「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

10月1日(火)の献立

画像1 画像1
ごはん
きりざい
れんこんのきんぴら
さつま汁
牛乳

校長室から

 9月25日の新潟日報に掲載されていたトゥンベリさんの演説(全文)には大変驚かされました。国連の気候行動サミットでの演説です。各国の代表が集まっている中で、16歳の女性が堂々と自身の思いを述べています。
「私はここに立っているべきではない。私は海の反対側で学校に戻っているべきだ。それなのにあなたたちは、私たち若者のところに希望を求めにやってくる。」温暖化に対して大人が立てている対策に対して、それでよいのかと訴えています。そして、先送りする大人たちへの失望と不信感を述べています。この演説に対して、各国の代表はどうこたえられるのでしょうか。私たち大人はなんといえばよいのでしょうか。決して、「とてもはつらつとしていて、幸せな女性だ」などとはぐらかすようなことはできません。
 世界で起きていることは、自分とは関係のないこと、他の場所で起きていること、そうやってバイアスをかけて、いざというときに対応できない。そういうことを何度も繰り返してきています。自分のこととして、自分の住む地域のこととして、何ができるかを本当に考えるときに来ています。毎年の暑さ、台風の大型化、激しい雨の降り方、それは30年前とは確かに違ってきています。(校長)

9月30日(月)の献立

画像1 画像1
【にっこりふたば班給食】
キーマカレー・ナン
だいずとアーモンドのサラダ
くだもの(りんご)
牛乳

長岡市三島郡科学研究発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月26日(木)にさいわいプラザ等を会場に、科学研究発表会が行われました。
 夏休み中に自分で決めた課題について研究を重ね、実践をまとめて発表しました。
 当校からは、2年生1名、4年生1名、5年生1名、6年生2名の計5名が参加しました。
 当日は堂々と発表し、また、他校の友達からの質問にもきちんと答えていました。
 保護者の方からも、まとめや発表についてアドバイス等、ご協力をいただきました。ありがとうございました。
 

校長室から

 今日は少し学校のことから離れてしまいますが、お許しください。
 土曜日は、日本ラグビー界にとって、記念すべき勝利がもたらされました。4年前には、強豪南アフリカを破って、奇跡といわれました。しかし、今回は、さらに強豪のアイルランド(大会直前は世界1位でした)に勝利しました。私は完全なにわかファンとなって、テレビの前で大歓声をあげていました。今回のワールドカップが日本で開催されたことで、生まれて初めて、こんなにたくさんのラグビーの試合を見ています。見ていると、だんだんルールもわかってきますし、チームの作戦も解説を聞いていて理解できるようになってもきます。すると、だんだん好きな選手も出てきて、スタンドオフの田村選手なんかいいなあと思います。そういうものですね。
 ラグビーを見ていると、とても正々堂々としていて、真剣さを感じます。勇気を感じます。チームの団結力も見て取れます。終わった後の、互いのチームを讃えあう雰囲気も素晴らしいです。もっと早くに知っていれば…と感じています。まだ、一か月以上も楽しめると思うとうれしいです。(校長)

ほほえみ作品展がありました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月28日(土)〜29日(日)にトモシアで「ほほえみ作品展」が行われました。
 宮内小学校のスマイルルームのみなさんも力作を出展しました。
 スマイルフラッグと「紙粘土で作ったよ」と昨年度作ったカレンダーも展示しました。
 お家の方や友達、学校職員など大勢の方から「よかったよ」「上手だったよ」と声をかけられて子どもたちも嬉しそうでした。

校長室から

 ホットライン第7号をアップしました。おたよりをご覧ください

中学生の職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月25日(水)〜27日(金)までの三日間、中学生3名が宮内小学校に職場体験に来ました。
 子どもたちと関わることが大好きで、小学生は休み時間に中学生を取り囲んで仲良く一緒に活動していました。
 体験を終えて三日間の感想で、「教師の仕事の大変さが分かった。」「学校の先生になりたい気持ちをさらに強く持った。」「この体験をこれからの生活に役立てていきたい。」などと話してくれました。
 当校児童、中学生どちらにとっても心に残る貴重な体験となりました。

9月27日(金)の献立

画像1 画像1
ごはん
ぎんざけのさいきょうやき
ごもくまめ
あいしょう汁
牛乳

校長室から

 ここ2日間、とてもよい天気で、心も踊りました。小学校と中学校での連携あいさつ運動が心踊る日にできたのはよかったです。
 小学校の玄関で、中学生多数、小学生も多数、保護者の皆さんも何人かそろって、登校してくる子どもたちに大きなあいさつが行われていました。あまりの数に圧倒されて、あいさつどころではなかった人もいたのではないかと思います。でも、ときどきこういう行事もあってよいのかもしれません。
 ここ何日か、学校を出て、学習をする学年がいくつもありました。社会科見学、総合的な学習、虫取り?などなど。きっと大きなあいさつをしてくれたと思います。そこで出会った人たちは、もしかしたらもう会わないかもしれません。でも、そういう出会いを大切にすることが、人を成長させてくれるのだと思います。「一期一会」の入門編でしょうか。大人の私たちが、そういう出会いを大切にしていくことが、子どもたちにも伝わっていくことがよいのかなとも思っています。(校長)

9月26日(木)の献立

画像1 画像1
ながおかラーメン
ツナのあげぎょうざ
なし
牛乳

校長室から

 昨日から3日間、南中学校の3名の生徒が、職場体験として宮小に来ています。男子1名、女子2名です。持久走大会からすぐにお手伝いをしてもらいました。後走をお願いしたり、道具の出し入れの手伝いをしてもらったりしました。昼休みは、子どもたちと一緒に遊んでくれてもいます。子どもたちは大変喜んでいて、担任からの声は、「とてもいい生徒で、子どもたちも本当に喜んでいます」というものでした。
 なぜ、小学校に職場体験に来たのかを聞いたら、「勉強が好きで、それを生かせる仕事だと思って。それにやりがいがあると思ったから」「将来の自分が目指す職業には欠かすことができないから」「人の役に立つ仕事だと思ったから」ということでした。とてもうれしい理由で来てくれていると思っています。
 あと数年したら、宮小の子どもたちも、そういうことが言えるように、考えられるようになるんだなと思います。また、しっかりと自分の考えをもって行動できるようになってほしいと思っています。(校長)

9月25日(水)の献立

画像1 画像1
ごはん
とりのたつたあげ
のりずあえ
もずくのみそ汁
牛乳

校長室から

 すごいですね。昨日から今日にかけて、アカウント数が通常の倍です。なぜ?と思ったら、持久走を実施するという連絡がアップされていました。なるほど!しかし、この機会にぜひ、多くの人が宮小HPを常にチェックしていただけるとありがたいです。
 今日、実施です!持久走大会。「今日、持久走あるんですか?」という登校の時の子どもたちの声。「あるある!」に、「いいなあ、先生は走らないから」。ガクッ。そういうことは私の子ども時代にも思っていました。私が若い教員だった時、その声に「じゃあ!おれも走る!」と意地になって走ったこともありました。「先生は走らなくていいなあ」といった女の子は、言わなければよかったと思ったようです。つらいのはみんな一緒。頑張った先の充実感を味わってほしいと思います。先生たちはそういう姿を見て、準備をしっかりしてよかったなと思います。(ちょっと子ども向けになってしまいました)
 朝早くから、持久走ができるように職員がグラウンドを整備していました。みんな頑張れ!(校長)

9月25日(水)「持久走大会」実施します

本日、持久走大会を実施します。
晴天にも恵まれ、水たまりのあったグラウンドも早朝にコンディションを整えました。
 8:45〜 9:35 … 中学年(3・4年)
 9:45〜11:05 … 低学年(1・2年)
11:15〜12:05 … 高学年(5・6年)
時間に余裕をもってお越しください。
なお、駐車場はありませんので、お車での来場はご遠慮ください。
また、決められた場所での応援をお願いします。
  

9月24日(火)の献立

画像1 画像1
ごはん
さんまのまつまえに
なんばんマヨネーズあえ
なめこのみそ汁
牛乳

校長室から

 先週の金曜日からの週末はいろんなことがありました。宮内小も、日本全体でも、世界的にも、個人的にも…。自然教室からの帰還、ラグビーワールドカップでの日本の勝利、世界の環境会議、リリックホールでのコンサートへの出演などなど。盛りだくさんでした。今回は、その中でも、自分自身が出演して歌を歌ったコンサートについて。
 全部で400人くらいの来場者があったでしょうか、リリックホールで毎年恒例のコンサートに参加しました。今年も、混声合唱と男声合唱で歌いました。例年以上によかったのではないかと思っています。選曲がとてもよかったと思います。混声合唱で歌った「春に」は、作詞家が震災後の東北各地を回って作った作品でした。「きみに伝えたい風景がある」で始まり、伝えたい風景は「でも、その春の風景をじゃあないんだ 心に心に浮かんでくる 空 そのはるか はるかかなたを きみに」と歌い上げました。ぐっと胸にくる歌詞でした。
 ちょうど、宮内小でも音楽祭に向けて練習が始まっています。とても楽しみにしてます。観衆に、何かを伝えることを目指して練習をしてほしいと思っています。(校長)

自然教室二日目その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《9月20日(金)PM3:40》
 学校に到着しました。到着式です。
 6年生がお迎えのメッセージを掲げていてくれました。
 充実した二日間の活動でした。多くのことを吸収することができました。
 週末ゆっくり休んで、また来週元気に登校してきてください。
 今回自然教室で学んだことを、来週からの学校生活にぜひ生かしてくださいね。

校外学習(寺泊方面)に行ってきました!

9月18日(水)に、寺泊水族博物館とトキみ〜てに行ってきました。天候にも恵まれ、全ての行程を予定通り実施することができました。欠席者も無く、全員が参加できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】自然教室二日目 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
《9月20日(金)PM1:30》

自然教室の振り返りを書きました。
どの子も思いがいっぱいあり、すらすらと鉛筆を走らせていました。
昼食後は退所式。
お世話になった自然の家の方に感謝の気持ちを表しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

登校許可証明書

年間行事予定表

欠席連絡様式

いじめ防止

平成30年度 特色ある教育実践校 最優秀論文