5月25日 運動会

12月20日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 セルフ黒パンチーズサンド
 スイートポテトサラダ
 白菜と肉団子のスープ
 牛乳

 スイートポテトサラダのさつまいもとキャベツ、白菜と肉団子のスープの白菜は越路産です。スープの肉団子は調理員さんの手作りです。たくさんの野菜と手作りの肉団子のスープはそれぞれのおいしさが調和してとてもおいしかったです。甘いさつまいもが入ったサラダも人気でした。





校外学習 県立歴史博物館へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会「むかしの道具とくらし」の学習で、県立歴史博物館へ行きました。昔の人の暮らしの様子や道具、そして当時の人々の気持ちや思いなどを学ぶ学習です。子どもたちは、館内を熱心に見学したり、研究員の方の話をよく聞いたり、意欲的に学習していました。「昔は今より大変な生活だと分かったけど、いろいろ工夫していてすごいと思った。」「コスキや昔の下駄の作り方や工夫を初めて知った。」と、たくさんのことを学ぶことができました。

12月19日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 五目ごはん
 切干大根のごまサラダ
 さつま汁
 牛乳

 今日の主食は「五目ごはん」です。いつもより少し欠席が多く心配しましたが、どのクラスもほぼ完食でした。たまに登場する混ぜごはんは人気がありますね。越路産のさつまいもたっぷりの「さつま汁」もおいしかったです。

12月18日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ごはん
 豚肉とさつまいものカレー風味
 五目きんぴら
 もずくかき玉スープ
 牛乳

 今日は18日です。8がつく日なので「ウェルかむデー」です。今日のかみかみ料理は「豚肉とさつまいものカレー風味」と「五目きんぴら」です。きんぴらにはれんこんが入っています。れんこんは市内中の島の大口れんこんです。蓮根には穴が開いていますね。この穴は空気が通る穴です。穴が開いているので、見通しが明るいことから、縁起が良い野菜と言われています。おせち料理にも「炒りどり」や「煮しめ」などに入っています。シャキシャキとした食感がおいしいですね。






12月15日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 カレーライス
 ナンバンジーサラダ
 みかん
 牛乳

 4時間目が終わって体育館から教室に戻る子供たち。「今日はカレーだね。」と嬉しそうな声が聞こえてきました。やっぱりカレーは人気メニューなんですね。ごはんもカレーも残りはありませんでした。ナンバンジーサラダは中華料理の「バンバンジー」をアレンジしたサラダです。ドレッシングにかぐら南蛮みそを加え、甘いごまみそダレに少しピリ辛の風味を加えました。「バンバンジー」と「かぐらなんばん」をかけて「ナンバンジーサラダ」とネーミングしました。長岡産の切干大根も使いました。






12月14日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ごはん
 さばのみそ煮
 しょうゆフレンチ
 せんべい汁
 牛乳
 
 今日は青森県の郷土料理「せんべい汁」です。江戸時代、飢饉や凶作で、貧しい農民たちはお米を食べることができなかったとき、南部八戸地方では独自の「麦・そば文化」が発達しました。その中で生まれたのが、半熟焼きの「麦せんべい」や「そばせんべい」で、今の「南部せんべい」の始まりといわれています。南部せんべいは主食やおやつとして、そのまま食べるだけでなく、野菜やきじ、山鳥、かになど季節の食材を入れた汁物に、ちぎって入れる食べ方もしていました。これが「せんべい汁」の始まりです。






12月13日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ごはん
 揚げ出し豆腐のごまだれ
 切り昆布煮
 白菜と里芋のみそ汁
 牛乳

 今日の主菜は「揚げ出し豆腐のごまだれ」です。たっぷりのごまだれが揚げ出し豆腐によく合って白いご飯がすすみました。越路産の白菜と大根が入ったみそ汁は、野菜の甘みがでてとてもおいしかったです。

12月12日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 みそラーメン
 とりのからあげ
 ツナサラダ
 飲むヨーグルト

 今日は5年生のリクエスト献立です。めんのメニューを考えてもらいました。給食だよりではクイズ形式で献立をのせましたが、ラーメンが塩かみそか?で盛り上がっていました。飲むヨーグルトも根強い人気です。ヨーグルトは牛乳と乳酸菌をかき混ぜて発酵させてつくります。乳酸菌はおなかの中の悪い菌をやっつけて、よい菌を増やすのでおなかの調子をよくします。また、免疫機能をアップして、風邪の予防にも効果があります。






12月11日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ごはん
 豆みそ
 いも煮
 のりずあえ
 牛乳

 いも煮の白菜とねぎ、のりずあえのキャベツは越路産の野菜です。いも煮は山形県の郷土料理です。山形県では秋になると川原のあちこちで「いも煮会」が始まります。大きな鍋に里いもとこんにゃく、牛肉、それにたっぷりの水を入れ砂糖、しょうゆで味をつけ、煮えたらお椀に盛って食べます。天気の良い日に、みんなで大きな鍋を囲んで食べたらおいしいでしょうね。今日のいも煮はそんな「いも煮会」の鍋を給食向けにアレンジしたものです。河原でというわけにはいきませんが、教室で先生や友達と一緒に楽しく食べました。







大賑わい!大まつり!

画像1 画像1
楽しい児童会行事大まつりでした。3年生以上の子どもたちは、クラスの自分の役割を一生懸命に果たしていました。また、全員がお客さんとして様々な出店を楽しんでいました。寒い中、多くの方においでいただきありがとうございました。

12月8日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 わかめごはん
 ハンバーグ
 春雨サラダ
 豚汁
 ブルーベリージョア

 今日は6年生のリクエスト献立です。午前中大祭りで楽しんだ子どもたち。楽しく盛り上がっている雰囲気を給食にもつなげたいと考え、リクエスト献立にしました。「今日のごはん、おいしかったよ!」「ハンバーグがおいしかったよ!」と話してくれる子どもたちの笑顔に「今日のリクエスト献立は成功!」と思った瞬間でした。

12月7日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ごはん
 たらと大豆のレモンあえ
 ひじき煮
 じゃがいもとキャベツのみそ汁

 子どもたちに人気があるメニューのひとつに今日の「たらと大豆のレモンあえ」があります。油で揚げたたらとじゃがいもと大豆を砂糖、しょうゆ、レモン汁を合わせ、煮たてたたれでからめます。今日もモリモリ食べてくれました。

12月6日の給食

画像1 画像1
今日の献立
 
 米粉アップルパン
 ローストチキン
 かいそうサラダ
 コーンスープ
 牛乳+ミルメークココア

 12月はリクエスト献立が3回あります。今日は4年生のリクエストで「パン」の献立を考えてもらいました。ミルメークは牛乳に混ぜて使います。1年生は初めてのミルメークに「チョコがついてるよ。パンにつけて食べるのかな。」と興味津々な様子。これは牛乳に入れて自分でココア牛乳にして飲むんだよと話しました。パンにつけて食べたお子さんもいたようです。試しにパンにつけてみましたが、なかなかおいしかったです。

道徳「ぼくもしたい」

画像1 画像1
 道徳の授業で、ドッチボールの際に起こった仲間はずしの場面から、人権について考える学習をしました。仲間はずしを見た周りの子どもの気持ちになって、自分だったらどうするか、どんな言葉をかけるかを中心に考えました。
 真剣に話を聴いたり、ワークシートいっぱいに自分の考えを書いたりと子どもたちみんなが集中して学習する姿が印象的でした。

12月5日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 しょうゆごはん
 しゅうまい
 もやしときゅうりのナムル
 大根と生揚げのオイスターソース煮
 牛乳

 今日はごはんにしょうゆと酒を入れて炊きました。給食準備のときに教室をまわっていると「今日はしょうゆごはんなの?」と聞かれ「給食だよりではごはんになっているけど、しょうゆごはんだよ。」というと子どもたちは大喜び。どのクラスの飯重缶(ごはんを配食する入れ物)もからっぽでした。 

12月4日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ごはん
 さんまの甘露煮
 ごまあえ
 塩とり汁
 牛乳

 今日はさんまの甘露煮です。さんまは漢字で書くと「秋の刀の魚」と書きます。今日は、さんまを、酒、しょうゆ、ざらめ(砂糖)、酢、水でじっくりと煮ました。給食室の大きな釜で2時間くらい煮たので、骨もやわらかくなりました。さんまの脂肪には、脳細胞を活性化させる働きのあるDHAや、血液の流れをよくしてくれるEPAが含まれています。栄養たっぷりのさんま、ごはんによく合いますね。今日の塩とり汁の白菜と長ねぎは越路産です。






12月1日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ひじきそぼろ丼
 春雨スープ
 手作り豆乳プリン
 牛乳

 今日から12月です。暖かかったり寒かったりと、気温の差がはげしいので、体調をくずしている人もいるようです。ちょっとおかしいかな?と思ったら無理しないで早めに休養をとりましょう。寒い冬を元気に乗り切るためには、早寝早起きの規則正しい生活、十分な睡眠、手洗いやうがいの他に、栄養バランスのよい食事が大切です。赤・黄・みどりの食品を好ききらいせず食べ、寒さに負けず元気よくすごしましょう。






11月30日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ごはん
 たまごやき
 おかかあえ
 肉みそおでん
 牛乳

 今日は越路産の大根を使っておでんを作りました。寒くなってくると、じっくり煮込んだおでんのような煮物やなべ物が、体を温めてくれますね。給食のおでんは小さく切った煮物のようになっていますが、色々な味が合わさって、おいしい味が出ています。今日はいつものおでんとちょっと違う肉みそおでんでした。おでんをおわんに盛って上に肉みそをのせて、少しずつ溶かしながらいただきました。






11月29日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 ごはん
 とり肉とれんこんの甘酢あん
 昆布入り浅漬け
 みそわんたんスープ
 牛乳

 今日の主菜は「とり肉とれんこんの甘酢あん」です。とりにくとれんこんを油であげて、ゆでたにんじん、えだまめと一緒に甘酢あんをからめます。にんじんのオレンジ、えだまめのみどりと彩りがきれいでした。れんこんやにんじんなど「土の中で実る根菜類」には体を温める働きがあります。さらに、ゆっくり時間をかけて炒める、煮る、焼くなど長時間加熱することで、食品に熱がこもり、温め効果はよりパワーアップします。だんだん寒さがきびしくなってきます。しっかり食べて体の中からあたたまりましょう。






11月28日の給食

画像1 画像1
今日の献立

 うどん肉スープ
 コンコンスナック
 りんご
 牛乳

 今日は「コンコンスナック」です。なぜコンコンスナックというのでしょう。それはいろいろな種類の根菜が使われているからです。根菜は根を食べる野菜です。今日は、れんこん、ごぼう、さつまいもを使いました。コロコロに切った根菜と大豆を油で揚げて、ゆかりと青のりをからめました。「こんこんスナック」のごぼうと大豆は越路産です。ゆかりと青のりの香りがよくおいしかったです。






        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

保健だより

給食だより

年間行事予定表

下校時刻

学校長より