「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

かがやき学年 あさがおのつるでリースづくり!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年大切に育てたあさがおのつるで、
リースづくりをしました。
秋に拾い集めた木の実や松ぼっくり、
家から見つけてきたリボンや飾りを、
くるくるとまるく輪にしたつるに、
一つ一つ、丁寧につけました。
すてきなリースが完成!
みんなで教室廊下に飾って楽しんでいます。

季節はもう冬、クリスマスも間近です。

かがやき学年 「手洗い教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保健室の先生と手洗いの仕方について学びました。
はじめに、みんなの手にどのくらい汚れが残っているか、
特別なライトをあてて確認しました。
「うわ〜っ、白く光っているところがある!」
きれいに洗ったつもりでも、
指と指との間、関節やつめなどに、
まだまだ汚れが残っていることがわかりました。
そして、手洗いは、元気に過ごすために
とても大切であることを学びました。
授業を終えた子どもたちは、
「手洗いの歌に合わせて、きれいに手を洗いたいです。」
「ぼくは、指と指の間に汚れがついていたので、きれいになるように洗いたいです。」
「インフルエンザにかからないように、手洗いをしたいです。」
と、振り返っていました。

これからも、手洗いをしっかり行い、元気に過ごしましょう。

長岡ペット商会への訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年1組は生活科の学習で、小黒良作様(長岡ペット商会)を訪問させていただきました。ハトの様子を見せていただいたり、子どもたちの質問に分かりやすく答えていただいたりしました。小黒様からは「ハトも速く飛べるように練習をがんばっている。みんなも学校での勉強をがんばってください。」とお話をいただきました。
 子どもたちは小黒様との交流を通して、地域で活躍している方がいらっしゃることを知り、地域への愛着を高めました。

がんばったよ、ジャンピングカップ。

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月5日(木)に高学年のなわとび大会(ジャンピングカップ)が行われました。11月から体育の時間だけでなく、休み時間に誘い合って練習を続けてきました。本番までの練習でぐんぐんと記録を伸ばし、すばらしい上達をしたことに感心しています。大会の振り返りでは、「跳び方を教え合っている姿がよかった。」「みんなで協力できたことが次につながる。」など、前向きな気持ちで終えることができたようです。ご家庭でもぜひ頑張りを褒めてあげてください。

冬休みに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は、5年1組の算数の学習を先生方で参観し、授業研究に役立たせてもらいました。「倍数と約数」の学習です。班のみんなで熱心に話し合ったり、発表を聞きあったりしながら、課題に取り組んでいました。
 家庭科では、ミシンの使い方を学習し、クッション作りに挑戦しました。できあがった子から持ち帰っています。ミシン縫いよりも最後のまつり縫いに苦労していましたが、一針一針一生懸命縫っていました。是非縫い目をご覧になって、がんばりをほめていただきたいと思います。
 そして今日の昼休みは「たてわり班遊び」でした。今回は5年生がリーダーです。遊びの内容を考えたり進行したりしました。みんなをまとめるという活動は初めてです。緊張したりとまどったりしている様子も見られましたが、みんなに協力してもらいながら、何とか無事に終えることができました。がんばった!つばさ学年!

 さて冬休みまで約1週間となりました。本日「冬休みの課題」についておたよりを配布しましたのでご覧ください。冬休みの過ごし方やめあてについても、お家の方と相談しながら記入してくることを宿題としましたので、ご確認よろしくお願いいたします。充実した休みになるよう、しっかり準備をしてからスタートできるようにと思っています。ご協力お願いいたします。

12月13日(金)の献立

画像1 画像1
背割りコッペパン
ソーセージ
ケチャップソース
ポテトサラダ
やさいスープ
牛乳

校長室から

 今日は13日の金曜日です。私が中学、高校の頃は結構流行りましたが、最近は何のことかわからない人が増えているのだろうと思います。
 朝、宮内中学校と宮内保育園の間の交差点に立って、交通安全指導をしていますが、最近感心することがあります。宮中のある男子生徒が、自ら進んで「おはようございます」とあいさつをし、お辞儀までしてくれます。私も思わずお辞儀を返します。宮中の生徒さんはあいさつがよいのですが、その中でも際立っています。自然にできるのだろうなあと感心していました。
 できない理由はいくらでもあげることができますが、それで何かが変わることはありません。そういうことを思いながら、自分の中学生の頃はできなかったなあと反省しきりでした。(校長)

かがやき学年 おおなわ練習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月から、かがやき学年の子どもたちは、大縄跳びの練習に取り組んでいます。
1、真ん中で、高く飛ぶ。
2、連続で跳ぶ。
をめあてに練習しています。

12月11日(水)に学年の記録会をしました。
1組165回(82+83)
2組134回(64+70)
3組127回(61+66)※2分を2回跳びました。

来週ののジャンピングカップではどこが優勝するでしょう。
ぜひ、お子さんから練習の様子などを聞いて、励ましてあげてください。

かがやき学年 跳び箱2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月12日(木) 今日は、跳び箱3段と4段に挑戦しました。
 何度も跳びなおして、一生懸命練習をして、3割くらいの子が3段を跳べるようになりました。これから、マットの前回りや後ろ回りも挑戦していく予定です。お家でも練習をしてみてください。

12月12日(木)の献立

画像1 画像1
ごはん
さばのくろずに
ごもくひじき
だいこんとじゃがいものみそ汁
牛乳

校長室から

 良い天気も3日間。もった方でしょうか。今日は雨風で、登校しているときに傘が随分と壊れていました。(最近の傘は弱いのでしょう)
 今日の新聞の記事を見ていて驚いたというか情けないというか、そんなことを感じました。今、COP、地球環境に関する国際会議が行われています。とても有名になった16歳のトゥーンべりさんのことを、ブラジルの首相が「ガキ」と言い、それを受けて、トゥーンべりさんは、自身のブログ?で、自分のことを「ガキ」と返したというちっちゃな記事が掲載されていました。トゥーべりさんは、地球環境について、今本当に取り組まなければ、将来を生きる自分たちやその後が大変になってしまう、世界各国でしっかりとした取り組みをしてほしいということを主張しているわけです。子どもたちがそのように声をあげているのに、一国の代表者がこれでは、と思うわけです。しっかりと向かい合って、説明をしなければならない、それが大人の務めではないでしょうか。そうとうがっかりしました。(校長)

新潟市へ校外学習に行ってきました!

画像1 画像1
 11日(水)に、県立自然科学館と県庁に行ってきました。
 自然科学館では、班ごとに自由に見学したりプラネタリウムを見たりしました。
 天気に恵まれ、県庁の展望回廊からは、佐渡ヶ島が見えました。
画像2 画像2

12月11日(水)の献立

画像1 画像1
ごはん
たらのチリソースかけ
ちゅうかあえ
たまごコーンスープ
牛乳

校長室から

 良い天気が3日目となりました。4年生は県庁や自然科学館へバスで出発しました。県庁の最上階にもいくでしょうから、素晴らしい景色を見ることができそうです。
 今年もあとわずかとなりました。登校する日数も1ケタ台に突入です。今年の振り返りも始まっているのでしょう。よい1年だったなあと振り返られるとうれしいです。(校長)

全校朝会で花いっぱい活動報告!〜その2〜

校長先生と賞状とポスターと一緒に一枚
画像1 画像1

全校朝会で花いっぱい活動報告!

12月6日の全校朝会で、花いっぱいコンクールの表彰式がありました。にじいろ学年は、4月から頑張ってきた花いっぱい活動の発表を行いました。これまで、子どもたちが種から花を育て、2年生の生活科の時にお世話になったお店や施設、22か所に届けました。水やり等の花の世話を地域の人と協力して取り組んできました。4月からの活動の様子を写真で振り返り、最後に感謝の気持ちを込めてにじいろ学年全員で「ありがとうの花」を歌いました。写真を振り返ると、今までにじいろ学年が、「宮内地域を花でいっぱいにして笑顔を増やしたい」という願いのもと活動してきた頑張り、そして地域の人と子どもたちが、笑顔で写っている姿が多くありました。にじいろ学年の願いが届き、花いっぱい活動が大成功したということが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蒔絵体験をしました!

画像1 画像1
長岡市の伝統的工芸品に親しむために、蒔絵体験をしました。蒔絵とは漆器に、漆で絵や文字などの模様を付け、金属の粉で色を付ける工芸です。今回はお盆に模様を描きました。講師の目黒先生から、絵付けの技術を教えてもらいながら、思い思いの作品を仕上げました。子どもたちからは、「楽しかった」、「貴重な体験ができた」、「伝統的工芸品を仕事にするのはすごい」などの声が挙がりました。ぜひ、この体験から、地域の伝統的工芸品について興味をもってほしいですね。
画像2 画像2

かがやき学年 跳び箱

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月9日(月) 体育で跳び箱に挑戦しています。

 跳び箱4段を目指して、頑張っています。めあては、
1、両足で踏み切る。
2、跳び箱の奥に手をつく。
 を目標に頑張っています。とても上手に跳べる子が増えてきました。
お家でも、頑張っている様子を聞いてみてください。

かがやき学年「かがやき☆あきランド」をしたよ パート2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月6日(金)20分休み、
今度は2年生と「かがやき☆あきランドパート2」です。
たくさんの2年生が、1年生のお店に来てくれました。
どのお店も大賑わい。教室は、笑顔とはずんだ声でいっぱいでした。

お客さんとなってくれた2年生は、1年生の頑張りに応えるかのように、
説明に耳を傾けたり、一緒にやってみたり、進んで声をかけてくれたり、
やさしく接してくれました。
おかげで、1年生も安心して活動することができました。
2年生ありがとう!

みんなのアイディアと頑張りを
たくさん見ることができた「かがやき☆あきランド」でした。

12月10日(火)の献立

画像1 画像1
ごはん
きりざい
のりずあえ
にくじゃが
牛乳
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

登校許可証明書

年間行事予定表

欠席連絡様式

いじめ防止

平成30年度 特色ある教育実践校 最優秀論文