今年度 越路西小学校は 創立20周年を迎えました

6月22日(火) 塚野山牛ノ首で「生き物調査」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合学習の時間で塚野山牛ノ首に行き,「生き物調査」を行いました。
越路西小学校と違う生き物や植物を見つけ,楽しみながら活動しました。特に,カエルの数の多さや,ホタルのえさになるカワニナをみることができたのが印象に残りました。講師の先生と渋海ホタルの会の先生にお世話になりました。ありがとうございました。

6月16日(火) 第1回避難訓練

画像1 画像1
今年度,初となる「避難訓練」を行いました。
5時間目に「地震発生後、家庭科室から出火」という想定で、グラウンドに避難しました。
コロナウィルスが世界を震撼させていますが、自然災害は、時と場所を選んでくれません。また、訓練に先立ち、1年生は防火扉の通り抜け訓練も行いました。どんな時でも、どんな場所でも「自分の身は自分で守る」ことができるように、訓練を重ねていきたいと思います。
1回目の避難訓練は子どもたちも真剣に取り組んだとても良い訓練でした。

6月9日(水),10日(木) 5年生自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が「県立こども自然王国」へ出発。「自然教室」を行います。大自然の中で沢登り体験をしたり,キャンプファイヤーやアドベンチャーゲームで友達のよさを再認識したりします。
高学年として,全校のリーダーになるために素晴らしい体験となることを期待しています。

6月9日(水) おとぎの国【中学年】

画像1 画像1 画像2 画像2
朝読書の時間,本の読み聞かせ「おとぎの国」を行いました。昨年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のために中止しましたが,2名の読み聞かせボランティアの皆様のご支援により今年度は実施することができました。第一回目は中学年に読みきかせをしていただきました。久しぶりの読み聞かせで子ども達は楽しみながら聞くことができました

6月8日(火) 全校体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
体力テストを行いました。昨年は新型コロナウィルス感染症予防のため,できなかった活動です。
縦割り班(あおぞら班)で高学年が低学年に声を掛けながら「立ち幅跳び」「反復横跳び」「上体起こし」「ソフトボール投げ」「50m走」に取り組みます。(「シャトルラン」と「握力」「長座体前屈」は学年で行います)今年は種目に挑戦するときのみマスクを外しました。(上体起こしは抑える人と近くなるためマスクは付けたまま)
どの班も遅れることなく体力テストに取り組むことができました。

6月8日(火) 6年生太鼓体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校区で伝統を引き継いて太鼓演奏に取り組んでいられる方を講師にお迎えし,太鼓体験を行いました。初めて太鼓をたたいた児童,お祭りで太鼓をたたいている児童と経験は様々でしたが,本格的にばちの持ち方や姿勢,リズムの取り方を教えていただき,集中して太鼓と向き合っていました。最後に,内藤さんに質問する時間をとりました。内藤さんが太鼓を始めたきっかけや伝統文化を引き継ぐ思いなどをお聞きし,越路西の地域で自分ができることを考えたり,伝統文化の大切さを実感したりすることができました。

5月31日(月),6月1日(火) あいさつ運動【6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
5月31日から,中学校区のあいさつ運動が始まりました。31日,6月1日は,高学年が朝玄関で全校にあいさつしました。元気な声が響き,明るい気持ちで1日過ごすことができました。ご家庭でもよいあいさつを交わすことができるようお願いいたします。

5月28日(金)  「たんぽぽのちえ」

画像1 画像1 画像2 画像2
国語の説明文「たんぽぽのちえ」の学習で、教科書の文章からたんぽぽのちえを読み取る学習をしました。その後、たんぽぽのちえで、「かしこいとおもうところ」「すごいと思うところ」について自分の考えを書き、友達と読み合う活動を行いました。友達同士で読み合うことで、同じ「たんぽぽのちえ」という説明文でも、同じ考えをもつ人がいること、違う考えをもつ人がいることに子供たちは気づきました。男女関係なく、友達とワークシートを交換して読み合っていた子供たち。いろいろな友達の考えを知ることができました

5月24日(月) アサガオの芽が出たよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月18日(火)に種をまいたアサガオの芽が出ました。芽が出た様子をカードに記録しました。形や色をよく見てかきました。葉の手触りも確認する子もいました。とっても嬉しそうに観察していました。

5月20日(木) 大運動会大成功!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝からさわやかな風が吹く青空の下、越路西小の大運動会を行いました。
長岡市に発令された新型コロナウイルス感染症予防に係る「特別警報」を受けて、「人流を減らす」ために無観客開催となりました。保護者の皆様から直接ご覧いただくことができず、大変残念でした。しかし、子どもたちは応援や競技で、その残念さを吹きとばすかのような動きや走りを見せてくれました。
低学年のかわいいチェッコリダンスとなかなか入らない紅白玉。中学年の練習の成果が見られたバトンリレー。高学年の迫力あるリレーや応援団のリーダーシップ、各委員会による仕事への取組。どれも見応えのある内容でした。
後日配付するDVDで見ていただきたいと思います。
運動会当日までの保護者、地域の皆様のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

5月19日(水) 運動会前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6限に5,6年生が「運動会前日準備」を行いました。
グラウンドコンディションがあまりよくないため、テントや用具はグラウンド出入口や中学年学習室に運びました。
その後は応援団は応援練習、放送委員会はアナウンス練習、運動健康委員会はラジオ体操の練習など各委員会の仕事を頑張りました。
明日は晴れるといいです!いや晴れます!

5月13日(木) 開閉会式練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3限に運動会の開会式、閉会式の練習を行いました。
本番さながらに入場、スローガン発表、ラジオ体操や得点発表を各委員会の子どもたちが行いました。
動きもきびきびして大変良い練習でした。(よく晴れたお天気のお陰かな?)

5月13日(木) 花壇に花を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が奉仕作業で作っていただいた学年花壇に花を植えました。
これから毎日水やりをして素敵な花壇になるといいですね。

5月11日(火) 中学年リレー練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3,4年生が「中学年リレー」の練習を行いました。
3年生にとっては初めての「バトンリレー」です。
4年生をお手本にコーナートップで並んで、リードしながらバトンの受け渡しを行います。みんなやる気満々でリレー練習に取り組んでいました。

5月11日(火) JRC登録式

画像1 画像1 画像2 画像2
JRC登録式を行いました。
昨年は放送での「登録式」でしたが、今年は体育館で行うことができました。
JRC委員会が中心となって、「JRC」の精神を説明したり、誓いの言葉を唱和したりしました。
1年生も署名をして、バッジをもらい、JRC会員となりました。

5月10日(月) サイン大作戦

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が先生に名前を憶えてもらおうと(自分たちも先生の顔と名前を一致させようと「サイン大作戦」を行っています。
廊下や職員室で丁寧な言葉で「サインをして下さい」とお願いしています。
先生のサインはいっぱいもらえたかな?

5月10日(月) 全校応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みに全校応援練習を行いました。
赤組は体育館、白組は中学年オープンスペースで行いました。
応援歌やエール、コールなどの確認を行いました。
赤組も白組もどちらも気合いが入っていました。
本番が楽しみです!

5月8日(土) PTA奉仕作業(2・4・6年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTA奉仕作業を行いました。
昨年秋から新型コロナウィルス感染症対策として、密を避け、「偶数学年」「奇数学年」に分けての奉仕作業としています。
花壇や畑、玄関や各学年のテラスがきれいに整備されました。
参加された保護者の皆様、子どもたちに感謝します。ありがとうございました。

5月7日(金) 後援会役員会

画像1 画像1 画像2 画像2
後援会役員会を行いました。
役員の方に子どもたちの授業の様子を参観いただきました。
その後の会議では、今後の越路西小の20周年記念行事のことやビオトープのことについて話し合いました。
子どもたちのことを第一に考えてくださる役員の皆様に感謝申し上げます。

4月21日(水) 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
令和3年度初の「委員会活動」を行いました。
ただし、昨年度の2月途中から現メンバーで活動してきたので、心配はありません。
今日は1年間の活動や運動会の役割分担に関わることを確認しました。
これからも5、6年生を中心に学校をリードしていってもらいたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31