「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

11月13日(水)の献立

画像1 画像1
ごはん
とりのこうみやき
じゃがチーズ
あさりのみそ汁
牛乳

校長室から

 今日は大変良い天気の一日になりそうです。もう、こういう日は今年はわずかなのだといとおしく感じています。
 さて、創立記念日が近づいてきています。11月15日がその日です。今年で…、148周年です。もうすぐ区切りの150周年ですが…。昭和63年に、宮内小の始まりについて改正があって、5年早くなりました。宮内小の起源を、当初、明治10年の校舎完成の日としていたところから、明治5年の光福寺内の学問所ができた日に変更したことで早まったということです。市内でも最も歴史のある小学校ということになります。
 今年の創立記念日は特別なことはしないで、全校朝会でお話をするくらいとなります。どうしても歴史のお話になるので、低学年の子どもたちにはちと難しいかな…、と思っていますが、難しいことに触れることもたまには必要だと思っています。(校長)

校長室から

 今週の日曜日は、本当に充実した一日になりました。PTA役員の皆様がたくさん活動をしていただいたこともあり、午後もとても楽しいものとなりました。準備や当日の仕事は大変ですし、時間を使うわけですが、その分、子どもたち、地域のみなさん、保護者のみなさんが喜んでいただけるので、充実度は並ではないと思います。頑張った分だけ喜びを感じられる、それはとても素晴らしいことだと思います。本当にありがとうございました。
 気づくと、もう11月も半ばになろうとしています。あと1か月ちょっとで、冬休み、年越しです。びっくりですね。昨日、越後三山を見たら、雪がありました。駒ケ岳と中ノ岳にありました。3回積もると本格的な冬になるとも言われています。越路の紅葉スポットは盛りですが、立冬も過ぎ、もう冬になろうとしています。風邪をひかないように、令和元年を最後まで乗り切りましょう。(校長)

11月12日(火)の献立

画像1 画像1
【創立記念献立】
 くりごはん
 ししゃものもみじあげ
 あぶらあげのごまずあえ
 こうはくもちじる
 りんごゼリー
 牛乳

にじいろパワーで音楽会大成功!

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めて今年の発表会の楽譜を見た時は、みんな「この曲を演奏できるようになれるのかな。」と不安そうな顔をする子もいました。しかし、それからたくさん練習し、朝や、休みの時間等も音楽会の曲を聞いて体に音を染み込ませました。緊張しながらも、本番はみんなの心を一つにした歌声と演奏を会場中に届けることができました。演奏後、にじいろ学年のやりきったぞという表情がみられました。歌と合奏に加え、初めてのリコーダー奏と盛りだくさんの曲目を見事にやりきりました。

音楽会がんばりました!

画像1 画像1
 11/10(日)に音楽会が行われました。4年生は今年、合唱「世界がひとつになるまで」合奏「ドラゴンクエスト・ロトのテーマ」を演奏しました。合唱では、美しくのびのびとした歌声を体育館に響かせました。合奏では、軽快なリズムで楽しく演奏し、最後はダイナミックなフィナーレでかっこよく決めました。
 日ごろの練習の成果を発揮して素晴らしい演奏に仕上げました。ご来場の皆様、本当にありがとうございました。
画像2 画像2

校長室から

 いま、音楽会、ふたばちゃんステージなどが終わり、後片付けがなされる中で、これを書いています。一言でいうと、すさまじい一日でした。
 午前中の音楽祭は、実に素晴らしい発表でした。予想以上に子どもたちが頑張っていて、感動モノでした。きっとこれからこのHPにもたくさん掲載されます。感動をもう一度確認していただけたらと思います。
 「一生懸命にすることは素晴らしい」ということを実感できたのではないかと思います。本当に良かったです。
 午後のふたばちゃんステージは、何か昭和のにおいがしました。40年以上前、親戚一同で、長岡温泉にいって、ステージではじけていた子どもたちと、それを見ながら食べたり飲んだりしていた大人たち。同じような光景が大規模に繰り広げられていました。ただ、子どもたちの出し物が今風でしたので、ここだけは平成末から令和の新鮮な香りがしていました。廊下では絵画展が開催されて、体育館と違って、静かな雰囲気がそこにありました。密度の濃い、充実した一日でした。(校長)

とても美味しい「つばさ米」!

 11月6日(水)に、「つばさ米」の袋詰め作業をしました。この日は、「チャリティー米」として長岡に寄付をするお米と、校内音楽会で販売するお米の準備をしました。お米の重さを慎重に量り、友達と協力して袋詰めをしました。お米の袋には、子どもたちがお米の美味しさや自分たちが作ったことをアピールするシールを貼りました。
 8日(金)には、給食のごはんに「つばさ米」が使われ、全校のみなさんにも食べてもらいました。また、長岡市の観光課の方に「チャリティー米」を直接お渡ししました。
 10日(日)の11時頃から、体育館ステージ側にて販売します。子どもたちは、おいしいお米をたくさんの人に食べてもらおうと張り切っています。ぜひ、お買い求めください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月8日(金)の献立

画像1 画像1
【5年生つばさ米をあじわう日】
 ごはん『5年生つばさ米』
 ホキのアーモンドみそ
 くきわかめのきんぴら
 はくさいのみそしる
 牛乳

校長室から

 日々寒さが増しています。違うコートに替えないと…と思っています。
 さて、昨日の親善音楽会、5年生が出場しました。本当に素晴らしい音楽会でした。宮内小学校の演奏は、とても評判になり、その楽しそうな姿が観客を魅了しました。合唱も全体で響きあって、きれいなハーモニーでした。宮内小学校だけでなく、出場した山古志小学校、十日町小学校、栃尾東小学校、大河津小学校、大積小学校、上川西小学校、すべての学校の演奏がよくて、終わってしまうのがもったいない気持ちになりました。本当に…。素晴らしい半日を過ごすことができて感謝です!
 そして、今度の日曜日は、音楽会です。すべての学年がよい響きを奏でると期待しています。(校長)

親善音楽会 大成功

 リリックホールで1回目の本番の発表がありました。
 練習の成果を発揮したすばらしい演奏でした。大勢の人を目の前にしてよくがんばりました。夏休みが明けてからこの日まで、長い長い道のりでした。音符がずらりと並ぶ楽譜を配られ、何回繰り返したか数えられないぐらい練習しました。子どもたちはへこたれず、みんなで声をかけ合って、よりよいものを作るためにがんばってきました。
 さあ明後日は2回目の本番です。さらによい演奏をみなさんにお届けできるよう子どもたちは力を発揮してくれることと思います。楽しみにしていてください。

画像1 画像1 画像2 画像2

3年生との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の発表を聞く機会がありました。内容は、3年生になってから新しく始まる学習についてでした。花いっぱい活動や、音楽のリコーダー学習、理科の学習など、さまざまな内容について説明を受けました。3年生は2年生に分かりやすく伝えようと、クイズを出してくれたり写真を見せてくれたりしました。最後に2年生が3年生に対してお礼の言葉を伝え、発表で良かったところを話しました。3年生とのよい交流の機会となりました。

音楽会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、5年生の体育館練習を見学しました。発声練習や合唱の声の響きを聞いて感動し、合奏の迫力に圧倒され5年生のように発表したいとよい刺激を受けました。
 今日は、午後から5年生の親善音楽会でしたので、3年生みんなで見学のお礼と頑張って来てくださいの気持ちを伝えました。その後、5年生を指導していらっしゃる音楽専科の先生から、3年生も歌のスペシャル指導をしていただきました。リズムの取り方や、目の開け方や姿勢、歌う時の表情を教えていただくと、とても素敵な声が体育館に響きました。日曜日の音楽会は、3年生全員で心を一つに素敵な歌声と演奏をお届けします。

クラブ見学!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週、3年生は来年から始まるクラブに向けてクラブ見学を行いました。来年は、どんなクラブがあるのか、子どもたちは朝からわくわくしていました。
 見学中に、クラブ活動をしている上級生から、「どのクラブも楽しいから入ってね。」、「待ってるよ!」等、優しい言葉をかけられ嬉しそうに過ごしていました。
 すべてのクラブの活動を見学して、「一つに選べなくなった。」「このクラブがとても楽しそうだった!」等、見学後に友達と楽しそうに話していました。


防災で新聞スリッパ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 7日(木)の防災学習では備蓄品について学習しました。そして, 非常時にどんなものを用意しておくとよいかを考えました。新聞紙は活用度が高い防災グッズですので, 今回は新聞紙スリッパを作りました。新聞紙は保温性が高く, 靴や靴下がない時に役立ちます。災害時にとても役立つことを知り, 子どもたちは熱心に作っていました。

かがやき学年 「みらいちゃんありがとう会」の計画

画像1 画像1 画像2 画像2
今までお世話してきたうさぎの「みらいちゃん」と、もうすぐお別れ。
そこで、11月15日に「みらいちゃんありがとう会」をすることになりました。
7日(木)5限生活科。学年のみんなで「どんなことをしようかな。」と話し合いました。

次のような意見が発表されました。
 〇みらいちゃんの絵を描いてあげたい。
 〇みらいちゃんへ手紙を書いて読んであげたい。
 〇歌を歌ってあげたい。
 〇クローバーの花束を作ってプレゼントしたい。
 〇にんじんをあげたい。
 〇みんなで記念写真を撮りたい。
 〇ありがとうのことばを伝えたい。

たくさんのアイディアが発表されました。
しっかりと考えていることがわかります。

歌は、2曲候補があがりましたが、
「つらい時でもいっしょにいるよっていうところが、いいです。」
「信じてるっていうところが、いいと思います。」
「『今、みらいの扉をあけるとき』に、みらいちゃんの「みらい」
という言葉が出てくるから、この曲がいいです。」
と、『ビリーブ』に決定。
みらいちゃんに歌ってあげたい歌は、こうして決まりました。

素敵な会になりそうです。
これから、準備を始めます。

11月7日(木)の献立

画像1 画像1
おおむぎめん
なめこおろしじる
だいずとこざかなとさつまいものあげに
牛乳

校長室から

 今日は親善音楽会の当日です。5年生が練習をしてきた歌と合奏を発表してきます。校外での演奏は初めてなので、少し緊張しているのだろうと思います。私も開会の挨拶なので、この歳でも若干緊張しています。
 先日、お隣の宮内中学校の合唱コンクールを見に行きました。3年生の歌を聴いてきました。とても素晴らしかったのですが、とても懐かしい歌を歌っていたのがとても印象的でした。それは、英語の歌で、「We are the world」という曲でした。およそ30年前、アフリカで飢餓に苦しむ子どもたちを救いたいという気持ちから、マイケルジャクソンによって作られた曲です。大勢の歌手がノーギャラで出演をして、CDやビデオとして売り出され、その収益金で救済の一助にしたのです。音楽の力を見た思いでした。
 親善音楽会での演奏も、多くの観客の心を動かす力を発揮できるよう、一生懸命頑張ってほしいと、どの学校へもエールを送ります。(校長)

かがやき音楽会 がんばっています2

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日(水)音楽会に向けて、歌や合奏の練習をしてきました。
声や演奏だけでなく、態度や姿勢もよくなり、どんどん仕上がって来ました。
 今日の練習は、頭にきらきら星をつけて、ご機嫌でした。本番の歌や演奏もきらきら輝くように頑張っていきます。
本番を楽しみにしてください。

11月6日(水)の献立

画像1 画像1
ごはん
てっかみそ
あきのよくばりサラダ
とん汁
牛乳
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

登校許可証明書

年間行事予定表

欠席連絡様式

いじめ防止

平成30年度 特色ある教育実践校 最優秀論文