「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

自然教室13 協力して最高のたいよう学年の思い出をつくりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たいよう学年の子どもたちが、妙高青少年自然の家での自然教室を終えて宮内小学校に到着しました。さすがに疲れて眠そうな様子も見られましたが、どの顔もやり終えた充実した表情でした。校舎の窓には6年生からのメッセージが飾ってあります。6年生の思いやりに5年生の心が温かくなりました。
 到着式では、感想発表のS・Kさんが「みんなでよくできた協力やマナーを、これからもがんばっていきたい」と決意を発表しました。みんなが自然教室で学んだ自信を、これからの生活に生かしてほしいと思います。
 最後にお世話になった先生方やボランティアの方にみんなでお礼を言って、大勢のお迎えの方々に見守られながら到着式は終了しました。
 2日間の自然教室、お疲れ様でした。多くのご支援をいただいた皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

自然教室12 感謝の気持ちを手紙にこめて

画像1 画像1
 自然教室の最後の活動となりました。「感謝の手紙」です。お家の方からの手紙を読んでから、子どもたちの思いを手紙に書きました。
 子どもたちは静かにお家の人の手紙を読みました。どの子の表情からも、心に響いている感激の様子が伝わってきました。そして、一人一人が自分の思いを手紙に書きました。家族を思う優しい子どもたちの姿です。

 さあ2日間の自然教室が終わり、出発式を終えた子どもたちは長岡に向かいました。
学校到着は、午後4時を予定しています。

自然教室11 野外炊事にチャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食の焼きそばを作る野外炊事です。かまどでの火おこしからやりました。かまど係と調理係に別れて、みんなで協力してがんばりました。
 できた料理の味は格別です。屋外のテーブルで楽しくいただきました。大自然の中で食べるのもまたとてもいい気分でした。

みんな上手になったね! 今年最後のプール水泳!

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休み明け、各学年では今年度最後のプール水泳を行っています。どれくらい泳げるようになったか水泳検定をしたり、みんなで楽しく自由に遊んだりしました。泳力とともに水に親しむことも大切な水泳の学習です。子どもたちは、今年ずいぶん水泳が上達し、水と仲良くなりました。
 最後のプール水泳にも何人もの保護者ボランティアの皆さんから来ていただきました。こうして子どもたちが水泳に夢中になり、担任が安心して水泳指導に集中できたのも、ボランティアの皆さんのおかげです。また、これまで水着の準備や体調管理等のご協力をいただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。

子どもたちの楽しくがんばった思い出がいっぱい! 夏休み作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室や廊下に、子どもたちが夏休みにがんばって取り組んだ作品が飾られました。どの作品からも、子どもたちの楽しかった夏休みの思い出が伝わってくるようです。
 作品展は9月4日(月)から9月8日(金)の学習参観日まで行います。学校にお越しの際は、ぜひ子どもたちの作品をご覧ください。

自然教室10 お世話になった部屋をみんなできれいに!清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝食の後は、部屋の片づけと清掃活動です。宿泊棟からはもうさようならです。お世話になった部屋をみんなで手分けしてきれいにします。

自然教室9 さわやかな朝、「朝の集い」で2日目がスタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 自然教室2日目の朝を、みんなが元気に迎えました。
「朝の集い」では、柏崎市日吉小学校の4・5年生と一緒にラジオ体操をしました。

自然教室8 星空観察の代わりにショートゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
 1日の最後の活動は星空観察を予定していましたが、曇りのため室内のプレーホールでショートゲームを行いました。楽しかった1日を思い浮かべながら、みんなでゲームを行いました。

 そして、子どもたちはぐっすり休んで朝を迎えました。自然教室1日目、お疲れ様でした。

自然教室7 キャンプファイヤー

画像1 画像1
 1日のクライマックスはキャンプファイヤーです。これまで練習もがんばってきました。天気が心配されましたが、予定通り外で行うことができました。
 暗闇に灯がともり、楽しく感動的なキャンプファイヤーになりました。
 その様子は、後日お知らせします。お楽しみに。

自然教室6 入浴の後にみんなで夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 妙高アドベンチャー後の入浴でさっぱりしたところで夕食です。夕食もバイキング、みんな一列に並んで準備し、仲良く食事をしました。

自然教室5 妙高アドベンチャーが終了! 協力して課題を解決することの大切さを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 妙高アドベンチャーでは課題が達成できたグループ、達成できなかったグループがありましたが、それぞれ学ぶことが多くありました。仲間と力を合わせてやり遂げる感動と喜び、なかなか達成できない難しさ、たとえ失敗することも大切な経験です。みんな得るものが多い活動でした。

自然教室4 妙高アドベンチャーで仲間と協力し合う活動を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食後に妙高アドベンチャーに取り組んでいます。グループに分かれ、それぞれの課題を克服しようとみんなで力を合わせて挑戦し、達成できたグループからは歓声と拍手が聞こえてきます。絆が深まる活動です。

自然教室3 さあ昼食はバイキング。20種類の料理から何を食べようかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
 楽しみにしていた一日目の昼食です。バイキングで20種類の料理の中から好きなものを選んで食べています。みんな幸せそうです。ついつい必要以上にとりすぎに注意です。

自然教室2 よく眠れるように、自分でベッドメーキング

画像1 画像1
 昼食の前に部屋で、自分のベッドづくりです。よく眠れるようにシーツと枕カバーを使ってベッドメークをしました。

自然教室2 妙高青少年自然の家に到着!

画像1 画像1
画像2 画像2
 妙高青少年自然の家に到着しました。とても大きく立派な施設です。子どもたちは、ワクワクしながら部屋を確認して荷物を整理しました。
 続いて、室長会議が始まりました。室長は真剣に話を聞いて、部屋のメンバーに確実に伝えます。自然教室では、子どもたちが自分で考え協力して行動することが大切です。さあ、いよいよ活動が始まります。

5年生たいよう学年 自然教室に出発!

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月30日(水)、5年生たいよう学年の待ちに待った自然教室です。朝、体育館で出発式を行いました。出発式は、子どもたちの楽しみな気持ちとすこしの緊張感で、とてもよい雰囲気でした。代表のMさんから「協力して最高のたいよう学年にする」というめあてが力強く発表され、続いて引率する先生方と保護者ボランティアの方の紹介が行われました。校長先生に元気に「行ってきます」のあいさつをして出発式を終えました。
 子どもたちはバスに乗り込み、見送りのお家の方や先生方に手を振って出発しました。
 子どもたちがどんな素敵な自然教室の思い出をつくってこられるか楽しみです。

8月29日(火)の献立

画像1 画像1
ゆかりごはん
もずくとおくらのみそ汁
とりのたつた揚げ
ごまびたし
アップルシャーベット
牛乳

※ 8・9月の給食だよりを掲載しました。ご覧ください。

1学期後半、子どもたちは元気に学校生活をスタートしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月28日(月)、1学期後半がスタートしました。子どもたちは元気いっぱいに登校し、久しぶりに会う友達や先生と楽しそうに話で盛り上がったり、一緒に活動したりしました。静かだった学校に活気が生まれました。
 全校朝会では、講師紹介、ロボコンと親善水泳大会の表彰、校長講話で1学期のまとめの学習で大切にすること、最後に校歌を行いました。全校の子どもたちは集中して話を聞いたり歌ったりできました。質問に対する子どもたちの手のあげ方も、天を突き刺すようにしっかり指先まで伸びて立派でした。子どもたちのがんばろうという意欲が伝わってきました。
 各教室では、色々な活動が行われました。夏休みの作品や思い出の発表、作品展示では、みんな興味深そうに話を聞いたり展示された作品を見たりしていました。子どもたちの充実した夏休みの生活が目に浮かぶようでした。
 また、中庭の池に放したコイも人気の的でした。子どもたちは集まってくるコイを楽しそうに見つめていました。新しい宮内小の友達ができました。毎日会うのが楽しみです。
 夏休み、多くの方々に支えられ健やかに成長した子どもたちと会うことができました。保護者の皆様、地域の皆様大変ありがとうございました。

夏休み明けの子どもたちを待って4 教室も廊下も、学校の準備は整いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月25日(金)は、夏休み最後の教職員出勤日、朝から職員みんなで来週からの子どもたちの登校(1学期後半スタート)に備えて準備をしました。教室掲示や校舎内の掃除、学年の打ち合わせなど、みんなが張り切って取り組みました。
 全ての職員が、久しぶりに子どもたちと出会うことをとても楽しみにしています。子どもたちと、どんな楽しいお話ができるか、どんなやりがいのあることができるか、ワクワクしてきます。みんなで素敵な思い出をたくさんつくりたいと思います。
 夕方に学校内を回ると、準備の整った教室や廊下も学校全体が、子どもたちとの再会を楽しみに待っているように感じました。
  

ふるさと宮内を描く〜7月の写生会の様子から〜

 6年生は7月7日の七夕の日に、校外学習でふるさと宮内の風景画を描きに出かけてきました。高彦根神社、宮内駅、JR長岡車両センター、越のむらさき、サフラン酒本舗の5か所から、自分の描きたい場所を選んで写生に取り組みました。
 暑い日でしたが、皆真剣に取り組み、立派な下描きが完成しました。10月に行われる校内絵画展に向け、夏休み明けから本格的に色づけを行い、作品づくりに励みます。
 
 JR長岡車両センターに出かけた子どもたちは、施設内に入らせていただき、貴重な電車を間近で描かせてもらうことができました。写生中も、児童が安全に活動できるようにと、たくさんの社員の方が見守ってくださいました。そのお礼に児童の手紙を送ったところ、夏休みの終わりに、写真つきのメッセージを届けてくださいました。
 たくさんの地域の方々に支えられ、宮内小学校ならではの教育活動が実践できることに感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

年間行事予定表

いじめ防止