「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

にじいろ学年修学旅行(4)日新館

飯盛山を後にした子どもたちは、日新館へ。
座禅体験では、足の痛みに耐えながら、静かな空間で仲間と黙想しました。
中には「合掌」して合図を送り、旅行の記念に「喝!」を入れてもらう子もいました。
「ならぬものはならぬものです」の「什の掟」に関する講話も、熱心に聞いていました。
現在は、赤べこの絵付け体験中。
会津ならではの活動にたっぷり浸っているにじいろ学年です。

皆元気です!
(現地の様子を写真で配信できないため、文章でお伝えします。)

にじいろ学年修学旅行(3)お昼ごはん&飯盛山

今日の会津はとても混んでいて、鶴ヶ城の駐車場にはバスがなんと77台も!
ただ、写真撮影は混む前にできたのでとてもスムーズでした。
その後、飯盛山のふもと「小法師」へ移動し、昼食のカレーライスを食べました。
食べた後に飯盛山を登り、そこから鶴ヶ城の場所を確認しました。
「ここから白虎隊が、燃える鶴ヶ城を見たんだね…」
と想像し、白虎隊のお墓に弔いの気持ちをささげた子どもたちでした。

現在、日新館に到着しました。
予定より30分ほど早く進んでいます。
少し暑くなってきましたが、皆元気です!
(現地の様子を写真で配信できないため、文章でお伝えします。)

6月16日(木)の献立

画像1 画像1
ごはん
とりのピリからやき
チャプチェ
みそワンタンスープ
牛乳

にじいろ学年修学旅行(2)鶴ヶ城に到着しました

学校を出発して約2時間。
予定より10分ほど遅れて、最初の目的地、鶴ヶ城に到着しました。
鶴ヶ城では、学級・学年の写真撮影や、天守閣の見学をしてきます。
きっと、長岡藩とゆかりのあるものなどを発見していることでしょう。
全員、元気いっぱいです!
(現地の様子を写真で配信できないため、文章でお伝えします。)

にじいろ学年修学旅行(1) 行ってきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、明日と、にじいろ学年は福島県への修学旅行です。
たくさんのことを実際に見て、聞いて、体験してきます。
長岡と会津のつながりについても、たくさん学んできます。

先ほど、元気に出発しました!

2年生 図工「ふしぎなたまご」6月15日

ふしぎなたまごから、
楽しいものが生まれるお話を
想像して描きました。

いろいろな色や形、模様のたまごから、
何が生まれてきたかな。

楽しい作品が出来上がりました。
出来上がった作品を紹介し合い、
自分や友達の作品の「すてき」を
見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「頑張ってます!体力テスト」6/10

体育の時間に体力テストを行っています。
上体起こし、長座体前屈、立ち幅跳びの種目に挑戦しました。
「1年生の記録を超えるぞ!」「1年生よりもいい記録を出したい!」と、どの子も一生懸命に練習に取り組んでいました。
真剣に頑張る姿は、とてもかっこよかったです。
ソフトボール投げ、シャトルランと体力テストは続きます。
それぞれが目標を達成できるよう頑張ってほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水)の献立

画像1 画像1
ごはん
レバーとポテトのあまみそ
かきたまじる
カットトマト
牛乳

6月14日(火)の献立

画像1 画像1
ごはん
やきさばのごまみそだれかけ
じゃがいものきんぴら
もやしのみそしる
牛乳

スマイルルーム 「サツマイモの苗を植えたよ」 6月10日

画像1 画像1
画像2 画像2
 南校舎の横にある、スマイルルームの畑にサツマイモの苗を植えました。

 子どもたちからは、「早く食べたい!」「みんなでサツマイモパーティーしたいね」と、収穫できる日を楽しみにしているつぶやきが聞こえました。これからみんなで力を合わせて大事に育てます!

あおぞら学年5年生「田植え」6月13日

 なかなか天候に恵まれず、ずっと延期になっていた田植えを、本日行いました。
 一人一人苗をもって、枠にそって4〜5本ずつ植えながら、前に進んでいきました。子どもたちは裸足で入る田んぼの感触に少し戸惑いながらも、楽しみながらていねいに植えていました。米作りの大変さややりがいを体験するとともに、手作業で田植えをしていた昔の方々の苦労や努力を想像することができました。これから、どんな風に苗が生長していくのか楽しみです。
 着替えやサンダル等のご準備、ありがとうございました。真っ黒になった体操着のお洗濯、よろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月)の献立

画像1 画像1
【うめこんだて】
カリカリうめごはん
ツナマヨオムレツ
なめたけあえ
とんじる
牛乳

私たちは生活向上委員会です! 6月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10日(金)のふたば朝会は、生活向上委員会の発表でした。
 毎日校内を巡回しながら、パトロール活動に取り組んでいる生活向上委員会の子どもたち。この日は、あいさつと廊下を歩くことの大切さについて、クイズ形式で全校に伝えました。大きな声で、堂々と発表する姿から、この日に向けて練習を積み重ねてきたことが伝わってきました。
 朝会の最後に、運営委員会から、今年度の児童会スローガン「全校で協力し希望の未来へつき進め!ふたばっ子」の発表がありました。このスローガンに向かって、全校のふたばっ子が1年間、元気につき進んでいくことを願っています!

6年 野口英世出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、にじいろ学年の6年生は、野口英世記念館の方より、出前授業をしていただきました。野口英世が、困難から逃げずに挑戦し続けたことや、人との出会いを大切にしてきたことについて詳しく教えていただきました。分かりやすいお話で、とても有意義な1時間になりました。来週訪れる予定の野口英世記念館では、今日聞いたお話を思い出し、数多くの資料を目で見て学んできて欲しいと思います。

コミュニティースクール スタート!「第1回学校運営協議会」6月7日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月7日(火)午後、第1回学校運営協議会を開催いたしました。
 学校運営協議会は「コミュニティースクール」とも言われます。長岡市では令和4年度から全ての市立学校で設置することになっています。学校運営等について広く保護者や地域住民の皆さんから参画してもらい、「学校運営の基本方針の承認」「学校の様々な課題の共有」「学校運営への必要な支援等についての協議」等を行います。宮内小では、委員として地域・保護者から11名・学校3名の計14名で組織しました。
 会に先立ち、委員の皆様から学習参観をしていただきました。ミヤリンピックを終えて、今度は学習に落ち着いて取り組んでいる子どもたちの様子を見ていただきました。
 第1回学校運営協議会では、まず、今年度の会長・副会長を選任しました。続いて校長から令和4年度の学校運営方針について説明し、承認をいただきました。委員の皆様から様々な御意見をいただくことができました。今後の学校運営に生かしていきたいと思います。

6月10日(金)の献立

画像1 画像1
【歯と口の健康週間】
ごはん
とちおあぶらあげのねぎみそソース
さきいかサラダ
もずくのみそしる
牛乳

全校朝会「仲間づくりで深まった絆を生かして」6月3日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月3日、全校朝会を行いました。
 まず最初は表彰です。社会体育の宮内DJが先日行われたバスケットボール大会で優勝しました。メンバーの人たちはフロアに立ってもらい、代表児童に賞状をお渡ししました。これからも練習を頑張ってほしいと思います。おめでとうございました。
 次は校長講話。子どもたちは、4月5月と、1年生を迎える会やミヤリンピックなどいろいろな活動を通して仲間づくりに取り組んできました。その仲間づくりで深めた絆を、これから学習や活動に生かしていってほしいと話しました。これからは教室を離れて勉強する校外学習も多くなってきます。特に6年生は16・17日に修学旅行があります。5年生は7月に自然教室を予定しています。様々な計画・準備に、みんなで力を合わせて取り組んでほしいと思います。
 次に、教務主任の先生から『5つの心』についてのお話がありました。学校だより「宮小ホットライン」第3号にも載せてありますが、宮内中学校区の保幼小中が連携して、「正義の心」「おもいやりの心」「あきらめない心」「感謝の心」「素直な心」の『5つの心』を育てていきます。先生のお話を子どもたちは姿勢よく真剣に聞いていました。「素直な心」がその姿に表れていました。とても素晴らしいですね。

6月9日(木)の献立

画像1 画像1
【歯と口の健康週間】
ゆでうどん
かけじる
だいずとこざかなのあげに
メロン
牛乳

花いっぱい委員会「ボランティアさんたちと一緒に」 6月1日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちの花いっぱい活動が盛んになってきました。
 6月1日(水)6時間目に委員会活動がありました。全校の花いっぱい活動をリード・サポートする「花いっぱい委員会」。今回は、ボランティアの皆さんもお出でいただき、一緒に活動に取り組みました。花の世話をしながら、いろいろなことも教えていただきながら、楽しく活動していました。
 最後に、感謝と「今年もよろしくお願いします」の気持ちを込めたお手紙をお渡ししました。今年も花いっぱいの宮内小になるよう、御協力をよろしくお願いいたします。
【随時、ボランティアをしてくださる方を募集しています。ご希望の方は、学校までご連絡ください。】

5年生 「プール清掃」 5月30日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月30日(月)午前、ミヤリンピックが終わって間もなくですが、プール清掃を行いました。例年5年生が担当していて、今年も5年生の子どもたちが頑張ってくれました。
 まず最初は体育館に集まり、掃除の仕方等を確認しました。その後、プールへ。デッキブラシやタワシで汚れを落としたり、バケツに水を汲んで汚れを流したり、更にはプールサイドの草取りやゴミ拾いをしたりするなど、子どもたちは協力しながら一生懸命取り組んでいました。5年生のおかげで、プールがとってもきれいになりました。
 今年は、新型コロナウイルスの感染が落ち着いてきていることもあり、感染対策を徹底しながら、3年振りに水泳授業を行う予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

いじめ防止

新型コロナウイルス治療勧告書

インフルエンザ届け