北中学校の学校の様子をお知らせします。
TOP

2月21日(月)給食

画像1 画像1
「ご飯」「厚揚げのゴマだれかけ」「磯ドレッシング和え」「豚肉とジャガイモの南蛮煮」「牛乳」858㎉でした。本日は「減塩旨味ランチ」でした。しっかり出汁を取っているので少しも薄さを感じずおいしく食べることができました。「厚揚げのゴマだれかけ」は見た目も上品な感じがしました。

2月21日(月)

【 3年生清掃活動 】写真上
本日、卒業を前に50分かけて教室や下駄箱などを念入りに清掃しました。北中生は、普段から丁寧な清掃を行っているおかげでしょうか、予定よりも早く済んだようです。ありがとうございました。

【 1年生社会科 】写真中
今年度も残り1か月余りとなり、これまで学習したことのなかで関心のある事項をさらに深く調べ、まとめる学習を始めました。地理や歴史の大きなテーマから細かなことまでテーマはいろいろです。まとめの後には個人によるプレゼンテーションも予定されています。

【 感謝ウィークを受けて 】写真下
先週は、3年生に感謝の気持ちを表す1週間でした。フィナーレの退場の時には3年生に「ありがとう」と書かれた風船が渡されました。今度は、この風船に3年生がメッセージを書いて生徒玄関に飾りました。現在生徒玄関は全校生徒が互いを思いやる温かい雰囲気で満ちています。全校生徒の皆さんありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金)感謝ウィーク

本日まで掲示物の他、放送や体育館使用など様々な方法で3年生への感謝の気持ちを表しました。本日は最終日、いよいよフィナーレを迎えました。
クイズや思い出のスライドショーなど1・2年生が工夫を凝らした演出がされました。上の写真は、食い入るようにスライドを見ている3年生です。そして、真ん中の写真は、本来であれば本日体育館で作るはずだった激励の人文字のスライドです。今回は、密を避けるために事前に文字ごとに分かれて写真を撮りました。「ファイト」の文字です。そして、3年生からお礼のダンス(体育祭の時のもの)やエールが1・2年生に送られ終わりました。3年生が退場する際には、1・2年生による花道がつくられ紙吹雪の舞う中、メッセージの書かれた風船をもらい退場となりました。全校生徒が同じ思いで笑顔あふれる温かいフィナーレとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金)給食

画像1 画像1
【 3年生リクエスト給食 】
「米粉きな粉揚げパン」「海藻サラダ」「コーンポタージュ」「牛乳」925㎉でした。
リクエスト献立ということで生徒の好きなものばかり、当然残量はほとんどありません。「コーンポタージュ」は玉ねぎなどの野菜もたっぷり入って栄養満点でした。

2月18日(金)

【 同窓会入会式 】
本日、同窓会長さんをお迎えし、3月2日に卒業する3年生の同窓会入会式を行いました。
北中は、地域に愛され、地域に大切にされている学校です。多くの地域の皆さんが北中生のために力を尽くしてくださっています。本日入会した50名にも将来の北中のために力を貸してほしいと願います。

写真上:同窓会長のお話
写真中:同窓会幹事紹介
写真下:同窓会年次代表の言葉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【 1年生道徳 】
1年2組では「友達」について考え、話し合いました。友達を大切にするってどういうことなんだろうと一人一人が自分なりの意見をもてたようです。

【 2年生国語 】
発表活動を行いました。テーマに対する自分の考えをまとめたことを一人ずつ発表しました。「声の大きさ」「間の取り方」「速さ」「「視線」「言いたいこと」などを意識しながら発表していました。

【 3年生英語 】
20歳の自分へのビデオメッセージを作成しています。自分の将来の姿をイメージしながらどんな言葉を送ったのでしょうか。完成が楽しみです。

2月15日(火)給食

画像1 画像1
「ご飯」「鯖の味噌煮」「じゃがきんぴら」「わかめの味噌汁」「牛乳」787㎉でした。「鯖の味噌煮」と「じゃがきんぴら」は3年生のリクエスト献立です。給食の「鯖の味噌煮」は丁寧に鍋を揺らしながら時間をかけて煮詰めているので味噌がまろやかでこってりとしています。しょっぱすぎず大変おいしく煮あがっていてご飯をたくさん食べることができます。

2月15日(火)

【 感謝ウィーク 】
掲示物を御紹介します。ほかの委員会は、明日御紹介します。
写真上:保健給食委員会が思い出のスナップ写真を使って飾り付けました。3年生は、1年生の頃の写真を見ながら、楽しそうに話しています。
写真中:図書委員会が職員からメッセージを集め掲示しました。様々な表現方法で職員それぞれが3年生への思いを伝えています。
写真下:学年委員会が生徒からメッセージを集め飾り付けました。3年生への感謝の言葉がたくさん詰まっています。

【 部活動について 】
県の「蔓延防止等重点措置」が継続となりました。ついては、3月6日まで土日祝日の部活動はありません。また、平日の部活動についても活動場所が込み合うことを考慮し、体育館以外の割り当てとなっている部活動については、顧問の判断で、休みまたは感染リスクが低い活動とします。そのため、部活動によって下校時刻が通常よりも早くなる場合があります御承知おきください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
「ハヤシライス」「切り干し大根サラダ」「牛乳」「ポンデドーナツ(チョコ)」919㎉でした。バレンタインデーに合わせてチョコレートがかかったドーナッツが出ました。もちろん残量は0でした。調理員さんたちの愛情を生徒はしっかり受け止めたようです。
右の写真は、感謝ウィークに合わせて保健給食委員会でとったアンケート結果です。いろいろな献立に意見が割れて数は多くありませんが、3年生の好きな献立第1位は「から揚げ」でした。でも票数が割れたおかげで、毎日3年生が好きだと回答したメニューがいろいろ食べられるのは嬉しいことです。

2月14日(月)

【 感謝ウィーク スタート 】
今週は、生徒会主催で3年生に感謝の気持ちを表す週です。本日はオープニングセレモニーが行われました。本来、体育館に集まって行う予定でしたが、感染症の影響を考慮し、専門委員会ごとに教室を分けて、リモートで行いました。最初は少し硬い雰囲気でしたが、少しずついつも通りの和やかな雰囲気になりました。
今週は少しずつ掲示物の写真も御紹介していきます。
上の写真     生徒会長挨拶
真ん中の写真   各教室の画像がモニターで確認できます
下の写真     クイズの答えをホワイトボードに書いて、映し出しています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(金)給食

画像1 画像1
「わかめご飯」「鶏の唐揚げ」「のリ酢和え」「沢煮椀」「牛乳」822㎉でした。「わかめご飯」と「鶏の唐揚げ」「のり酢和え」は3年生のリクエスト献立でした。
唐揚げは、外はカリカリ、中は柔らかくとってもおいしかったです。

2月10日(木)

【 期末テスト終了 】
本日で、1・2年生の2学期末テストが無事終了しました。上の写真は、最後の時間の様子ですが、最後まで緊張感をもって臨んでいることがわかります。終わってきっと楽々した気持ちでいることと思います。明日からの三連休は少しゆっくりできるといいですね。

【 卒業式に向けて 】
3年生は、卒業式の練習が始まりました。いよいよ体育館にいすを並べての練習です。教室のカウントダウンカレンダーには、登校する日があと「12日」と書いてありました。1時間1時間を大切にして、卒業式では有終の美を飾ってくれることを期待しています。

【 専門委員会 】
来週からの「感謝ウィーク」に向けて各専門委員会では準備を進めています。スライドやメッセージを用意するなどそれぞれの委員会の特色を取り入れながら工夫しています。全校生徒や職員からメッセージを集め華やかに掲示する準備をしている委員会もありました。どんな感謝ウィークになるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(水)給食

画像1 画像1
「ソフト麺」「ミートソース」「大根ツナサラダ」「牛乳」「リンゴ」831㎉でした。「ミートソース」と「大根ツナサラダ」は3年生のリクエスト献立です。「大根ツナサラダ」は1・2年生も好きなようで、全校で80gしか残りませんでした。大根をたくさん食べられる献立でした。

2月9日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【 期末テスト 】
1・2年生は、本日と明日の2日間2学期期末テストです。どの生徒も真剣な表情で取り組んでいました。

【 卒業式に向けて 】
真ん中の写真は、3年生が卒業記念合唱の練習をしている様子です。音楽室の他にもいくつかの場所に分かれパート練習をしました。(真ん中の写真は図書室です)感染症の影響が心配されるところではありますが、対策を十分とり練習を重ね、成果を披露できるようにしたいと思います。
右の写真は、体育館のピアノの調律をしていただいてる様子です。本日、体育館と音楽室のピアノの調律をしていただきました。
このほかにも、係分担を決めたり、必要なものを用意したり、着々と卒業式準備が進んでいます。

【 お知らせ 】
テストは、明日で終了ですが部活動はありません。部活動再開は2月15日(火)からの予定です。

給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【2月7日】左の写真
「ポークカレー」「ゴマじゃこ和え」「牛乳」831㎉でした。でした。3年生のリクエスト献立です。「ゴマじゃこ和え」は、ちりめんじゃこと野菜がたっぷりで栄養満点でした。残量はほぼ0でした。

【2月8日】右の写真
「ご飯」「タラの薬味ソースかけ」「昆布和え」「豚汁」「牛乳」755㎉でした。でした。「昆布和え」の残量は0でした。栄養バランスよく食べ、体調管理に努めましょう。

2月8日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【 オンライン学習 】
感染症にかかわって出席停止となっている生徒にオンライン授業を行っています。左の写真のように黒板に向けてタブレットを置き映像と音声を配信します。これによって授業の様子を家庭にいる生徒も一緒に見ることができます。教室と家庭と場所は違っても意見交流も可能です。なお、タブレットを家庭に貸し出す場合には「使用に関する同意書」の提出が必要です。

【 感謝ウィークに向けて 】
北中では、毎年2月に生徒会主催の感謝ウィークを行います。今年度は2月14日から18日までです。工夫を凝らしたオープニングとフィナーレを体育館で行うのですが、今年度のオープニングは、リモートで行うことにしました。真ん中の写真のように試しながら生徒会役員が準備を進めています。タブレットが少しずつ学校生活に浸透してきていることを実感します。

【 昼休み 】
右の写真は、昼休みにUNOをやっている様子です。体育館使用は学年別に指定しているため体育館を使用できない学年の生徒は、トランプやオセロなど室内ゲームを楽しんでいます。

【 お知らせ 】
昨日もお知らせしましたが、明日・明後日は1・2年生の期末テストを実施します。1・2年生の下校は給食後となりますが、3年生は通常通り6時間の授業を行います。学年によって下校時刻が異なりますので御承知おきください。

2月7日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【 3年生国語 】
ことわざの学習でした。黒板に意味を書いた短冊を貼り、その意味をもつことわざを隣や周囲の人と相談しながら答える活動をしました。(写真左)すぐに答えが出るものがほとんどでしたが「弘法も筆の誤り」ということわざはわからない人の方が多かったです。御家庭でもことわざについて話題にしてみてはいかがでしょう。

【 1年生学活 】
3年生の教室には卒業までのカウントダウンカレンダーが掲示されていますが、1年生でも2学期修了式までのカウントダウンカレンダーを作成していました。(写真真ん中)あっという間の1年だったでしょう。一つでも多く自分の成長を感じ、周囲の人への感謝を感じることができる1年だったら嬉しいです。クラスの人たちにどんなメッセージを書き添えるのか楽しみです。

【 2年生体育 】
体育は学年2学級を合同で2人の職員が担当しています。大人数の方が良い種目もありますが、今回は学級を分け、柔道とバレーボールを交互にやっています。柔道は1年生の時にもやっていますが、本日は基本の受け身の練習でした。(写真右)感染症対策であまり長く接触することはできませんが、マスクを着用しながら学習を進めていく予定です。

【 お知らせ 】
1・2年生は、9日(水)と10日(木)に期末テストを行います。体調を整え今年度最後の定期テストで力を発揮してください。 

2月4日(金)給食

「米粉チョコチップパン」「チーズポテト」「ふわふわ卵スープ」「牛乳」「伊予柑」809㎉でした。「チーズポテト」と「ふわふわ卵スープ」は3年生のリクエストメニューです。全校でも「チーズポテト」の残量は0でした。みんな好きなんですね。

下の写真は、給食室の扉の季節の掲示物です。1日遅れですが御紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(金)

【 2年生総合的な学習の時間 】
3月関西方面の修学旅行は中止としました。そのため、学習内容を変更して行っています。本日は、来年度行う予定の旅行でも学習テーマになるSDGsの学習を深める授業を行いました。(写真上)

【 1年生英語 】
来週からの期末テストを前に、学習内容の復習を行いました。タブレットにある英語のドリルに熱心に取り組んでいます。正解すると写真のようにポイントが出てくるので楽しみながらできるようです。(写真中)

【 1年生美術 】
昨日職員の作品を紹介しましたが、本日の下の写真は実際に1年生が作ったものです。絵具や軍手、和菓子など細かい作業も丁寧に行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(木)節分

【 2年生調理実習 】
家庭科の時間に郷土料理の学習をしています。本日は上の写真のような「醤油赤飯」と「のっぺい汁」を作りました。昨日の3年生同様感染対策でとても静かな調理実習でした。試食の時も全員が同じ方向を見て無言で食べました。家庭科では「蒸し料理」が必修となっていて、赤飯は蒸し器で調理したものです。どちらもとてもおいしくできていました。ぜひ、御家庭でも試してみてはどうでしょう。

【 1年生美術 】
1年生はねんどで「本物そっくり」な作品を作りました。真ん中の写真は見本で職員が作ったものですが、生徒も和菓子や野菜、身近に使っているものなど上手に作っていました。

【 給食 】
節分ということで「ご飯」「「イワシの蒲焼」「即席漬け」「すまし汁」「牛乳」「節分豆」789㎉でした。イワシが甘辛く味付けてありご飯によく合いました。すまし汁の中には鬼の顔のかまぼこが入っていて、食べておいしく見て楽しめた給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28