「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

6月27日(木)の献立

画像1 画像1
マーボーメン
きりぼしだいこんのナムル
すいか
牛乳

校長室から

 昨日、中央公民館で実施している「子育てセミナー」の講師として、40人近くの方の前で、家庭学習についての話をしてきました。もう一回、夜の部もあるので、ネタばらしはできませんが、1時間半の時間を愉しく過ごすことができました。宮内小学校の保護者の方もおいでいただき、うれしく思いました。
 参加される方は関心が高いので、反応が素晴らしいのです。話していてとても気持ちよかったです。ついつい脱線ばかりして、予定していた話し合いができませんでした。でも、それもよかったなと思っています。聴衆が素晴らしいと話し手もいい気持ちになるというお話でした。(校長)

6月26日(水)の献立

画像1 画像1
ふかがわめし
ちくわのいそべあげ
きゅうりのばいにくあえ
とうふのすまし汁
牛乳

校長室から

 プールが始まりました。ここ数日寒かったので、なかなかできなかったのですが、昨日の午後、5年生が泳ぎました。今日もおそらく大丈夫かと思います。私は、海よりもプールの方が好きで、成長すればするほどプールの方がよくなりました。というより、もう泳ぐことはありませんし、砂にまみれて泳ごうとは思いません。
 子どもたちは違います。砂場で、砂まみれになって遊んでいる様子を見ると、きっと海も好きなのだろうなあと感じます。
 泳げることは、自分の命を守る可能性を高めることでもあります。みんなが早く泳げるようになる必要はありませんが、ちょっとでも長く泳げるようになるといいと思っています。明日からまた寒くなるので、プールができるかなあ。(校長室)

6月25日(火)の献立

画像1 画像1
ごはん
さばのくろずに
なんばんマヨネーズあえ
じゃがいものみそ汁
牛乳

校長室から

 今週末に、宮小では公開授業研究会を行います。これは、きたる10月25日(金)に実施する北陸四県数学教育研究(長岡)大会に向けてのものです。この大会は、福井、石川、富山、そして新潟県の小・中・高・高専・大学の算数・数学を研究する教員が一同に介して行われる研究会です。中越地区で実施されるのは12年ぶりとなります。公開授業は、宮内小学校と長岡南中学校で行われます。大変ですが、名誉なことです。

 授業者が勉強しているので、私も…と思って、明日の『子育てセミナー』に向けて勉強していました。なるほどと思うことがあったのでひとつ。
 ものを覚えるのは何度も何度も繰り返して…というのは当然必要です。例えば、円周率の3.141592…を何十桁も覚えるのは、繰り返さないと無理です。けれど、似たようなもので、ちょっと知識があるといくらでも覚えられる(これを覚えると言うのかは?ですが)ものがあります。例えば、下の数字の列は如何ですか?
  149162536496481…
 (引用・参考:「学ぶ意欲とスキルを育てる」市川伸一 小学館)

6月24日(月)の献立

画像1 画像1
ごはん
レバーとポテトのあまみそ
かきたま汁
カットトマト
牛乳

校長室から

 6月もあと一週間ですが、少し肌寒い日が続いています。暑ければ暑い暑いと言い、寒ければプールができないと言い、なかなかわがままなものです。
 土曜日は、宮内小学校の体育館で、宮内保育園の運動会が開催されました。最初から最後まで参観しました。赤ちゃんから来年小学1年生になる子まで、考えてみればここに未来の宮内小の子どもたちが集まっているのだなと思いました。
 運動会は見ていてほほえましいもので、親子仲良く競技に参加している姿が何とも言えませんでした。転んでも泣かないぞ!と宣言はしていましたが、そうもいかなかったようです。そんなほんわかした雰囲気で終わるのかな…と思っていたら、最後のリレーが。
追いつ追われつのレースで、最終走者が今までと違って、1周半。ちょっと離されていたのが、徐々に追いついて、あとわずか。追いつくことはできなかったものの、会場は割れんばかりの大歓声でした。
 来年度の一年生。心強く感じました。(校長)

6月21日(金)の献立

画像1 画像1
食パン
ブルーベリージャム
こめこのとうにゅうグラタン
アスパラのハニーサラダ
キャベツスープ
牛乳

校長室から

 昨日の放課後、こんなお電話がありました。
 「下校している宮小の子どもから、大変素晴らしいあいさつをしてもらいました。礼儀正しくて、大きな声のあいさつで、あまりに感動したので、思わず電話をしました。」
 教務室にいた職員で喜んでいました。なんと言っても、宮小の子どもたちがほめられるのは本当にうれしいものです。また、わざわざ時間を割いていただいて、お話しいただいた方にも感謝です。
 宮小ではAAA(トリプルA)を実施していて、そのひとつのAが「あいさつ」ですから、なおさらです。今後一層皆で力を合わせて頑張っていこうと思います。
 なお、児童会のスローガンも、「あいさつあふれる宮内小 ゆめに向かって みらいへはばたけ」です。ここにもあいさつが現れています。(校長)

校長室から

 先日、長岡市教育センターの星野指導主事がおいでになったときのお話です。
 星野先生がお話しされました。「宮内小の二宮尊徳像をよく見ました。ある方がお話しされたとおり、もっている書物にしっかりと字が刻まれています。」ある方のお名前は忘れてしまいましたが、私もよく見てみました。(今までいかに何となくボーッと過ごしていたかがよくわかります)確かに刻まれていました。それもちゃんとした漢文?(だと思いますが)でした。PTA・後援会の在京の方からの寄贈でした。
 創立140周年を超える学校ですから、ボーッとしないでよく見てみると、歴史を感じることができるのですね。(校長)

6月19日(水)の献立

画像1 画像1
【ながおか減塩うまみランチ】
ごはん
さばのカレーあげ
キャベツのおかかあえ
まめまめみそ汁
牛乳

校長室から

 昨日の地震は驚きました。メールのけたたましい警報にびっくりしていたら、じわじわと揺れてきて、あわや中越地震と同じ…と思わせるような揺れで。すぐにテレビをつけたら、津波注意報、そして、長岡が震度5弱。妻に緊急出動を命じて、車で学校に駆けつけました。
 途中で、長岡市の緊急メールを確認したら、宮内近辺は震度3ということでした。校内はほとんど影響がなく、駆けつけた教頭先生らと安堵して帰りました。家に帰ったら、子どもが作ったガンダムのプラモが2体床に散乱していました。ああ残念。
 天災はいつ起こるかわからないということをいつもこういうときに感じるものです。常に危機意識をもって、準備を怠らないようにせねばと思っています。

6月18日(火)の献立

画像1 画像1
ごはん
とりこうみやき
チャプチェ
ワンタンスープ
牛乳

校長室から

 およそ90名くらいの方から、毎日このホームページをご覧いただいています。ありがたいことです。毎日投稿していますと、こういうことって気になるのだなと思っていますが、閲覧数に関わりなく、日頃感じていることや学校で起きていることを書いていきたいと思っています。
 学校ではいろいろなことが起きています。よいこともよくないことも。それが集団生活ですし、よいことは伸ばし、よくないことは子どもたちが変わるチャンスと捉えて、対応をしています。子どもたちは小学1年生でも6年生でも、その年なりの悩みやうまくいかなさを抱えています。それを周りにいる大人が感じ取って、聞き取って、どうすればよいかを一緒に考えて、自分で解決できるように支えていくことが大切だと思っています。入学式等でもお話ししましたが、子どもの周りにいる大人が情報を共有して手を取り合うことがとても重要だと考えます。(校長)

6月17日(月)の献立

画像1 画像1
カリカリうめごはん
ツナマヨオムレツ
なめたけあえ
とん汁
牛乳

校長室から

 土曜日に、長岡市が主催している「米百俵デー市民の集い」に参加してきました。米百俵賞の贈呈、中学生・高校生による海外体験・留学報告会がまず行われました。およそ700人の観客の前で、中学2,3年生が堂々と発表している姿を見て、長岡の未来が明るいなと感じました。宮内中の生徒も発表していましたよ。
 そして、記念講演会で、現在相撲解説で人気の舞の海秀平さんのお話を聞くことができました。さまざまなところでお話をされているので、観客をグイグイと引き込むとても楽しい講演会でした。頭にシリコンを入れて新弟子検査に合格したお話を中心に、曙との対戦、親方の指導など、笑いを交えながらも、そうだなと思わせられることも随所にありました。勝って感謝、負けて次に向けての稽古。親方は自分の決意を試そうとしていたのだな、などなど。人生は一度きり。自分のやりたいことを精一杯後悔しないようにやっていこう。本当にそうだな、と思いました。私もそんなに長くはない残り人生ですが、笑いを忘れず、頑張っていこうと思いました。(校長)

6月の音楽朝会 ♪この広い野原いっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(金)音楽朝会は、3年生が担当しました。
 今月の歌の「この広い野原いっぱい」を、振り付けを入れて歌いました。
 この日の朝会にはなんとスペシャルゲストが登場しました。
 ギターを携えた校長先生です。
 全校のみんなも3年生から教わった振り付けを入れて、楽しく歌うことができました。

かがやき学年 給食試食会と親子体操

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月13日(木)にPTA親子行事がありました。
1年生、かがやき学年は、給食試食会と親子体操をしました。
親子で仲良く給食を食べたり、仲良く運動したりして、楽しい行事になりました。

親子で学んだ自転車教室!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月11日に親子レクリエーションの「自転車教室」が行われました。道路に見立てたコースを用いて、親子で正しい自転車の乗り方について確認しました。交通安全に関するDVDを親子で鑑賞し、ルールを守って乗ることの大切さを感じることができました。
 この日の放課後に、実際に友達と自転車で出かけて、自転車教室で学んだことを振り返っていた児童もいたそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

登校許可証明書

年間行事予定表

欠席連絡様式

いじめ防止

平成30年度 特色ある教育実践校 最優秀論文