「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

2年生「音楽会 頑張りました!」10月30日

画像1 画像1 画像2 画像2
「先生!できたよ!」
「頑張ったよ!」
「緊張した〜!」
発表を終えた子どもたちは、
笑顔いっぱい!
達成感、満足感であふれていました。
そして「楽しかった!」と言いました。
みんなで音を合わせて、気持ちを合わせて、
発表できたことが、うれしかったようです。

「ひびく声」「きれいな音」を目指して、
たくさん練習してきました。
そして、全部やりきった!
そう感じる発表でした。

みらい学年のみんな、本当によく頑張ったね!!
すばらしい発表でした!!

6年 「音楽会♪」

画像1 画像1
 小学校生活最後の音楽会が、無事終了しました。
 この日のために、夏休み前からたくさん練習をしてきました。本番は緊張しながらも、それぞれの目標に向かって、楽しんで歌ったり演奏したりすることができた様子でした。昨年度ご指導いただいた先生方からも、お褒めの言葉をいただきました。
 本日は、たくさんの皆様からお越しいただきました。ありがとうございました。子どもたちの頑張りを、ご家庭でも話し合ってほしいと思います。

6年 音楽会前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 28日(金)に音楽会合同練習を行いました。6年生は,全学年の前で演奏しました。これまでの練習を生かし,少し緊張気味で2回の発表に挑みました。
 午後からは,全員で協力して,すばやく前日準備をやり遂げました。
 さあ,日曜日は小学校生活最後の音楽会です。自分の思いを演奏に込めて,音楽会を楽しみましょう。

10月28日(金)の献立

画像1 画像1
【校内音楽会お祝いこんだて】
ごもくしょうゆせきはん
まだいのしおこうじやき
たくあんのおかかあえ
もみじのすましじる
かぼちゃのババロア
牛乳

2年生「大根が大きくなってきたよ」10月27日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科で育てている大根が大きくなってきました。
葉が広がり、
土から白い大根の頭が、ちらっと。
「すごい!大根だ〜!!」

間引きをして、ますます大きくなるのを
楽しみにしている子どもたちです。



10月27日(木)の献立

画像1 画像1
ソフトめん 
まめまめミートソース
キャベツとしめじのマリネ
なし
牛乳

6年生「音楽会練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10/30の音楽会に向けて、練習をがんばっています。
 先日は5・6年生で演奏を聴き合いました。大勢の人の前で演奏することは、緊張で今までの成果を十分に発揮できないことを実感していました。5年生との反省会では、お互いの良いところや「もっとこうしたらどうかな」というアドバイスを伝え合いました。良い刺激をもらい、音楽会への思いがより一層高まった時間となりました。
 本番でも自分の力を出し切れるように、残りの練習をがんばりましょう!

10月26日(水)の献立

画像1 画像1
ごはん
チキンチキンごぼう
わしょくのうまみサラダ
きのこしる
牛乳

6年生にじいろ学年「実習生の先生からお話を聞こう」10月21日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習では「災害から学ぶ」「キャリア教育」を同時並行で行っています。今回は「キャリア教育」として、教育実習の先生からお話を伺いました。「どうして先生になろうと思ったのか」「どんな学生だったのか」「海外留学について」など、自分たちの先輩の話に反応しながら聞いていました。
 その後の振り返りでは、以下のような感想が見られました。
「私は大人になったらしたい夢があります。先生のお話を聞いて、私もなれる!と自信がつきました。」
「自信がないことでも、まずは挑戦してみることが大事だと思いました。」
「普段チャレンジする場面が無かったので、習い事とかいろいろやったことがないことにチャレンジしてみようかなと思いました。」
「自分は英語が苦手だけど、先生の話を聞いて英語を頑張ろうと思いました。」

2年生 音楽会練習頑張っています! 10月24日

30日の校内音楽会に向けて、練習をしています。
今年のみらい学年の音楽会のめあては、
「ひびく声。きれいな音。」です。

歌は「ひびく声」で!
合奏は「きれいな音」で!

これを意識しながら練習しています。
少しずつ、少しずつ、
めあてに向かって練習を積み重ねていきます。

すてきな発表になるように、
みんなで頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(火)の献立

画像1 画像1
ごはん
ひじきふりかけ
ごまずあえ
いもに
牛乳

3年きぼう学年 「越後製菓見学に行きました!」10月21日

 10月20日(木)に越後製菓の片貝工場を見学しました。最初に、片貝工場についての説明をしていただきました。働いている人の人数は300人ほどなのですが、機械は500台ほどあることから、働いている人よりも機械のほうが多いことが分かりました。また、1日に15万袋もせんべいやあられを作っていることなども教えていただき、初めて知ることがたくさんありました。
 今回、普段は立ち入ることができない工場内を見せていただくことができました。実際に機械からせんべいが流れている様子や、機械のそばで袋詰めしている人たちの様子を見学する中で、工場で働く人たちが工夫や苦労を重ねて、よりよいものを作ろうとしていることを学ぶことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

5年あおぞら学年「肴豆収穫!」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あおぞら学年が育てた「肴豆」。ようやく収穫することができました。ぐんぐん育ち、育ちすぎたかな、という感じもありましたが、子どもたちは、初めて自分の手で豆をもぎ、桶三つ分も収穫できたことを喜んでいました。「こんなに採れたよ!」「他の畑もすっかりきれいになったね。」と、青空の下でうれしそうに話す子どもたちがたくさんいました。
 今日は、「肴豆」担当の子どもたちが、朝から一生懸命に茹でました。家庭科室からとっても良い香りがして、通りかかる人が「いい香り!」と口々に話していました。少し見た目が良くない豆もありましたが、豆の甘い味に子どもたちに笑顔があふれました。お家に持ち帰った子どももいます。少しですが、一緒に味わっていただけるとうれしいです。
 来週は、いよいよ音楽会後にあおぞら米を販売します。ぜひ、ご家族そろってお越しください。

2年生 体育「持久走 がんばっています!」10月19日

気持ちのよい秋晴れの中、体育の時間に、持久走の練習を頑張っています。
「1年生の時よりも、順位を上げるぞ!」
「この前よりもタイムを縮めるぞ!」
「最後まで歩かず、走りぬくぞ!」
一人一人が目標を決めて、一生懸命に取り組む姿が見られます。
11月4日(金)の本番では、力の限り走り切るかっこいい姿をお見せしたいと思います。どうぞ、ご声援をお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金)の献立

画像1 画像1
ココアあげパン
だいこんサラダ
あきのポトフ
牛乳

あおぞら学年5年生「がんばった!就学時健診のお手伝い」10月18日

 18日は就学時健診でした。5年生24名が学校に残り、新1年生が安心して健診できるようにお手伝いをしました。
 お手伝い児童たちは、何度も打ち合わせをし、「どんな声かけをすると安心してもらえるのかな」「折り紙を一緒に折ろうかな」「この本を読んだら楽しんでもらえるかな」など、一生懸命考えていました。
 当日は、新1年生となる年長さんを検査会場にスムーズに誘導したり、待ち時間を一緒に楽しんだりしながら、しっかりと役割を果たすことができました。とても立派な姿でした。仕事を終え、「楽しかった〜!」「もう一回やりたい!」「こんなに頑張れたのも新1年生のおかげだね!」などと感想を伝えてくれました。たくさんの先生方からも、5年生の働きぶりを褒めていただきました。これからも全校のために力を発揮する姿を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(木)の献立

画像1 画像1
【ながおか発見ランチ】
ごはん
ふっかつフライ
きくのはなあえ
おおはなびじる
牛乳

5, 6年生 後期委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月19日(水)から後期委員会活動が始まりました。新委員長,副委員長がリードし,委員会のめあてや個人のめあてを決めました。6年生は、一年間同じ委員会ですが,5年生は新メンバーになりました。高学年パワーを発揮して,全校のために協力していく姿に期待しています。
 さて,新しいふたば児童会キャラクターは「ふたぺん」と言います。発案者は6年生の児童で,投票により全校の皆さんから選んでもらったキャラクターです。みなさん,よろしくね!

10月19日(水)の献立

画像1 画像1
ごはん
なっとうのございあえ
れんこんきんぴら
かきたまみそしる
牛乳

10月18日(火)の献立

画像1 画像1
あきあじカレーライス
フルーツポンチ
牛乳
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

いじめ防止

新型コロナウイルス治療勧告書

インフルエンザ届け