北中学校の学校の様子をお知らせします。
TOP

8月5日(月)

<早朝からありがとう!>
 3日(土)に「長岡花火清掃ボランティア」に多くの生徒が参加してくれました。
 ボランティア当日は、2日に花火を見た方々のマナーも良く、あまり大きなゴミなどはありませんでした。小さなゴミを生徒は丁寧に拾い、3日(日)に訪れる人々の観覧場所をきれいにしてくれました。
 朝早くからの参加してくれた生徒のみなさんありがとうございました!
 きっと来場した方々は、気持ちよく花火を見ることができたにちがいありません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(土)

〈花火大会清掃ボランティア〉
本日の花火大会清掃ボランティアは予定通り実施します。
会場へは交通事故等に十分気をつけて来てください。
お願いします。

8月2日(金)

<明日は花火大会清掃ボランティアを実施します>
 いよいよ日本三大花火大会「長岡花火」が2日間にわたって開催されます。
 長岡花火を見るために、日本全国はもちろん海外から昨年は108万人もの観光客が訪れました。今年は、開催日が金曜日・土曜日なので、更に多くの方が訪れることが予測されています。
 当校では例年「花火清掃ボランティア」を募って参加しており、今年も希望をとったところ138名の生徒と他に職員が参加希することになっています。ありがとうございます!
 既に生徒には連絡済みですが、下記のように概要をお知らせします。行き帰りは十分に交通事故等に気をつけてもらいたいと思います。
 ○実施日 8月3日(土)
 ○集合場所 長生橋東詰下流堤防内(昨年と同じ場所)
 ○集合、点呼 5時50分
 ○作業開始  6時00分
 ○作業終了  7時30分(予定)
 ○服装、持ち物 体操着、軍手、雨の場合は傘や雨具

<本日の部活動の様子>
 暑い中、目標に向かってがんばっています。(写真)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日(木)

<長岡市恒久平和の日>
 今日は、「長岡市恒久平和の日」です。
 午前8時から平和の森公園の平和像の前で、戦争の悲惨さや平和の尊さを次代に伝えていくための「平和祈願祭」と、午前9時から県内唯一の大規模戦災都市として、戦没者を追悼するとともに、平和の尊さを力強く発信する「長岡市平和祈念式典」が開催され、生徒の代表が参加してきました。
 平和祈念式典では、黙とう、長岡市長あいさつ、代表献花、長岡空襲のお話、非核平和都市宣言の朗読、祈り鶴の依託(広島に平和の想いを)、平和の誓いという内容で式典が進められました。
 長岡まつりの前身は、長岡空襲の翌昭和21年8月1日に開催された「長岡復興祭」です。この意味を忘れずに、ふるさとの恒久平和を祈りましょう。慰霊の花火「白菊」も午後10時30分に信濃川河川敷で打ち上がります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月31日(水)

 本日で、7月も終わりいよいよ明日からは8月です!

<シード権獲得!>
 秋の新人大会のカギをにぎる大会、ソフトテニスの「長岡市内強化練習会(シード選考会)」が開催され、男子が29日(月)、女子が30日(火)にそれぞれ参加してきました。
 その結果、男子が2位、女子が3位となり、新人大会のシード権を獲得しました。暑い中での試合でしたが、実力を発揮してくれました。おめでとうございます!
 写真は、女子が円陣を組みチームの団結力を高めているところと、男子が本日の練習でこまめに休憩を取り、体調管理をしっかり行いながら練習に取り組んでいる様子です。
 今後も練習に励み、大会当日には、思う存分力を発揮してもらいたいと思います。

<体育祭ポスター制作>
 パソコン部の生徒が、9月7日(土)に予定されている体育祭のPR用のポスターを考えてくれています。
 パソコン部が体育祭ポスターを作成するのは、恒例になっていますが、使用する写真の配置や文字の選択等を真剣に考えながら作業をしていました。パソコン部のみなさんありがとう!
 各町内等で掲示されましたら、是非御覧ください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日(水)

<雨も上がり…>
 今日は、生徒が登校する前に一雨降りましたが、登校時には青空も広がってきて傘がなくても登校できました。夏休み前の最後の登校風景となりました。風紀委員と応援団が朝のあいさつ運動を元気に行っていました。(写真)
 与板方面から勤務している職員の話によると、与板は大雨で朝は長靴でないと厳しいくらいの雨の勢いだったそうです。最近は、ゲリラ豪雨がいたるところで起きています。注意が必要です。気をつけましょう!

<英語検定の表彰>
 6月に行われた英語検定で、3級・4級・5級に合格した人へ合格証が手渡されました。(写真)
 自分で日頃から努力をして、身に付けた力を発揮して検定に挑戦することは素晴らしいことだと思います。他の検定にもどんどんチャレンジしてもらい、自分の可能性を広げてもらうといいと思います。
 
<報告会・激励会>
 今日は、吹奏楽部の地区吹奏楽コンクールの報告会と県吹奏楽コンクールの激励会を行いました。(写真)
 報告会では、部長からの結果報告があった後に、全校生徒からの激励応援があり、賞状が伝達されました。
 その後、激励会に入り、決意表明・激励応援・激励の言葉と進みました。大会当日まで、暑い日々が続くと思いますが、がんばって練習に励んで素晴らしい演奏に繋げてもらいたいと思います。

<個性を見つける>
 朝会時に「個性」について話がありました。
 「これから、長い夏休みに入るので、じっくりと自分を見つめる時間を確保し自分探しにチャレンジしてください。その時に、以前話したリフレ−ミングを用いたりして、自分の良い『個性』を見つけ出す期間にしてもらいたいと思います。特に3年生は、その個性を輝かすことができる進学先を目指して勉強に励んでください。1・2年生は、部活動や自分の夢に向かう際に、自分の個性を確認しながら努力を続けてください。」
 というものでした。

<お知らせ> 
 明日から夏休み入るために、基本的にはホームページはお休みになります。大会の結果等お知らせすることがあればアップする予定です。
 なお、学校には土・日・祝日は基本的には職員はいません。また、お知らせしてあるように平日の8月13日(火)から16日(金)は、学校無人化となっています。学校無人化の期間に緊急なことが起きた場合は、施設設備等は教育委員会教育施設課(39−2236)、生徒に関することは学校教育課(39−2249)へお電話してください。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者情報

長岡警察署から市教育委員会経由で以下の2件の内容が届きました。
○女子児童被害の公然わいせつ(露出)事件の発生について
・日時 7月23日(火)午後4時ころ長岡市南町3丁目地内
・特徴 男1名年齢30歳代、身長160センチメートルくらい、上衣黄色Tシャツ(白字にアルファベットのプリント模様)、下衣青色ジーンズ、顔黒色の天然パーマ、口ひげ
○女子児童被害の公然わいせつ(露出)事件の発生について
・日時 7月23日(火)午後6時30分ころ長岡市南七日町地内
・特徴 男1名年齢中年、着衣ダボダボのズボン

※防犯対策
・事案があった時は、その場で、すぐに110番をしてください。(場合によっては、避難してからすぐに)
・その場で大声を出し、周りにいる人に知らせる(助けを求める)ことも大事です。
・できるだけ、外出(下校)する際は、複数で行動するようにしましょう。
・不審者を見かけたら近くの人・家(110番の家等)に助けを求めてください
・子どもが、防犯ブザー-を持っている時は、「躊躇せずに鳴らす」ことを教えてあげてください。
・自宅に近づいた時ほど、注意しましょう。

 以上です。御家庭でも注意喚起をお願いします。

7月23日(火)

<暑い中、熱くなりました!>
 今日は、北中学校恒例の「生徒会企画」の日でした。
 体育委員会が中心となって、今まで種目やルールを決めて準備を進めてきました。今回の種目はバスケットボールでした。
 1年生から3年生までが、フリー抽選で対戦相手を決めて、男女別のトーナメント方式で試合を行いました。学年の違いでハンディもありました。
 蒸し暑い中でしたが、必死にボールに向かう姿に、珍プレー好プレーが続出し、見ている人に感動と笑顔を与えてくれ、体育館一杯に歓声と笑い声が響き渡っていた時間でした。
 結果は、男子1位201、2位302、3位202。女子1位201、2位101、3位301でした。
 写真は、男女の決勝の様子と得点が入ると全員で喜ぶクラスの様子です。
 生徒の皆さんお疲れ様でした。そして、体育委員の皆さんは、計画から運営までありがとうございました。お陰様で全校生徒に、また熱い思い出の1ページが増えたに違いありません。
 今日の様子を御家庭での話題として取り上げていただけると幸いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日(月)

<金賞おめでとう!>
 昨日速報で御紹介した通り、吹奏楽部が昨日の中越地区吹奏楽部コンクールで金賞を受賞し、新潟県吹奏楽コンクールへの出場権をいただきました。応援に駆けつけていただいた皆様、ありがとうございました。
 部門は30人以下で構成する「中学校Bの部2」に参加し、26団体中8団体が金賞を受賞し、その中から6団体が県のコンクールへ代表として推薦されました。北中は1〜3年生全部員16名が参加しましたが、人数的にはフルメンバーで参加している他校の半分の人数でした。その少ない人数ならではの演奏で素晴らしい発表内容でした。
 県吹奏楽コンクールは、8月7日(水)に新潟市民芸術文化会館で行われます。出演する順番は抽選で16番目に決まり、12時50分から演奏予定です。
 是非、演奏を聴きにお出でください。

<半端ないパワー!>
 こちらも昨日速報でお伝えした市PTA親善ソフトボール大会ですが、北中チームが3連勝し、8月11日(日)の決勝大会に出場することになりました。少ない人数の中、選手の皆さんは、ほぼ交代なく精一杯臨んでいただき、ありがとうございました。また、応援においでいただい御家族の皆様にも感謝申し上げます。
 第1試合は1回の表に17得点をあげ、7回表までで30対0で進み、その裏に数点取られました。3試合とも2桁得点で圧勝でしたが、暑い中での試合だったのでかなり体にはダメージがあったに違いありません。ケガがなくホッとしておるところですが、少しゆっくりと体を休めていただきたいと思います。お疲れ様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月21日(日)

〈地区吹奏楽コンクール速報〉
本日、小出郷文化会館で行われた中越地区吹奏楽コンクールで、北中吹奏楽部がみごと金賞を受賞し、県コンクールへの出場6校にも選ばれました。
おめでとうございます。!

〈PTAソフトボール速報〉
旭岡中で行われたPTAソフトボール大会予選会で、北中チームは3連勝し、8月に行われる決勝大会に駒を進めました。
おめでとうございます!

7月19日(金)

<除草ボランティア>
 先日の専門委員会が行われている時間帯に、委員会に所属していていない生徒がボランティア活動として、中庭の除草作業に取り組んでくれました。(写真)
 花の生長はゆっくりに感じますが、雑草の生長は何故か早く感じます。適度に雨が降ったりしていたので、中庭にはたくさんの雑草が生えていました。全部除草することはできませんでしたが、一生懸命取り組んでくれました。ありがとうございました。

<職場体験事前学習>
 2年生が、総合的な学習の時間に、9月17日(火)・18日(木)に予定されている「職場体験」に向けての事前学習を進めています。(写真)
 1学年で実施した職場訪問を発展させて、より良い職業観・勤労観を身に付けたり、職人に技を学び、仕事への責任感やこだわりを直接肌で感じ取ることなどを目標に取り組んでいます。
 夏休み明けにも事前準備をしっかり行って、本番当日を迎えてくれることを願っています。

<今年も優勝をねらって!>
 校長室にずっとあった優勝旗。昨年、北中のお父さんたちが市PTA親善ソフトボール大会で大活躍して手にしたものです。(写真)
 今年もその予選会が21日(日)に旭岡中学校で行われます(延期の場合は、28日になります)。天候が心配されますが、予定では8時から刈谷田中と対戦し、勝てば旭岡中との対戦になり、更に勝てば東北中と堤岡中の勝者と対戦し、勝利すれば決勝大会に進出することになります。ちなみに決勝大会は8月11日(日)です。
 是非、応援においでください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日(木)

<夏休みまで1週間>
 早いもので、夏休みまであと1週間となりました。今日も元気に生徒は、学校へ登校してきました。(写真)

 ところで、以下のような不審者情報が届きました。
日時:7月16日(火)17時15分頃
場所:長岡市中沢3丁目地内路上
状況:女子中学生への声がけ、不審な行動
特徴:年齢20歳代、身長180センチ、細身、黒色の半袖シャツ、帽子、金髪の短髪
 次のように学級で指導をしましたので、御家庭でも御指導ください。
1 できるだけ複数で行動すること。 
2 不審だ(変だな)と思ったら、人に限らず車にも近づかないこと。 
3 何かあったときは、大きな声をあげて、近くの家に入る。その後、すぐに警察(110番)に電話してから、学校(24−2059)にも連絡をすること。まずは、できるだけ早く110番してください。
 各御家庭や地域での見守り活動にも御協力願います。
 
<生徒朝会>
 今日は、生徒会歌を歌った後に、保健給食委員長・風紀委員会長・環境福祉委員長から話がありました。(写真)
 その後、生徒会主催でクイズ形式の「まるばつゲーム」を全校生徒で行いました。間違えても次の質問に答えられるようになっていて、最後の質問まで全員が参加していました。(写真)
 楽しそうな笑顔を見ることができました。

<がんばれ!吹奏楽部>
 運動部の大会が終了し、時期を少しずらしての吹奏楽部の中越地区コンクールが週末の21日(日)に魚沼市小出郷文化会館で開催されます。
 北中吹奏楽部の出番は、20番目で14時50分からになります。最後のまとめに入り、生徒は集中して練習に励んでいます。御都合をつけていただき、是非応援に駆けつけていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
 がんばれ!北中吹部!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(水)

<基礎テスト>
 今日は、国語の基礎テストを実施しました。今後19日(金)・22日(月)にも予定されています。各クラスとも真剣に問題に取り組んでいる姿が見受けられました。(写真)
 それぞれの教科で、基本的内容をしっかりと身についてほしいということで実施しています。夏休み前の時期であるからこそ、気持ちを引き締めて取り組んでくれたことと思います。
 夏休みに、今まで理解が不十分だったと思う教科・内容をしっかりと学び直して、夏休み明けの授業をスタートできるようにがんばりましょう!

<子どものために>
 今日から19日(金)まで、保護者面談を行います。3年生は、進路の関係もあるので三者面談としています。
 「わざわざ面談をしなくてもよいのではないか」と考える方もいらっしゃるかも知れませんが、面談はとても大切な機会だと考えています。理由は、電話などでなく顔を合わせて話すことに効果があり、保護者も担任も子どもについて確実に細かいところまで伝え合うことができます。また、直接会うことで、その後の様々な場面でもお互いにコミュニケーションを取りやすくなります。時間は短いですが、面談会に準備して臨むので、子どもの様子を聞いたり、子どもの事を話したりできる、大きなチャンスだと考えています。
 せっかくの機会を有効に活用してください。御多用とは思いますが、子どものために、御理解と御協力をお願いします。

<ちょっと悩んでいたら…>
 以前、全校朝会でリフレ−ミングの話があったことを紹介しましたが、その後、保健室前の掲示板にリフレ−ミングについてのコーナーができました。鯛焼きのカードに言葉が書いてあり、裏返すとリフレ−ミングされた言葉を見ることができます。(写真)
 時期的に、個別面談があったり夏休みに入る直前ということもあり、自分を見つめ直す時かもしれません。保健室前に来て、カードをめくってみませんか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(火)

<結団式>
 今日は、9月7日(土)に予定されている体育祭の結団式が行われました。
 最初に、今年度の体育祭スローガン「笑喜祭跳(エキサイト)」の紹介が実行委員長のNさんからありました。(写真)
 「昨年度の体育祭の素晴らしい伝統を大切にしながら、全校生徒一人一人が協同してつくり上げる体育祭にしたいと考えました。そのためには、生徒が競技や応援で笑い、喜び、跳ねるような盛り上がりが必要です。そして、体育祭の準備の時から、チーム長を中心にしてリーダーが指示を出し、生徒一人一人がエキサイトする姿をスローガンに込めました。」という意味合いがこのスローガンにあります。
 
 その後は、各軍に分かれて軍団旗の授与、チーム長、応援リーダー・パネル係の紹介、職員の紹介と続き、応援練習に入りました。(写真)

 両軍とも、1回目のチーム練習でしたが、相手に負けない気持ちが声や態度で十分伝わってきました。両チームともがんばってください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(金)

<体育祭に向けてがんばります!>
 今日は、1学年朝会があり、9月7日(土)に予定されている体育祭の応援リーダーとパネル係が学年生徒の前であいさつをしていました。(写真)
 初めての役に取り組むことになりますが、準備等を上級生と一緒になって進めてもらい、来年、再来年へと繋げていくようにしてもらいたいと思います。
 応援リーダーとパネル係以外のみなさんも体育祭に向けての準備は初めてになります。是非、学級の代表に協力して一人では味わうことのできない仲間との素晴らしい体育祭を経験してください。毎年、1年生の感動が一番大きいようです。がんばれ1年生!

<情報モラルを学ぶ>
 昨日、ICTサポーターのN先生と学級担任がペアで「情報モラル」について全学級で授業を実施しました。(写真)
 7日(日)にPTA主催で行われたSNSについての講演を聞いた内容を、より具体的に考えてみる機会となりました。例えば、最近ニュース等で取り上げられる不適切な動画の流出により、どのような影響が起きることになるか、といったことを話し合いながら考えました。表面的なことだけでなく、その裏側にある様々なことを深く考えられたようです。
 どんな話し合いだったか、お子さんに聞いてみてください。

<赤くなってきました!>
 技術家庭科で栽培しているミニトマトが色づいてきました。(写真)
 自分たちで水やりなどをしながら栽培している野菜が実を付けるということは、うれしい体験だと思います。近々食べられるくらいに熟すと思います。夏野菜のおいしい時期ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(木)

<自らの人生を選択する>
 今年度第1回目の「ようこう先輩 ミニ講演会」を開催しました。(写真)
 今回の講師は北中学校卒業生のA様でした。ご職業は看護師で、その一方で市民研究メンバーと一緒に「Nagaokaみんな子育てラボ」を立ち上げ、その後も活動をされている方で「自らの人生を選択する」という演題で、生徒にお話いただきました。話の概要を以下に紹介します。
 幼い頃は人前で話をするような子ではなかったが、好奇心は旺盛だった。学生時代は、目立たずおとなしい平凡な生徒だった。高校から看護師の学校へ進み、卒業後に現在の職業に就いた。最初は先輩に怒られながらも仕事は楽しかった。子育て後半で「何かをしたい」と思っていた頃に「まちなかキャンパス長岡」に行き始めた。そこでいろいろな人と出会いがあり、年齢・職業等自分とは違う人と話をする中で自分が変わっていった。自分のものさし・価値観をもち自分でやりたいことを選んで生きるようになり、その頃、子育ての内容を調査する市民研究員になって1年後に発表をした。このことで、自分のものさしの感度を高めることができた。この一歩踏み出したことが転機となり、様々なこと(「着物でまち歩き」「レシピ」「自主上映会」等々)にチャレンジし今に至っている。
 まとめとして「自分の感覚を信じる」ということで話がありました。1 ほんの少しの勇気 2 好奇心・探究心 3 人との繋がりやご縁を大切に 4 一期一会の感覚を大切に というメッセージをいただきました。
 最後に、生徒代表としてNさんが今後の決意を含め、御礼の言葉を述べて終わりとなりました。
 お子さんに話の内容を聞いてみてください。
 講師のA様は、お仕事のシフトの関係でこの日も16時から朝までのお仕事に行かれるとお聞きしました。大変御多用なところご講演いただいたことに感謝申し上げます。また、おいでいただいた保護者・地域の方々、ありがとうございました。

<北中の様子はどうかな?>
 今日は、市教育委員会のインクルーシブ教育関係の学校訪問がありました。(写真)
 年間を通じていろいろな面での教員委員会の方が学校を訪問されます。生徒の学校での様子や、先生方の授業の様子、学校施設等について見ていただき、生徒がより充実した学校生活を日々送れるように支援していただいています。
 いつも授業に真剣に望んでいる生徒のみなさんの姿は、北中生としての誇れる姿であり、いつもお褒めの言葉をいただいています。今後も、授業に集中して取り組んでいきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(水)

<本物?!>
 「長岡市・三島郡小中学生美術展」が5日(金)〜9日(火)の間、中央図書館で開催されていました。保護者の皆様もお子さんといっしょに行かれた方もおられると思います。市内の児童生徒の作品が数多く展示されていました。
 北中生の絵画や彫刻等の作品を見ることができました。ちょうど私の前で親子で訪れていたお子さんが写真の作品をじっと見つめ、「おいしそう!」と思わず声を発していました。本当に食べてみたくなるような作品でした。(写真)
 
<ゆりの花がきれいに咲いています>
 以前にも紹介した生徒玄関の両脇にあるミニ花壇に、昨年の冬に球根を植えたゆりがつぼみをつけていましたが、今は大きな花を咲かせています。(写真)
 写真は、玄関に向かって左側に咲くピンク色のゆりと右側に咲く白色ゆりを並べて載せてみました。花の直径は20センチ以上ある大きな花です。学校へおいでの際は、是非御覧ください。

<暑い中ですが…元気に遊んでいます>
 今日は、暑さが厳しい日でした。普通教室にエアコンが入り、その中で授業を受け給食も食べていました。しかし、昼休みなると多少の暑さは気にせず、生徒が元気に遊ぶ姿が見られました。(写真)
 今後は、今日以上に着くなる日もあると思うので、熱中症には十分注意して楽しく遊んでほしいと思います。

<6年生がやって来た!>
 昨日、新町小学校の6年生が中学校の授業の様子を見に来ました。1年から3年生までの授業を短い時間ですが少しずつ見て、中学校の授業の雰囲気を味わっていました。
 見学後に書いた感想を読むと、中学校への期待が多く書かれていました。今後は、部活動体験や授業体験等が予定されています。来年の4月には安心して中学校に入学してきてくれることを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(火)

<SNSの正しい理解と使い方を!>
 7日(日)の授業参観日にPTA主催で、生徒と保護者を対象としたSNSに関連した講演会を開催しました。(写真)
「中学生が知っておきたい SNSのこと」という演題で、インターネットアドバイザーの方からおいでいただき、生徒の意見を聞いたり、生徒同士の話し合いを取り入れたりしての講演をしていただきました。生徒へのメッセージとしては「ネットをするのは自分への投資か ネットに自分が消費されていないか 暇つぶしではもったいない」「道具として上手に使いこなす 便利になって浮いた時間を自分の為に」「健康的で将来に繋がる利用で社会や人生を豊かに!」等が、保護者へは「フィルタリングの活用」「子どもと話し合い 利用のルールを決め しっかりと見守りつづける」等がありました。これからのSociety5.0の時代でも「相手を理解、思いやり、共感性、リアルのコミュケーション!」が大切だと御指導いただきました。
なお、生徒に保護者の方と一緒に考えてもらいたいということで、宿題が出ていますので御協力をお願いします。
また、当日の運営を担当されたPTA学年委員の方々には感謝申し上げます。

<PTAスポーツ大会>
 今年もPTAスポーツ大会が開催されました。(写真)
 恒例の学年対抗戦で、ソフトバレーボール、フリースロー、キャッチングザスティッック、インディアカを行い、合計点で順位を決めました。結果は、2年生が優勝、2位1年生、3位3年生でした。会場には、好プレーと珍プレーに対して笑顔と歓声があふれ、保護者・職員の親睦が深まる機会となりました。参加いただいた皆様、ありがとうございました。
 なお、スポーツ大会の運営はPTA保体部員の方々が計画・練習会・準備・当日の運営と御苦労いただきました。感謝申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(日)

 今日は七夕です。天の川が見られるでしょうか。

<授業参観>
 今日は、保護者の皆様から授業参観においでいただきました。(写真)
 学年によってはプール授業の学年もあり、暑い中ですが参観していただきました。生徒にとってはプール日和の日でした。(写真)
 
<報告会・激励会>
 保護者の方々がたくさんいらっしゃる中、中越地区大会の報告会と地区吹奏楽コンクールの激励会及び発表曲の披露がありました。(写真)
 各部の報告の内容は、今までやってこられたことへの感謝の気持ちを伝えるものが多くとても立派でした。3年生は部活動で学んだ人間性を今後の学校生活で先輩として発揮してもらいたいと思います。また、1・2年生は3か月後の郡市新人大会に向けて努力を積み重ねてもらいたいと思います。
 吹奏楽部は、残りの2週間で北中チームとしてのまとまりを創り、会場一杯に北中の心のこもった演奏をし、感動を与えることを願っています。
 がんばれ!北中吹奏学部!

 おいでいただいた保護者の皆様に感謝申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金)

<蒸し暑さを感じながら登校>
 今朝は昨日と違い、お日様が照りつけ蒸し暑さを感じる朝でした。生徒は、そんな中、元気に登校をしてきました。(写真)
 写真のように生徒玄関脇入り口の両側のミニ花壇には、何種類かの花が咲いたりつぼみをつけたりしています。中には昨年末に球根を植えたものもあります。冬の寒さ、夏の暑さに耐えて咲き誇る花々の生命力を感じます。私たち人間もいろいろな困難を乗り越えて、自分色の花を咲かせたいものです。

<体験入学に参加しよう!>
 3年生の各高校の体験入学の希望申込みの期限が迫ってきました。「百聞は一見に如(し)かず」と言われるように、進路先に考えている高等学校に実際に足を運んで、体験をしてくることは大切なことだと思います。
 学年だよりでお知らせしてある通り、希望申込みの締め切りが迫ってきました。体験入学の申込みを忘れずにお願いします。
 この機会に、御家庭でお子さんと進路のことについて話をしていただき、御自分の経験等をお話いただくとありがたいです。

<七夕の日にお子さんに会いにおいでください!>
 みなさん御存知の通り、七夕は7月7日に行なう星祭りです。
 当校では、7日(日)は、授業参観(9:25〜10:15)、PTA講演会(10:25〜11:15)、報告会・激励会(11:30〜12:20)、PTAスポーツ大会(13:50)が予定されています。お子さんの学校生活での一面を御覧いただき、夕食時には学校の様子や七夕の話なども交えて家族団らんの一時を迎えていただけるとありがたいです。多くの保護者の方々の来校をお待ちしています。
 今日は、給食が七夕にちなんだメニューでした。昼の給食一言メッセージは以下の通りです。
 「今日は、ひと足早い『七夕こんだて』です。『天の川スープ』は、『天の川』に見立てた『そうめん』と、星の形をした『オクラ』と『かまぼこ』が、入っています。そして、『天の川ゼリー』もついています。明後日の夜、晴れていれば、東の空に天の川が見えるかもしれませんね。」
 今日も、おしくいただきました。ごちそうさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31