「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

あおぞら学年4年生「二分の一成人式」1月28日

 10才の節目を迎える大切なとき。これまで大切に育ててくださった家族へ感謝を伝え、自分の未来に希望がもてるようにしたいと、自分の思いを大切に、準備を進めてきました。「みんなで協力しておうちの方にありがとうを伝えよう」のスローガンのもと、準備を進めていく中で、子どもたちは自分の成長に気付いたり、家族の愛情を感じたり、未来の自分への思いをふくらませたりしていました。
 金曜日の二分の一成人式で、一人一人の思いはお家の方に伝わったでしょうか。子どもたちは、いつも以上に笑顔があふれていたように思います。なかには思いがあふれ、涙を流している子もいました。
 よい時間をともに過ごすことができ、心に残る大切な1日になりました。ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 「スキーの練習をしました」 1月31日

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6時間目にスキーの練習をしました。朝の吹雪が嘘のように、晴れ間も見え、先週の練習に引き続き、天気が味方してくれました。
 スキーが初めてという子も、この2回の練習で、築山を上がり、ハの字で滑ることができるようになってきました。たくさん転んだり、うまく止まれなかったりすることもありましたが、何度も練習に挑む3年生。上手な子は、ターンをすることにも挑戦しました。
 みんなとても頑張りました。来年は、スキー場に行けるといいなと思います。

1月31日(月)の献立

画像1 画像1
【はっこうのまちながおかこんだて】
ごはん
さといもとくるまふのみそがらめ
なめたけあえ
さけかすとんじる
牛乳

3カ月半ぶりでした  〜校長室から〜

 監督も選手もつらかったのだろうと思います。26連敗していましたので…。宮内小のホームページの記事としてはふさわしくありませんが、敢えて掲載します。
 というのも、ツイッターには読むとがっかりするような投稿ばかりで、もしもこれを選手らが読んだとしたら、どれくらい力が抜けてしまうのかと思うからです。プロは厳しいので、それもエネルギーに変えるくらいの意識が必要なのでしょうが、それにしてもです。そうです、長岡を盛り上げるために大事にしているアルビBBです。
 なんでもそうなのですが、批判するのは簡単で、励まし続けるのは難しい。自分の言動も気を付けないと…と思っています。(校長)

6年生 作品完成!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、卒業制作の作品を完成させ、佐藤陽一先生より講評をいただきました。
 一人一人が作った作品には、様々な思いが込められています。誰かに思いを伝えている作品や、見ている人に何かを訴えている作品など、メッセージ性の強い作品ばかりです。佐藤陽一先生にも、「作り方がていねいで、気持ちがこもっていますね。」「色使いがすてきですね。」など、専門的に評価していただきました。子どもたちはたくさん褒めていただき、とても誇らしそうでした。
 そんな力作ばかりの作品を2月2日まで、卒業作品展として飾っています。ぜひ、ご覧ください。

1年生 「かみざらコロコロ」 1月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は図画工作の時間に、「かみざらコロコロ」という工作に取り組んでいます。
コロコロ転がる紙皿の土台に、折り紙を貼り付けたり、ペンで書き込んだり一生懸命に制作する姿が見られます。
「転がること」、「動くこと」に注目して、
「ここにゆらゆら動くお花を付けよう!」
「きらきらするように、色を順番に並べてみよう!」と思い思いに作っています。
「わー!転がったー!」「転がると色がきれい!」「まっすぐ進んですごい!」と転がる楽しさを感じていました。

5年「プロジェクト活動」1月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 六年生を送る会や感謝の会(お米作りの1年間のまとめの会)に向けて各プロジェクトが始動しています。「六年生を気持ちよく中学校へ送り出したい!」「お米づくりに関わってくれた方に感謝の気持ちを伝えたい!」という気持ちが子どもたちから伝わってきます。たくさんの意見を出し合い,丁寧に一生懸命活動を進めています。

1月28日(金)の献立

画像1 画像1
【給食週間〜はっこうのまちながおかこんだて】
しょくパン・いちごジャム
とりにくのナンプラーのからあげ
アスパラなのサラダ
さけかすとうにゅうチャウダー
牛乳

1月27日(木)の献立

画像1 画像1
【給食週間〜はっこうのまちながおかこんだて】
ごはん
さけのしおこうじパンこやき
れんこんのみそきんぴら
だいこんのみそしる
牛乳

元気が一番  〜校長室から〜

 毎年、6年生の卒業制作で、地元の佐藤陽一先生においでいただき、指導をもらっています。20年以上になります。まさに、継続は力です。
 そして、その指導が終わるときに、先生の作品を一ついただいています。校長室や校長室前の飾り棚に置いてあります。昨年は、アマビエでした。そして、今年は、猫でした。足を踏ん張り、手を大きく上にあげている猫です。お腹には「元気一番」と書いてあります。不安に感じる毎日を過ごしている者にとって、それこそ元気づけられる作品でした。自分が元気でいること、人に元気を与えられること。今のご時世、どれほど大事なことでしょうか。(校長)

1年生「体育で表現リズム遊び・ボール遊びをしたよ。」1月26日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で、表現リズム遊びとして「Mela!」のダンスを踊っています。

今回で、一通りの振付を練習しました。みんな、曲がかかり始めるとノリノリで踊っています。
ダンスリーダーのお手本を参考にしながら、ピタッと90人が揃うように頑張っています。

 後半は、ボール遊びでドッジボールをしています。今回はボールをよく見て、ボールに近づく時、ボールから離れる時に気をつけて取り組みました。
 ボールをよく見て、上手にキャッチしたり、相手チームを狙って投げたり、盛り上がる場面がたくさんありました。子どもたちもドッジボールを楽しみにしています。
楽しみながら体をたくさん動かしてほしいです。

1月26日(水)の献立

画像1 画像1
【給食週間〜はっこうのまちながおかこんだて】
れんこんみそドライカレー
わかめとだいこんのサラダ
ナタデココヨーグルト
牛乳

少し暖かくなってきたでしょうか…  〜校長室から〜

 ここ2、3日、少し暖かい日となっています。ほんの少しなのでしょうが、それさえ嬉しく思う今日この頃です。もう少しで春分ですから、暦の上では確実に冬を脱して、春へと向かおうとしています。毎日のニュースは、気持ちを下げていくものばかりなので、そういうところに救いを求めたくなります。
 今日は、6年生の卒業制作の総まとめ。佐藤陽一先生から、一人一人の作品の評価をしていただきます。全員の作品を一つ一つ評価していただくので、その話を全部聞くのは、実はなかなか大変だと思うのですが、きっと6年生諸君はしっかりと話を聞いてくれると思います。自分の作品のことだけでなく、共に学んでいる仲間の作品のよさ、作り手の思いを受け止めてくれたらいいと思っています。(校長)

2年生 「かわいい作品をたくさん鑑賞したよ」 1月21日

 1月17日から25日まで、佐藤陽一展が行われていました。

 子どもたちは、授業の時間や休み時間に、作品を鑑賞しました。
 「どうやって描いているんだろう」「この作品、去年なかった!」と興味津々でした。また、自分のお気に入りの作品を見つけて感想を書きました。

画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 「色々な本を読んでもらったよ」 1月21日

画像1 画像1
 1月17日から、校内読書旬間が始まりました。
 その一環として、ボランティアの方から、朝活動の時間に読み聞かせをしていただきました。
 たくさんの素敵なお話に、子どもたちは熱心に耳を傾けていました。

1月25日(火)の献立

画像1 画像1
【給食週間〜はっこうのまちながおかこんだて】
ごはん
くるまふのかぐらなんばんソース
チーズいりきりざい
わかめととうふのみそしる
牛乳

1月24日(月)の献立

画像1 画像1
【給食週間〜はっこうのまちながおかこんだて】
ごもくしょうゆせきはん
おからサラダ
てんちじんなべ
みかん
牛乳

校長室のシャコバサボテン  〜校長室から〜

 職員玄関にずっと置いてあったシャコバサボテンを1カ月ほど前から校長室に入れました。花芽は出ているのですが、節の間から根っこがでてきて、これは水を欲しがっているな、けれど寒すぎて水をやるのも…と思って、少し暖かい校長室に入れました。廊下にあったときのしょんぼりした雰囲気から一転して、とても元気になったように思います。花芽もどんどんと膨らんできて、もうすぐ咲きそうです。あわせて、アザレアも入れたのですが、今年度の春に購入したもので、途中で枯れてしまうことが多いのですが、元気に花を咲かせようとしています。両方ともピンク色で、見る人を元気にさせてくれています。(校長)

3年生 「スキーの着脱練習をしました」 1月21日

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週からグラウンドでスキーの練習を始める3年生。スキーが初めての子も多いので、体育館で着脱や転び方の練習をしました。ウエアーを着た、もこもこの体で、力を使うスキー靴を履くのは大変そうでしたが、一人でしっかりできる子が多かったです。少し困った時は、仲間が自然と助けていました。さすがです。
 来週は、いよいよ雪の上での練習です。今日のように晴れ渡る気持ちのよい天気になるといいなと思います。

1年生 楽しかったよ「読み聞かせ」 1月21日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内読書旬間です。

図書室では委員会が企画した「スタンプラリー」が行われ、
スタンプを押してもらうことを楽しみにしながら、
本を借りては読んでいる子どもたち。
スタンプがたまると、
「しおりをもらったよ!」
「『本が3冊借りられる券』がもらえたよ!」
と、うれしそうです。

きょうの朝活動は、「本はともだちの会」の
みなさんによる読み聞かせがありました。
読む方の声の調子や抑揚がすばらしく、
あっという間に
お話の世界に引き込まれていました。

どんなお話だったかな。
ぜひご家庭でも話題にしてください。

読書旬間はまだまだ続きます。
たくさんの本に親しめるといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28