今年度 越路西小学校は 創立20周年を迎えました

雨天のため、遠足は中止します。

不動沢ピンポイント予報では、午前中雨模様で気温もやや低めですので、遠足を中止しました。お昼は、縦割り班でお弁当を食べ、みんなで遊ぶ予定です。

10月12日 新潟日報掲載記事「ホタル育む環境に」

「ホタルについて学んでいる不動沢の越路西小学校と関川村の関川小学校の児童が、越路西小学校の裏山にあるビオトープを清掃した。両校の4年生約70人が、手足を泥だらけにしながら水草などを取り除いた。
 越路西小では毎年、4年生が総合学習の一環でホタルの幼虫をビオトープに放すなどしている。昨年は関川小学校を訪れ、活動を紹介。ことしはビオトープがない関川小の児童が、2日に越路西小を訪れた。
 児童は、ビオトープに手を入れ水草やヘドロを丁寧に取り除いた。越路西小の安藤寛大君は『ホタルが暮らしやすくなるよう頑張った。来年もきれいなホタルが見られそう』と笑顔。関川小の明石朔季君は『今度は自分たちでビオトープをつくって、越路西小のみんなを招待したい』と話した。」
 

10月6日(金) 1学期終業式・各種表彰・通知表「あゆみ」渡し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期の終業式を行いました。101日(1年生は100日)の1学期でした。
始めに各学年の代表が「1学期を振り返って」を発表しました。
校長先生からは、「全力を出し切った1学期」、「たくさんの協力が見られた1学期」と子どもたちの頑張りを認めていただきました。また、越路西小学校の子供たちが全員そろった日数のクイズもありました。(答えは・・・・お子さんに聞いてください!)
終業式後、親善陸上大会、マラソン大会、野球大会の表彰式がありました。大活躍の越路西っ子でした。
学級では通知表「あゆみ」が手渡されました。
1年生では初めての「通知表」にどんなことが書いてあるか、担任が説明してから、手渡されました。子どもたちも嬉しそうな表情でした。

10月3日(火) 生活目標の反省を発表!

画像1 画像1
画像2 画像2
太陽学年が、9月の生活目標「きそく正しい生活をおくろう」を振り返って、全校朝会で発表しました。
よくできるようになったことやこれからも気を付けたいことを大きな声で堂々と発表できました。
先週から練習を重ねた成果が出せました。
「学習発表会でも頑張ろう!」と担任から褒めてもらい、嬉しさいっぱいの太陽学年でした!

10月2日(月) 関川小4年生との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
関川小4年生の子どもたちが越路西小を訪問し、かがやき学年の子どもたちと交流しました。
越路西小のビオトープを案内したり、給食を一緒に食べたりしました。
去年は、越路西小の子どもたちが関川小を訪問しています。
まさに「ホタル」が結ぶ学校交流ですね。

9月26日(火) 稲刈りをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が学校田の「稲刈り」を行いました。
農協の方からご指導してもらい、子どもたちは、稲刈り鎌を使って稲刈りをしました。
昔の農作業の大変さを実感した子どもたち。
脇ではコンバインがすごい速さで稲を刈っているのを見て、現代の農作業の機械化の良さも感じたのではないでしょうか。

9月27日(水) 校内マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1限から4限にかけて、低・中・高学年別に「校内マラソン大会」を実施しました。
少し暑いくらいの日射しでしたが、子どもたちはお家の方々の温かい声援の中、自己ベストをめざし、力の限り走りぬきました。
夏休み明けから、頑張ってマラソン練習に取り組んできました。
マラソンが得意な子も、苦手な子も本当によく頑張ったと思います。
応援ありがとうございました。

9月25日(火) みんなの八百屋へようこそ!

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちが。自分たちで育てた「カボチャ」と裏山で収穫した「クリ」で「八百屋」を開店しました。お客は、教職員です。先生方が来るたびに「いらっしゃいませ!」「ありがとうございました!」と元気な声を子どもたちが出していました。先生方、ご来店ありがとうございました!

9月22日(金) ふれあい給食&遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
「ふれあい給食&遊び」を行いました。
あおぞら班で集まって給食を食べました。
昼休みはあおぞら班で様々な遊びをしました。
グラウンド、裏山では「鬼ごっこ」、体育館では「ドッジボール」「リレー」。
みんな楽しく活動できました。
越路西小学校の子どもたちは学年を超えて仲良しなのを実感しました。

2年生 町探検(9/15,21)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が生活科の学習で、岩塚地域と塚山地域に出かけてきました。地域の良いところや自慢をたくさん見つけてきました。ご協力いただいた皆様、ボランティアの皆様、ありがとうございました。

9月20日 「防災玉手箱」を活用した3年生の防災学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、講師をお招きして避難所生活等の話を聴いた後、新聞紙スリッパを作り、実際にはいて歩いてみました。
※「防災玉手箱」とは、長岡市防災教育コンテンツ作成事業(制作 NPO法人ふるさと未来創造堂)で作られた防災教育で使える「教材資料集」です。

祖父母参観 ありがとございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2,3限に「祖父母参観」を行いました。
お孫さんを見ようとたくさんの祖父母の方から越路西小においでいただきました。
子どもたちはいつも以上にいきいきと嬉しそうに学習に取り組んでいました。
ありがとうございました。

9月20日(水) 種取りをしたよ!

画像1 画像1
5時間目にホウセンカとヒマワリの「種取り」をしました。
3年生の子どもたちはホウセンカの実が弾けて種が出てくるのにびっくりしていました。
また、大きく育ったヒマワリの種取りにも挑戦。
一粒一粒、取りこぼしがないように丁寧に取っていました。

9月19日(火) 1,2年生マラソン大会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
台風一過の晴れの一日でした。
1,2年生は5時間目に「マラソン大会」のコースを走る練習をしました。
1年生は、コースの下見はしましたが、本当に走るのは今日が初めてです。
2年生は、去年は走りましたが、2年生になって初めてのマラソンコースでした。
男女別で走りました。男子は女子に、女子は男子に、大きな声で声援を送っていました。
その声援に応えて、ラストスパートを頑張る子どもたちがたくさんいました。
9/27(水)がマラソン大会当日です。
今日のようにいい天気だといいです。
保護者の皆様の応援もお待ちしています。

明日は祖父母参観

明日、9月20日(水)は祖父母参観日です。
2限(9:25〜10:15)は、1〜3年生が「祖父母参加型授業」、
3限(10:35〜11:20)は、4〜6年生が「祖父母参加型授業」を行います。
各オープンスペース、学習室が休憩コーナーとなっておりますので、どうぞ子どもたちの様子をご参観ください。

9月15日 群馬県みなかみ町へGO! 夢企画「つながろう ホタルの和」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が、夢企画「つながろう ホタルの和」で初めて県外調査&交流に行ってきました。群馬県みなかみ町は、ユネスコエコパークに登録されていて、とても自然豊かなところです。まず、ホタルのえさとなるカワニナ養殖場を見学しました。続いて、月夜野ホタルの会の方から活動内容等をお聞きしました。最後は、地元の古馬牧(こめまき)小学校4年生と交流してきました。ここでの学習成果は、10月28日の「学習発表会」、11月10日「越路ホタルの会・越路もみじの会20周年記念行事」で発表します。
次は、昨年度交流した関川小学校(全国ホタルの会で発表)が来校します。県内外の小学校との輪(和)を広めます。

9月14日 地球温暖化対策講座(4年生)

画像1 画像1
環境教育の一環として、4年生が地球温暖化対策講座を聴講しました。内容は、温暖化による気象変化、要因となる二酸化炭素の増加、二酸化炭素削減に向けてどういう行動をとることができるかについて。分かりやすくお話しいただいたので、みんな興味深く聴くことができました。今後の学習に役立てます。

9月14日(木) 親善陸上大会、全力で!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が親善陸上大会に出場しました。
女子走り幅跳びで優勝!男女リレーでも入賞するなど大活躍の越路西小の6年生でした。
本当にご苦労様でした。

9月13日(水) モルちゃん、よろしくね!

画像1 画像1
2年生が、新しく来たモルモット「モルちゃん」の紹介をしました。
かわいいモルちゃんとみんなで仲良くなりましょう。

9月13日 2年生が秋野菜を植えました

画像1 画像1
天気もよく、みんなで秋野菜(白菜、キャベツ)を植えました。ぐんぐん育つのが今から楽しみです。作物に詳しい管理員さんにも手伝ってもらいました。ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 音楽課外
音楽課外(4)
10/17 音楽朝会
音楽課外
児童朝会(6)
音楽課外(5)
10/18 就学時健康診断
10/19 全校合唱朝練習
音楽課外
全校合唱朝練習(1)
音楽課外(6)
10/20 全校合唱朝練習
音楽課外
全校合唱朝練習(2)
音楽課外(7)