「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

10月23日(火)の献立

画像1 画像1
ごはん
ふりかけ
ふのみそ汁
手作りツナコロッケ
キャベツの昆布漬け
牛乳

10月19日(金)の献立

画像1 画像1
ごはん
牛乳
キャベツ・生揚げの味噌汁
厚焼き卵
切り昆布煮

熱の入ったステージ練習(その2) 28日の校内音楽会の曲目決定!(4〜6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて4〜6学年の発表曲を紹介します。

 ○4年生 合唱:いつだって!
      リズム奏:クラッピングファンタジー 第7番
      合奏:風になりたい
 
 ○5年生 合唱:まっすぐに
       合奏:「運命」第一楽章(抜粋)

 ○6年生 合唱:ふるさと
      合奏:情熱大陸

 それぞれの曲には、子どもたちの思いがこめられています。その思いを会場の皆様に届くように、心をこめてがんばっています。
 その他にも、校歌や全校合唱があります。どうぞご期待ください。

  

熱の入ったステージ練習(その1) 28日の校内音楽会の曲目決定!(1〜3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月28日に迫った音楽会に向けてステージ練習が始まり、各学年の練習にも熱が入ってきました。各学年の発表曲を紹介します。まず、1〜3年生です。

 ○1年生 歌:夕やけこやけ、歌:おばけなんてないさ、
      合奏:きらきら星変奏曲
 
 ○2年生 歌:LET’S GO!いいことあるさ ―宮小Ver.―
      合奏:「惑星」より木星

 ○3年生 合唱:てをつなごう
      合奏:夢をかなえて ドラえもん


おめでとう!たくさんの子どもたちが受賞しました。県競書大会・展覧会のお知らせ

 平成30年度新潟県競書大会では、出品した子どもたちの中から、新潟県書道教育研究会賞をはじめ、特選や準特選等のよい賞を、多くの子どもたちがいただきました。その展覧会が開催されますのでお知らせします。都合の付く方は、どうぞご覧ください。
 
 展覧会:特別賞、特選、準特選が展示されます。
 期日:2018年10月20日(土)9:30〜17:00、
        10月21日(日)9:30〜16:00
 会場:長岡市立中央図書館2F 美術センター    

素晴らしい演奏と態度に感激!宮内中吹奏楽部演奏鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月16日(火)、5・6年生が宮内中学校に出かけて宮内中吹奏楽部の皆さんの演奏を鑑賞してきました。宮内中吹奏楽部は県大会で金賞、西関東大会で銀賞という、輝かしい成果を挙げ、当日もその素晴らしい演奏を披露してくれました。
 子どもたちは、演奏と共に部員の皆さんの素晴らしい態度にも感動しました。中学校へのあこがれと期待をいっそう強く持ちました。また、校内音楽会のよいお手本になりました。
 宮内中吹奏楽部の皆さん、学校関係者の皆さん、貴重な機会をいただき大変ありがとうございました。

10月18日(木)の献立

画像1 画像1
大麦麺・きつね汁
牛乳
大学芋
いろいろ野菜の即席漬け

2学期も元気なあいさつを広げよう! ハロウィンあいさつキャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
 ふたば児童会の運営委員会では、2学期も元気なあいさつが響きわたることを願って、「ハロウィンあいさつキャンペーン」を行っています。毎朝、児童玄関に入ると、お化けカボチャがみんなを待っています。元気なあいさつをすると、お化けカボチャがあいさつを返してくれます。優しく頭をなでてもらうと喜びます。
 子どもたちは、お化けカボチャと元気にあいさつをして気持ちのよい1日がスタートしています。そして、みんなの元気なあいさつが宮内小や地域にますます広がるようにがんばっています。ご協力よろしくお願いします。

10月17日(水)の献立

画像1 画像1
ごはん
なめこのみそ汁
さばのみそ煮
ピリカラこんにゃく
牛乳

3年生ひかり学年 合唱曲「てをつなごう」にこめられた思い

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽発表化に向けてステージ練習が始まりました。並び方も決まり, 本格的に練習がスタートです。
 先日の総合的な学習の時間で, 合唱曲「てをつなごう」がつくられた背景を子どもたちと学びました。「てをつなごう」は東日本大震災で被災した子どもたちを笑顔にするための「てをつなごうプロジェクト」の一環で作られた曲です。このことを聞いた子どもたちは, 一人一人この曲に乗せる思いをもったようです。
 音楽発表会までもう少しです。ぜひ子どもたちの発表を見にいらしてください。

2年生にじいろ学年、親子レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お忙しい中大勢の方から参加いただきありがとうございました。元気いっぱいの子どもたちの姿あり、おうちの方と楽しそうに遊ぶ姿があったり、たくさんの笑顔が体育館いっぱいに広がりました。

2年生にじいろ学年 かぼちゃパーティー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みのホームページにものせましたが、2年生の畑からたくさんのかぼちゃが採れました。そのかぼちゃをみんなでおいしくいただきました。

10月16日(火)の献立

画像1 画像1
ごはん
ひじき入りのり佃煮
春雨スープ
レバーと大豆のなかよしあえ
花かつあえ
牛乳

10月15日(月)の献立

画像1 画像1
ごはん
れんこんの筑前煮
納豆
ごまあえ
りんご
牛乳

10月12日(金)の献立

画像1 画像1
コッペパン
マーマレード
きのこのたまごスープ
さばのケチャップあえ
しょうゆフレンチ
牛乳

2学期始業式、希望と目標を持って、104日間の2学期がスタートしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月9日(火)、2学期がスタートしました。始業式では3名の代表児童が2学期の目標を発表しました。2年生のKさんは、家庭学習の自学や、字がていねいなるよう、よく字を観察して書くこと等の毎日の学習でがんばって、かっこいい2年生になりたいと話しました。4年生のRさんは、音楽会に向けてよく練習すること、授業中の発言や家庭学習をがんばることを発表しました。6年生のMさんは、卒業に向けて小学校のまとめと、中学校への大切な準備の学期であることを意識して、算数の勉強や、授業での発表や発言の仕方、あいさつなどをよくしたいと発表しました。3人の2学期にかける自分の思いを堂々と発表する姿に、大きな拍手が送られました。
 校長講話では、2学期の楽しみな行事の紹介と、重点目標「よりよい自分をつくろうとする子」となるために、大切にしてほしい「毎日のあと少しの努力を継続すること」「ひとりぼっちの仲間をつくらないこと」を話しました。最後に校歌を大きな声で歌いました。
 全校の子どもたち一人一人から、希望と目標をもって104日間の2学期をがんばろうという意欲が感じられました。
 2学期も、保護者の皆様や地域の皆様からのご支援ご協力をお願いいたします。

10月11日(木)の献立

画像1 画像1
ごはん
マーボー豆腐
県産ぶたシューマイ
根菜の中華あえ
牛乳

10月10日(水)の献立

画像1 画像1
キーマカレー
ごまじゃこサラダ
ブルーベリーゼリー
牛乳
福神漬け

きずな学年(5年生) 〜稲刈り〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月2日に,稲刈りを行いました。5月に植えた苗が大きく成長し,子どもたちは驚いている様子でした。
 2人1組で,稲を刈る人,運ぶ人に分かれ,それを交代しながら全員が真剣に取り組みました。きずな学年の子どもたちの行動がはやく,予定していた時間よりも早く終わることができました。
 子どもたちは,「大変だったけど,楽しかった。」などそれぞれが思いをもつことができました。

1学期が終了しました。保護者の皆様、地域の皆様に感謝します。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月4日で99日間の1学期が終了します(1年生は98日)。今年度の宮内小の重点目標は、「よりよい自分をつくろうとする子」です。様々な教育活動を通して、子どもたちは成長しました。
 終業式では、3名の代表児童が、1学期がんばったことや学んだこと、2学期の抱負を、堂々と発表してくれました。まさに、「よりよい自分をつくろうとする子」の姿でした。全校の子どもたちは、みんな真剣に聞き入っていました。
 また、うれしい連絡が地域の方から入りました。朝の登校で安全パトロール員さんに対して、「ありがとうございます。2学期もよろしくお願いします。」と子どもから声をかけてもらい、とてもうれしかったという内容です。早速、お昼の放送でも紹介しました。
 こうして、子どもたちが地域の方と仲良くなれるといいなと思います。1学期間安心して登下校できましたのも、ご家族の皆様、安全パトロール員さんのおかげです。大変ありがとうございました。
 1学期間、皆様のご協力を受け様々な教育活動を行うことができました。ご家庭や地域との連携の大切さを改めて感じます。ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

年間行事予定表

いじめ防止