北中学校の学校の様子をお知らせします。
TOP

7月10日(水)

<本物?!>
 「長岡市・三島郡小中学生美術展」が5日(金)〜9日(火)の間、中央図書館で開催されていました。保護者の皆様もお子さんといっしょに行かれた方もおられると思います。市内の児童生徒の作品が数多く展示されていました。
 北中生の絵画や彫刻等の作品を見ることができました。ちょうど私の前で親子で訪れていたお子さんが写真の作品をじっと見つめ、「おいしそう!」と思わず声を発していました。本当に食べてみたくなるような作品でした。(写真)
 
<ゆりの花がきれいに咲いています>
 以前にも紹介した生徒玄関の両脇にあるミニ花壇に、昨年の冬に球根を植えたゆりがつぼみをつけていましたが、今は大きな花を咲かせています。(写真)
 写真は、玄関に向かって左側に咲くピンク色のゆりと右側に咲く白色ゆりを並べて載せてみました。花の直径は20センチ以上ある大きな花です。学校へおいでの際は、是非御覧ください。

<暑い中ですが…元気に遊んでいます>
 今日は、暑さが厳しい日でした。普通教室にエアコンが入り、その中で授業を受け給食も食べていました。しかし、昼休みなると多少の暑さは気にせず、生徒が元気に遊ぶ姿が見られました。(写真)
 今後は、今日以上に着くなる日もあると思うので、熱中症には十分注意して楽しく遊んでほしいと思います。

<6年生がやって来た!>
 昨日、新町小学校の6年生が中学校の授業の様子を見に来ました。1年から3年生までの授業を短い時間ですが少しずつ見て、中学校の授業の雰囲気を味わっていました。
 見学後に書いた感想を読むと、中学校への期待が多く書かれていました。今後は、部活動体験や授業体験等が予定されています。来年の4月には安心して中学校に入学してきてくれることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火)

<SNSの正しい理解と使い方を!>
 7日(日)の授業参観日にPTA主催で、生徒と保護者を対象としたSNSに関連した講演会を開催しました。(写真)
「中学生が知っておきたい SNSのこと」という演題で、インターネットアドバイザーの方からおいでいただき、生徒の意見を聞いたり、生徒同士の話し合いを取り入れたりしての講演をしていただきました。生徒へのメッセージとしては「ネットをするのは自分への投資か ネットに自分が消費されていないか 暇つぶしではもったいない」「道具として上手に使いこなす 便利になって浮いた時間を自分の為に」「健康的で将来に繋がる利用で社会や人生を豊かに!」等が、保護者へは「フィルタリングの活用」「子どもと話し合い 利用のルールを決め しっかりと見守りつづける」等がありました。これからのSociety5.0の時代でも「相手を理解、思いやり、共感性、リアルのコミュケーション!」が大切だと御指導いただきました。
なお、生徒に保護者の方と一緒に考えてもらいたいということで、宿題が出ていますので御協力をお願いします。
また、当日の運営を担当されたPTA学年委員の方々には感謝申し上げます。

<PTAスポーツ大会>
 今年もPTAスポーツ大会が開催されました。(写真)
 恒例の学年対抗戦で、ソフトバレーボール、フリースロー、キャッチングザスティッック、インディアカを行い、合計点で順位を決めました。結果は、2年生が優勝、2位1年生、3位3年生でした。会場には、好プレーと珍プレーに対して笑顔と歓声があふれ、保護者・職員の親睦が深まる機会となりました。参加いただいた皆様、ありがとうございました。
 なお、スポーツ大会の運営はPTA保体部員の方々が計画・練習会・準備・当日の運営と御苦労いただきました。感謝申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(日)

 今日は七夕です。天の川が見られるでしょうか。

<授業参観>
 今日は、保護者の皆様から授業参観においでいただきました。(写真)
 学年によってはプール授業の学年もあり、暑い中ですが参観していただきました。生徒にとってはプール日和の日でした。(写真)
 
<報告会・激励会>
 保護者の方々がたくさんいらっしゃる中、中越地区大会の報告会と地区吹奏楽コンクールの激励会及び発表曲の披露がありました。(写真)
 各部の報告の内容は、今までやってこられたことへの感謝の気持ちを伝えるものが多くとても立派でした。3年生は部活動で学んだ人間性を今後の学校生活で先輩として発揮してもらいたいと思います。また、1・2年生は3か月後の郡市新人大会に向けて努力を積み重ねてもらいたいと思います。
 吹奏楽部は、残りの2週間で北中チームとしてのまとまりを創り、会場一杯に北中の心のこもった演奏をし、感動を与えることを願っています。
 がんばれ!北中吹奏学部!

 おいでいただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金)

<蒸し暑さを感じながら登校>
 今朝は昨日と違い、お日様が照りつけ蒸し暑さを感じる朝でした。生徒は、そんな中、元気に登校をしてきました。(写真)
 写真のように生徒玄関脇入り口の両側のミニ花壇には、何種類かの花が咲いたりつぼみをつけたりしています。中には昨年末に球根を植えたものもあります。冬の寒さ、夏の暑さに耐えて咲き誇る花々の生命力を感じます。私たち人間もいろいろな困難を乗り越えて、自分色の花を咲かせたいものです。

<体験入学に参加しよう!>
 3年生の各高校の体験入学の希望申込みの期限が迫ってきました。「百聞は一見に如(し)かず」と言われるように、進路先に考えている高等学校に実際に足を運んで、体験をしてくることは大切なことだと思います。
 学年だよりでお知らせしてある通り、希望申込みの締め切りが迫ってきました。体験入学の申込みを忘れずにお願いします。
 この機会に、御家庭でお子さんと進路のことについて話をしていただき、御自分の経験等をお話いただくとありがたいです。

<七夕の日にお子さんに会いにおいでください!>
 みなさん御存知の通り、七夕は7月7日に行なう星祭りです。
 当校では、7日(日)は、授業参観(9:25〜10:15)、PTA講演会(10:25〜11:15)、報告会・激励会(11:30〜12:20)、PTAスポーツ大会(13:50)が予定されています。お子さんの学校生活での一面を御覧いただき、夕食時には学校の様子や七夕の話なども交えて家族団らんの一時を迎えていただけるとありがたいです。多くの保護者の方々の来校をお待ちしています。
 今日は、給食が七夕にちなんだメニューでした。昼の給食一言メッセージは以下の通りです。
 「今日は、ひと足早い『七夕こんだて』です。『天の川スープ』は、『天の川』に見立てた『そうめん』と、星の形をした『オクラ』と『かまぼこ』が、入っています。そして、『天の川ゼリー』もついています。明後日の夜、晴れていれば、東の空に天の川が見えるかもしれませんね。」
 今日も、おしくいただきました。ごちそうさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(木)

<梅雨らしい天気の中、登校>
 今朝は小雨が降る中、生徒は登校してきました。(写真)
 いつもは、校門や生徒玄関前であいさつ運動をしている風紀委員と応援団の姿はありませんでしたが、玄関の中では、あいさつのカードを持って声をかけている姿がありました。
 今日も「笑顔足りていますか?笑顔は幸せへの第一歩」の横幕を見ながら、元気にあいさつをしてくれる生徒がたくさんいました。お互いのさわやかなあいさつで、学校の一日のスタートが切れることは幸せなことです。

<体育祭盛り上げるぞ!>
 今日は、2年生が学年朝会を行っていました。(写真)
 9月に行われる体育祭の応援リーダーとパネル係の人がみんなの前で決意を述べていました。昨年度1年生で体験した体育祭での感動を胸に、今年は中堅学年として3年生を支え、1年生をリードしてくれるに違いありません。このメンバーを中心に2年生全員で、今年も素晴らしい体育祭になるように取り組んでいきましょう!

<今までを振り返り、よりよい学校生活を!>
 2学年朝会の後半では、学年主任が4月から生徒に投げかけてきた言葉等(学年の廊下に掲示されているものなど)をいくつか紹介しながら、現時点での2年生の様子を例に挙げ、今後の目指すべき学年の姿を語っていました。(写真)
 是非、御家庭で子どもたちにどんな話があったかを聞いてください。

<お疲れ様でした!>
 昨日の夜にPTAスポーツ大会の練習会が行われました。
 7日(日)に予定されている本番に向けての練習会でしたが、お仕事等でお疲れの中、多くの保護者の方からおいでいただき練習会を行うことができました。
 当日は、各学年対抗となるため、チームワークが求められますが、昨日の様子からはどの学年も既にチームワークが良く励ましの声を掛け合いながら取り組んでいました。きっと当日は、熱戦が繰り広げられる楽しい一時になると思います。
 練習会に参加いただい保護者の皆様、ありがとうございました。そして、7日(日)当日もよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(水)

<先生と話しましょう!>
 学級担任との今年度2回目の教育相談が今日から始まりました。10日(水)まで予定されています。(写真)
 今週の月曜日に事前に「ほっとタイムアンケート」を実施し、その内容等について話し合いをしています。5月の1回目の教育相談は、新しいクラスの仲間と新年度をスタートしたばかりの時期でした。今回は、3か月が過ぎて仲間のこともよく分かるようになっている時期であるとともに、3年生の多くは部活動が一区切りついた時期でもあるので、友だち・勉強・進路・今後の部活動(1・2年生)などが話題となると思われます。また、それ以外でも悩みや心配事を話してもらう機会でもあります。解決は、そう簡単ではないものもあると思いますが、その場合は少し時間がかかっても、学校には、担任・部活顧問・教科担任・養護教諭・心ふれあい相談員・スクールカウンセラー等のスタッフがいるので、対応をしていきます。
 人に話すことだけでスッキリすることもよくあります。この機会に、自分の思いを言葉にしてみましょう!

<初めてのユニフォームで>
 放課後の部活動を見に行くと、女子ソフトテニス部のコートで半分くらいの生徒がユニフォームを着て練習をしていました。(写真)
 生徒に聞いてみると、1年生のユニフォームが届いたので初めて着用して練習をしているとうことが分かりました。いつにもまして笑顔で練習に取り組んでいるように見えました。今後の大会でこのユニフォームで北中旋風を巻き起こしてください!

<7月ののばら学級掲示板>
 毎月その月の様子を表してくれる、のばら学級掲示板ですが、今月は夏祭りにいろいろな種類のかき氷がたくさん並んでいる様子を表現してくれました。(写真)
 夏祭りの様子が伝わってきて、早く祭りの日が来ないかと思わせてくれます。そして、かき氷が食べたくなりました。
 夏祭りが楽しみですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火)

<テントウムシ>
 今朝、生徒玄関脇のミニ花壇の花の葉っぱの上にテントウムシがいるのを見つけました。一般的にテントウムシといえば、ナナホシテントウムシだと思いますが、そこにいたのは、二つ星テントウムシで、その姿に心が和みました。(写真)
 個人的には、もう何年も見かけたことがなかったことに気づきました。子どもも大人も日々時間に追われて、周りをゆっくりと見回す機会が少なくなってしまっているのかも知れません。時には、子どもたちにも時間を気にせずにゆったりとした時間を過ごさせてあげたいものです。

<学んだことが身についているかな?>
 今日は、学力向上Webテストを実施しました。(写真)
 教科は、国語・数学・英語の3教科で、日頃の授業で学んだことが定着しているかが確認できる内容です。手ごたえはどうだったでしょうか?定期テストと同様に、できなかった問題をこの機会にしっかりとマスターすることが大切です。

<広い校地…>
 当校は、校地が広くグラウンドやテニスコート、中庭等で恵まれた環境です。その分、管理が大変な面があります。特に雨が降った後などは、雑草が一気に伸びてきます。今日も、管理員さんが広いグラウンドの除草作業をやっていました。(写真)
 当たり前と思わず、感謝しましょう。ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月)

 7月に入りました。昨日の豪雨は心配されましたが、皆様の御家庭は大丈夫だったでしょうか。自然災害はいつやって来るか分かりません。今後もいざという時の準備を整え注意していきたいものです。

<15歳の生と性>
 今日の3・4時間目に、3年生を対象に、外部から講師をお招きして性に関する講話をしていただきました。(写真)
 思春期は、誰かのことがとても気になり、性的な成熟が起こる子どもから大人へ成長する時期です。また、こころとからだについて様々な悩みを感じ、不安定な時期でもあるとお話がありましました。
 現代はインターネット上で情報があふれていますが、どれが本当に正しいのか迷うことがあります。正しくない間違った情報もたくさんあります。今日は、専門家の開業助産師で思春期保健相談士の方からのお話で、生徒は正しい情報を得て知識をえることができました。
 終盤では、「『15歳の生と性』を考えてみよう!」という話があり、「子どもでも、自分が行ったことには責任がともなう」「『こころ』も『からだ』も傷つけることがある。」「自分を大切にすることは、周囲の人を大切にすることになる」「嫌なことは NOを!」等の話がありました。

<それぞれの目標に向かって!>
 先日の土曜日で、運動部の地区大会が終了しました。それに伴い3年生の多くは、気持ちを切り替え、進路実現に向けて進むことになります。
今日は、本来月曜日で運動休止日ですが、金曜日と入れ替えて実施してよい日となりました。しかし、大会で活動日が続いたこともあり、活動をしないで下校する部が多かったようです。(写真)一方、1・2年生で新体制で新人戦に向けて動き出した部活もあります。(写真)
 吹奏楽部はこれからが本番で、7月21日(日)に地区のコンクールが行われます。それぞれの目標に向かって一歩一歩進んでもらいたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(土)

〈地区大会速報〉
北中S・Tペア3対4堀之内中ペア、北中K・Nペア1対4宮内中ペアに惜敗しました。選手はよく頑張っていました。
応援ありがとうございました。

6月29年(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
〈地区大会速報〉
北中S・Tペア4対0燕中ペアに勝ちました。
北中K・Nペア4対3燕中ペアに勝ちました。

6月29年(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
〈地区大会速報〉
大会会場は、時々日が射し蒸し暑く感じます。速報です。
北中S・Oペア3対4塩沢中ペア、北中A・Kペア1対4燕吉田中ペア、北中T・Nペア0対4分水 中で、いずれも惜敗です。
これから、先週勝ち残った2ペアが出場します。

6月29年(土)

画像1 画像1 画像2 画像2
〈地区大会情報〉
延期になっていた男子ソフトテニス部の大会は、本日実施する予定です。
選手は、バスで学校を出発しました。

6月28日(金)

<地区大会結果>
 女子ソフトテニス個人戦(写真)
 2回戦 北中N・Sペア3−1千田中ペア 
 3回戦 北中N・Sペア2−3広神中ペア 惜敗
 
 雨の中の大会となりました。会場に応援に駆けつけていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

<授業を見ていただきました!>
 昨日、新町地区の民生委員・児童委員、主任児童委員の方々からお出でいただき、懇談会を開催しました。
 懇談の後に、全学年の授業の様子を参観していただきました。
 1年生合同で、総合的な学習の時間を(写真)
 2年生は、体育でバレーボールを(写真)
 3年生は、1組国語、2組数学     
 でした。

 今後も、生徒の見守り活動等をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(金)

<中越地区大会の実施について>
○男子ソフトテニスは、延期となりました。
○女子ソフトテニスは、今のところ実施する予定です。
 会場が男子と女子では異なるため、状況を見て違った判断となりました。よろしくお願いいたします。

6月27日(木)

<2学年朝会>
 体育館で、助け鬼のようなゲームを2学年全員でやっていました。(写真)
 今回は、体育館の中央にコーンで四角に囲んだ場所に、鬼にタッチされた人が入り、その捕まった人たちを助け出すには、他の人がその人にタッチしなくてはなりません。多くの人が捕まったと思って見ていると、助ける人が少しの隙をみて、捕まっていた人を助け出していました。真剣に逃げ、真剣に追っかけていました。
 昔は、このような場面を広場や公園、神社等でよく見かけたものですが、今はすっかり見かけなくなったと感じました。

<さらに、成長を!>
 1年生の集会で、学年主任から生徒に話がありました。(写真)
 生徒の4月からの頑張りに対し労いの話がありました。特に、全員ががんばって登校し、学校生活を日々送っていることにふれていました。また、1年生に今後も期待することとして、学習面と生活面について話がありました。詳しい内容は、お子さんに聞いてみてください。

<明日から地区大会後半スタート>
 天候が心配されますが、明日から地区大会が再開されます。
 当校の部活動では、男女のソフトテニス部が個人戦に出場します。男子が都合により会場が変更となり、十日町市総合公園テニスコート(サンスポーツランド)となりました。女子は、予定通り希望が丘テニス場で行われます。
 雨天の場合は、順延になります。
 今日は、調整を兼ねて最後の練習に取り組んでいました。(写真)
 テニス部の健闘を祈る!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水)

<本を読もう!>
 写真は、今日の朝読書の様子です。(写真)
 今週の月曜日から、図書委員会が読書週間に取り組み、呼びかけをしています。昼の放送で、各クラスからのおすすめの本の紹介を行っています。昨日は太宰治の「人間失格」が2年生の1クラスから紹介されていました。
 「読書の秋」と言われることが多いですが、年間を通して読書に親しむ習慣を身に付けましょう!

<水泳の準備お願いします!>
 以前お知らせしたように、来週から体育の授業で水泳が始まります。学校のプールは準備万端に整っています。(写真)
 御家庭で、水泳道具の確認を遅くともこの土・日にお願いします。

<食事はよく噛んで…>
 写真は、保健室前の掲示板です。(写真)
 「よくかむと こんなにいいことがあるよ」というテーマです。「脳の働きが活発になる」「消化吸収がよくなる」「味がよく分かり うす味でも おいしく食べられるようになる」「歯並びをよくし 虫歯を防ぐ」「肥満を防ぐ」等のいいことが紹介されています。
 給食でも準備を早めに済ませ、ゆっくり食べる時間を確保し、おいしい給食を味わうように努めています。各御家庭でも、お子さんの食事の様子を御覧いただき、指導が必要と思われるときは声がけをお願いします!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火)

<リフレ−ミング>
 今日は、全校朝会があり、自分の性格を相手に伝える体験をしました。(写真)
 具体的には、プリントに記載されている性格の中から(まずは、消極的な内容「例:根暗」)、自分に当てはまる項目を3つほど選び、互いに相手に自己紹介をします。その後、その性格を別の見方をしてまとめてある内容をプリントから選び(「例:控えめ」)、再度自己紹介をしました。多くの生徒が後半の自己紹介の方がその人の良さが伝わってきたと答えていました。
 詳しくはお子さん聞いてみてください。

<3年生高校説明会>
 公立高校9校、私立高校2校の先生方からお出でいただき、保護者と3年生の生徒を対象に高校説明会を実施しました。(写真)
 生徒が真剣に臨んでくれたようで、各高校の先生がから、「目を輝かせて聞いていましたよ。」「とてもいい雰囲気の生徒ですね。」等々のお褒めのお言葉を頂戴しました。進学したい高校が、少し身近に感じた時間だったと思います。今後は、体験入学を通して、進路希望先を更に真剣に考えてもらいたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(月)

<地区サポートチーム会議>
 先週、今年度第1回目の地区サポートチーム会議を開催しました。この会は、中学校区単位での、児童・生徒の健全育成が主な目的で、地域の代表の方々から御出席いただき年に2回開催しています。今回は、各学級の授業の様子を参観後、小学校・中学校の様子を説明し、意見交換となりました。(写真)
 委員の皆様、貴重な御意見等ありがとうございました。

<今日の昼休みの風景>
 中庭では、2年生の環境福祉委員のメンバーとみられる生徒が、花壇の除草作業を行っていました。黙々と草を取っている姿には感心させられました。みなさんのその姿は、全校生徒が感謝の気持ちで必ず見ています。いつもありがとう!(写真)
 教室を覗いてみると、3年生の教室では、勉強をしている生徒の姿を見ることができました。昼休みは実質30分弱の時間ではありますが、1週間に月曜から金曜までの5日間の合計で2時間30分になります。毎日の積み重ねは、必ず大きな力となり、自分の進路実現につながるに違いありません。「努力に勝る天才なし!」がんばれ3年生!(写真)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球結果速報

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 十日町市笹山球場での千田中学校との準決勝の結果です。北中1-8千田中で惜敗しました。
 天候の関係で予定より30分早く始まり、試合中雨が降り続いていました。時々雨が強く降り、なかなかベストの状態を出し切れませんでした。
 保護者の皆様、会場での応援ありがとうございました。野球部の皆さんは、お疲れ様でした。少しゆっくり休んでください。

6月23日(日)

<野球部出発>
 野球部が昨日延期となった準決勝の試合に向かいました。
 生徒と話をしてみると「少し疲れています」「ぐっすり寝て、夢も見ませんでした」等の声を聞けました。集合時の生徒の様子、バスの運転手さんへのあいさつの様子、保護者の方々に見送られる様子を写真でお知らせします。
 9時30分から、十日町市笹山球場でプレーボールの予定です。応援よろしくお願いします。

<お詫び>
 昨日雨のため途中中止になった男子テニス部の結果に一部訂正がありましたので、昨日の記事を訂正しました。28日(金)の大会に出場できるペアがもう1ペアありました。申し訳ありませんでした。
 是非、がんばってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31