北中学校の学校の様子をお知らせします。
TOP

1月6日(木)

冬休みが終わり、本日から授業開始です。明るい日差しが射しこむ校内では、新しい年の始まりを感じさせる光景がいくつか見られました。
【 百人一首大会 】
2年生が行いました。百人一首を覚えていない生徒が多いせいか、競技のような激しさはなく、和やかな雰囲気でした。
【 新年の目標 】
1年生で気持ちを新たに「学習面」「生活面」での目標を書きました。一人一人が自身を振返り、具体的な目標を立てていました。時々意識して、少しずつでも達成に近づいてほしいですね。
【 福笑い 】
保健室前の掲示板に一番下の写真のように福笑いができる掲示物がありました。ぜひ、挑戦してみてください。

年末年始、地域には様々な風習があります。それぞれ意味があって始まったものです。その思いを大切にしながら継承していくことで、豊かな心につなげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(水)

画像1 画像1
本日は、生徒・保護者の皆様から御回答いただいた学校評価を基に今年度の振り返りと来年度の取組について会議を行いました。感染症の影響、生徒数の減少、職員の働き方改革等様々な視点から継続すること、改善することを検討しました。今後数回の会議を経て来年度の教育計画完成を目指します。今月半ばには学校運営協議会でも検討していただき、地域の皆様との連携を考えていく予定です。

【 お知らせ 】
明日1月6日(木)から生徒は通常登校です。給食の提供がないため1・2年生は4限終了後下校、3年生は昼食(お弁当)持参で5限終了後下校となります。
7日以降は、授業・給食・部活動は通常通りとなります。

12月27日(月)その2

画像1 画像1 画像2 画像2
【 全校朝会 】
写真左は、表彰の様子です。「税に関する作文」「新潟県アンサンブルコンテスト」「花いっぱい運動」について表彰されました。個人の表彰だけでなく、部活動単位や学校としての表彰など、全校生徒の頑張りも認められました。

【 待ちに待った冬休みに入ります 】
写真右は、本日の下校時の生徒玄関です。カメラを向けると笑顔でポーズをとってくれました。子どもたちは笑顔いっぱいで今年最後の学校を終えることができたようです。
雪が降り始めていましたが、生徒は気にすることなく友達との会話を楽しんでいました。

【 お知らせ 】
冬休み中は、職員不在の日があります。感染症の罹患や事故等緊急時には、事前にお配りした「子どもサポートコール」に御電話してください。よろしくお願いいたします。

皆様、北中ホームページをお読みいただき有難うございました。2022年も生徒や学校の様子をできるだけお知らせしていきます。
皆様が穏やかな新年を迎えられますように。

12月27日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
明日から冬休みです。年忘れお楽しみ会を各学年や学級で行いました。
写真左は、先週の金曜日にもお知らせしましたが3年生全体でのクリスマス会です。サンタクロースが参加したり、さまざまな仮装をした参加者がいました。楽しい写真がたくさんあるのですが、HPでは公開しきれません。本日配付された学年だよりでお楽しみください。
写真右は、1年1組です。こちらは忘年会と銘打って、クイズやゲームなどを全員で楽しみました。笑顔いっぱいの会を行うことができました。

給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【 12月23日(木) 】写真左
クリスマス献立でした。「チキンライス」「もみの木サラダ」「コーンポタージュ」「牛乳」「クリスマスデザート(イチゴのプリン)」805㎉でした。サラダのブロッコリーが目に鮮やかでワクワクするような見栄えでした。季節を感じるステキな給食でした。

【 12月24日(金)】
「ハヤシライス」「ツナサラダ」「牛乳」815㎉でした。2021年最後の給食です。今年も安全においしくいただくことができました。
 

【 お知らせ 】
冬休み前の給食は本日最終日です。月曜日は給食を食べずに下校になります。
冬休み明けの給食は1月7日(金)からです。6日は、3年生のみお弁当が必要です。1・2年生は給食を食べずに下校になります。

12月24日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
【 朝読書 】
北中では、毎朝10分間読書をしています。短い時間ではありますが、1限の授業が始まる前に気持ちを落ち着かせ集中できる時間になればと思い設定しています。左の写真は1年生の様子です。それぞれが読みたい本を用意してきています。冬休み中も10分くらいの読書が継続できるといいですね。

【 3年生 】
右の写真は、本日5限に行われたクリスマス会の打合せの様子です。学年委員会が企画した楽しい時間のために、学級の生徒全員にプリントを配付し、黒板を使って丁寧な説明が行われました。聞いている生徒も真剣です。写真ではわかりませんが、3年部職員も朝からどこか楽しそうです。クリスマス会の写真は間に合わなかったので、来週月曜日に御紹介したいと思います。「よく学び、よく遊べ」大切なことです。

12月23日(木)

【 1年生家庭科 】
本日は、衣類の洗濯表示について学習しました。授業の後半では、洗濯表示のカルタ大会をグループごとに行いました。読み手は授業者で、難しそうな表示についてもしっかりとることができていました。とても楽しそうで1つの読みが終わるたびに歓声が上がっていました。(写真上)

【 2年生学活 】
本日は、前半は修学旅行のスローガンについて。後半は冬休みのきまりの確認や計画表の作成を行いました。短い休みではありますが、人手が多くなったりお金を使うことが多くなったりする時期です。御家庭でも生徒が持ち帰りました「きまり」を一緒に御確認ください。(写真中)

【 3年生国語 】
孔子の「論語」の学習を行いました。孔子の言葉から自分の将来(生き方)を考えました。授業中はタブレットを使いながら話合いをする様子も見られました。(写真下)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(水)給食

画像1 画像1
本日は「長岡減塩旨味ランチ」でした。提供される日は違いますが、長岡市内すべての小中学校の共通献立です。「ご飯」「ますの南蛮チーズタルタルがけ」「ゆかりあえ」「根菜のゴマ汁」「牛乳」809㎉でした。「ますの南蛮チーズタルタルがけ」は、タルタルソースの下に醬油ベースの甘辛いたれがかけてあり、手の込んだものでした。ゴマ汁は、具だくさんで、飲むとゴマの香りがしていました。旨味たっぷりの給食でした。

12月22日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【 1年生国語 】写真左・真ん中
本日は、2組で職員同士の授業参観を行いました。芥川龍之介の「トロッコ」を題材とした学習でした。自分の考えの根拠を説明することができること。個々が説明したことをグループ、学級全体と段階的に共有し、主人公の心情理解を深めることをねらいとした授業でした。

【 1年生道徳 】
本日は、1組は2組の学級担任が、2組は1組の学級担任が担当して行いました。1組のテーマは「自分のよさを伸ばすために大切なことは?」2組のテーマは「立場の違う人ととかかわるときに大切なことは?」でした。それぞれ生徒がこれから成長していくうえで意識していく必要のあることです。両クラスともグループごとにホワイトボードにまとめ学級全員で多様な意見を共有していました。右の写真は1組のグループがまとめたものです。道徳の時間に大切なことは「理想」をもちながらも、理想通りにいかない「現実」も受け止めることです。頭ではわかっているけれどどうしてもうまくいかないことは誰にでもあります。そんな時は、友達や家族、学校の職員を含めた周囲の大人に弱音を言って、いったん立ち止まることも大切です。毎日の生活の中で周囲を思いやりながらも自分が過ごしやすい方法を考えることも道徳の時間の学習です。時々御家庭でも話題にしてみてください。

給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【12月20日(月)】
「ごはん」「キャベツメンチカツ」「即席漬け」「もずくスープ」「牛乳」820㎉でした。「キャベツメンチカツ」は手作りです。サクサク衣にたっぷりの具でとてもおいしかったです。もちろん残量は0個でした。

【12月21日(火)】
「中華丼」「ダブルポテトサラダ」「牛乳」736㎉でした。「ダブルポテト」は、ジャガイモとサツマイモです。サツマイモの甘みが感じられおいしかったです。サラダの残量も欠席生徒分も含め50gだけでした。

12月21日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
【 3年生総合的な学習 】
現在、SDGsの学習のまとめで地域への啓発活動としてポスターを店舗等に掲示させていただく準備を進めています。本日は、店舗に依頼のための電話をしました。さすがに3年生ともなると電話の仕方もスムーズです。お互いの顔が見えないからこそ、相手を気遣い、感謝の気持ちをもった話し方が大切ですね。

【 3年生美術 】
篆刻が出来上がりつつあります。本日は、出来上がった生徒が実際に紙に押してみました。思ったような印影ではなく、何度かやり直している生徒もいました。来月行われる3年生の三者面談の際に保護者の皆様にも見ていただく予定です。

【 お知らせ 】
本日、吹奏楽部の西関東大会出場にあたってのボランティア募集のお手紙を配付しました。原則、保護者の方が対象ですが、保護者同伴であれば生徒の参加も可能です。内容を御確認の上お申し込みください。


12月20日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
【 西関東大会出場が決まりました 】
昨日19日(日)長岡市立劇場で、新潟県アンサンブルコンテストの代表選考会が行われました。11日・12日の予選で金賞を受賞し選考会出場権を得た県内33のチームから9チームが西関東大会に出場することができました。北中吹奏楽部も初めて西関東大会への出場権を得ることができました。残念ながら写真撮影はできなかったので、演奏の様子はありませんが、雰囲気を味わっていただけると嬉しいです。
1月に入りましたら激励会を行い、そこで演奏を披露する予定です。感染症の状況にもよりますが、保護者の皆様にも聞いていただければと考えております。また、今回の出場が決まり、PTA・地域の皆様からお祝いと励ましの言葉を早速いただいております。ありがとうございます。

12月17日給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【 12月16日 】写真左
「ご飯」「鯖のゴマみそ焼き」「じゃが金平」「豆腐の味噌汁」「牛乳」774㎉でした。
【 12月17日 】写真右
「米粉のココア揚げパン」「ビーンズサラダ」「ふわふわ卵スープ」「牛乳」833㎉でした。

揚げパンは学校の調理場で揚げているので、外側はパリとして、内側はふんわりしていました。ココアが甘すぎずコッペパン1個をあっという間に食べられました。

12月17日(金)

【 3年生家庭科 】
昨日、2組の生徒がこども園を訪問しました。「保育」の単元で毎年訪問していますが、今年度は、こども園での滞在を半分くらいに短くしました。それでも、自分たちが作成したおもちゃの使い方を園児に実演して見せる時の生徒の表情は優しく、生徒自身も楽しい時間を過ごすことができたようです。幼児のために安全性や楽しみ方を考え完成したおもちゃは思いやりにあふれていました。(写真上)

【 議案審議 】
本日は、1月7日に行われる生徒総会のための議案審議を各学級で行いました。タブレットに保存した議案書を読みながら、グループで具体的な質問や提案を考えていました(写真中)。1年生の教室には、3年生の生徒会役員が行き、支援する様子も見られました(写真下)。

【 お知らせ 】
今夜から降雪予報が出ています。部活動等で登校する場合には、長靴や防寒着の着用など雪への対策をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木)

【 着任式 】
本日から産休に入る職員の代替職員が着任しました。詳細については、昨日配布したお手紙で御確認ください。職員の挨拶のあと生徒会長から歓迎の言葉が述べられました。これからよろしくお願いいたします。

【 1年生体育 】
現在マット運動を行っています。真ん中の写真のように互いにタブレットで写真を撮り合い、修正箇所を確認しながら次の活動につなげます。

【 生徒総会議案書 】
明日は、冬休み明けに行われる生徒総会に向けての議案書審議が行われます。今回は議案書を紙で作成せず、自分のタブレットにダウンロードしそれを見ながら話合いを行う予定です。本日は2年生が自分のタブレットに保存していました。生徒は、どんどんICTを便利に使うことができるようになっています。

【 お知らせ 】
本日予定しておりました生徒会企画(バスケットボール大会)は、市内の感染症の状況を勘案し(マスク無しで近い距離で運動することに対する不安があるため)、1月に延期することといたしました。
また、御家庭や校外での活動場所において身近な方がPCR検査を受ける旨の御連絡を複数件いただいております。これまで同様、マスクの着用・手洗い・うがい・消毒等を徹底し、感染予防に努めるよう生徒に話をしました。各御家庭でも御確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

画像1 画像1 画像2 画像2
12月14日(火) 写真左
「わかめご飯」「油揚げの胡麻酢和え」「肉じゃが」「牛乳」774㎉でした。
12月15日(水)写真右
「ソフト麺」「ミートソース」「大根ツナサラダ」「みかん」「牛乳」772㎉でした。
昨日、ある学級の「今日の目標」が「給食の残量を少なくする」でした。生徒自身も意識しているようです。残量は、昨日のご飯が400g、今日の麺が500gでした。SDGsの学習も役に立っているのでしょうか。一人一人の意識が高まり、残量は確実に減ってきています。嬉しいことです。

3学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日12月16日から産前休暇に入る職員のために生徒が会を開いてくれました。
思い出を語り、生徒全員と保護者の皆様からのメッセージと花束贈呈、生徒による合唱、応援、そして全員での記念写真と短い時間で盛りだくさんの内容でした。送られる職員は思わず感涙。言葉に詰まる場面もありました。学年全員での会の後は、学級に戻ってもう少し名残を惜しみました。生徒、保護者の皆様から多くの心遣いをいただきました。本当にありがとうございました。
明日からの職員体制については、本日全校生徒にお手紙を配付しました。御確認ください。

12月15日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
【 2年生総合的な学習の時間 】
修学旅行に向けての学習をしています。本日は、グループに分かれて京都のお寺や観光地を調べました。地図をみながら場所を確認したり、インターネットで歴史を調べたりと楽しそうでした。

【 1年生人権学習 】
1年生は、見た目や社会的地位等による差別について考えました。日常生活の中で、知らず知らずのうちに人を見た目で判断し、人によって話し方や態度が違っていることはないでしょうか。誰に対しても平等に、公平な判断ができる力を付けてほしいと思います。

12月14日(火)

【 2年生人権授業 】
本日は、2年生2クラスでそれぞれ学級担任による授業を行いました。差別により学校で学ぶことができず、高齢になるまで文字を書くことも読むこともできなかった方の現実について考えました。差別を受けていた時だけでなく、その影響は後々まで長く続きます。改めで差別解消に 向けて一人一人が人とどうかかわるかを考えてほしいと思いました。

【 1年生美術 】
樹脂粘土を使った作品作りをしています。本日は、ポップコーンを作りました。本物を見ながら、形や色を本物そっくりに作るのはなかなか難しそうでしたが、生徒は、集中して楽しそうに作っていました。これからの授業で少しずつ大きなものに挑戦していきます。

【 3年生薬物乱用防止教室 】
校外から講師の方に来ていただき、薬物の恐ろしさについて教えていただきました。生徒にとってはまだ身近な話ではありませんが、中学校を卒業して行動範囲が広くなればなるほど、身近に迫ってくる可能性はあります。今のうちに理解を深め、薬物にかかわらないという強い気持ちをもってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【 3年生書写 】
国語の授業で行いました。3年生は教室の机上での書写に慣れているようで、姿勢を正しく集中して書いていました、書き終わった生徒は随時教科担任のところで添削をしてもらい、練習を繰り返していました。

【 昼休み 】
本日は、気温が上がらず廊下に出るだけで寒さを感じたので、室内で遊んでいる生徒が多いのではと思いましたが、雨が降っていなかったこともあり、プレイランドやグラウンドで遊んでいる生徒もいました。

【 吹奏楽部 】
一昨日の11日(土)市立劇場で行われたアンサンブルコンテストに出場してきました。昨年度は金賞をいただいたものの予選通過できませんでしたが、今年は見事予選を通過し、19日日曜日に行われる西関東大会への選考会に出場する権利を獲得することができました。
一昨日の演奏の様子は、遠目からでも3人での演奏を楽しんで行っている様子を伺うことができました。少ない人数で信頼関係を築きながら練習を重ねてきた成果です。19日の選考会が楽しみです。コンクール出場にあたっては、保護者の皆様、卒業生の皆様等からもお手伝いをいただきました。どうもありがとうございました。

【 給食 】
「ご飯」「沢煮椀」「レバーとポテトの香味揚げ」「カレーもやし」「牛乳」796㎉でした。「沢煮椀」は出汁がよくとれていて上品な味付けでした。レバーも臭みがなくご飯とよく合っていました。今日もおいしくいただきました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31