「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

春が到来しています!  〜校長室から〜

 一多目にある菜の花が咲きだしました。そして、グラウンドの桜もつぼみが大きくなってきました。世界中が大変な中でも、春は確実にやってきます。自然はちゃんと回っています。そんなことを昨日感じていました。
 臨時休校3週間目が終わろうとしています。子どもたちはどんな生活をしているのかなあと考えています。電話連絡でその様子も垣間見ることができますが、家の中にずっといることがないようにしてほしいと思います。家の周りを走ったり、散歩したり。天気が良いし、暖かいので気分を転換してほしいです。また、室内での運動を紹介するHPや学習支援のサイトもありますので、それも活用してもらえるといいと思っています。

 今日は、ある場所でいただいた算数の問題です。ご家庭で考えていただくのもいいかなと思います。
 「あなたは、10段ある階段を登ろうとしています。「3歩上がったら2歩下がる」というルールで階段を登るとき、一番上の段に行くまで、全部で何歩歩くでしょう?」
 「次の□に、+−×÷のどれかを入れて式を完成してください。
   18□3□2□4=13  」
難しいかもしれません。(校長)

菜の花どんどん開花中!

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日菜の花が咲いた記事をあげました。その後もどんどん花が咲いています。1階多目的ホールに行くと, 菜の花の香りがしていきます。春を感じる良い香りです。
 今日は, 卒業式に菜の花が1番きれいに咲くように, 涼しいところに移動をしました。来週の卒業式には, 体育館に並べて卒業生の門出をお祝いします。きれいな花をさかせてくれることを祈っています。にじいろ学年の皆さんも, 来週の荷物の受け渡しの時に見に行ってみるとよいですね。

潤滑油!  〜校長室から〜

 今日の朝の雷は凄かったです。春になる音なのでしょう。今日は天気は良さそうです。
昨日、帰りに車のエンジンオイルを交換しました。だいぶ長い間していなかったので、スタンドの方は、「大変汚れていて、量も少なかったです。」と話していました。危なかったです。しかし、交換したらびっくりです。なんてエンジンの回転がスムーズなんだろう!凄いな!と感じました。どれだけ汚いオイルのままで運転していたかということの裏返しなのですが…。
 そこで考えました。人と人との潤滑油はなんだろうか?うちの教頭先生が話していたのですが、それは「笑い」ですね。笑顔でもよいかと思います。笑いの効果は抜群だと思います。お酒という案もあったのですが、それは大人の話ですね。
 家でむっつりしている私も、少し頑張ってみようかなと思います。そんな人のためにおすすめなのが「おやじギャグ」でしょう。どんなに「さむ!」と言われても頑張ってみましょう。素晴らしい潤滑油になること請け合いです!いかかですか?

 さて、今日はまじめな問題です。私の好きな曲の歌詞です。(  )には何が入りますか?簡単ですが味わい深いです。

  「逢うべき糸と出会えることを  人は(    )と呼びます」

 中島みゆきさんの「糸」です。(校長)

山は雪で白く輝いて!  〜校長室から〜

 昨日の午後も、そして今日の朝もそうでした。山が薄く雪化粧をして輝いていました。今日の朝なんかは、魚沼の方まできれいに見えていました。山歩きがしたいなあと思っています。
 子どもたちはだいぶ苦しいかな?これだけ長い期間を、友達と思いっきり遊ぶこともなく、あまり自由に外に出かけられない時間が長いと、さすがに気持ちが下がっているのではないかと本当に心配しています。とにかく、人がいない場所を歩いたり走ったりして、発散してほしいです。
 そういえば、うちの家族で大変盛り上がったカードゲームがありました。水道管ゲームという名前だったと思います。今もあるのでしょうか。ウノとともに人気のゲームでした。いかがでしょうか。

 昨日のなぞなぞの答えは、「早退した」でした。
 一瞬、なんで?と思ったのは私だけでしょうか。(校長)

第3週目に突入です!  〜校長室から〜

 ヨーロッパでは大変なことになっています!どういうことでしょうか?毎日がそういう話題で、それも避けてはいられないことなので、しっかりと情報収集して、次への展開を考えています。
 けれど、どうでもいい話をするのもいいなあと思います。今日の通勤中のラジオでは、「恋人にしたい女性芸能人ランキング」なんていうのをしていました。パーソナリティーも言っていましたが、まあどうでもいいわけです。けれど、このどうでもいいことが心を和ませてくれるのかもしれません。新型コロナウイルスのことや学校休校のことばかりでなく、どうでもいい話で盛り上がってみてはいかがでしょうか。

 そして、なぞなぞです。
 「学校での体操をしていたら、男の子がひっくり返ってしまいました。その男の子はその後どうしたでしょうか。」

 毎日ラジオ体操を家族でしてもいいですね。(校長)

春の気配2

春の気配第2弾です。自分の身の回りでも春の植物を探してみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の気配

外は温かくなり, 春が近くまで来ているのを感じます。にじいろ学年のみんなが元気に過ごしていることを確認できて安心しました。
 宮内小学校で春からの生活に備えて, 準備をしている植物を見つけました。宮内小学校の春の植物です。名前が分るでしょうか。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習支援教材の紹介

 文部科学省のホームページに「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子供の学び応援サイト」)」があります。どうぞご活用ください。

〇文部科学省HP 子供の学び応援サイト〜臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト〜
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm


うわ!ビックリ!  〜校長室から〜

 自分の学校のホームページでありながら、ちょっとびっくりしました。昨日はたくさんの記事がアップされていて…。「校長先生はチェックしないのですか?」などと思われるかもしれませんが、驚きました。(注:ちゃんと教頭がチェックしています)
 「なぞなぞやクイズの答えが知りたい!」という声が聞こえてきて、見ていただいている方がたからそういう反応があるのはうれしいです。「いいね!」を欲しがる気持ちがよくわかります。まあ、気持ちだけで十分ですが。
 それでは、なぞなぞなどの答えを紹介します。

 ○100×100=1 →  100×1%=1
 これは小学6年生以上でしょうか。
 ○「1〜10番の駐車番号で、車が駐車できない番号は?」
  →9番です。車は急には止まれませんから。
 ○「さしすせそ中」 → 作業中  です。
 これは簡単でした。
 ○「東京スカイツリーのてっぺんは何県何市?」
  → 危険立ち入り禁止(き県たちいりきん市)

 こんなでしょうか。SEND+MORE=MONEYは、答えを紹介しません。これは難しいですから…。
 また来週、なぞなぞなどを仕入れてアップします。(校長)

消防署新聞作り進んでいますか?No.2

 〜前回の続き〜

 第4問 ぐんぐんに生えている木は、もえにくい木だそうです。その木
     の名前は何でしょうか。
 第5問 ぐんぐんには、遊具がありません。その理由は何でしょうか。
 第6問 先生が背中にかついでいるものは、何キログラムあるでしょう
     か。

 答えはきっと、消防署見学のプリントや教科書などに書いてあるはず。このようなクイズを新聞に書いてみてもいいですね。
 消防士さんのように体をきたえて、元気に過ごしましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

消防署新聞作り進んでいますか?No.1

 にじいろ学年のみなさん、消防署新聞作りの課題は進んでいますか?
消防署へ見学に行って、様々なことを教えてもらったり、発見できたりしましたね。
 そこで、消防署新聞を作っているにじいろ学年にクイズです。

 第1問 消防車の中には、様々な色のホースがあります。なぜ、ホース
     は色分けされているのでしょうか。
 第2問 消防士のヘルメットは何度の熱さまでたえられるでしょうか。
 第3問 消防士は119番通報があってから何分で出動できるでしょう
     か。

 〜No.2へ続く〜

画像1 画像1 画像2 画像2

クラブ見学を振り返りましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天気の良い日が続き, 学校のパンジーや菜の花もたくさんの日の光を受けて深い緑になってきました。3年生の皆さんは, 1か月後には, 4年生です。4年生から始まるものと言えば…クラブ活動ですね。11月のクラブ見学を振り返り, 4年生になったらどのクラブに入りたいか考えてみてもいいかもしれませんね。4月からの学校生活を考えるとわくわくしますね!

音楽「おかしのすきなまほう使い」発表会

 「おかしのすきなまほう使い」を音楽の授業で歌いました。
グループごとにいろいろな楽器を使って、オリジナルの魔法の音を作りました。どのグループも工夫を凝らした素敵な音を発表することができました。魔法の音の他にも、セリフがあり担当の子たちは上手にセリフを言いました。
 感想発表では、
「どのグループも違う魔法の音で聞いていて楽しかった。」
「○○さんの歌い方が、口を大きく開けていてすごいと思いました。」
と言っていました。発表するだけではなく、他のグループの発表をしっかりと聴いている子が多く、さすがもうすぐ4年生だなと感じます。家で歌ったり、オリジナルの魔法の音を作ってもいいですね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

優秀団体賞をいただきました!

画像1 画像1
先日、「新潟県書き初め大会」「新潟県硬筆書き初め大会」の賞状が
届きました。今年も多くの作品が、素晴らしい賞をいただきました。
みなさんの賞状は、後日、通知表と一緒にお渡しします。

また、優秀な作品を多数出品したということで、
優秀団体賞もいただきました。
毛筆も硬筆も、どちらもです。
素晴らしい!
おめでとうございます!!

賞状は、校長室前に飾ります。
次に学校へ来たときには、ぜひ見てくださいね。

運動不測の解消、運動習慣の定着に役立ててください

○運動の機会を確保しましょう。
 長い臨時休校の中で運動の機会が不足しがちです。
 長岡市スポーツ協会や新潟市中学校体育連盟が、インターネットで動画配信しています。
 ぜひ実践してみてください。

〇「ながおか元気ッズ運動」(長岡市スポーツ協会より)
https://www.youtube.com/channel/UCNm64gLed1QYc_33g3ntzJA

○「きらめき4分エクササイズ」(県中体連より)
http://www.netin.niigata.niigata.jp/kodomono_manabi/kirameki_exercise/kirameki_exercise.html

普通にできることの有り難さ 〜校長室から〜

 いつものように普通に生活できることは素晴らしいと思います。人は贅沢にできていて、普通に生活しているときは、特別なことがないと不満に思いますし、普通に生活できないと、普通のことが大切だと思う、そういうふうにできているのかもしれません。
 明日でお休みが2週間となってしまいます。世界規模では大変な状況になっています。そのことの解決のために何かができるということではないので、ただただ見守っているだけです。日々、○○が中止、○○が延期…、と力が出てこない報道ばかりです。こんな時こそいいことを探したい、そう思っています。何かないでしょうか…。

  今日はトンチクイズ。答えはわかりません。今日の朝仕入れたクイズで、答えを聞く前に学校に着いてしまいました。
  「日本一高い東京スカイツリーのてっぺんは、何県何市でしょうか?」
お子さんとお考え下さい。(答えが分かったら教えてください。)  (校長)

今日は3.11です  〜校長室から〜

 忘れることができない東日本大震災。9年前のことですが、当時のことはよく覚えています。花いっぱい運動の会議が、消防本部の会議室で行われていました。委員として参加していたのですが、突然、ふらふらして、揺れる船に乗っているのではと思うような状況でした。免震構造の建物なので、揺れを吸収して建物の被害を抑えるようになっています。ずっとその揺れは続きました。収まった後は、不思議なもので、会議が再開されました。徐々に何が起きたか伝わってきて、やはり会議は中止。職場に戻りました。
 その後は、テレビで驚くべきことが起きているのを見ながらも、仕事を淡々と進めていました。不思議な感覚だったことを覚えています。仙台に知り合いがいて、何度も電話を掛けたのですが通じませんでした。毎日しました。ようやく1週間後につながって、無事を確認しましたが、そこで起きていたことを聞いて、その大変さや悲惨さをより実感しました。本当に「生きててよかったな!」と涙を流して伝えました。
 9年。復興はどうでしょうか。インフラは整備されていっても、なかなか心の復興は難しいのではないかと思います。(校長)

中止や延期ばかりだからこそ  〜校長室から〜

 世の中、いろいろなことが中止や延期になっています。大好きなプロ野球は延期、Jリーグも…。宝塚歌劇団は公演をするみたいですが…。大相撲はなかなか渋い感じで頑張っています。記者さんは互いに話ができないらしく、静かに取組を見守っているとか。聞こえなかったいろいろな音が聞こえるということで、厳しい中でも新しい楽しみを見出していくことは大事かもしれません。
 そこで、家での過ごし方。得意のラジオからの情報。けん玉で体を動かすことはよいですね。下半身が鍛えられ、集中力もアップします。この際、子どもたちの中に、けん玉名人を目指す子が出てもよいかもしれません。(ちなみに、うちの息子は小4の時に結構ハマっていました)

 今日の問題。とても簡単です。これは何のことでしょうか。
  今、私は「さしすせそ中」です。

簡単すぎましたね。(校長)

菜の花ぐんぐん生長中!

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月に3年生が農業高校生と植えた菜の花がぐんぐん大きくなっています。暖かい日が続き, 日も出ているので菜の花たちもうれしそうです。
 先日, 職員でグリーン広場から1多目に移動をしました。温かさを感じて, より一層大きく立派に生長し, 6年生の卒業を菜の花でお祝いできることを願っています。

第2週目に突入です!  〜校長室から〜

 臨時休校第2週目に突入です。先週は家庭訪問をさせていただき、子どもたちの様子を知ることができました。規則正しく生活している子どもたちが多いように感じます。今週も上手に工夫しながら生活してほしいと思っています。
 この土日は天気がまずまずだったので、近くの、人が集まらない場所に行っていました。人がホントに少なくてビックリでしたが、それでも家族連れで、楽しく過ごしている様子も見ることができました。親子で過ごす大事な時間かもしれません。今日は暖かくなりそうですから、勉強済んだら、家の近くを散歩したり、ジョギングしたりするのはよいかもしれませんね。

 今日はなぞなぞです。通勤で聞いているラジオで紹介されていました。ちなみに私はわかりませんでした。
  「1番から10番まで番号が付いている駐車場があります。駐車できない番号は何番でしょうか?」
 車を止めることができない…? さて、ご家庭でもお考え下さい。春の交通安全運動も間近です。(校長)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

登校許可証明書

年間行事予定表

欠席連絡様式

いじめ防止

平成30年度 特色ある教育実践校 最優秀論文