「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

「本はともだちの会」「図書ボランティア」顔合わせ会

画像1 画像1 画像2 画像2
 宮内小では、読書や読み聞かせによって子どもたちが本に親しみ、豊かな心を育むことを願って、「本はともだち」「図書ボランティア」の皆さんが活動されています。宮内小学校区健全育成会と宮内小PTA、学校の図書館担当とが連携して取り組んでいます。
 5月11日(木)、その顔合わせ会が開かれました。これまで長年続けてこられた方と新しく入られた方が参加されました。新入会員の中には、この春に宮内小を定年退職されたS先生もいらっしゃいます。また、県外から引っ越して宮内の方と早く親しくなりたいと入られた方、本が大好きで入られた方もいらっしゃいます。
 皆さん、温かな素敵な方ばかりです。昨年度の活動の様子や1年間の計画を楽しそうに話し合いました。関心のある方は、ぜひご入会ください。素敵なTシャツも用意しています。子どもたちも楽しみにしています。1年間よろしくお願いいたします。

運動会のご案内(2年生の子どもたちのポスターをご覧ください)

画像1 画像1
 運動会のポスターが完成し、宮内地区の各所に貼られました。もうご覧になった方も多いことと思います。このポスターは、2年生の子どもたちが描きました。
 子どもたちは、1年生の時の運動会のことを思い浮かべながら一生懸命に描きました。どのポスターにも楽しそうな競技の様子の中に、地域の方やお家の方、多くの皆さんから運動会に見に来てほしいという子どもたちの思いにあふれています。
 ぜひ、運動会にお越しください。また、ポスターを見かけたら、子どもたちの思いなども想像していただけるとありがたいです。

5月12日(金)の献立

画像1 画像1
米粉パン
りんごジャム
かぶ入りポテトスープ
サバのケチャップ和え
しょうゆフレンチ
牛乳

運動会に向かってがんばる子どもたち〜応援団結団式〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月11日(木)、応援団結団式を行いました。最初に、体づくり委員会から今年の運動会スローガン「団結 挑戦 笑顔 めざせ W優勝!」の発表がありました。このスローガンには「赤白の子どもたちみんなが、それぞれ心を一つに団結し、いろいろな競技に失敗をおそれずに挑戦し、最後は全力を出し切ってみんな感動の笑顔が生まれるような運動会にしたい」という思いがこめられています。もちろん「目指すのは、W優勝」です。
 次に、赤白の応援リーダーが先頭に立って、互いにエール交換と全員で校歌を歌いました。まだ、最初の声出しなので、全体の声量やタイミングは、これからどんどんよくなると思います。みんなの気持ちは一つになってきました。とてもよい応援団結団式でした。
 全校を引っ張る応援リーダーは、宮内小の伝統を守ろうと気合いが入っています。休み時間も集まって応援練習に取り組んでいます。これから、運動会に向けての取組を通して子どもたちの様々な成長する姿を楽しみにしています。
 天候が不順で、体調を崩すことのないよう、健康管理にも気を付けて行きたいと思います。ご支援よろしくお願いいたします。

5月11日(木)の献立

画像1 画像1
ごはん
ひじき入りのり佃煮
豚汁
カレー味のフライビーンズ
ゆかりづけ
牛乳

5月10日(水)の献立

画像1 画像1
ごはん
たけのこの筑前煮
納豆
のりずあえ
国産オレンジ
牛乳

1学年の名前が「にじいろ」に決まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 宮内小学校では、それぞれの学年に名前があります。1学年の名前は4月に募集して検討を重ねた結果、「にじいろ」に決定しました。「にじいろ」の名前には、それぞれ豊かな個性(色)をもっている子どもたち(1年生)が、みんなで素敵な虹のような学年(「にじいろ」)になって、元気に輝いてほしいという願いがこめられています。
 1年生の子どもたちは、各教室をまわって学年名「にじいろ」を全校の子どもたちや先生方に紹介しました。子どもたち一人一人が描いた素敵な「虹」の絵の中に学年名「にじいろ」が書き込まれています。とてもきれいな「にじいろ」です。
 これから6年間、みんなですてきな「にじいろ」を輝かせてほしいと思います。

5月9日(火)の献立

画像1 画像1
古代米(ごま入り)
たけのこのみそ汁
とりの香味焼き
昆布入りつけもの
ミニ笹団子
牛乳

緊急 5月8日(月)の遠足中止と、2年2組学級閉鎖(5月8日、9日)のお知らせ

 5月8日(月)の遠足中止と、2年2組学級閉鎖(5月8日、9日)のお知らせをします。

1 5月8日(月)の遠足中止と2年2組の学級閉鎖について、
 5月7日(日)現在で、5月8日に欠席連絡等を確認した結果、次のようになりました。
  ・インフルエンザや発熱による欠席者13名
  ・2年2組のインフルエンザや発熱による欠席者 5名(25名中 20%)
 特に心配されるのは、連休前に登校して連休中に発症している児童が多い点です。このことは、遠足を実施することによって、さらに全校児童への流行が危惧されます。そこで、学校医や市教委からの指導を受け、協議した結果、次のような措置をとることとしました。
 ○遠足実施によりさらにインフルエンザの流行が危惧されるため、遠足は中止とする。
 ○2年2組は、インフルエンザ流行の兆しが心配されるため、5月7日からの3日間として、5月8日(月)、9日(火)まで学級閉鎖の措置をとる。

2 お願い
 ・2年2組のお子さんは、閉鎖期間中、外出は控え十分休養をとるようにし、具合が悪い場合は早く受診してください。
 ・登校するお子さんは、遠足中止となりましたが、給食がありませんので昼食の用意をお願いします。
 ・これから運動会練習やPTAふれあい清掃など、屋外での活動が予定されています。
無理されないよう体調の管理をよろしくお願いいたします。
・全校の子どもたちが楽しみにしていた遠足が中止になり、大変残念です。この日に合わせてご準備いただいた保護者の皆様、子どもたちには大変申し訳なく思います。なにぶんこうした事情をご理解いただき、お話しくださいますようよろしくお願いいたします。

宮内大橋について学んだよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校から徒歩15分。子どもたちの身近な場所に、新しくできる「宮内大橋」。
地域を発展させたいという願いと、最新の技術を込めてつくろうとする努力。
そんな人々の熱い気持ちが込められた橋です。
長岡地域振興局の方が来られて、宮内大橋について「出前授業」をしてくださいました。
子どもたちは、熱心にお話を聞いたり、クイズに答えたりして、新しくわかったことをメモしました。
また、実際に橋に使われている鉄の板や、大きなボルトを触らせてもらって、橋のすごさの一端を想像することができました。
ふるさと宮内の、新しい自慢を知り、学びを深めました。
充実した学習をしてくださり、感謝の気持ちでいっぱいです。

きずな学年スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生に進級したきずな学年。
「かっこいい!」をみんなの目標にして、元気よくスタートしました。
入学してきた1年生に、さっそく心を込めてプレゼント。
一つ目は、1年生を迎える会の「招待状」。
1年生一人一人の名前を書いたカードを、模造紙にはりつけ、きれいに飾りました。
二つ目は、「ダンス」。
黄色と緑の旗をキレよく振ったり、力強いステップを踏んだりして、踊りました。
どちらも、1年生の心を元気づけたことでしょう。
これから1年間、もっともっと成長してかっこよくなっていくよう、がんばります。
あたたかい応援を、よろしくお願いします。

宮内大橋を歩いたぞ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月9日に完成を迎える宮内大橋。
一足先に、橋の上を歩かせてもらいました。
9日を過ぎれば車でいっぱいになる大橋。歩道もありません。
こんなにゆっくり渡れるのは、宮内小学校のきずな学年だけかもしれません!
橋の上は、思ったより高度があり、いい眺めでした。長岡の町が見渡せました。
橋ができるまでのことを詳しく教えてもらい、熱心にメモしました。
中には、記念にアスファルトのかけらを拾う子も…。
最後には、橋の上に大きく寝そべりました。背中があったかくて「気持ちいい!」
こんなことができるのは、本当に今回限りです。
貴重な学習の場をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

緊急 5月8日(月)の遠足について、確認のお願いとお知らせ

 5月8日(月)の遠足について、確認のお知らせとお願いをします。

1 遠足をお子さんが欠席する場合、
 5月7日(日)現在の段階で、お子さんの体調がすぐれない場合は遠足に参加させないよう判断してください。欠席の連絡は、次のいずれかの方法で5月7日(日)午前10時までにお願いします。
 (1) 学校にFAXで連絡する。(FAX用紙はお便りの裏面にあります。)
 (2) 学校にメールで欠席連絡する。
 (3) 5月7日(日)8:30〜10:00の間に、学校へ電話で知らせる。(職員が学校にいます)
2 5月8日(月)に登校許可書をもらって遅刻する場合
 ・上記1(1)〜(3)のいずれかの方法でご連絡下さい。
 ・遅刻して遠足に参加する場合は、アイのいずれかでお願いします。
  ア 9時30分までに登校できる時は、学校から一緒に遠足参加
  イ 9時30分より遅れる場合は、11時30分頃をめどに直接に悠久山公園の中央広場に来て、昼食から参加(中央広場に職員がいます)
 ※ いずれもお子さんの健康状態や体力を考慮して無理されないようにして下さい。
3 その他
 ・帰りのバスでは、全員がマスク着用としますので、マスクをご持参するようお願いします。 

5月8日(月)の遠足に向けて、連休中の健康管理をお願いします

 遠足が延期となった5月2日(火)、児童の状況はインフルエンザによる欠席者数が昨日より10名以上増えて25名と、まだまだ注意が必要です。明日から楽しみにしていたゴールデンウィークが始まりますが、くれぐれも無理をしないようインフルエンザや風邪の予防等、健康管理をお願いいたします。また、本日配布した保健だよりをご覧ください。
 5月8日(月)の遠足の可否につきましては、昨日のお便りでお知らせしたように5月7日(日)の昼までに次の方法でお知らせします。
 1 メール配信で伝える。(学校のメール配信システムに登録された方)
 2 宮内小学校のホームページで知らせる。(今ご覧になっているHP)
 3 宮内小学校の児童玄関に「遠足実施」または「中止」で掲示

 5月7日(日)にご確認ください。よろしくお願いします。では、事故などにも十分に気をつけて、楽しいゴールデンウィークをお過ごし下さい。

「AAA運動で、よりよい宮内小をつくろう!」と頑張る子どもたち

画像1 画像1
画像2 画像2
 ふたば児童会の委員会活動が本格的になりました。その中で、毎日の学校生活をよくするAAA運動にも子どもたちは頑張っています。
 運営委員会の子どもたちは、全校みんなが元気な挨拶ができるようにと、毎朝、児童玄関に立って挨拶をしています。
 生活向上委員会の子どもたちは、休み時間に校内をまわって、廊下を走る人がいないように正しい歩き方を呼びかけています。
 このように子どもたち自らが、よりよい生活をしようと努力することは素晴らしい宮内小の伝統です。時には挨拶をしてくれなかったり、廊下の歩き方のよくなかったりする人も見かけます。しかし、あきらめないでよくしようと続けることで、確実に学校はよくなり、規範意識が育っていくのだと思います。子どもたちの頑張りを見ていると、元気がわいてきます。
 これからも子どもたちのAAA運動を応援していきたいと思います。みなさん、ご支援ご協力をお願いいたします。
 

5月1日(月)の献立

画像1 画像1
ごはん
豆腐のみそ汁
いわしのかば焼き
えのき入りひたし
こどもの日青リンゴゼリー

緊急 5月2日(火)の遠足は8日(月)に延期します。

 本日(5/1)全校でインフルエンザ等の複数発生を確認し、明日(5/2)の遠足が危ぶまれる状況となりました。早速、学校医からの指導を受け協議した結果、児童の健康を守り、感染の拡大を抑えるため、明日実施予定していた遠足を5月8日(月)に延期して実施することになりました。
○ 遠足延期の内容
・5月2日(火):遠足を延期し火曜5限授業、お弁当用意、15時10分頃下校
・5月8日(月):遠足実施、お弁当用意、15時10分頃下校 

※ 内容等は本日児童に配布した「遠足延期について」のお便りをご覧ください。

災害から命を守るための避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月28日(金)、地震に伴って発生した火災を想定して全校避難訓練を行いました。災害は毎年全国各地で発生しています。避難訓練はそうした突然の災害から自らの命を守るための大切な学習です。
 環境の変化への対応も必要です。地震や火災が発生すると学校施設の環境も変化します。防火ドアやシャッターが閉まった状態等の環境の変化に子どもたちが戸惑うことがないよう、事前に防火ドアを通る練習を行いました。
 避難訓練では、全校の子どもたちが「お・は・し・も」の約束を守って、整然と避難しました。狭くなった避難通路では、低学年を優先し高学年は落ち着い待って避難できました。こうした慌てないで思いやりのある行動も大切です。
 グラウンドに集合すると、担任の先生が子どもたちの人数確認と避難報告を真剣に行いました。子どもたちの大切な命を預かる責任を強く意識して取り組みました。避難開始から避難完了報告まで約6分50秒でした。短時間の中で全校の子どもたちは真剣に避難することができました。とてもよく頑張りました。これからも災害への備えや防災教育に取り組んでいきたいと思います。

これからも歯を大切に!全校歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月26日(水)、全校歯科検診が行われました。3名の学校歯科医さんから全校の子どもたちが順番に歯をみていただきました。子どもたちは静かに並んで自分の番を待ちました。とてもよい態度でした。
 歯科医の先生方からは、宮内小の子どもたちは永久歯の虫歯が少ないとほめていただきました。ただ個人差もみられ、日頃から歯磨きの習慣を大切にすること、虫歯があれば早く受診するようにとのお話がありました。ありがとうございました。
 これからもみんなでしっかり歯磨きをして、歯を大切にしていきましょう。

たくさん学んだ社会科見学

画像1 画像1
 4月21日に、馬高縄文館・歴史博物館に見学に出かけました。縄文時代の歴史や文化に触れ、昔の人々の暮らしや道具などについての理解を深めました。
4月22日の参観日の午前中には、歴史博物館の先生から宮内小にお越しいただき、まが玉作りの出前授業を行ってもらいました。子どもたちは真剣な表情で縄文時代のまが玉やまが玉作りの話を聞いたり、活動に取り組んだりすることができました。
 縄文時代についての学びを深めた2日間でした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

年間行事予定表

いじめ防止