「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

10月1日(月)の献立

画像1 画像1
ごはん
肉みそ
中華風コーンかき玉スープ
米粉入り春巻き
ゆかり漬け
牛乳

10月1日(月)、今日の登校について、通常登校とします

宮内小学校、今日(10/1)は通常登校、普通授業とします。なお、台風24号の吹き返しの影響で、突然の強風も見られ、危険な場合がありますので、次の点に気を付けて十分注意して登校してください。
・傘はささない。(風が強く吹く場合)
・物が飛んできたり、倒れたりする物がないか注意する。
・用水や川など、危険な場所に近づかない。
 保護者の皆様からは、危険な場所は付き添うなど、お子さんへの指導をお願いします。くれぐれも安全を第一にお願いします。
 
また、今日から終業式まで、子どもたちは4限給食下校で早帰りとなります。帰宅後も安全に過ごせますよう、よろしくお願いします。

第2回小中連携あいさつ運動、宮内中学校の皆さん、素晴らしいあいさつをありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月27、28日、第2回あいさつ運動を行いました。宮内小の玄関には宮内中の生徒と保護者の皆さんが立って、登校する子どもたちに気持ちのよいあいさつをかけてくれました。小学生も、中学生をお手本にして、いつも以上に大きな声であいさつをする子が多かったです。また、小学生の代表が、宮内中の玄関にでかけてあいさつをしました。
 あいさつ運動の後、中学3年生のKさんから小学生に、「このあいさつ運動だけでなく、毎日の生活の中で、自分から進んであいさつできるようになりましょう。」と、アドバイスをもらいました。さっそく、お昼の放送で、中学生の皆さんのあいさつのよさを紹介し、「宮内小の子どもたちももっとよいあいさつをしよう」とお昼の放送で全校に呼びかけました。
 あいさつは、人との関係を円滑にする生きるための大切な習慣であり、温かなよりよい地域づくりにもつながります。小中あいさつ運動を通して、宮内地区全体にあいさつの輪が広がることを期待しています。宮内中学校の皆さん、大変ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

9月28日(金)の献立

画像1 画像1
コッペパン
いちごジャム
ポテトスープ
レバーと大豆のケチャップあえ
一塩キャベツ
牛乳

9月27日(木)の献立

画像1 画像1
ごはん
さつま汁
さんまのかば焼き
えのき入りひたし
牛乳

たくましい走りで成長を見せた持久走大会 高学年の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 持久走大会の最後を飾るのが高学年の部、5・6年生です。6年生は親善陸上大会を、5年生は自然教室を終えたばかりです。どちらも素晴らしい成果と楽しい思い出をつくることができました。その成果を発揮して、子どもたちは、自分のレースや仲間の応援をがんばりました。
 走るのが得意な子も苦手な子も、みんな自分のペースを守り、自己ベストを目指してがんばりました。たくましく成長した子どもたちの走りに、多くの方から声援をいただきました。女子の部で1位になったNさんは、「楽しく走ることができた。」と満足した表情でインタビューに答えました。それを聞く子どもたちみんなの顔も、頑張り通したよい表情でした。
 多くの皆様から、ご声援とともに、これまでご支援をいただきました。大変ありがとうございました。

最後まで元気に走りきった持久走大会 低学年の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学年に続いて、低学年の部800mが始まりました。1年生にとっては初めての持久走です。最初の練習ではつらくてへこたれることもありましたが、だんだん体力・気力が高まってきて、お家の方の声援も大きな励みになって、全員が立派に走りきることができました。2回目となる2年生は、1年生のお手本とらしいよい態度でがんばりました。仲間への声援もとても素晴らしかったです。

秋晴れの中、元気に走り抜いた持久走大会 中学年の部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月26日(水)、昨日までの雨があがり、秋晴れの絶好のコンディションの中で、持久走大会が開催されました。グラウンドの会場には、多くのご家族の方が応援に集まってくれました。
 これまで子どもたちは、休み時間のランランタイムや体育の時間に練習してきました。その成果を発揮する本番です。最初に行ったのが中学年の部の1000Mです。3・4年女子からスタートしました。続いて3・4年男子です。
 4年生にとっては2回目、3年生にとっては初めての距離で4年生に挑戦しました。
温かな声援に励まされ、全員が完走し、多くの子どもが自己ベストを更新しました。子どもたちは、中学年らしい元気な走りを見せてくれました。

9月26日(水)の献立

画像1 画像1
ぴりから丼
大根のみそ汁
枝豆
牛乳

今日(9/26)の持久走大会

 本日はグラウンドコンディションもよく、持久走大会を予定通り実施します。
 駐輪場を、プール脇〜図書室前の駐車場に増設しました。自転車での来校の際はご利用ください。
 子どもたちへの温かい声援をどうぞよろしくお願いします。

9月25日(火)の献立

画像1 画像1
ごはん
なめこのみそ汁
とり肉のごまごま焼き
コーン入りひたし
お月見デザート
牛乳

とても充実した自然教室になりました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちは、2日間の自然教室を終えて学校に戻りました。出迎えてくれた保護者の方々、学校職員の前で、子どもたちは元気に「ただいま 帰りました。」のあいさつをしました。とてもよい表情です。3階の図工室の窓には、6年生が作ってくれたメッセージも飾られていました。とてもうれしいおみやげです。
 到着式では、楽しく充実した振り返りを発表し、先生の話も真剣にとてもよい態度で聞いていました。一つ一つに子どもたちの成長が感じられます。自然教室で得たこと学んだことを、これからの学校生活や家庭生活に生かしてほしいと思います。本当によくがんばりました。
 こうした活動ができましたのも保護者の皆様のおかげです。大変ありがとうございました。ぜひ、ご家庭でも、自然教室のことを話題にしていただきたいと思います。

自然教室2日目 その3 仲間と絆を深めた活動を振り返って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目の妙高アドベンチャーでは、仲間と協力して支え合ういろいろな活動をしました。ターザンロープでは、遠くにある板にグループみんなが渡りきるミッションです。丸太橋では、一本の丸太の上から落ちないように並び替えるミッションです。どれも仲間との協力が大切です。みんな苦労しながらチャレンジしました。いろいろな体験を通して、子どもたちは相手を思う気持ちと、あきらめないで行動する勇気を学びました。みんなとてもよい表情でした。
 最後に、学習室で2日間の自然教室の振り返りを行いました。全員が静かにしおりに書き込んでいました。心の中にどんな思い出が残っているのでしょうか。とても楽しみです。
 そして、最後の昼食バイキングをいただいて、自然の家での活動を終了しました。妙高青少年自然の家の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。子どもたちは、スタッフの皆さんに大きく手を振って自然教室を出発しました。

6年生「風景画を描こう」9月19日

画像1 画像1 画像2 画像2
たいよう学年【9月の活動】

親善陸上大会を終えた6年生は、次の行事の「絵画展」に向けて風景画に取り組んでいます。思い出の校舎やその周りの景色を描いています。お気に入りの場所は見つかったかな?どんな作品が出来上がるか楽しみです。

自然教室2日目 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝、お世話になった施設をしっかりと清掃して、今日の活動へ。
 妙高アドベンチャープログラムでは、仲間と協力しなければ達成できないミッションをいくつもクリアすることができました。仲間の新しい一面も発見することもできました。

9月21日(金)の献立

画像1 画像1
ごはん
えのきとにんじんのみそ汁
銀ざけ塩焼き
ひじきの炒り煮
牛乳

自然教室2日目 その1

画像1 画像1
おはようございます。
朝のつどいから2日目の活動が始まりました。
みんな食欲もあり、元気です。

自然教室1日目 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにくの雨で、キャンドルサービスとなりましたが、スタンツやフォークダンスで盛り上がりました。

自然教室1日目 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食は、バイキングです。
事前指導で学んだことを生かして、バランスの良い食事を意識しています。

自然教室1日目 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くもり空の中、源流探検に行ってきました。
気温18度、水温11度。
源流の水のきれいさ、冷たさを感じながら、楽しく過ごしています。
終わり頃、雨が降ってきました。からだが冷えてしまいましたが、お風呂に入り、しっかりと温まることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

年間行事予定表

いじめ防止