。
 今日は、その思いをかなえるために、全校のみなさんや先生方に「マリーゴールド栽培キット」をお届けしました。キットの中には、種・土・ポット・お手紙が入っています。
 キットをお届けしたみなさんが大切に育ててくれるとうれしいですね。宮内の地域にきれいな花が咲きますように。そして、笑顔でいっぱいになりますように。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カラフル学年1年生 図工「ちょきちょきかざり」6月12日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工「ちょきちょきかざり」の学習をしました。
紙を折って切りました。
切った紙をひらくと「うわ〜、おもしろい形ができた!」

紙を重ねてきりました。
ひらくと形がつながっています。「手をつないでいるよ!」
同じ形ができると「家族だね!」の声。

折り方や切り方を工夫して、
楽しい形がたくさんできました。
できた飾りを一つにつなげ、
教室や廊下に飾りました。

ゆらゆら揺れてとてもすてきです。

みらい学年3年生「PTA親子行事自転車教室」6月9日

 6月9日に、PTA親子行事として自転車教室を行いました。雨天のため、体育館での実施となりました。
 道路に見立てたコースを自転車で走行し、安全な乗り方を親子で一緒に確認しました。「止まれ、左右確認、自転車を降りて渡る」など、一つ一つを丁寧に確認して走行することができました。また、交通安全に関するDVDを見て、親子で会話をしながら交通安全について考えることができました。大切な命を守るために、これからも安全に気をつけて過ごしてほしいと思います。
 3学年委員やボランティアの皆様、たくさんのご準備や当日の運営、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本年度最初の児童朝会 6月9日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9日の朝、体育館に全校児童が集まり、児童朝会が行われました。本年度になって最初の児童朝会です。
 運営委員会の進行の下、体つくり委員会のみなさんが、○×クイズを出してくれました。問題の内容は、体育館での遊び方・使い方クイズです。寸劇で問題の場面を紹介し、してよいのか悪いのかを○×で考えました。みんなで仲良く楽しく、そして、けがをしないように安全に遊べるように心がけていきましょう。

かがやき学年5年生「じゃがいもをゆでよう!」6月8日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ガスコンロの使い方が分かり、先日はお茶を淹れる実習を行いました。
今回は「ゆでる」調理を学ぶ実習です。
 ピーラーを使って皮をしっかりむき、包丁の角を上手に使いながら芽を取りました。
かぶるくらいの水を入れ、ゆでている間に片づけられるものは片づけを進める…。
段取りよく取り組むことができました。
 ご家庭でも、ぜひ、ゆで野菜に挑戦してみてください。

カラフル学年1年生 生活科「なかよし大作戦パート3」6月9日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
パート2で「学年の友達となかよし」になった子どもたち。
その中で「先生たちともなかよしになりたい!」
という願いをもちました。
そこで、パート3「先生となかよし」を計画。
この活動は、昼休みに行いました。
校内にいる先生方を見つけ、自分から話しかけます。
これは1年生にとっては簡単なことではありません。
しかし、先生とお話しするのが楽しくて、
サインがふえていくことがうれしくて、
進んで活動する姿がたくさん見られました。
先生方からは、
「しっかり挨拶できていていましたね。」
「自己紹介できて感心しました。」など、うれしい報告も。

「すっごく楽しかった〜!」
「校長先生のサインは、超かっこいいんだよ!」
「もっとやりたい!」
「お兄さんお姉さんたちともやりたいな。」
また次の「やってみたい!」が膨らんできたようです。

カラフル学年の「なかよし大作戦」は、まだまだ続きそうです。

きぼう学年4年生「初めてのクラブ活動!」6月7日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は第3回のクラブ活動でした。4年生になり、きぼう学年にとって、初めてのクラブ活動。クラブのある水曜日になると、「早くクラブに行きたい!」とワクワクしています。

 ダンスをしたり、イラストを書いたり、実験してスーパーボールを作ったり、体を動かしたり、ロボットを組み立てたり、、、、それぞれの所属しているクラブで楽しんでいる様子です。また、自分の学年だけでなく、他学年の仲間と協力しながら活動する姿がとても素敵でした。
 

たいよう学年2年生「外国語活動」6月6日

画像1 画像1
 今日はALTの先生と一緒に勉強をして,体調や気持ちを英語で表しました。
 「How are you?」「I’m hungry.」などとやりとりすることができるようになり,積極的に英語を使っていました。また,ALTの先生の話す「I’m hot.」などの英語に合わせ,扇風機などのアイテムカードを渡すゲームしました。暑がる先生にぴったりなカードを考えて渡し,楽しく活動していました。

カラフル学年1年生「外国語活動をしたよ」6月5日

画像1 画像1 画像2 画像2
ALTの先生と今年度初めての外国語活動をしました。
始めは、先生の自己紹介。アメリカからきたことがわかりました。
つぎは、「先生の好きなものクイズ」。
先生が好きなものをみんなは〇×で答えます。
「ねこ」「テニス」「スキー」「すもう」。
クイズに答えながら「私も好き!」「同じ〜!」の声。
同じものが好きってことがわかると、
なんだかうれしくなりますね。

さて、今回のテーマは「英語で挨拶・自己紹介してみよう」です。
“Hello.”
“My name is 〜.”
“Nice to meet you.”
と、挨拶と自己紹介をしました。
挨拶のポイントは、
「スマイル」「アイコンタクト」「ビッグボイス」です。
みんなとっても上手で、
先生から“Good job.”とたくさん褒めてもらいました。
いくつかのゲームも楽しく、あっという間の1時間。

次の活動が今から待ち遠しいです。

たいよう学年2年生「わたしたちのやさいばたけ」6月5日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分たちの野菜に,毎朝水やりをしたり,生活科の時間に観察をしたりしています。
 「茎が伸びたよ!」「実ができた!」と毎日楽しそうに報告してくれます。自分の野菜だけでなく,友達の野菜も観察をして,「大きくなったね。」「早く食べたいね。」と話している様子もあります。収穫するのが楽しみです。

きぼう学年4年生 「きぼう解団式」 6月1日

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝学習の時間に、4年生で集まり、きぼう学年応援団・つな引きリーダー解団式を行いました。
 ミヤリンピックでは、リーダーの頑張りに、きぼう学年みんながこたえ、上学年として手本となる姿を見せていました。
ミヤリンピック成功のために、一生懸命頑張ってきたミニ応援団・綱引きリーダーの子どもたち。「最初は緊張していたけど、成功できてよかったです。」「リーダーを支えてくれた皆さんのおかげです。ついてきてくれてありがとうございました。」など、それぞれの思いを語り一人一人に拍手がおくられました。
 リーダーたちの頑張りをみんなでたたえ、それを支えたきぼう学年のみんなの心がひとつになる、いい時間となりました。

「手本になること」「協力すること」の大切さを実感したきぼう学年の子どもたち。ミヤリンピックの経験を、今後の教育活動にも生かしていけるよう指導していきます。

かがやき学年5年生「全校のために!プール清掃」5月31日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年として、全校のためにプール清掃を行いました。たわしでこすり、水を流し、役割分担をして声を掛け合いながら、一生懸命に働いていました。5年生の頑張りできれいになったプール!全校のみんなが楽しく授業ができます。お疲れさまでした!

あおぞら学年6年生「校外学習〜伝承館・河井継之助記念館〜」

 再来週に会津に修学旅行に出かけます。事前学習として,長岡と会津をつなぐ戊辰戦争や河井継之助について,学びました。伝承館の辺りは,当時激戦の地であったこと,何か月も戦が続き,庶民も巻き込まれてしまったことなど,辛い過去の歴史について,説明を黙って静かに聞き入っていました。来週は,いよいよ修学旅行の一週間前です。準備を進めていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

かがやき学年5年生「ドキドキ!田植え体験!」6月1日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日に続きすっきりとした青空の下、楽しみにしていた田植えの日です。田んぼに入るまでは緊張していた様子も見られましたが、いざ、足を入れると、ぬるっとした感触を味わい、一歩一歩進んでいきました。歓声が上がり、教えてもらった通りに丁寧に田植えをしていきました。
 田植えの後は、除草剤をドローンで撒く様子を見せていただきました。間近で見るドローンの迫力にびっくり!最新の農業の技術に触れ、関心も高まりました。

カラフル学年1年生 生活科「なかよし大作戦」6月1日

「なかよし大作戦パート1」で、
クラスの友達と仲良しになってきたみんな。
もっともっと友達をふやしたい!
そこで「カラフル学年の友達となかよし大作戦!」を計画しました。
【やり方】は、
1 じゃんけんしよう。
2 勝った人から自己紹介。
3 サインをください。
4 ありがとう。
5 よろしくね。あくしゅ。    です。

他のクラスのお友達に声をかけるって、
ちょっと勇気がいります。できるかな。

活動がスタートすると、互いにどんどん声をかけあい、
じゃんけんで盛り上がり、サインをもらってうれしそうでした。
いらない心配でした。

子どもたちの振り返りには、
「違うクラスの友達のサインをもらえてうれしかったです。」
「どんな友達がいるのか、もっと知りたくなりました。」
「楽しかったです。またやりたいです。」
と、うれしい言葉がたくさんありました。

「今度は、先生たちとやりたい!」
「ほかの学年の友達ともやりたい!」の声も。
活動は、まだまだ続きそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明るい挨拶の声が響きました。【小中連携挨拶運動】5月30日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ミヤリンピックの代休明けの30日の朝、小雨の降る中でしたが、児童玄関前で明るい挨拶の声が響いていました。宮内中学校区で行っている小中連携活動の一つ、挨拶運動が行われました。宮内小を卒業した生徒さんの代表や、宮内小の生活向上委員会の子どもたちが玄関前に立ち、元気よく挨拶の声をかけていました。登校してきた子どもたちも挨拶を返す姿がたくさん見られました。

歴史に残る、新ミヤリンピック! 【閉会式】 5月27日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 閉会式では、恒例の「紅白のパラソル」を使って、成績発表を行いました。競技優勝は「白組」が、応援優勝は「赤組」が、それそれ勝ち取りました。
 今年のミヤリンピックのスローガンは、「力を合わせて 走りぬけ、歴史に残る ミヤリンピック!」。両チームのどの学年の子どもたちも、学校教育目標やこのスローガンにあるとおり、力を合わせて競技や応援に取り組み、最後まであきらめずに頑張る姿が見られ、とてもうれしかったです。
 御来賓や保護者、地域の皆様からたくさんお出でいただき、子どもたちを精一杯応援していただきました。本当にありがとうございました。
 3年間の新型コロナ禍での経験を生かし、様々な工夫を凝らして新しい形で行うことができ、歴史に残るミヤリンピックになりました。

きぼう学年4年生 「ミヤリンピック!ミニ応援団!大成功!」 5月27日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年のミヤリンピックは、上学年として臨む、初めての運動会でした。きぼう学年は、ミヤリンピック開催まで、応援練習に一生懸命取り組んできました。特に、ミニ応援リーダーは、休み時間にも活動し、高学年の応援団の練習を見学したり、応援歌や振り付けを覚えたりしました。
 ミヤリンピック当日は、高学年が競技をしている間、下学年のリーダーとして、応援を先導しました。リーダーだけでなく、きぼう学年全体が声を張り上げ、大きく手を振って応援し、下学年の手本となりました。

 きぼう学年のパワフルさが発揮され、力強く明るい声がグラウンドに響きました。堂々と応援する姿がとてもかっこよかったです。4年生が上学年として1〜3年生を引っ張った応援経験を活かし、これからも宮内小学校を引っ張っていく姿を期待しています。

カラフル学年1年生「がんばったよ!ミヤリンピック!!」 5月27日

はじめての「ミヤリンピック」本番。
みんな張り切ってグラウンドへ向かいました。

開会式では1年生代表3人が元気いっぱい「開会宣言」。
何度も練習したからこそできた、すばらしい発表でした。
みんなも頑張る友達を心の中で応援しました。

「50メートル走」では、
「うでをふって!」
「自分のコースをまっすぐに!」
「ゴールを目指して最後まで!」
と、走る姿がかっこよかったです。

「チェッコリ玉入れ」では、
元気よくダンスを踊り、
玉を一生懸命に投げていました。

応援合戦では、
「声がかれた〜!」
「今までで一番大きな声を出した!」
と顔を真っ赤にして頑張っていましたね。

一人一人がめあてに向かって、全力を出し切ることができた
「ミヤリンピック」となりました。
温かい応援ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

グランドデザイン