「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

3月8日(木)の献立

画像1 画像1
ごはん
わかめのみそ汁
レバーといものなかよしあえ
大豆もやしのナムル
牛乳

3月7日(水)の献立

画像1 画像1
【6年生リクエスト献立】
ごはん
きのこ汁
鮭のみそマヨネーズ焼き
しょうゆフレンチ
牛乳

今年度最後の町内子ども会、新年度の子ども会長や登校斑が決まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月2日(金)、今年度最後の町内子ども会が開かれました。冬期間の登校の反省や通学路の危険箇所や遊びについて話し合い、新年度の町内子ども会の役員選出と登校斑の編成をしました。町内子ども会は、高学年をリーダーとして、子どもたち自身でよりよい登校の仕方や地域のことを考え、協力し合う態度や思いやりの気持ちを育てる大切な場です。
 6年生との会もこれが最後になります。しっかりよい点を受け継いでほしいと思います。町内子ども会終了後には、新しい登校斑での下校です。並び方を決めて、安全な歩行の仕方や横断の仕方に気を付けて帰りました。
 これから新登校斑での歩き方に慣れて、新入生が安心して登校できるようにがんばります。保護者の皆様、地域の皆様からも、子どもたちの登下校の様子を見て、声掛けしていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

3月6日(火)の献立

画像1 画像1
【6年生リクエスト献立】
ごはん
味付けのり
ワンタン汁
とり肉のかぐら南蛮揚げ
大根のゆかりあえ
牛乳

3月5日(月)の献立

画像1 画像1
ごはん
野菜の中華煮
県産豚シューマイ
ピリカラこんにゃく
牛乳

1・2年生そり遠足 とても楽しかったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月2日(金)、大雪のため2月に延期になっていた1・2年生のそり遠足を実施しました。グラウンドでの雪遊びから、もっと思い切り滑りたいと子どもたちはそり遠足を楽しみにしていました。時々強い風や雪が降る変わりやすい天候でしたが、子どもたちは寒さに負けず、元気に滑ることができました。何回も長い斜面を登って思い切り滑りました。学校では味わえない体験で、ちょっとした平昌オリンピック気分でした。
 また、1・2年生のペアで滑り、2年生が1年生のそりを持ってあげるなど優しく助け合う姿もたくさん見られました。とてもよい姿でした。昨年の経験がよく生かされていました。子どもたちの楽しい冬の思い出ができました。保護者の皆様からは、そりや防寒着の用意など、大変ありがとうございました。

にっこりふたば班給食〜ありがとうの会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月1日(木)、宮内小で、清掃や児童会行事等で大切にしている全校縦割りで集まるにっこりふたば班での給食「ありがとうの会」を行いました。この会は、1年間のふたば班活動でリードしてくれた6年生に感謝を伝えて、楽しい思い出をつくることを目的にしています。班ごとに各教室に分かれ、給食当番は3〜5年生がしました。家庭からエプロンを持ってきて協力して準備をしました。給食は、特別メニューのナンとキーマカレーにひな祭りゼリーです。給食の中では、6年生へお礼のメッセージカードを渡し、給食後の昼休みは、班のみんなで遊びました。教室でカルタやフルーツバスケットなどのゲーム、体育館で鬼ごっこなど、どの班も楽しそうに過ごしていました。学年を越えて仲良くしているとてもよい姿でした。きっと子どもたちの心に残る思い出になったと思います。
 準備や計画をしてくれた給食委員会や給食担当、調理員の皆さん、楽しい各班活動を運営した5年生の皆さん、大変ありがとうございました。

六送会3〜はばたけ!スマイル学年 その笑顔で中学校へ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 六送会の在校生最後の発表は、4年生を中心にした在校生全員から「ビリーブ」の歌のプレゼントです。振り付けを入れながら心をこめて歌いました。
 そして、6年生から全校の子どもたちに「一人一人の特技発表」が披露されました。楽器グループの演奏に合わせて、ダンス、縄跳び、一輪車、サッカー、バスケ、跳び箱と、6年生一人一人の成長した姿を自信をもって発表しました。
 六送会の終わりはふたば児童会の引き継ぎ式です。互いに思いと決意を発表し合って6年生から5年生へとバトンが引き継がれました。とても素晴らしい六送会になりました。6年生は、六送会でのみんなの思いと感動を胸に、中学校でも元気でがんばってほしいと思います。1〜5年生は、6年生の築いてきたよい姿を目標にしてほしいと思います。
 ご来校いただいたご来賓の皆様、保護者の皆様、大変ありがとうございました。

3月2日(金)の献立

画像1 画像1
ごはん
とん汁
いか焼き
れんこん入りごまマヨネーズサラダ
牛乳

六送会2〜はばたけ!スマイル学年 その笑顔で中学校へ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生に続いて3年生の発表です。「スマイリー」の曲に乗って全員の手にはスマイルマーク、そして素敵な笑顔で歌って踊りました。会場がスマイルでいっぱいになりました。次に5年生の発表です。5年生は、1〜5年生が6年生にこれまでお世話になった様子を楽しい劇で紹介しました。お掃除や勉強、行事など、色々なところで助けてもらった様子に、改めて6年生との思い出がよみがえってきました。次に1年生からは、「スマイル」という曲に合わせた振り付けで、元気よく歌いました。可愛い歌と笑顔に手にしたスカーフの振り付けで、きれいな虹がかかったような温かな気持ちになりました。

六送会1〜はばたけ!スマイル学年 その笑顔で中学校へ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月28日、六年生を送る会が開催されました。全校で6年生スマイル学年への感謝の気持ちを表し楽しい思い出をつくろうと、5年生を中心に取り組むふたば児童会の大切な行事です。
 楽しいオープニングの後、ご来賓の学校評議員、安全パトロール員、本ともの会、花ボランティア等のお世話になった皆さんから温かなメッセージをいただきました。体育館いっぱいの素敵な飾り紹介で今回のスローガン「はばたけ!スマイル学年 その笑顔で中学校へ」が紹介されました。
 そして、在校生からの出し物です。どれも心のこもった素晴らしい内容でした。まずは2年生からは元気いっぱいのダンスでした。リズムに乗って気持ちを一つに踊りました。会場は大きな手拍子で盛り上がりました。

3月1日(木)の献立

画像1 画像1
米粉入りのナン
キーマカレー
お豆のサラダ
三色花ゼリー
牛乳

本日(3月1日)の下校について

 急速に発達した低気圧の影響で、全国各地で強風が吹き荒れています。長岡市でも、時折、風速10m以上の強風が吹き始めました。
 本日の下校ですが、1年生は15:10、2〜6年生は16:00に下校となります。学年毎にまとまって帰りますが、できましたらお近くで子どもたちの見守りをお願いします。また、危険箇所等がありましたら、学校までお知らせください。宜しくお願いします。

2月28日(水)の献立

画像1 画像1
ゆかりごはん
豆腐のみそ汁とりの香味焼き
コーン入りおひたし
くだもの
牛乳

全校の子どもたちが六送会に向けてがんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月28日の六送会に向けて、全校の子どもたちの気持ちは盛り上がってきました。音楽朝会では1〜5年生が体育館に集まり、4年生の振り付け指導で歌練習を行いました。全体をリードするのは5年生です。明日の本番に備え、最後のリハーサルをしました。ステージや体育館には、6年生スマイル学年への感謝の気持ちをこめて、素敵な飾りが完成しました。6年生も在校生のために最後の練習をしました。
 一緒に学校生活を送る日もあとわずかです。互いに思いやる温かな気持ちを大切に、素敵な思い出をつくろうとがんばっている宮内小の子どもたちです。

 ※ 宮小ホットライン16号を掲載しました。ご覧ください。

宮小ホットライン16号(2-27)

2月27日(火)の献立

画像1 画像1
ごはん
味付けのり
中華風かき玉スープ
レバーと大豆のごまがらめ
キャベツの一塩
牛乳

2月26日(月)の献立

画像1 画像1
ごはん
マーボー生揚げ
ギョーザの甘辛
にんじんともやしの中華サラダ
牛乳

学年で雪遊び!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月21日(水)に学年で雪遊びをしました。今年は連日の寒波で寒さや雪に苦しめられました。しかし,子どもたちはたくましいもので,とても元気に雪遊びをしていました。
 築山から転がったり,雪の像を作ったりと楽しんでいました。雪遊びが終わると,多くの子どもたちが,「楽しかった!!またやりたい。」と汗を輝かせながら言っていました。子どもたちの雪と上手に付き合っていく知恵に驚かされました。

総合的な学習 〜車いすバスケットボール選手をお迎えして〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月31日(水)に車いすバスケットボール新潟県選抜の松永選手をお迎えして,総合的な学習を行いました。
 普通の車いすや,競技用の車いすを用意していただきました。学習の中では,車いすの乗り降りの方法や,段差を越える方法を実際に見せていただきました。また,子どもたちも車いすに乗せていただき,車いすを操作することの難しさを感じていました。さらに,全員が競技用車いすに乗せていただき,クラス対抗リレーをしたり,松永選手とバスケットボールの試合をしたりしました。
 松永選手のお話の中に,「できないことを探すより,今できることを一生懸命やろう」というお言葉がありました。子どもたちにも,自分のできることを探し,何事にも全力で取り組んでほしいと思いました。

メダリスト中村真衣さんとの対面式

画像1 画像1 画像2 画像2
2月22日(木)宮内のメダリスト中村真衣さんの対面式に参加しました。
 「失敗を恐れるな。成長しないことを恐れなさい。」や「一度も失敗しないことではない。失敗しても立ち上がることを成功という。」という、ありがたいお言葉をいただきました。
 子どもたちの中でも「しっぱいしても、チャレンジしたい。」という、感想をもった子が見られました。是非、お家でもどんな話だったか、聞いていただきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

年間行事予定表

いじめ防止