今年度 越路西小学校は 創立20周年を迎えました

9月30日(木) 5年生「稲刈り体験」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が「稲刈り体験」をしました。JAの青年部の方から稲の刈り方を教えていただき,稲刈り鎌を持って稲刈りに挑戦しました。
せっせと刈り進む子,友達と協力しながら刈り取る子,いろんな子どもたちがいました。
みんな嬉しそうでした。
最後は「コンバイン(稲刈り機)」が登場。あっという間に学校田の稲刈りが終わりました。(機械の力、おそるべし!)

9月30日(木) 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
避難訓練を行いました。
2限に「地震発生により,原子力災害が発生する可能性がある」という想定の元,全員が体育館に避難しました。
みんなの真剣さが訓練時の表情に出ていて、今までの訓練の中で一番静かに避難ができていました
また、各学年では、新潟県防災学習プログラム原子力編などを活用して事前学習を行い、原子力災害についての理解を深めることができました。

9月22日(水) マラソン大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マラソン大会を行いました。低学年、中学年は最高の天気の中、高学年は曇り空の中での開催となりました。
各自が自分のめあて(記録・順位・完走など)をもち、全力で取り組みました。
応援に来ていただいた保護者の皆様のお姿とご声援のおかげで、子どもたちは練習以上の力を発揮できました。「コロナ禍の中でいろいろなことが中止になったり制限されたりする中でも本気で頑張る子どもたちに感動しました。」という感想をいただきました。感染症対策にご協力くださりながらのご声援に感謝申し上げます。ありがとうございました。

9月13日(月) 2年生 生き物探し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科で、「生きものと友だち」という学習をしています。友達と一緒に生きものの世話をしながら、「生きものも自分たちと同じように命があること」「成長していること」に気付くことがめあてです。
13日(月)に、生きもの探しに出かけました。虫とり網をもってバッタを捕まえたり、ビオトープでメダカを捕まえたり、ダンゴムシを見つけたり・・・1時間で、たくさんの生きものを見つけました。捕まえた生きものは、子どもたちと相談し、かごに入れて飼うことにしました。生きものエサになるもの(リンゴや卵の殻など)を持たせてくださり、ありがとうございます。モルちゃんのお世話も続けていきますが、しばらくは虫やメダカのお世話にも挑戦します。

9月10日(金) 1年生 虫探し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天候を見て、虫探しをしました。雨でできなかったときに、自主的にてるてる坊主をティッシュで作り始めていた姿から、虫探しを心待ちにしていることが分かりました。
網で捕まえることができても、つかめなくてかごに入れるのが難しかったようです。虫が苦手な子もいますが、友達と協力してかごに入れて虫を観察することができました。
カエル、バッタ、コオロギ、トンボなどを捕まえ、虫の名前をよく知っている子もいました。
最後には元の場所に虫を逃がすことにしました。経験を重ね、生き物に慣れることや、生き物を大切にする気持ちがもてるよう、願いながら活動をしています。

9月6日(月) あいさつ運動2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週のあいさつ運動は2年生です。
児童玄関に一列に並び,バスや徒歩で登校する他学年に元気なあいさつをしていました。
朝から気持ちの良いあいさつが響くと心も体も軽くなります!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31