「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

4月15日(水)の献立

画像1 画像1
ごはん
とりにくのレモンあえ
ぜんまい煮
キャベツのみそ汁
牛乳

ソーシャルディスタンス!  〜校長室から〜

 新たな言葉に敏感になっていますが、3密に引き続き、ソーシャルディスタンスがいろいろな場面で言われています。1m〜2mの間隔をとるということですが、それより近いのは、いわゆる恋人同士のディスタンスとなります。学校の中でも、その距離を大切にしなければならない局面になっています。
 都会では緊急事態宣言が発出されて1週間。新潟市内でも新たな感染者が出る中で、長岡市は学校を継続していくので、苦しくてもその距離を確保するべく努めなければならなくなっています。そういう視点でもう一度学校の中を見直していかなければならないと考えています。
 大人も同じで、ウイルスをもちこまない心構えでしばらく生活をする必要があります。
○感染拡大地域を訪れることは極力避ける
○3密があるところには行かない
○体温を常に計測し、体調管理に敏感になる。悪ければ無理をしない。
 責任感が強い人ほど、無理をしがちです。少しでも風邪症状がある場合には、休むという決断をすることが、大人にも必要だと考えています。(校長)

4月14日(火)の献立

画像1 画像1
ごはん
さばのみそに
わしょくのうまみサラダ
とん汁
牛乳

頑張ってマスク付けています!  〜校長室から〜

 一日マスクを付けているのは大変なことです。ついつい取りたくもなるのですが、子どもたちは頑張ってマスクを付けています。マスクでどのくらい感染を防ぐことができるのかという議論もあるのですが、最低2つのことは防げると考えます。一つは、自分から飛沫を飛ばすことが減る。二つ目は、顔を触ることが防げる。以前にも書きましたが、この2つは間違いないことだと考えます。
 小学校はどうしても子どもの距離が近く、世間で言われているソーシャル・ディスタンスは維持できません。ですから、できることは「マスク」「換気」「手洗い」です。これだけは徹底していかなければなりません。ご家庭でも実践をお願いします。どこでも同じことを言われれば、それが自然になります。そうすると、心の負担が減っていきます。よろしくお願いします。
 県立高校は休校となりました。小中学校は今のところ継続ですが、心しておかなければと思っています。(校長)

2年生「みんな元気にスタート!」4月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
進級おめでとうございます。
始業式、約1ヶ月ぶりに全員が顔をそろえました。
元気に再会できたことをみんなで喜び合いました。
待ちに待ったうれしいスタートです。
2年生の生活を始めるにあたり、「学年びらき」を行いました。

進級をお祝いしてくす玉を割りました。
中から出てきたのは、今年度の2年生のめあて(合い言葉)、
「かがやき いっぱい!」です。
昨年度1年生では、「なかよし いっぱい」を合い言葉に
様々な「人」「もの」「こと」と、なかよしになってきました。
そこで、2年生では、かがやき学年らしく
「かがやき」いっぱいの一年にしていこうと
3つの「かがやき」について話をしました。

○目★キラキラ・・・きらきら目を輝かせよう!(真剣に)
○えがお★キラキラ・・・きらきら笑顔をふやそう!(やさしく温かく)
○あせ★キラキラ・・きらきら汗をかこう!(粘り強く)

これから一年間、みんなでこの目標に向かって頑張っていきます。
今年度も「かがやき学年」をどうぞよろしくお願いします。

4月13日(月)の献立

画像1 画像1
【1年生給食開始】
キーマカレー
ナン
だいずとアーモンドのサラダ
おいわいクレープ
牛乳

1年生を迎える会は…  〜校長室から〜

 毎年、セーフティーパトロールの方々や各種ボランティアの皆さんをお招きして、1年生を迎える会を行っていました。今年度は、極力全校で集まらないで、会の趣旨を生かせるように工夫していますので、1年生を迎える会もそのようにしています。
 朝の会を利用して、1学年ずつ、歓迎の言葉やクイズなどをこれからやっていきます。短時間で歓迎の気持ちが伝わるように、各学年で準備をしてくれると思います。頑張ってほしいです。
 先週末には、親善陸上大会と親善水泳大会の中止の連絡が入りました。予想はしていたものの、実際に中止となると、本当にがっかりしています。しかし、他の学校や観客もたくさん来ることを考えると仕方ありません。
 学校の行事は、今の校内での体制(換気をよくする、全校で活動することがないようにする、飛沫を抑えるなど)を維持できるような工夫ができれば、規模は小さくなっても実施の計画を立てていきたいと考えています。(校長)

3年生「あおぞら学年花いっぱい活動に向けて」4月10日

画像1 画像1
 10日(金)に総合的な学習の時間がスタートしました。宮内小学校の3年生は例年「花いっぱい活動」に取り組んでいます。運動会で地域の人に苗を配ったり, お世話になっている地域の人に花の咲いたプランターをプレゼントしたりしています。
 この日の総合では, 昨年の3年生の「花いっぱい活動」を紹介しました。子どもたちは, 「こんなことしてたんだ!」「やってみたいね」と, 熱心に話を聞いていました。「先生のお話を聞いて, 花いっぱい活動はとてもおもしろそうだと思いました。なぜなら, みんながとっても笑顔で花を受け取っているからです。早く花いっぱい活動がやりたいです」と, 振り返る子がいました。子どもたち思いに応えられるような活動を, 一緒に考えていきます。

学校再開しての取組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 感染症予防・拡大防止のために、学校でも様々な取組をしています。
◇全員がマスクをして一日を過ごしています。
◇換気をこまめにしています。
◇給食は前向き、机は離して配置しています。
 その他、始業式の日に配付した便りに取組を載せてあります。

 子どもたちが学校に来て一週間が経ちました。そのような環境下でも、宮内小の子どもたちは元気に過ごしています。

4月10日(金)の献立

画像1 画像1
ひじきごはん
あつやきたまご
こまつなのごまネーズサラダ
ふわふわだんご汁
牛乳

週末になりました!  〜校長室から〜

 火曜日に始業式を行い、今日は週末となりました。まずまずのスタートだったと思っています。みんな手洗い、マスク着用など、頑張ってくれていました。これは習慣化しなければならないことですね。終わりが見えない状況ですので、緩めることなくやっていきたいものです。
 昨日は、新1年生が集団下校を行いました。時間をたっぷりとっていたのですが、意外とスムーズに準備ができて、予定した時間より10分以上早く下校となりました。ちゃんと静かにして話を聞いている姿や、一生懸命やろうという気持ちが感じられて、いいなあと思っていました。今日も先生がたくさんついての3時間目終了の下校となります。
 
 2日間の休みとなります。緊張や頑張っていた疲れもあるでしょうから、ゆったりと過ごしてほしいと思っています。感染症予防に十分に注意しながら、桜の咲く道を散歩するのもよいのではないでしょうか。(校長)

体育で鬼ごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりの体育の授業。満開の桜の下で楽しく鬼ごっこをしました。
 子どもたちは鬼ごっこが大好きです。でも、久しぶりに思いっきり体を動かしたからでしょうか・・・桜が満開だからでしょうか・・・いつも以上に本当に子どもたちが楽しそうに笑顔いっぱいに体を動かしていました。

給食おいしい!

画像1 画像1
画像2 画像2
全員前を向いての給食ですが、ルールを守ってきちんと食べています。今日はソフト麺のミートソース。みんな夢中でもりもり食べて、口の周りにはみんなソースがしっかり付いていました。おいしい給食を作ってくださる調理員さんありがとうございます。そして、給食を食べることが出来ることに感謝していただきました。

4月9日(木)の献立

画像1 画像1
ソフトめん
まめまめミートソース
キャベツのマリネ
こくさんかんきつ
牛乳

桜満開の中で  〜校長室から〜

 グラウンドの桜は今が満開です。西側の、校舎に一番近い桜の木は、枝ぶりが素晴らしく、一見の価値があります。ぜひお近くにお寄りの際はご覧いただきたいと思います。
 さて、学年の記事にもありましたが、昨日はとても暖かく、教室の中にいるよりも、グラウンドに出て、桜を愛でる活動をしている学年が多かったです。3密の注意をしながら、集まるときは話をしないようにしていたようです。いろいろ気をつけなければならないことが多く、不自由ですが、そんな中でも、できる限りのつながりを作る活動をしてくれています。テレビの記者会見に見られるようなあんな距離は、学校ではとても作ることができません。学校は不特定多数ではなく、みんな知っている仲間である、その仲間は感染予防をちゃんとしてくれるという信頼の上に、学校再開が可能になっているということを思わざるを得ません。ぜひご協力をお願いいたします。(校長)

4月8日(水)の献立

画像1 画像1
ごはん
てづくりおからコロッケ
たくさんのおかかあえ
わかめのみそ汁
牛乳

令和2年度入学式! 79名が仲間入り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 79名の1年生が元気に学校に来てくれました。
 今日は宮内小学校の入学式。
 形態が例年とは違う形になりましたが、大変お行儀よく、式に臨んでいました。
 これで、宮内小学校全校531名の令和2年度がスタートです。
 楽しい学校生活を過ごしていきましょう!

3年生あおぞら学年スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日, あおぞら学年の学年開きを行いました。初めに, 担任が自己紹介の劇を行いました。魔王の手により, 悪の心に染まった担任を助けるために, 魔王とのクイズ対決に臨みました。クイズの内容が担任の自己紹介の内容になっており, 盛り上がりました。
 次に, 担任から子どもたちに大切にしてほしいことを4つお話しました。「話の聞き方」「あいさつ・返事」「けじめ(時間)」「仲間を大切にする」ことです。話を聞く子どもたちの姿勢はとてもよく, 立派でした。これらを意識して, 良い中学年のスタートを切ってほしいと思います!

玄関を花いっぱいに!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年度子どもたちが育てた, 菜の花やパンジーを玄関に並べました。黄色い菜の花と, 黄色いパンジーで玄関は明るく彩られました。朝校門を通る子どもたちの心が, ぱっと明るくなるように願っています。

101名の元気な笑顔がそろいました!

画像1 画像1
 1か月の休校期間が明け、学校に元気な声が響き渡りました。なんと、ひかり学年誰一人休むことなく、学校に来ることができました。友達と笑いあったりグランドを全力で走り回ったりする姿を見て、学校に来るのを本当に楽しみにしていたんだなぁと感じました。天気にも恵まれ、満開の桜の下で写真を撮ることができました。素敵です。
 そして、いよいよひかり学年は高学年になります。宮内小学校を動かすリーダーとして、みんなの活躍を期待しています!
 今年は、例年通りにいかないことも多々あるかもしれませんが、保護者の方・地域の方のお力をお借りおして、1年間頑張っていきたいと思います。ご理解・ご協力の程どうぞよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30